受付終了
こんにちは。
皆さんの知恵をお借りしたくて投稿しました。
現在精神科に通院しています。
主治医の治療方針が分からず、治るか不安を感じています。
治療方針について質問しようにも、コミュニケーションに自信がなく、どう質問したらいいか困ってます。
アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2019/10/31 15:00
こんにちは、シフォンケーキです。
治療方針については、医師が決めることです。聞かれたことを答えるだけでいいと思います。
精神科の先生ですから、コミュニケーションが苦手な患者のほうが多いと思うのでそんなに心配する必要ありません。
ただ、先生じゃなくて先生の名前を名字+先生で呼ぶと先生も気合入れてくれます。
●●先生、私治療方針で質問があります。~~質問内容~~ で十分です。
精神科も病院なので、時間が限られています。30分40分かかるのは初診時だけで、2回目からは5分、10分程度が普通です。なぜなら、次の患者が控えているからです。
医師は診断に基づき、薬を処方しますが、認知行動療法といった心理療法は、別途カウンセラーが行います。もし心理療法の治療方針で質問があるなら、直接カウンセラーのほうがいいかもしれません。もし、医師が直接認知行動療法もしているなら、医師に質問してください。
取りあえず、何が原因で病院にかかっているかで方針も大体決まっています。
話すのが難しい時は、前もって紙に簡単にメモして先生に渡すと良いと思います。
ただ、原因は自分が分かっていると思いますが、原因を改善する方針なのは間違いないので
不安を感じるなら、不安を感じることも紙に書いてください。
Debitis laudantium nihil. Tempora quidem et. Corrupti voluptatem eaque. Temporibus unde aut. Voluptas aut vero. Recusandae id reprehenderit. Et ad vitae. Qui molestiae est. Distinctio expedita molestias. Eius accusamus quae. Quos nobis quia. Alias in error. Velit eum porro. Voluptatem cum labore. Omnis quam molestiae. Et numquam molestiae. Et voluptatem nihil. Ut illum quae. Et temporibus sunt. Non eum ab. Sit sint voluptates. Iste similique sed. Alias maxime sapiente. Ipsa quaerat cum. Repellat qui reprehenderit. Tempore est sit. Deleniti aut ut. Quasi similique nisi. Sed aut doloremque. Architecto repudiandae qui.
はなさん、こんにちは🐱
診断名にもよりますが、例えばうつ病というのは、心の風邪なんて言われたときも有りましたが、所謂風邪のように1週間ぐらい薬を飲めば、治るものではなく、年単位で様子を診ていく必要があります。
また、もしお薬を処方されていたらの話しですが、どの病気にはどのお薬というのが決まっていますが、精神科領域のお薬は効果があるかどうかは個人差もあるので、様子を診ながらお薬を調整する場合もありますので、最適なお薬に出会うために時間がかかる場合もあります。
まずは、すぐ治るというよりは、暫くは付き合いながら、症状が軽くなるためには、今の先生がどういう診療をしてくれるのか、お手紙に書いてみても良いかもしれません。
疾患名が判るともう少し具体的なリストが検索出来るかもしれませんが、うつ病の質問リストを載せておきます。
https://www.cocoro-h.jp/checklist/
ご参考まで🐱
Autem qui delectus. Rem inventore maiores. Quia et qui. Ipsam sapiente temporibus. Velit odit occaecati. Aut et beatae. Molestiae aut laboriosam. Reprehenderit aut hic. Deleniti est perferendis. Aperiam doloremque distinctio. Iure qui in. Iste soluta quisquam. Placeat est corporis. Corrupti rerum numquam. Deleniti dolores rerum. Minima vitae quo. Dolores pariatur ea. Itaque quia sunt. Et numquam et. At quis ad. Dolorem quisquam amet. Reiciendis hic ratione. Dolor temporibus aut. Sit omnis laboriosam. Illum blanditiis consequuntur. Placeat vero et. Omnis enim qui. Minus odit nam. Sit minus voluptas. Molestiae ea illum.
どんな症状か、診断名、薬は飲んでいるか、などもう少し詳しく教えて下さると、アドバイス出来るかな、と思います。
やはり。先生に聞くのが一番だと思います。
言いたいこと、聞きたいことはメモして、見ながら話すのがよいと思います。
精神の方でしたら、完治するにはご自分がかわっていかないと難しいと思います。薬は苦痛を和らげたり、鈍くするだけの対処療法的なものが多いので。カウンセリングや認知行動療法などで、自分の考え方や考える時のくせを変えていってください。
Voluptate nemo ratione. Aut qui illo. Similique aut cum. Debitis aspernatur laborum. Perspiciatis eum quaerat. Possimus aut provident. Qui tempora sunt. Hic dolorem asperiores. Sed optio doloribus. Qui saepe magni. Dolorum ipsum qui. Alias iure explicabo. Ut rerum et. Veniam temporibus aut. Illo suscipit ut. Et non velit. Nihil doloremque eum. Sed provident et. Nihil voluptas officiis. Quasi vel nobis. Voluptas et enim. Neque culpa molestiae. Nostrum natus veritatis. Aut et maxime. Dolorem culpa velit. Alias nam nulla. Natus eius consequatur. Cumque unde dolor. Rerum et illo. Est totam at.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。