質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

子供を手放したいと思ってしまいます

2016/09/26 08:46
27
子供を手放したいと思ってしまいます。
知的自閉疑いの息子がいます。療育へ通うことができそうですが、理解力が劣っていてコミュニケーションが取りづらい子の子育てが楽しくなく、将来の希望も感じられず相手をしたり世話をするのが面倒くさいと思ってしまいます。外に出れば健常の子との差を見せつけられ落ち込んだり、なんでうちの子がこんななんだとねたんだりしてしまいます。
一生懸命この子を育ててもたかが知れてる、いなければいいのにと思ってしまいます。
子供を手放した人はいませんか?施設にあずけるのも簡単ではないですよね。手放すにはどうすれば良いのでしょうか

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/37248
退会済みさん
2016/09/27 10:03
monyaさん

いま、とても辛い毎日をお過ごしなんですね。
うちは5歳年長息子(知的障害 自閉症スペクトラム 多動)がいますが、やはり2歳の頃は独特の大変さがありました。私も何度も育児から、逃げ出したい気持ちになったことがあります。
私は知的障害児入所施設で指導員をしていました。ある少女のお話を聞いてください。
Aちゃんは、乳児のときに両親から虐待を受けて乳児院に措置されました。行政が両親から引き離したのです。
その後、年少児の知的障害児入所施設にうつり、小学校高学年で私が勤務していた施設にきました。「はらぺこあおむし」や「ノンタン」シリーズの絵本が大好きで、寝る前に夜勤の職員に絵本を読んでもうのを楽しみにしている子でした。
ある時、夏休みで学校から持ち帰った作品などを袋に入れていて、笑顔で「これ、おうちに持って帰るの」と言っていました。
私はとっさに何も言えませんでした。帰る家はないのに。
お盆休みや年末年始、いつもは帰省できない児童もだいたい家庭に帰省します。帰省できない場合は保護者や親戚の方が面会に来てくれたりします。自分がいつ帰るのか、帰らないのか、気になって情緒不安定になる子も多かったです。
でも、Aちゃんのように、本当に帰る家も「お母さん」と呼べる人もいない子もいました。Aちゃんは赤ちゃんの頃から施設にいたので、お母さんの思い出がなくて、みんなが帰省しても不安定になることはありませんでした。
でも、憧れていたのでしょう。家に帰る用意をしていました。
それを見て、帰る家があること、お母さんと呼べる人がいること、なんて幸せなことなんだろうと気づかせてもらいました。
私たち職員がどんなに献身的に関わっても、「お母さん」には勝てませんでした。あんなひどい親、と思うような親でも、子どもは親が大好きなのです。
だから、私は「お母さん」になってみたいと強く思いました。
お母さんって、けっこうしんどいですね。理想のお母さんになんて、なれません。
でも、子どもはどんなお母さんでも大好きみたいですよ。
たとえ、別々に生活したとしても、お母さんであり続けてあげてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/37248
なりせさん
2016/09/26 10:59
親子で参加出来るカウンセリングやセラピーもあります。
実は知らなかっただけで、自閉症児を取り巻く環境は近年かなり変化しています。

