質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

2歳1ヶ月、知的障害を伴う自閉症の息子がいま...

退会済みさん

2018/02/13 07:47
5
2歳1ヶ月、知的障害を伴う自閉症の息子がいます。
担当の医師、ソーシャルワーカーについてです。

担当を変わってもらった方いらっしゃいますか?

療育センターに通っています。
うまく言えないのですが、担当の医師、ソーシャルワーカーとやりずらい、気軽に相談できません。
医師→質問しても一問一答になりがち。こうしたらよい方法など提案がない。

ソーシャルワーカー→市役所の障害福祉課の人と私が知らないところでやり取りしていた。
(色々あるのかもしれませんが、一言声をかけて欲しかったなど不信感を持ってしまいました。)
小さいうちはのんびりがスタンスらしく、やってみたいことがあってもまだ早いなど情報がもらえません。

医師、ソーシャルワーカー共に複数いらっしゃいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/02/13 10:01
お忙しい時間に返信ありがとうございます。

私自身も質問を用意し、納得いくまで聞いてみようと思います。
色々考えしまったり、うまく進まないことでイライラしてました。反省です。
もう少し冷静にならないとですね。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/90153
おはなさん
2018/02/13 08:01
息子さんが2歳1か月とのことで不安も大きいと思います。
その分、主さんが聞きたいことはしっかり聞いて、不満に思うことは「〇〇についてはどうなのでしょうか?」等逐一聞いてみることです。
ソーシャルワーカーと市の障害福祉課と連携を取るのは有難いことだと思いますよ。
情報が欲しければ「〇〇についての情報が欲しい」と伝えて、「まだ早い」という返事であれば「それはなぜか?」と突っ込んで聞く必要があります。
相手次第ではなく主さん主体で動いてみてください。
時によっては相手を動かすくらいのパワーが要る時も今後出てくると思います。
医師、ソーシャルワーカーは複数いたとしても満足な回答が得られないたびに変えるのは良くないですし、息子さんにとって今何が必要かを考えて動いてください。
応援しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/90153
退会済みさん
2018/02/13 08:45
相性が悪いならそう申し出て替えてもらってもいいかもしれませんが、変更をしないこともありますよ。
また、相手が変わると一から関係構築なので別の意味で疲れますよ。

医師については一問一答というのは、よくあることです。
また、こうしたらいいですよ。というアドバイスはこちらから聞かないとどの先生も答えてくれませんよね。
あれこれ言う先生がよいかと言えば、そうとも限らないと思います。
医師とは相性です。
アドバイス上手な先生はだいたい十中八九「決めつけ」てくるような言い回し、「断言」風味です。(決めつけてはいませんが言い回しがそうなる。)なので、諸刃の剣です。
なので、そもそもどんな医師に対してもこうしてくれとか質問とディスカッションがそこそこできるタイプでないとすすめられないのよーと保健師さんに言われたことがあり、成る程!と思ったことがあります。

それと、よくソーシャルワーカーが勝手に障害福祉課とか関係機関と繋がっていたと不信感を抱く方がおりますが、それは一言断りがあるべきとは思いますが、不信感を抱くのもナンセンスだと思います。
関係機関との連携が必須なのはソーシャルワーカーの仕事内容を見れば明らかなことです。
どの程度連携していたか?にもよりますが、個人情報がある程度伏せられていたのなら問題無しと私は思いますよ。

今時は個人情報保護などの観点から、情報提供や連携について良し悪しを初回面談時に聞いてくれますが、聞いてこない場合はこっちから「必要におうじて、市や保育園、学校と連携してもらってかまいません。」と必ずお伝えしているぐらいです。

医師ともソーシャルワーカーともコミュニケーションは必要で、受け身ではうまくいきませんし、その上で相性がどうか?というところですね。

納得のいかないことはしっかり聞いては?

