質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
中3の娘の事です
2017/06/12 14:27
13

中3の娘の事です。
昨年から登校出来無くなりずっと家にいます。
幼児期、少し発達が遅めという事で市の療育教室に通ってましたが入学と共にもう大丈夫でしょうという事でそういった所から離れました。
しかし昨年期末テスト前に学校で調子を崩し、2時間程の保健室登校等は出来ていたのですがその後の冬休み、スクールカウンセラーの家庭訪問時にフラッシュバックで今迄で一番酷いパニックになりそれから玄関からも出られなくなりました。
小さい頃からとても変わった拘りや音、感触、視覚に過敏過ぎる子供でした。
私も昨年から転院したクリニックでADHDを言われました。自分の主治医に軽く娘の事を話すと多分ADHDでは無いにしても発達障害は少しあるかもですねといわれました。
住んでいる此処は発達障害の検査をするのはまずかかりつけ医に紹介状等頂いて予約し受信しその後検査に入るというもので、スクールカウンセラーは本人に負担ではないかと躊躇されてましたが、私も対応がわからず、主人も人の気持ちを分からない人間で娘をどんどん追い詰めます。
なので、結果の用紙を見せれば少し考えてくれるかもと言う事もあり、娘に検査を勧めてみました。ならその時は娘も自分の事が分かるならと受ける決心をしてくれていました。
でも冬休みのフラッシュバックの件からそれどころでは無くなり、まずPTSDを止める処方が先ですとスクールカウンセラーに言われ、そのまま私の通うクリニックに連れて行ってます。
今も学校には行きませんが家では妹とじゃれ合って何処も悪くない様に見えますが、外出や勉強や支援センターの訪問日等はやはり緊張から様子が全く変わります。
将来就きたい職がある為進学はしたいと言いますが、この状況で可能なのか、どういった通学スタイルが良いのか、希望の職は可能なのかとか検査を受ければ対応作的なものを教えてくれるのではないかと思っているのですが、検査してもそんな事は期待してはいけないのでしょうか?
本人に検査の事今はどう思ってる?と聞くと「もう自分の嫌な事や苦手な事は分かったから受けなくてもいい」と言ってます。
支援センター方も本人がそう言ってるなら、突くような事は今はしない方が良いのでは?と言います。
でも、医者も支援センターの方もスクールカウンセラーも誰一人、今からどうすれば…という分かりやすい事をアドバイスとして貰えてません。私は恥ずなしながらもう一体どうすれば良いか判らなくなってます。
主人も私が居ない時に特に落ち込む様な先の話を吹き込んでるみたいで、寝る前にいつも娘からその報告を辛そうに話されます。
私から主人に説明しても私の話は全く聞いてくれません。医者が自分の認めないものを言おうものなら医者にさえ食ってかかる程です。
だから、尚更専門医からの注意点の様な検査結果があれば、も少し考えてくれないだろうか?娘本人もこの先の進路にも当て嵌めて考え易いのではないのだろうかとか思ってしまってます。

長くなりましたが、こういった場合周りの方の言う様に今はそっとしとく方が良いのか?それとも早めに検査を受けて今後の対応や本人もひとつの理解として見てみるという事をしても良いのか……
皆さんのご意見をお聞かせ願いたいです。
よろしくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
lueさん
2017/06/18 22:10
❉❉❉貴重なご意見やお考えを教えて頂いた方、とても考えさせられる事が多くとても為になるコメントに色々考えさせられました。
と、皆さんのとてもしっかりとした親御さんと言うのも垣間見え、改めて自分自身も考えさせられる事が沢山ありました。

現実問題、子供自身が全く好きな事しかしない、外出も出来ないということで、まだまだ心配は続きますが、皆さんのように凛とした姿勢が自分には足りないんだなと再確認もあったりで為になりました。

娘と一緒に成長してやる!位の、少し頼りないけど、その気持ちだけは無くさない様頑張ってみます。
終わりが見えない、終わった時にやって来た事が少しでも頑張ったな!と思える様頑張っていきます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/58864

lueさん、こんにちは☺
息子は高校1年生、発達性協調運動障害、書字障害などあり、小1から行き渋りで毎日遅刻、中3二学期から不登校でした。
わが家の場合…が参考になればと思い、コメントさせてもらいます。

検査したのは中2の時、理解してもらえない学校に対して配慮を申請するためでした。いざ検査となると、病院によっては3~4ヶ月待ちだったり、受付10分で翌月分が埋まったり、、すぐに受診できないのが私の地域の現状です。
受診できても、初めての人が苦手な息子は、WISCで中度知的障害という結果になり、成績は中の上なので、医者も?だったようで、専門の先生を紹介され、再度受診。
その先生は、息子の困っていること、幼少期からの様子をズバズバ言い当ててくださり、診断してくれました。
その時に先生から、…私が書くコメント(診断)をコピーしてもっておきなさい。いつか何かの役にたつから…と、詳しい所見を書いてくださいました。
先生は6か月後に亡くなられましたが、、
頂いた所見は、中学校、高校受験、高校と配慮の申請の度に大活躍してます。

息子は、診断が出てもすぐに配慮がうけられず、学校に着くと過呼吸になったり、場面かん黙で話せなくなったり、で不登校になりました。lueさんの娘さんと同じで、家では明るく元気なんですが…学校に行こうとすると豹変してました。

私は、、さほど必要性がないような状況の時に検査を受けておいた方がいいと思います。
うちの息子は、過呼吸や場面かん黙の件では受診できていません。息子に病院に行く心の余裕がありませんでした。大変な状況になって検査が必要になってからでは、受診も検査も負担が大きいと思います。

うちの息子にとっては、診断があることで生きやすい環境がつくれているように思います。
中3の頃、お先真っ暗で入試の日に家を出れるかどうか分からない状態でしたが、おかげさまで今は高校に通っています。
これからの進路選択にむけて、lueさんも娘さんも大変な時期だと思いますが、高校は選べますから、娘さんに合った学校を探してください。
今は、高校の情報を集めること、見学に行くこと(体験入学も始まります)が次のステップにつながる一歩だと思います。