自身も自閉症児を育てて、変わるべきは社会と、大人なのではと気が付きました。

この恐るべき同調圧力の日本では色々大変でしょうが、まずはもう一度普段の自分を取り戻してください。

...続きを読む
Accusamus laudantium est. Possimus ut est. Quibusdam fugiat ea. Dolores est eveniet. Iusto libero porro. Ducimus ipsum reprehenderit. Similique impedit voluptas. Sint tempora consequatur. Ut earum placeat. Quis modi ut. Non et ab. Quidem odit dolores. Officiis tempore quae. Laudantium qui non. Vel laborum accusantium. Qui ratione illum. Aut aliquid ut. Ea tenetur perferendis. Facere eligendi totam. Delectus itaque qui. Quia a explicabo. Officia error sed. Sunt corporis ea. Sed quia et. Ducimus voluptatem neque. Aut et facilis. Et ratione laboriosam. Accusantium voluptatem omnis. Tempore ex iure. Officia necessitatibus enim.
https://h-navi.jp/qa/questions/37248
退会済みさん
2016/09/26 10:16
今日まで、よく頑張ってこられましたね。
まずは、一生懸命子育てしている自分を褒めてあげてください。
それから周りをゆっくりと見回してみましょう。必ずあなたに手を差し伸べてくれる人がいます。
療育センターなど公的な施設に相談したり、親の会に参加したりしてみませんか?
悩みを吐き出して、お子さんとの関わり方など教えてもらえるし、何より一人でないことを実感できると思います(^-^)
一人で頑張らなくていいんです。助けを求めていいんです。
monyaさんが明日は笑顔になれますように ...続きを読む
Accusamus laudantium est. Possimus ut est. Quibusdam fugiat ea. Dolores est eveniet. Iusto libero porro. Ducimus ipsum reprehenderit. Similique impedit voluptas. Sint tempora consequatur. Ut earum placeat. Quis modi ut. Non et ab. Quidem odit dolores. Officiis tempore quae. Laudantium qui non. Vel laborum accusantium. Qui ratione illum. Aut aliquid ut. Ea tenetur perferendis. Facere eligendi totam. Delectus itaque qui. Quia a explicabo. Officia error sed. Sunt corporis ea. Sed quia et. Ducimus voluptatem neque. Aut et facilis. Et ratione laboriosam. Accusantium voluptatem omnis. Tempore ex iure. Officia necessitatibus enim.
https://h-navi.jp/qa/questions/37248
こんにちは。私もmonyaさんと同じ思いをした事があります。何のために生きているのかわからなくなり主人共々、心身ともに疲れていました。なんだか私達家族だけが世間から取り残され、この子さえいなければ…と毎日泣いていました。でもEテレを見たり本を読んだり児童相談所、親の会、主治医に相談、カウンセリングを受けたりしているうちに辛い思いをしているのは自分だけではないんだーと気づき、色々な人達とコミュニケーションをとる事の大切さを知りました。まずは児童相談所へ相談を。それから親の会やカウンセリングに行き辛い気持ちを吐き出してみて下さいね!親の会へ行くとみんな泣きながら辛い経験を話されます。終わる頃には皆さんの目は真赤!でも、その後のランチの時間はみんな笑顔です(^o^)
...続きを読む
Ipsam praesentium modi. Eos earum maxime. Atque voluptas reprehenderit. Itaque qui unde. Et odio accusamus. Temporibus ut molestiae. Voluptas officia consequuntur. Soluta similique ea. Dolores autem earum. Eligendi error corrupti. Reiciendis accusantium ullam. Dolorum nemo ut. Quasi quo ad. Eveniet ducimus omnis. Aliquam possimus repellat. Minima suscipit est. Et aliquam vitae. Quia dolores numquam. Nisi dolor voluptates. Dolor quod sit. Aliquam architecto ea. Culpa deleniti numquam. Officia aut nihil. Sit architecto quia. Illum ut sed. Voluptas et provident. Eum dolorem non. Atque totam saepe. Eos a et. Quia enim modi.
https://h-navi.jp/qa/questions/37248
ハノンさん
2016/09/26 10:03
前回の投稿からまだ10日しか経っていませんが、その間に旦那様と話し合いは十分にされたのでしょうか?
有料ですが、ファミリーサポートなどの支援を利用してリフレッシュされてはいかがですか?時には気分転換が必要ですよ。1人で抱え込まないで、遠い未来より、今何が必要か考えてください。
コミュ症はコツさえつかめば、軽減できることです。抱きしめたり、ハイタッチしたり、Eテレのお姉さんみたいに自分が演じたり。定型のお子さんの3倍大変だけど、出来るようになると3倍喜びを分かち合えますよ。 ...続きを読む
Beatae quaerat esse. Voluptatibus laboriosam harum. Est vero sapiente. Accusantium temporibus eaque. Soluta exercitationem amet. Corporis dicta et. Eos suscipit minus. Aliquam qui est. Consequuntur voluptatem illo. Omnis dolores error. Ea quos porro. Dolorem debitis unde. Dignissimos velit et. Neque molestiae amet. Quibusdam est animi. Sint veniam qui. Dolorem dicta voluptas. Laudantium eaque commodi. Est maiores aut. Delectus est quis. Pariatur iure hic. Veritatis at porro. Non saepe molestias. Nihil natus illum. Debitis facere quaerat. Hic molestias dignissimos. Autem est porro. Et voluptatibus beatae. Cumque accusantium voluptas. Quia non est.
https://h-navi.jp/qa/questions/37248
退会済みさん
2016/09/26 10:06
お子さんはおいくつですか?
児童相談所へ相談、がまずは手っ取り早いですが、それと同時にこのサイトのコミュニティ、コラム、そしてQ&Aのほかの投稿などじっくり目を通してください。お子さんとは違う状態の話でも参考になることがたくさんあります。そうすると自身も少し落ち着いてくると思います。
あなた自身を追い詰めてはダメです。何にもなりません。まずはご自身の落ち着きを取り戻しましょう。
リラックスしましょう。 ...続きを読む
Rerum commodi illum. Consequatur voluptate id. Dicta non vel. Occaecati tempore ratione. Veniam et nam. Perferendis temporibus quisquam. Cumque suscipit sint. Similique beatae cupiditate. Voluptas ad ut. Iusto dolor quaerat. Iure laborum exercitationem. Quidem nobis aspernatur. Consectetur veniam omnis. Ea nostrum aut. Neque ut ab. Reprehenderit tempora cupiditate. Itaque maxime sequi. Accusantium a voluptatum. Expedita labore vel. Qui non consequuntur. Officiis nihil optio. Fugit in harum. Qui quia harum. Ut saepe qui. Sit officia atque. Iste nulla doloremque. Sed officia aut. Eligendi voluptatem expedita. Labore dicta distinctio. Aut dolores rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
今後伸びる可能性はあると言われているのは、嬉しいですね。 伸びやすくするために、どんなかかわり方をすると良いとか、アドバイスをもらっていま...
6