あと、のんびり対応が納得いかないのに、障害福祉課と連携される嫌というのは、感情的な判断に流され過ぎており、私としては全く解せませんね。

関係機関との連携なしに早期の支援構築はあり得ません。さっさと連携してもらわないでどうする??って思いますが。
嫌なものは嫌なので仕方ないですが、許可云々はともかく早く連携してもらっていたこと事態は主さんの早く何とかしたいという要望に添った対応と考えます。 ...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/90153
それは、不安に感じてしまいますね。
結論から言いますと、変更は可能です。
ですが、メリット、デメリットはあります。

医師の一問一答は、よくあること。あるあるです。
医師からしたら、困りごとを言ってくれないと返答のしようがありません。
お子さんによって特性は異なります。貴方のご家庭の中での困りごとを言って下さい。学校での困りごとを言って下さい。
無いなら、それで良かったですね。・・・という感じですね。
お子さんによっても、家庭によっても、困りごとは違うからです。うちの息子の困った行動が、お隣的には「男の子ならこんなもん」かもしれません。
ですから、聞きたいことや言いたいことは、診察の前にメモしたりしてまとめて臨みます。
一昨年まで診てくださった医師は、「僕は医療や症状のアドバイスはできても、心理的な事や日常の手立てはアドバイスできないから、心理士さんと保育士さんに聞いてもらって帰ってね」でした。

ソーシャルワーカーさんは、連携をとってくださるのは有難いことです。
が!しかし、一言こちら側に話してからにして欲しいですよね。
ここだけの話にしておいてください・・・と、私はよく愚痴らせていただきました。
でも、職業柄、ここだけで納めておけないのも事実なんですよね^^;

変更する場合は、成育歴や家庭での様子など、また最初から話して診断もらってと、時間も手間も気力もかかります。また、気に入る相手と巡り合えるかといえば、そこは確約できません。

まずは、今の医師や、ワーカーさんとの信頼関係を築くことにしては、いかがでしょう。
そういわれるのは、何故ですか?わかるように、教えてください。そう言っても構わないと思います。
疑問を疑問として表出しないと、あちら側は、わかってると思います。
また、困っていると言わないと、大丈夫ですね?と思われてしまいます。
煩い親だなぁ・・・くらいでも、構わないと思いますよ?だって、ご自分のお子さんの事ですからね^^


...続きを読む
Porro nemo reprehenderit. Voluptas perferendis ullam. Porro totam eaque. Saepe nostrum tenetur. At sapiente omnis. Voluptatem eum minima. Quod tempora quasi. Aut voluptatum et. Iste nobis sit. Veniam itaque dolorum. Culpa illo qui. Vel rem illo. Et animi ad. Dolores rerum eaque. Qui quibusdam enim. Sint dolor sapiente. Velit qui accusantium. Hic nisi qui. Aut voluptatem est. Sit ipsa dolores. Aperiam laudantium illo. Praesentium ullam quae. Alias nemo sapiente. Magni placeat deserunt. Quisquam et magnam. Quis rerum enim. Et quisquam nobis. Veniam quia ab. Enim ipsa iusto. Debitis saepe ipsa.
https://h-navi.jp/qa/questions/90153
退会済みさん
2018/02/13 09:48
ソーシャルワーカーはわかりませんが、医師の変更を考えた事がありました。
院内に医師のスケジュールが出されてると思います。
曜日変更でもすれば、自動的に変わりますよね。

のんびりスタンスと言うのは、母子の愛着形成をしてから。
土台をしっかりとだと思います。
発達障害の子は愛着形成に時間がかかります。 ...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.
https://h-navi.jp/qa/questions/90153
退会済みさん
2018/02/13 10:00
おはようございます🙋!


担当変わってもらったことは
ないのですが…
11年同じ主治医です…

環境が違うので、お気持ちを察する
ことができなかったらすみません。

うちの主治医の講演会を聞きに行った
際、要点は3つだけ言って下さい。
とお話ししていました。
あと資料はいらない、オンデマンドで
言ってほしいと。
多い情報より、ポイントを絞って
スパッと言ってもらえると…と
仰っていました。

私は、主治医には情緒の不安定さ
の程度や、学校で起こるパニック、
つまり投薬が必要なレベルなのかの
確認をしたりしています。

特性についても、もちろん話を
しますが、
対応策みたいのは小さい頃は保育士の
先生、心理士さん、OT、STの先生に
質問しまくってました。
主治医はどちらかというと、私の
心理も診ている気がしますので、
大まかな感じはありますね。


