締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
以前、注意欠陥の小学4年の娘がカギをなくして...
以前、注意欠陥の小学4年の娘がカギをなくして相談した者です。
その時、主人のこともみなさんに相談させていただきました。
今回も不安と愚痴になってしまうのですが…
娘はコンサータを服用していましたが、あまり変化がないから、受診を止めようと主人から言われ、今日主治医に「変化が見られないので、受診をお休みしたい」と伝えたところ、先生は「薬を増やしたり、変えてみる方法もある」と言ってくれましたが主人は「薬を増やしたり、変えても言わないと飲まないので意味がない、また困ったらきますから」と強目に言ったら「じゃあ、そうしましょう」と…主治医の先生もいつもどもっていて、はっきりしないタイプなので、あっさりと引き下がった感じが…
私は、あまり変化のないのに薬を飲み続けることも不安でしたが、素人判断で止めてしまうのもどうなんだろ?と不安です。
以前カギの時に主人も受診した方が良いのでは?とおっしゃって頂いたは人もいたのですが…
主人は鬱になるひとは弱い人で信じられないと言う考えを持つ人なので、自分が受診することは絶対にあり得ないのです。
支離滅裂になってしまいすみません🙇
不安でどうしようもなく、こちらに書き込みさせていただきました。
長文、読んで頂きありがとうございました。
その時、主人のこともみなさんに相談させていただきました。
今回も不安と愚痴になってしまうのですが…
娘はコンサータを服用していましたが、あまり変化がないから、受診を止めようと主人から言われ、今日主治医に「変化が見られないので、受診をお休みしたい」と伝えたところ、先生は「薬を増やしたり、変えてみる方法もある」と言ってくれましたが主人は「薬を増やしたり、変えても言わないと飲まないので意味がない、また困ったらきますから」と強目に言ったら「じゃあ、そうしましょう」と…主治医の先生もいつもどもっていて、はっきりしないタイプなので、あっさりと引き下がった感じが…
私は、あまり変化のないのに薬を飲み続けることも不安でしたが、素人判断で止めてしまうのもどうなんだろ?と不安です。
以前カギの時に主人も受診した方が良いのでは?とおっしゃって頂いたは人もいたのですが…
主人は鬱になるひとは弱い人で信じられないと言う考えを持つ人なので、自分が受診することは絶対にあり得ないのです。
支離滅裂になってしまいすみません🙇
不安でどうしようもなく、こちらに書き込みさせていただきました。
長文、読んで頂きありがとうございました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
別の病院を受診してみてはどうですか?
今の医師の助言がイマイチだったり、投薬の効果がないからといって、娘さんをそのままにしておくことは得策ではないように思います。
娘さんは注意欠陥疑い、とのことですが、自閉症スペクトラムの特性から注意力が散漫になっている可能性について医師の見解はありませんでしたか?
鍵などは無くさないようにカバンに長目の紐ではずせないよいうにしておく、置き場所をしっかり決めておく。薬はやめたみたいですが、飲むのを忘れることに関しても、お薬をカレンダー式の透明ポケットに入れておき、いつも見えるような場所に準備しておく、など、投薬以前に配慮できそうなことがたくさんあります。
質問文(前回のも)を読ませていただくと、家庭生活、学校生活のひとつひとつ、工夫できることがありそうに思います。
今の医師の助言がイマイチだったり、投薬の効果がないからといって、娘さんをそのままにしておくことは得策ではないように思います。
娘さんは注意欠陥疑い、とのことですが、自閉症スペクトラムの特性から注意力が散漫になっている可能性について医師の見解はありませんでしたか?
鍵などは無くさないようにカバンに長目の紐ではずせないよいうにしておく、置き場所をしっかり決めておく。薬はやめたみたいですが、飲むのを忘れることに関しても、お薬をカレンダー式の透明ポケットに入れておき、いつも見えるような場所に準備しておく、など、投薬以前に配慮できそうなことがたくさんあります。
質問文(前回のも)を読ませていただくと、家庭生活、学校生活のひとつひとつ、工夫できることがありそうに思います。
はまさん、頑張られてるんですね。
旦那様の理解が得られないのが一番の困りどころですね。
うちの息子もADDタイプなので、学校の先生方の「もっとひどい子がいる。」「⚪︎⚪︎君は普通です。」に、は悩まされました。「もっとひどい子がいることと、うちの息子が困っていることは全く関係ないですよね。」ということや、きっちり診断名をつけてくれる医師のところに転院して、診断書を水戸黄門の印籠のようにして、理解を求めていきました。
連絡帳は書くことを忘れてしまうのか、書くことに困り感がある、それとも、その両方?
うちは、両方です。書くことも大変だし、書いてきても漏れがあったりしたので、小5の時からipadで連絡板を撮影してくるようにしました。たまに撮り忘れることもありますが、そういう場合は、帰宅後でも学校に撮りにいったり、自分で友人に電話して聞くなどの対処法です。
提出物に関しては、その日に出せないことを、現時点で克服させなくてもいいように思います。息子は持っていっても出さないことは、当たり前のようにありますが、学校側には、私の方でも持ち物の確認はしているので、どうしても必要であれば息子の荷物を一緒に確認してください。あるいは、提出物を期限どおりに出さなかったことに対して、叱責したり、罰をあたえたりしないようにということで理解していただいています。
「普通」と思われてしまうからこそ、診断名が必要だと思っています。
受診が難しければ、親の会などで支援情報を集められるといいと思います。
よい道が開けますように。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
旦那様の理解が得られないのが一番の困りどころですね。
うちの息子もADDタイプなので、学校の先生方の「もっとひどい子がいる。」「⚪︎⚪︎君は普通です。」に、は悩まされました。「もっとひどい子がいることと、うちの息子が困っていることは全く関係ないですよね。」ということや、きっちり診断名をつけてくれる医師のところに転院して、診断書を水戸黄門の印籠のようにして、理解を求めていきました。
連絡帳は書くことを忘れてしまうのか、書くことに困り感がある、それとも、その両方?