娘さんにとって、居心地のいい場がみつかりますように。心から応援してます。

https://h-navi.jp/qa/questions/58864

はじめまして。
成人、社会人の知的障害の子供がいるものです。学校で支援員の仕事もしています。
私の回りの人たちや私自身の経験ですが、しっかりと検査をしてもらい今後のお子さんの方向を考えていく時期ではないでしょうか。
発達障害によっては、作業療法などにより苦手な所が少しでも克服できたりする可能性もあります。
また、障害の度合いが重い場合手帳の取得などにより支援学校も視野に入れることをおすすめします。なぜ支援学校かというと最終的な就職を考えてです。うちの子は軽度の知的障害ですが、当時の主治医の先生には大学進学も可能かも。と言われました。なぜなら、今はお金を出せば学力は関係なくても進学が可能だからです。
息子を通しての知り合いに、発達障害が親も本人も受容出来なく普通に進学していった人がいます。結局学校は退学し、フリーターから引きこもりになりました。
少しキツイ現実ですが、社会人の子供がいる身としては今の悩みは一時です。大人になり、親が守っていけない社会に生きていくときにどうやって自立していくかが大切だと思います。
学校にはコーディネーターの先生もいらっしゃるので相談してみては?
障害もひとつの個性なので色々な方法を探ってください。今出来ることをまずはやってみては?
あと、ご主人大変ですね。うちも主人自身が障害の受容ができるまで子供には超スパルタでした。今なら虐待?かも。時間がかかってもお子さんを理解してくれるといいですね。

色々と心労が絶えないと思いますが、あたたかい目で見守ってあげることが1番だと思います。
未来を見据えてサポートしてあげてくださいね。応援しています。
...続きを読む
Atque et vel. Dicta quas nostrum. Quasi voluptas quibusdam. Et quis suscipit. Nobis pariatur delectus. Doloribus eos aut. Officia at corporis. Dignissimos rem et. Culpa quam aut. Impedit officia deserunt. Aut adipisci voluptates. Animi est aliquid. Aperiam voluptas sed. Facilis earum alias. Explicabo omnis deleniti. Nesciunt nihil qui. Eum quaerat repellat. Aut numquam ab. Ut qui consequatur. Odio illo error. Accusantium perferendis sed. Sed aut assumenda. Odio ducimus ad. Eius voluptatibus et. Quia cum perferendis. Maiores officia beatae. Velit iure quod. Illo sint possimus. Ratione deleniti aut. Illum suscipit dolorum.

https://h-navi.jp/qa/questions/58864

lueさん心配してました。やっちんです。

旦那さん本当に余計なことしてくれますね(T_T)娘さんの邪魔だけはやめてほしいですが、私の旦那と一緒で理解してくれなさそうです。なるべく娘さんと一緒にしないようにする、ぐらいでそれ以上頑張るとlueさんの心の健康が心配です。

私が個人的な意見を述べていいなら、 なるようにしかならない です。lueさんの頑張りが元で現状が変わることは少ないように思います。時間の流れに身を任せてlueさんが出来ることだけやっていくこと、本当に無理しないようにしてくださいね(^_^)ノまずはご自分の心をケアしてあげてね☆ ...続きを読む
Officiis aliquid est. Eos voluptas sint. Nam saepe aliquid. Consectetur debitis quia. Delectus corporis aut. Quos error quia. Quas reiciendis illo. Maxime doloribus ut. Qui aut ullam. Optio ea doloremque. Ut rem ut. Nulla non et. Rerum esse veritatis. Ut voluptatem ratione. Natus non doloremque. Rerum quidem necessitatibus. Optio est hic. Quis ut commodi. Ut quibusdam at. Est sit id. Ea tempora vel. Qui sed dignissimos. Maxime sint sed. Dolor repellat repellendus. Voluptas soluta labore. Fugit et dolores. Ea placeat doloribus. Rem nemo vitae. Adipisci voluptatum dolorum. Facilis nostrum nesciunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/58864
lueさん
2017/06/12 15:46

やっちんさん❉❉❉
心配してくれてるとか…有難うございます(PД`q*)
なるようになる  ですか……
そうですよね、そうなんです、わかってるんです。
でも何かと私は足掻いてしまうんでしょうね。
これ以上娘の「パパがね…」という辛そうな報告もされる度に自分の非力さに涙が出ます。
私の主治医は処方しかしない様な人なので市のカウンセリングを受けてるんですが、そのカウンセラーさん曰くご主人さん多分娘さん以上のアスペルガーがあると。ADHD気味の貴女と気持ちの汲めないアスペルガーの彼は交わる事はこの先一切無いと思うから何かする時は事後報告でやって行きなさいと言われてます。
でも首を突っ込みたがりの主人なので後で報告する度に俺の意見を無視したと思われ私と娘にも辛く当たります。
だから私が守らないとと、躍起になってしまうんです。なるようにしかならないんだけど。。
サポート的な高校に向きかけてるのですが、今度は金変面で働けてない私に間接的にグサグサ刺してきます。
ホント言うと……限界で…
今すぐにでも居なくなりたいと思ってしまいますが、残った二人の娘の事を考えると任せる訳には!!!と何とか生きてる次第です。

なるようになれ!  と割り切れれば良いのですが………
有難うございます。.:*ฺ✤ฺ ...続きを読む
Sed nihil alias. Libero quos dicta. Nihil facere numquam. Quo molestiae corporis. Repellendus omnis rem. Facilis quod rerum. Sit animi consequatur. Optio ducimus pariatur. Et dolorum totam. Et sunt temporibus. Qui voluptatem sequi. Et labore non. Voluptatem ut assumenda. Quos tempora molestiae. Voluptatem pariatur beatae. Doloremque dolores provident. Sit et placeat. Quos sed vero. Voluptas omnis nam. Expedita ratione sequi. Consectetur necessitatibus amet. Sequi numquam eaque. Saepe ducimus tempora. Et eaque distinctio. Ut enim adipisci. Explicabo omnis libero. Quidem non alias. Totam aut amet. Qui ipsa quia. Voluptatem sunt voluptatum.