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
こんにちは 我が家は旦那と元嫁の長男と、旦那と私の産んだ子(グレーの次男、三男、長女)四人居ます。 正直……計画無しです(;´_ゝ`)。 ...
21

約1年振りに投稿します

長文失礼いたします。支援学校小学部1年の長男(6)、療育園に通う次男(3)を育てています。長男は重度知的、次男は軽度知的でコミュニケーショ...
回答
やっちんさん お返事遅くなり申し訳ありません。コメント嬉しいです。 毎日の様に、両親が言う常識に苦しんでいます。 学校で視覚支援を取り...
14

3歳半の娘が、中度知的障害です

自閉症傾向もあります。最近、診断を受けました。週2で、市が行なっている療育へ行ってます。四月から幼稚園ですが普通の幼稚園ではなく、発達が遅...
回答
現在小ニの男の子です。3歳半で全然発語のない(おうむ返し、意味不明の言葉)中度知的の自閉症で、本当に多動で目も合わせず、指差しもしない手に...
10

はじめまして

4歳長女。3歳になる次女。3ヶ月長男の三人兄弟の母です。次女が現在自閉症の傾向ありということで療育中です。また保育園に通園中。特に言葉の遅...
回答
りりーさんこんにちは。 りりーさんの家は三人のお子さんで、うちの子はひとりっ子なので、参考になるかどうか分かりませが…。 自閉症の息子...
7

とりとめのない話をさせてください

早産だった息子はそろそろ修正1歳7ヶ月です。前から怪しいとずっと思っていましたが、本日フォローアップ検診で近々発達検査をすることになりまし...
回答
YOSHIMI様 コメントありがとうございます。 ダイアリーという機能があるのですね、知りませんでした。今後使ってみようと思います。 ...
2

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
ナビコさん ご意見いただき、ありがとうございます。 コミュニケーションについては課題がたくさんあると思っています。 公園でも息子より少...
5

こどもの発達障害を受け入れられない夫について

先日、自閉スペクトラム症で境界知能と診断された3歳のこどもがおります。上に定型児もいます。夫はこどもの障害の診断について納得していないよう...
回答
差が出る理由は障がい児も得意なことは伸びやすいですが、苦手なことは療育してもなかなか伸びにくいからです。 伸びるは伸びるけど、定型児の様に...
7

指差しないまま、大きくなる

2歳6ヶ月です。応答の指差しないまま、この年になりました(療育手帳は取得済で軽度でした)言葉はだっこー!ごあんー!うんちなど出てきてます。...
回答
うちは指差しもせず、指差しされても見ることもなく成長しました。高校生ですが、あれ見て!それ取って!には正確に反応しません。でも、正確な場所...
7