ケースワーカーさんですが、
ソーシャルワーカーさんですね、、
こちらも関わってないのにすみません。

まだ先ですが、就学相談すると、
支援センターや学校、教育委員会と
個人情報を共有しても良いかいうのが
ありまして、一筆書いたりしました。
データ化する一環でもあると思いますが、
そうゆう事もこれからでてくる
こともあります。

役所の福祉課も療育手帳や受給者証など
手続きする際、これからちょくちょく
行く場所になるんじゃないかな~と
思いました。

昔は私もニコニコ笑っている心理士さんを
不気味に思ったことがあります。
福祉ってかなりオブラートにして
進んでいきますよね?
よくわからない時ほど、ましてや、
お子さんの不安もあるのになんで医療や
手続きで面倒なんだ!って
なるのもわかる気がします。

支援センターや役所の方達は公務員
なので中にはマニュアルどおりに
こなしてるだけの方もいますが、
親身になって下さる
親切丁寧な方もいましたよ。



支援級、小2、小4
男子の親です。 ...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです

m(__)m知的、ASDのある子の母です。今は児発を使っていますが、4600円上限の区分から、37200円上限の区分に引き上げられてしまい...
回答
うちもギリギリ上限超えがありましたが、確かに一気の値上がりはキツかったですが、必要なケアであるから、月4万なら…と気にせず使ってました。 ...
9

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
→続きです。 ・不安は、怖さから来るものだと思います。 息子の場合は、イメージ力が弱くて…この行動をすると何に繋がるのか?あれの次は、どう...
9

4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています

最近、1歳9ヶ月の子が、知的障害かなと思い始めました(発語、指差し、模倣ゼロ、こちらの言葉を理解しておらずこちらの顔を見ない、などなど)療...
回答
子供に定量目標は立てないことをお勧めします。3歳で発語を目指す、なんて20歳超えて自立ができてなかったら達成しても意味がない目標になってし...
7

2歳5ヶ月になる男の子

先月自閉症スペクトラム症。軽度の知的障害といわれました。言葉は20くらい。ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等。ただ、ちょうだいに関...
回答
にこにこまるさん、早速shizuさんの読んでみようと思います。不安から早く抜け出して勉強して息子の成長をみまもりたいです。 ナビコさん同じ...
7

希望する療育先がいっぱいで入れない、断られてしまった時どうし

ましたか?
回答
うちの子は初めから民間の療育に通っています。地域の公的な療育は就学前までしかありませんし。 民間を探してみるか、家庭で頑張って来年またチャ...
5

上の子3歳の息子が知的有りの自閉症です

下の子1歳の女の子の影響で上の子の情緒不安定です。下の子は言葉を喋れ食に対して意欲が強く好奇心旺盛、癇癪持ち、気が強い、人見知り少ししかせ...
回答
明石洋子さんの「ありのままの子育て」(ぶどう社)という本を読んだことがあります。 兄が重度自閉症と中度知的障害、弟が定型発達の兄弟です。 ...
4

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
はじめまして。 お子さんを療育受けるか悩み中ですか? もし、機会があるなら受けたら良いと思います。 必要なければ、療育卒業となりますよ。 ...
19

自宅でのクールダウン、感覚遊びについて、質問があります

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの4歳娘がいます。先日、心理の個別療育で、最近の娘は、いわゆるへそが曲がったり、意にそわなかったり、やる気...
回答
娘もASDですが、癇癪を起す時は無視して収まるのを待っています。 別部屋に籠ってぬいぐるみを投げつけたりゴミを散らかしたりしてますが、その...
5

2歳4ヶ月の長女に発達障害の疑いがあり、先日療育手帳の申請と

いう名目でセンターにて発達検査(あくまで知的障害の有無を調べるだけのもの)を受けました。結果は精神年齢1歳2ヶ月、療育手帳取得の枠に入り、...
回答
私も②か③ですね。 私は、義両親はどちらも他界していますが、実両親への告知は全て話しました(自閉症スペクトラム、知的境界域)。また弟(既婚...
9