https://h-navi.jp/qa/questions/58864
lueさん
2017/06/13 01:11

くまちゃんさんへ❉❉❉
とても参考になるお話聞かせて頂き有難うございます。
少し救われた気がしました。私一人が発達検査をと一人騒いでいる様な感覚に居ました。
学校側には私が医者等から持って帰った発達障害の冊子、子供と大人の両方を担任には渡しました。2年の時の担任は女性で割と最後の方は様子を見ながらアプローチくださってましたが、3年になっての担任が男性で1年の時の担任で少し分かってる筈なのにぐいぐい入って来ようとして娘も気が気ではなかったみたいで冊子で説明して理解を求めました。
しかし、主人が全く発達障害と言うものに対して毛嫌いする様な扱いなんです。私も少しでも自分とタイプが違うのならと情報を漁ったり対処法を模索したりして最適なものを協力してもらおうと私の診断結果と一緒に説明した所、子供は検査も診察もまだなのに何で決めてかかるんだと逆ギレされ、挙句私の症状にも理解どころか俺の気持ちだって誰もわかってないじゃないか!?と逸れていく一方で説明にもありつけませんでした。
そんな主人の元で発達の検査を受けさせるのが私自身怖いんです。
ウチはお金も主人が管理しており車も一台で主人が通勤に使いバスで移動しかないのですが、娘は外でのフラッシュバックが怖いのと辛くなると水状の下痢と吐き気、意識の解離の様なものに繋がるパニックをもってます。
検査機関は少なくてもバスで片道1時間かかる所で、かかりつけ医曰くそこの先生は割とキツめな女医さんと言われ…それを聞いて尚更娘の本当の所を見て頂けるのかとか、くまちゃんさんの息子さんの様にいざ検査時本来の娘ではなくちゃんと検査になるのかとかも心配なんです。
フラッシュバックを起こす前は自分からいつ検査に連れてってくれるの?と言ってたのに…
でもくまちゃんさんのお家のパターンもあるんだなとちょっと光が見えた気がします。
とても合うお医者様に出逢えて良かったですね。
ウチは今私も娘も同じ所に受信してるのですが処方箋書いて世間話して終わり的な感じで……
3件目なので正直探すのも疲れてるんです。
小さな街だからそんなに特化した医院も少ないんです。…今度支援センターの方にもう一度相談してみても良いですよね。どんどん進路決定が近づいてくる中本人よりも私の方が焦っています。。
参考になるお話、どうも有難うございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) ...続きを読む
Eos distinctio laudantium. Repellendus vel non. Est magnam ut. Maiores eveniet perferendis. Porro nihil asperiores. Dolores inventore maxime. Unde nisi corporis. Id ipsum qui. Nulla quisquam excepturi. Est pariatur tenetur. Nostrum ratione et. Laborum doloribus voluptates. Ea ut officia. Nostrum et dolor. Qui unde id. Numquam architecto quasi. Alias facere eos. Voluptatum excepturi consequatur. Error tempora doloremque. Quasi ad fuga. Quos at architecto. Officia aut eos. Atque qui tempora. Totam et debitis. Officia consequuntur tenetur. Deleniti a enim. Excepturi similique ut. Sequi maiores ratione. Et voluptatum consequuntur. Accusantium omnis officiis.

https://h-navi.jp/qa/questions/58864
lueさん
2017/06/14 01:51

のんたんさんへ❉❉❉
有難うございます。のんたんさんの仰ってくれた事が今の私の1番望んでいる事なんです。
私以外の娘の周りの相談者は皆今検査は酷だと口を揃えて言います。娘も元々医者嫌い、初対面の人への警戒と緊張の半端無さ、場所雰囲気に混乱し頭がおかしくなりそうだと、今のクリニックに初診の日もずっとパニクって居ました。で、私も限界が来てキレて勝手にしなさい!と見切ると行く!と言ってくれそれでも泣き転げながら着替えてタクシーで受信しました。その日は診察中も本人は医者の顔も見る事等出来ず質問には私が代弁する形で終えました。
その様子を知っているから躊躇してるのもあります。でも、のんたんさんの仰る通り今一時の頑張りが今後のつまづきに何かと解決策を見つけるヒントになる様に再確認できました。
コーディネーターと言うのはスクールカウンセラーの事でしょうか?もしそうだとすれば、ウチの学校のカウンセラーはちょっと力不足に感じました。だってその方がフラッシュバックを起こすような質問さえしなければ検査を受ける気だったんです。もっと後で良い、冬休みはゆっくりさせてその後連れて行けば?と言われ、結局は1番本人の触れられたくない所に釘を撃ち込んだ形だったんです。後でここ迄だとは分からなかったんです、ゴメンナサイね。。と慌ててその日は帰って行きました。
市の教育支援センターの方にもこの件相談してみた所本人の気持ちを今は汲み取ってあげてと…
皆、今は、今はと言うけれどこの先を考えて今どうにか知る事も大切なんじゃないかと言っても尽く反対されてきました。
なので、とてもこのコメントに勇気を頂けました。
少しでも娘に負担の少ない心理士が検査をしてくれる所を私なりに探そうと思います。
逆風は強いでしょうね… 娘のメンタルももしかしたら悪化させる事になるのかも判りませんが、こればかりは動いてみないとわからないですよね。皆その内心配要らなくなる位元に戻るんですよ!お母さん!と無責任に言います。
言う側、言われる側…負担はこちらの方が大きいんですから………

...続きを読む
Aut rerum ratione. Voluptatum consectetur atque. Eos quasi quia. Distinctio cumque magnam. Ad dolores nemo. Et labore harum. Aliquid delectus illum. Suscipit qui quaerat. Ipsum est sequi. Est quasi officiis. Quae eveniet nihil. Est sunt sint. Autem qui totam. Harum doloremque voluptas. Reiciendis voluptatem architecto. Dolorem velit dolor. Quod aut facere. Qui quasi laboriosam. Atque repellat vero. Ipsa ex quam. Voluptatem ut corrupti. Et repellat rerum. Et qui id. Qui consequuntur sit. Facere magni sit. Temporibus omnis consequatur. Omnis quia earum. Voluptatem at sit. Blanditiis doloremque illo. Incidunt cumque molestiae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そこに解離性障害がくっついているというのが医師の見立てです。精神科への通院は継続中ですが、娘が年々マイペースに磨きがかかり、遺伝させてしまったのかもと悩む日々です。元々、話している相手の目を見て話を聞けない、指示に返事をしたのにとりかかりが遅い、過集中を発揮して集団の和を乱す等の行動が保育園時代から有りました。かかりつけの小児科が小児の発達障害にお詳しい先生だったので、小さい頃からご相談をしてきました。子供からの聞き取りも丁寧にして頂き、限りなくグレーゾーンだが発達検査は小学校へ入ってからでも遅くないので経過を見守りましょうとなっていました。小学校へ入学してからですが、公立の普通学級で過ごしていますが、学力は問題なしと担任の先生からは言われています。ですが、授業中に膝を立てたり身体を斜めにして”悪い姿勢”になってしまうことや、筆箱の裏面に消しゴムをちぎった物とぷにぷにした猫のシールを入れて「ペット」と言って猫を飼うごっこ遊びをしていて授業中も手が空くとやっているらしく、そういう子だと思っていたので家では姿勢以外は注意したことが有りませんでした。改めて先生から指摘を受けると、授業中に教えられなくても「ペット」遊びはダメと気付こうよ・・・と情けない気持になるやら、それを黙認して助言をしてこなかった自分の行動も恥ずかしく思いました。小児科の先生にこの話をフィードバックしたところ、「発達検査、一度受けてみたら?」とご指示を頂き、学校へ申し出るようアドバイスを頂きました。ですが、担任の先生からは「そこまで問題があるようには見えないので、個人的に病院で検査を受けるのは勝手ですが、学校経由での発達検査は必要ないと思います」と言われてしまいました。学校で断られた旨を小児科の先生にお話したところ、非常に怒っていらっしゃいましたがごり押しして子供の立場が悪くなるのは可哀相とのことで、紹介状を書いて頂き総合病院で発達検査を受けるべく予約を取りました。思ったより早く予約が取れたので、担任の先生にお休みのお願いも兼ねて、連絡帳で事の報告をしました。すると、「学校を通して検査を受けたいのなら、専任の担当が居るので相談しますか?」と返事が返ってきました。学校を通す検査は以前に断られていて意味がよく分らなかったので、とりあえず専任の方とお話させて欲しいとお願いをしました。それに対して、直接専任の担当者から連絡がいきますと回答がありましたが、二週間以上経ちますが音沙汰がありません。催促すれば良いとも思いましたが、うちのケースは机上にすら上らないケースと判断されて連絡が無いのかも知れないと思い、放置しています。なんにしてもこのまま学校を通さずに、病院で検査を受けさせようと思っているのですが、小児科の先生から以前に「学校を通して検査を受けないと、結果がきちんと反映されない」とお聞きしているので、何らかの対応等が必要となった場合に、学校との連携がとれるのかが不安です。一定の種類の音が大きく聞こえて不快なようで、最近は「学校の教室に居ると、頭がすごく疲れる」と言い、頭痛を訴えて学校を休む事も時々有るようになりました。勉強は好きなようで、英語とピアノも習い事としてやっていますが、過集中が発揮されると2時間位ならずーっと練習・学習を続けたりしています。途中でタイミング悪く止めると、癇癪を起こして泣き叫んだりもします。私自身が当事者で独自の感覚を持っているので、娘の行動も他人に極端に迷惑を掛けなければ普通だと思っていましたが、普通の枠は意外に小さいのだと実感しています。私も娘と同じように「ちょっと変わってるけど、勉強は出来るから問題無し」とされて学生生活を送り、まさかの出産後に発達障害の診断が付いたので、自分の子供のために行動出来るときに行動せねば!と思っています。娘は学校を通して検査を受けた方が良いのでしょうか?(連絡は来ませんが・・・)それとも、個人的な意志で病院で検査を受けても良いのでしょうか?長文失礼いたしました。

回答
学校を通して、教育委員会等で検査を受けた方がいいと思いますが、ほとんどフィードバックしてもらえないことがあります。 そこがネックですが、公...
23
お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人してからADHD・高機能自閉・解離性障害の診断が付いていて、精神の手帳2級持ちです。娘の独特の行動やパニックのなり方が、私の生きづらさを感じる部分とも重なります。これだけなら、母親の思い込みで済ませられましたが、こだわり行動をコントロールしようとした時の癇癪が酷い上に長いので、特に平日は就寝時間が遅くなったりと、生活にも支障が出ています。コントロールを…と書きましたが、言うことを聞きなさい!と厳しく言ったりするのではなく、就寝時間までに準備を済ませるように行動をさせたりするという意味です。かかりつけの小児科が主な相談先でしたが、専門性がないとの理由で総合病院の小児科へ紹介をして頂き、昨年夏に発達検査を受けました。この際、小学校の担任の先生へも重ねてご相談やADHDのチェックリスト作成をお願いしてきましたが、娘は問題ないと思うと親の過保護?をやんわり指摘された事も有りました。検査結果は、IQは130程度で問題なし、ADHDは担任の先生からのリストでは問題ないが母親からの聞き取りだと問題有り、発達のデコボコは目立たないとのことでした。総合病院の小児科の医師からは、娘は自閉傾向が強くADHDも有ると思うが知的発達は問題がないので、親が上手く理解してあげて下さいと言われたのみでした。問題が今後、何か顕著に現れるようになったら、予約をとって再受診して下さい、とのこと。子供に寄り添うのは、当たり前の事だと思います。行動対処の仕方や、考え方をお聞きできると勝手に思っていましたが、そんな事はなく正直驚きました。お母さんが発達障害診断が付いているなら、娘さんのこともよく分かるでしょうと…。娘と苦手な事は似てはいますが、一括には出来ないと感じますが、これは私の拘りかもしれないと、考えに一貫性が持てません。現状、一人で悩んで試行錯誤するか、自分の精神科の主治医に受診時意見を求めて凌いでいる状態です。過集中が酷いので、勉強も他のことも途中で中断させると、癇癪や切替ができずグズグズ言いながら乱暴な行動をしてしまい、手が付けられなくなります。これがほぼ毎日で、夫からは、私が甘やかすから幼いままだと叱られています。書籍やネットで情報収集を行い、片っ端から読み知識は仕入れましたが、書いてあるとおりとはいかず、直ぐに行き詰まります。諦めと工夫で日々を生きていますが、最近娘が「学校は行動を間違えないように沢山考えるから、しんどい」と漏らすようになりました。二学期の通知表の評価が、テストで測れる項目以外は結構悪かったのですが、本人は頑張っているつもりなので、ちょっと腐っている感じもあります。学校楽しい!ではなくなり、帰宅後は偏頭痛でぐったりする事が増えました。頭痛という観点で小児科へかかる事は出来ますが、根本の原因の娘の行動を相談する事は出来ません。(専門性がないと、断られました)カロナールを頭痛の都度服用しますが、あまり効果は無いようです。頭痛は脳外科やペインクリニックへも念のためかかりましたが、精密検査に問題はなく、精神的な要因とのことです。発達検査を受けた総合病院の小児科へも頼れず、小学校の方は支援級の利用(前提)でなければ相談員は利用出来ないと言われています。総合病院の医師に言われたように、私の感覚で娘を許容して育ててしまうと、世間一般で言われる痛いコになってしまいそうだと心配だらけです。何が変な行動かは、正直失敗するまで気付けません。誰かに相談をしたり外部の流れがないと、このままはマズイと感じますが、相談先が無く途方に暮れています。ダラダラと長文を連ねてしまい、申し訳ありません。ここまでお読み下さった方、お感じになった事、何でも構いませんのでお話を聞かせてくださいませんか?娘の力に、少しでもなれるように、力を頂きたいです。私自身、文に認めた事が、普通か変なのかも判断できていないです。何度も読み返して、多分大丈夫と思い投稿しましたが、失礼な点等有りましたら、ご指摘を頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

回答
なのさん、回答ありがとうございます。 >病院からは問題ないとの判断であり、しかしお子さん自身は辛い状況もあるとのことでしょうか。 娘は泣...
22
ありがとうございました

回答
あなたは頑張っていると思います。ただ、難しいかもしれませんが、親に相談して診断書を出してもらって学校に相談した方がいいとはおもいます。先生...
16
20代の境界知能の者です

場違いかもしれませんが、本当に困ってます。どうかお許しください。高校卒業後に、境界知能が分かりました。上が84で下が69でした(全体は覚えていません。)高校入学後すぐにバイトを始めましたが、人間関係のトラブルがあったり、仕事内容が覚えられなかったり、とにかく続けることが出来ませんでした。高校卒業後は働くという選択肢しかなかった為バイトをしましたが、そこでも上手くいきませんでした。何回やっても聞いても覚えられなくて、すぐ気が散って、頑張るとか耐えるとか、そういうことが出来なくて全部辞めてました。自分でもこんなんじゃダメだと分かっています。周りから色々言われます。でも、自分の直さなくちゃいけないところは、自分が1番分かってるんです。痛いほどわかります。分かってるけど、私の頭が言う事聞かないんです。もっと色んなこと勉強したいと思うし、仕事だって、バリバリ働きたいです。本当に、心の底から思ってるんです。今、色々あって実家から離れて暮らして、大学進学に向けて色々準備し始めたところです。仮に進学が出来ても、今までの事もあって、就職出来るのかについて不安しかありません。大学卒業後もニートだったら、って。高校までは、家に電話かかってきたりとか、教師に呼び出されたりとかしたけど上手くやってきたつもりなのに、何で仕事になった途端、こんなに出来ないところが目立つんだろうって。もし大学行けて、卒業できても、仕事が出来なかったらどうしようって、今から不安しかないんです。今みたいな、ニート生活になるくらいだったら、初めから何もしない方がいいんじゃないかって。大学に比べれば仕事なんて楽なもんだろって言われました。でも、多分、私にとっては違います。前に、ここと似たようなネットのQAにこの質問のような内容で相談したことがありましたが、「文から知性を感じる」とコメントがついたことがありました。そんなこと言われてもって感じでした。私は小学校の頃から日記書いたり、思ってること書いたりしてました。もう10年以上、そうやって練習してきたんです。でも仕事ってそうじゃ無い。何が違うのかは分からないけど、とにかく学校の勉強とか生活とかとは違う。テストで良い点をとって賞金、それで生活、とか、そういう世界じゃないじゃないですか。仕事しなくちゃ生きていけない、それはわかってる。でも、自分をコントロール出来ない。やろうと思っても、耐えようと思っても、できない自分がいる、甘えだって、馬鹿だからって、弱いからだって言われたら、それまでだけど、皆そうやって言うだけで、じゃあ私はどうすればいいのって。でも聞くと、また、自分で考えろって。分からないのに。

回答
ASDで数値が境界知能のものです。医師から違うとは言われていますが、言語以外は大体その数値をうろついてます。 大学では発達障害の方に向けて...
7
お世話になります

息子が「テストが怖い」と言って、パニックになりました。単位制の高校2年の息子です。久々に、息子がパニックを起こしました。原因は、学校の模試です。単位制高校のため、年に1~2回、希望者が受けます。息子は、来年大学進学を考えているため、模試を申し込みました。息子が通っている学校のコースでは、クラスも担任も無く、受験に関することは、自分で進路部に足を運ぶしかないのに、やはり、コミュニケーションが取れない息子は、進路部に行けません。それで、私がアドバイスとして、大学受験を考えているなら、実力と受験の雰囲気をつかむために模試受験をすすめました。しかし、模試前日、「テストが怖い」「これから先、テスト受けることがあるなら、大学いかない」などと言い、ヨダレやら涙やら流しながら、テーブル、ソファー等などを蹴飛ばし…少し落ち着いてくると、「俺は、頭がおかしい。おまえらが、こんな風に育てた。」「皆んなの期待が重い」…昔の嫌な思い出を出してきたり、大変でした。中3から高校に上がる時も、同じようなことが何回もあったので、またあの日々がきたのかと、私は倒れそうです。息子は、精神科等の受診はしたことがありますが(自閉スペクトラムかもと、私だけに言われました)、その時の医師と本人の相性も悪く、自分は病気ではないと、今は病院受診は完全拒否。すべて、自分に起こる悪いことは、親のせいにします。特に、父親を毛嫌いして、2年程、顔を会わしていません。テストが怖い…と言われては、大学受験…どうなるのでしょう。また、テストが怖いのも親のせいにされては、何と言ったら良いのやら。次回、模試の機会があれば受けさせてやりたいのですが、何と言って声かけしたらよいのでしょうか?また、息子は、何でも上手くいかないことは、親のせいにするのですが、発達障害のことを本人に告げずに、何か本人に言ってやれることはありますか?

回答
模擬試験を受けられないなら、大学も通信制にしたら? とある程度突き放しては? そのかわり、就職は卒業後、するようにも。 進路指導には、お母...
18
自閉症スペクトラムの小3娘を持つ母です

年中の時に発達障害が分かり、診断がつかないまま療育を受けていたのですが、就学時に自閉症スペクトラムと診断され、そのときは普通級でも大丈夫じゃないかとのことで、普通級に入りました。最初は普通に学校へ行けていたのですが、一ヶ月ほどで行き渋るようになり、今でも私と一緒でないと学校へ行けません。不安が強く、特に私と離れることに大きな不安があるようで、学校では先生に離してもらわなければ、離れられません。授業にもついていけず、話し合いの結果、来年から支援級に入る申請をしています。長くなりスミマセン。本題に移ります。特に日曜の夜多いのですが、不安で眠れないと言って泣きます。今夜は特にヒドくて、さっきまで3時間程度泣いていました。あまりに辛そうなので、心療内科などの医療機関を受診させた方がいいのか迷っています。今娘のことで相談しているのは、学校と市の相談センターのみです。保育園のとき療育を受けていた病院は、小学校に入ったら診られないと言われて、今は通っていません。心療内科もしくは精神科など、医療機関に受診した方がいいのでしょうか?

回答
ぜんまいざむらいさん 受診までそんなに時間かかるんですね! 窓口教えてくださってありがとうございます。 さっそく当たってみます。
16
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話し合って約束事をしても翌日にはすっかり忘れています。本当に思い出せないと言います。あんなに何度も何度も確認し合ったのに…と悲しくなります。小学校1年生の時、初めての授業参観で「歯磨きをみんなでやってみよう」という授業だったのですが、磨いた時の唾を吐く用に、先生が給食の牛乳パックは捨てないように声をかけていたようだったのですが、娘だけ牛乳パックがない…。何も言えずに黙ってる娘を先生が見つけてくれ、紙コップを用意してくれました。後で娘に聞いてみても本人は首をかしげるばかりでした。小3の時は「実は宿題を毎日のように出してなかった」と学校の面談で言われ…。娘は民間の学童に通っていて、そこではアルバイトの大学生が毎日宿題やったか確認するのですが、娘は「やったよー」と毎日言っていたそうです。それを叱って理由を聞いたら「めんどくさくてやりたい気持ちになれなかった」と。。。私自身は本当にダメ親で、今までもそういったことが起こるたびに「どうして?どうして?」と娘を叱ってばかり。基本娘は首を傾げたり怒ったり泣いたりと、失敗したことの認識が薄いというか、それを悔やんだりする気持ちがとても薄いようです。娘はピアノと補習塾(算数、英語)に通っているのですが、ピアノの発表会が近いから毎日1時間練習すると先生と約束したにも関わらず自分からやることは皆無。英検を受けたいと言うから申し込んだけど、塾以外で一度も自ら勉強しない。もちろん英検は落ちました。退めてもいいと言っても「退めたくない!」の一点張りで、私が「じゃあピアノ少しでも朝晩練習、英語1日1個でいいから問題やる、とにかくやる気を見せて」と言って「わかった!絶対やる!」と元気に言っても次の日もうやらないし、「昨日の約束は?」と言ってもダンマリです。親としての対応に本当に悩みに悩んで、やはり発達に何か問題があるのでは、と思い、このサイトを見つけ皆さんのご意見や体験を読む中では確信に変わっています。そこで質問ですが、やはり病院に行って診断を受ける必要がありますでしょうか。娘は基本的にはとても甘えん坊で常にべったり。1人でトイレに行ったり、自宅で親のいない階に1人で行くことも絶対にしません。家族といる時はいろいろやるべき課題が出来なかったり、気に入らないとプリプリとヘソを曲げることが多く困ってますが、外ではとても気遣いをしている様子でお友達とのトラブルは全くなく、先生や学童のスタッフからも「性格が純粋でいつもニコニコ無邪気で天使ちゃんだ。」と言われています。勉強はあまり出来ません。塾に行ってるにも関わらず算数が特に苦手です。理解力がないので先生が言ったことがわからないことも多いです。時計を見ながら動いたり、約束の時間になっても焦ったりすることはありません。こちらのサイトで勉強させていただきながら、私は接し方を変えなければと考えていますが、まずは病院で診断を受ける必要性については悩んでいます。将来の娘を思うと私自身は不安も多く、勉強にどんどん遅れていくのでは、自立ができるのか、事件に巻き込まれるのでは、未来の自分のために動くことが今現在できない娘の将来をとても案じています。私自身はとても理屈っぽく心配性で、娘にかける言葉も多くなりがちです。これ以上できない娘を詰って傷つけたり、2人で辛い思いで泣いてしまったりすることをやめたいと心から思っています。私自身も毎晩自分の娘への対応を後悔したり自己嫌悪に陥ったりの日々を変えたいです。娘には幸せに成長して欲しい。そのために病院に行く必要はありますでしょうか?ダラダラと書いてしまいましたが、皆様のご意見を聞かせていただければと思います。宜しくお願いします。

回答
ありがとうございます。 確かに第三者の専門家に診ていただいて、親としての接し方を知ることができれば大分違います。 学校や学童とはこまめ...
18
高校1年生の女です

ADHDを少し疑っています。小さい頃からすぐキレてしまうたちで、幼稚園の頃は縄跳びがうまく跳べずに泣きながら地面に頭を打ち付けたりしました。「マイペース」といつも言われていて、空気が読めず、すぐ他人の話にも割り込んでいました。KYと揶揄されたこともありますが、「みんな笑ってくれるし、おもしろいからいいんだ」などと思っていました。「さっきの話題掘り返さないで」ともたまに言われます。。虫がとても好きで、多分今でもいつまでも眺めていられます。小さいときはダンゴムシなど、いつまでも眺めていました。また、爪で机をコツコツと叩く迷惑なクセがあります。忘れ物も非常に多く、今でも1日に一度は何かしら友達に借りるほどです。整理整頓はとても苦手で、「片付けなさい」と言われれば一時的に片付くのですが、普段から行うことができません。授業に集中するのも苦手で「でてきた数学者の人生について考え、気づいたらものすごく話が進んでいた」みたいなのがしょっちゅうです。。でも勉強は苦手ではなく、自分で言うのは恥ずかしいですが小学校の頃は学年でトップを争う成績でした。今は中学受験をして私立高に通っており、勉強に対する苦手意識は特にないです。ただ、期間の短い宿題はきちんと提出できるのですが、夏休みなどの長期課題は別段難しくなくてもどうしても計画的にこなすことができず、よく遅れてしまいます。また、こだわりが少し強い面もあり、中1の頃文字を丁寧に書くのにハマったときは、夏休みの宿題を全部消して綺麗に書き直し、期限に間に合わなくなったこともありました。これらのことについては前まで特に何も感じていなかったのですが、中学の頃、ずっと仲良くしていた同じ部活の人たちからいじめを受けてしまい、理由を聞いたら「いつも話が噛み合わない、迷惑」と言われ、とても傷つきました。それが、今まで変わり者と言われ続けたけど何かがおかしいのでは?と思い始めたきっかけです。そのときはかなり鬱みたいになっていました。今は自然に仲直りしましたが、ずっとそれがトラウマです。最近ひょんなことから、「女の子のADHDは多動が少なく、忘れ物、空想が激しいことが多い」と知り、自分もそれに当てはまるのでは?と思うようになりました。病院に行って診てもらうのが1番だとは思いますが、このようなことで行くものなのかわかりません。。親にも、「思い込み。被害妄想。自分が努力してないだけ。」「いつも忘れ物ばかりで、友達いなくなるよ。」と一蹴されました。アドバイスいただければ嬉しいです。

回答
ぷうちゃんさんありがとうございます!ただ、今までそのような病院に行ったことがないため、本当にそうなのかわからないのに1人で行くのはかなり不...
24
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
ユーチャリスプーケさん IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。 環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
続きです。 息子は、学年相応の漢字が書けませんが、私は漢字が書けないことで悩んだ事は一度もありません。 トムクルーズは、読字障害で字が...
29
高校3年生の息子について相談させて下さい

小学4年生の時に吃音が出てしまったのとあまりにも怒りっぽいので、市の教育センターに親子で通いました。そこで検査をしたところ、得意なことと苦手なことの差が大きいので、グレーゾーンとの結果でした。特に通院の必要性はないとのことだったので、そのまましばらく教育センターに通い、吃音と怒りっぽいのが治まったので、1年ほどで通うのをやめました。体調不良で休むことも多々ありましたが、中学校は卒業出来ました。しかし、提出物が全く出ていませんと個人面談で言われ続けた3年間でした。ちゃんと提出物を出しなさいと毎回注意するのですが、どうしても忘れてしまうと。その都度叱ってしまいましたが、今、考えると、発達障害を特性だったのかもしれません。中学校卒業後高専に入学しましたが、対人関係がうまくいかず、自殺まで考えるようになってしまったので、1ヶ月で退学しました。通信制高校を経て、2学期から都立の工業高校へ編入し、今に至ります。やはり体調不良で休むことも多く、心療内科の先生のアドバイスで1ヶ月まるっと休んだこともありました。単位ぎりぎりながら、なんとか留年もせず、卒業まで頑張っているところです。去年、夜中に息子の部屋から泣き声が聞こえたので行ってみると、声を押し殺して息子が泣いていました。落ち着くまで待って話を聞くと、中学の時からずっと生きづらく、辛すぎて死にたいけど、怖いし、お父さんもお母さんも死なないでと言うから、とても頑張って生きていると話してくれました。私自身も心療内科にかかっているのですが、息子も心療内科に連れて行こうと思いました。すぐに診てくれるところで、評判がいいところを探し、受診しましたが、とても酷い先生で余計に息子を辛くさせてしまいました。しかし、状況は悪くなる一方で、私が診て貰っている先生に話したところ、初診はずっと空きがないけど、何とか診ますよと言ってくれました。もう病院には行かないという息子を説得して通院し、対人不安と診断されました。しかし息子が先生に心を開けず、通院をやめてしまいました。高校生になってバイトもしましたが、すぐに辞めさせられてしまうことが5回ありました。息子は何故辞めさせられたか分からないと言っていました。私が考えるところ、暗黙の了解が分からなかったり、話を聞いてないように見えたり、言われたことしか出来なかったり、そういうことが理由なのかなと思います。バイトしてみて、本人が感じたことは2つのことを同時に出来ない、やるべきことをすぐに忘れてしまう・覚えられないということでした。次の進路は専門学校に決まっていますが、あと2年で社会に出なくてはなりません。今の状態では社会に適応するのは難しいので、もう一度検査して対応するのがいいと思い、息子と主人と話し合いました。ちょうど息子が自分はADHDかもしれないなぁと言っていたので、話すチャンスだと考え、本人に検査結果を伝えて話しました。発達障害も診てくれる病院に行ってみようと話すと、息子も了承してくれそうな感じでしたが、主人が足りないところを足して貰えばいいと言ったとたん、息子が自分は障害ではない、マルチタスクだって出来るから病院は行かないと。そこから主人と息子の話し合いになり、主人が俺だってお前がそういう障害だと認めたくないとか、どうしてバイトが続かないんだとか言うと、とうとう息子が泣き出してしまいました。いろいろな業種のバイトしてみたけど、みんなと同じように出来ないんだよ!頑張ったけど、無理だったんだよ!と。とりあえず息子をなだめましたが、受診を無理強いするのも良くないので、話し合いを終わりにしました。私は、この先息子がなるべく生きづらさを抱えずに生活してほしいと思っています。主人は息子のことを理解する努力はするけど、完全に理解はで出来ないと言っています。受診して検査するのか、このまま様子をみるのか、どちらが息子のためなのか分からなくなってしまいました。アドバイスや体験談をお聞かせ頂けたらありがたいです。宜しくお願いします。*追記です*今まで東京都や市の相談センターや、発達障害を診てくれる病院の家族相談に相談しました。様子をみるという書き方が良くなかったかもしれません。受診しないで対応していくという意味合いです。説明不足でした。

回答
言葉じりを捉えてケチをつけるみたいなのですが、愛情あるご質問の文章の中に、時々「?」と思うことがありました。 >あと2年で社会に出なくて...
30
子供の頃からどこか他人と違う、おかしいので一人で精神科に行っ

たが、親がいないと詳しい診断は下さないと言われた。わたし一人ではその結果を聞くことができないのか?と問いただしてもはい、としか答えなかった。でも心理検査を受けて、アスペルガー症候群とADHDの傾向はあると言われた。断定されてなく、あるかもということだけ。肝心の親に自分がADHDかもしれないと告白したら最初はそうだったのか、と感心してくれたけど、しばらく経って、親と喧嘩したとき、原因の一部がわたしの特性にあると思い、私がADHDだからだね、一緒に医者に行ってくれる?と聞くと「ずるいね、それを理由にして逃げるんだ」と返された。わたしはそれで20年間悩み続けてるのに、やっぱりそうやって軽々しく考えてたんだといらだった。あなたさえ一緒に病院に行ってくれさえしたらわたしはこの曖昧な診断でなく確実に発達障害だ、って診断がされて安心できるのに。仕事で忙しいのは十分に承知してる。だけど1度くらい付き添ってくれたっていいのに。私は理系で実験が必ず週一である訳で診断を受ける前からミスばかり起こし挙げ句の果てに君は常識がないね、と先生にいわれ一人でわんわん泣いたこともあった。でも心理検査を受けた傾向があるという検査結果の紙を持って実験の先生に、私は人の言うことを理解できないことがある、と相談してその先生はわかりました、と言ってくれたのにこの前の実験でレポートの返しの時、どうやら私の解釈違いのミスがあったらしく呼び出されたときその先生に「こういうことはやめてと前回言いました、読んでて非常にわかりづらい。言ったよね?」と強い口調、しかもみんなに聞こえるようにいわれた。もう誰も私のことなんて理解してくれない、とても辛い。こんなこと親以外話せない。その親ですら理解してくれていなかった。もう20歳だから、と私を突き放し、父親からはわたしがADHDの特性のせいで起こしたミスのせいでわたしに対して非常に冷たい態度で接する。バイトでもそう。わたしだけミスばかりして高校生の後輩の方がしっかりしてる上、社員の人にあいつやべえな、って陰口言われてバカにされる。こんなんじゃ就職もできない。死にたい。もう行きていける自信がない。

回答
同じ診断でも困りの出方は違うでしょうし、学童期と、大学生の困り方も 大分違うようです。 一度、大学にそういう相談部署がないか、探して見ら...
17
久しぶりの投稿です

宜しくお願い致します。診断有で、小学校通級有、中学不登校、4月から通信制高校へ通ってます。(登校日数を選べる)が、もう辞めそうで。原因の一つに潔癖症(強迫症)で毎日のルーティーンをこなす為に準備に時間がかかる。どんなに遅れてもルーティーンは辞められないことと、何か予定と違う事、行動、嫌な感情が出ると、気持ちの切り替えができず固まって感情ぶちまけ、できない理由をまず他人のせいにしか考えられないので、勉強ができないのは自分のせいではなく世間がおかしいから等となり、全く話になりません。これは発達障がいからくる二次障がいに当たるんでしょうか?小1で診断、通級へもいき、私も勉強しそれなりに成長している実感は小学校まではありました。不登校となってからは異常にしかみえない行動が多く、結局親の私が悪いと毎日怒鳴られる日々です。こちらも負けずに言い返したり、諭すように話したり、楽しく雑談したり、黙って聞いたり、あの手この手でやってもムダです。犯罪起こさないまでも自立は無理そうだなと悩みがつきません。性格が屈折していると思うので病院へも相談しましたが、具体的に対応策なく病院も本人が思わないと薬とか処方できないようで。(解決にはならないから)結局病院も嫌がり、途方にくれてます。こんなになるのであれば手帳とか、取得しとけば良かったと後悔しています。本人がどうにかしようと思わなければどうにもならず、どこかへいってほしいとさえ思います。本当に疲れました。同じような状況のかたもしいらっしゃいましたら、お話教えて下さい。解決にならなくてもよくて、経験をききたいです。宜しくお願い致します。

回答
前々回の質問で、皆さんがアドバイスして下さったように。(アクション履歴、拝見しました) やられてみたのでしょうか? 主さんは、再びカウン...
9
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・

回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
こんにちは ASDのお子さんの支援で、「見通し支援」「時間の構造化」という 言葉をよく聞きます。 学校の行事の都合で時間割の変更などある...
30
40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
私もストラテラを飲んでいますが、楽になりました。まだ飲み始めて1ヶ月ちょっとですが、イライラや不安が治まったように思います。 自分が飲んで...
13
初めて投稿させていただきます

よろしくお願いします。娘が小学生の頃、忘れ物の異常な多さと、癇癪の酷さ、ケアレスミス(計算を途中でやめる、簡単なミスなど)の多さに、あれ?と何度か発達障害を疑ったことがあります。ですがその時は疑うまでで病院には行かず、そのまま娘は今年高校生になりました。元々あまり楽しそうには行っていなかった中学校も、3年生頃に担任や周りのお友達と上手くいかず、不登校に。中高一貫校で、娘はギリギリまで我慢していたようで、不登校になったのは後期です。なので受験は諦め、本人の希望もあり通信制の高校を選びました。本人はアルバイトがしたい、大学にも行くといっているのですが、テスト勉強も直前、片付けもしない、提出物も遅れる、家の手伝いも全くしてくれず(したとしても、とても遅いし大体は怒りながらやっています。)、その上忘れ物も多く、朝に弱いしで学校にはギリギリか遅刻かです。余裕を持って行動する、ということが娘の中で頭に無いようで、何度言っても覚えてくれません。もう子どもではないですし、自分でやってもらいたいと思い、あまり口出しはしないようにしているのですが...高校生で病院へ連れていくのはやはり遅いでしょうか?何度か発達障害を疑ったあの時に病院に行っていれば良かったかなと、今更ながら私自身反省しています。もう高校生なので、本人も自分の出来ない部分に気づき始めているようで、私はすぐに色々忘れる、とたまに言っています。しかし、学校側から今まで指摘を受けたことは無く、小学生の時もマイペースだとはよく言われましたが、皆に優しく、皆で協力して何事にも取り組むことが出来るお子さんだと、どの先生にも言われました。通知表にも、平等、協力などの欄にいつも丸がついていました。中学も特に指摘はなく、高校はまだ分かりませんが、今までの流れからおそらく何も言われないだろうと思っています。このまま放っておいて大丈夫なのでしょうか?病院へ行き、きちんと診断を受け、プロの方に助言をして頂いた方がいいのでしょうか?(発達障害であっても無くてもです。)念の為ですが、夫も発達障害(ADHD)の疑いがあり、中々上手くいかずに今は離れて暮らしていて、かつ親戚にも頼れる者がいませんので、どうしたら良いかわからない状態です。文が読みずらいかもしれませんが、アドバイスをくれる方、いらっしゃいましたらぜひよろしくお願いします。

回答
困っていることを自覚し始めたのなら、確実に成長はされていますよ。 次は、その『困っていること』をどう解決するか?という話になります。 ...
19
自分が発達障害ではないかと最近疑っているのですが、どうしたら

いいのかわかりません。診断を受けようと思った時、親の協力が必要だとネットで見ました。〔今は外出すると吐いたりするのでいくのが怖いです〕親に相談した所、今まで頭がおかしい変だ。変わってる。宇宙人。など幼いときから言っていたのに急にお前は普通だと意見が変わり聞いてもらえませんでした。どうしようと思っていたら母は病気で亡くなり、父は私と関わってこないので無理です。今まで・整理整頓が全くできない→学校の机などプリントだらけでグチャグチャ・聴覚過敏っぽい→パチンコ、ゲーセンなどで泣き出すまたは耳を塞ぐ。人の話し声苦手。上手く聞き取れない。でも小学校の聴覚診断異常ナシ・運動音痴、動きがおかしいらしい→生まれ付き足が悪いのもあるが食器の持ち方が変。おばあちゃんみたいとかヘロヘロしてるといわれる・偏食→魚介類ダメ、ごはんは炊きたてのみ、納豆はひきわりのみとか。甘いものが好き・集中力→いつの間にか時間が数時間たってる。読書が好き読み終わるまで止まらない。話しかけられても気がつかない・気が利かない、思いやりがない→自分なりに頑張ってもキツイ話し方や一般ズレてるらしい・声の大きさ調整できない→普通に話してるつもりでもうるさいらしい・不器用、鈍臭い→何もないとこで転ける。手伝いすると皿を割ったり物を落としたりする・不眠→何時も寝付くのに1,2時間かかる不安ごとあると眠れない、寝言歯ぎしりやばいらしい・すぐ忘れる→電話で伝言頼まれるが内容を忘れるか誰からのか思い出せない・会話できない→当たり障りない会話ができない。興味がある事はマシンガントーク・身だしなみきちんとできない・感情制御できない→すぐ泣くたまに怒る。ちょっと否定されると落ち込み泣くついでに過去の嫌な事思い出し泣く・提出期限を守れないかギリギリ→待ち合わせなどは早く行かないと落ち着かない・わがままらしい・毛糸の服はダメ→特に首は素材が何であれ感触がむり・顔に水はダメ息が止まる感覚。でもお湯はよし・言っちゃダメって言われてた事を口に出してしまう・算数全くできない小学校三年生くらいからひどくなった。社会は好き。漢字は書けない。字がすごい下手らしいわかんなかった・友達いないか少ない→家に遊びに誘う。1人違う事してるそう・フリーズが多い→怒鳴られると特に何にも言えないし言えても訳わかんない事いう・仕事で何回もチェックするが大体ミスがある・疲れやすい→仮病扱いされることが多い。よくわからないが1日電池が切れみたいになって布団にこもる長いときもある・生まれた時息してなかった他にも色々あるが大体どこでも嫌われ1人になりやすく、仕事はミスだらけでたまに上手くいくと手を抜いてると言われ、対人関係は上手くいきません。日常生活で色々支障がでています。どうしたらいいでしょうか、何をどうしたらいいのか全くわかりません。愚痴や不満ばかりですみません。良ければ何かアドバイスが欲しいです。お願いします。

回答
箇条書きで分かりやすいと思いますよ😊 見本なんてありませんから、ご自身が知ってほしいこと、知りたいことを入れていたらいいと思います。 家...
16