うちは、両方です。書くことも大変だし、書いてきても漏れがあったりしたので、小5の時からipadで連絡板を撮影してくるようにしました。たまに撮り忘れることもありますが、そういう場合は、帰宅後でも学校に撮りにいったり、自分で友人に電話して聞くなどの対処法です。
提出物に関しては、その日に出せないことを、現時点で克服させなくてもいいように思います。息子は持っていっても出さないことは、当たり前のようにありますが、学校側には、私の方でも持ち物の確認はしているので、どうしても必要であれば息子の荷物を一緒に確認してください。あるいは、提出物を期限どおりに出さなかったことに対して、叱責したり、罰をあたえたりしないようにということで理解していただいています。
「普通」と思われてしまうからこそ、診断名が必要だと思っています。
受診が難しければ、親の会などで支援情報を集められるといいと思います。
よい道が開けますように。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
早々とありがとうございます。
カギはいつもランドセルに紐で付けていました。その日は雪のためカバンが濡れるからとネックストラップにカギを下げてコートの中に入れて遊んでいて、落としたことに気づかず、紛失してしまいました。今は鈴を付けるようにしました。
薬も毎日、お薬箱?曜日になっている物に入れて朝、朝食と一緒にテーブルに置きます。私は7時すぎには出勤してしまう為、6時半に娘を起床させ、まず持ち物等をリビングの定位置に準備をさせます。それから、着替えを行い朝食中に出勤になるため、薬を飲んだ確認は出来ていませんでした。ちなみに主治医はコンサータは飲み続けることを説明されました。
忘れ物に関しては、小票なるものを作成し、給食袋、筆箱なと毎日準備するものはチェック出来るよいにし、他の準備するものは余白に書くようにしているのですが…適当に書いてしまったり…書かなかったり…ランドセルのチェックの為に出してそのまま出しっぱなしで入れ忘れてさしまったり…(>_<)なかなか一緒にチェックをする時間が無いため、声かけはするのですが…返事のみ。私に余裕が出来て見てみると出来ていない、娘は寝てしまっていると言う、悪循環になっています…。
病院も主人はなかなか賛成せず、昨年5月に何回も説得して、やっと受診することが出来たのですが、主治医がこんな感じだったため、10ヶ月で止めてしまった次第です。
なので、今すぐに次の病院の受診も厳しいかと…
学校には相談をして、教頭、保健師さん?学年主任、担任と話し合いをして、色々とフォローをしてくれることになりました。しかし、「クラスにはもっとヒドイ子がいますから、○さんは大丈夫ですよ。」とおろそかになってしまうこともありました。(連絡帳を書かないことが続いたり、提出物をいつまでもランドセルに入れっぱなし等)あまりにも続くと私が連絡帳にチェックのお願いを記載して、またやってくれる感じです。先生も忙しいだろうと思うとすぐには言えず…
病院をお休みすることで、娘に「お休みすると不安?」と聞いたら「少しね」「何かあったり、不安になったらすぐに言ってね」と話はしましたが…
娘本人も困っていることを忘れてしまったり…
家族も主治医も担任も…(>_<)と不安になってしまった私です。
かなりの長文ですみません🙇 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
カギはいつもランドセルに紐で付けていました。その日は雪のためカバンが濡れるからとネックストラップにカギを下げてコートの中に入れて遊んでいて、落としたことに気づかず、紛失してしまいました。今は鈴を付けるようにしました。
薬も毎日、お薬箱?曜日になっている物に入れて朝、朝食と一緒にテーブルに置きます。私は7時すぎには出勤してしまう為、6時半に娘を起床させ、まず持ち物等をリビングの定位置に準備をさせます。それから、着替えを行い朝食中に出勤になるため、薬を飲んだ確認は出来ていませんでした。ちなみに主治医はコンサータは飲み続けることを説明されました。
忘れ物に関しては、小票なるものを作成し、給食袋、筆箱なと毎日準備するものはチェック出来るよいにし、他の準備するものは余白に書くようにしているのですが…適当に書いてしまったり…書かなかったり…ランドセルのチェックの為に出してそのまま出しっぱなしで入れ忘れてさしまったり…(>_<)なかなか一緒にチェックをする時間が無いため、声かけはするのですが…返事のみ。私に余裕が出来て見てみると出来ていない、娘は寝てしまっていると言う、悪循環になっています…。
病院も主人はなかなか賛成せず、昨年5月に何回も説得して、やっと受診することが出来たのですが、主治医がこんな感じだったため、10ヶ月で止めてしまった次第です。
なので、今すぐに次の病院の受診も厳しいかと…
学校には相談をして、教頭、保健師さん?学年主任、担任と話し合いをして、色々とフォローをしてくれることになりました。しかし、「クラスにはもっとヒドイ子がいますから、○さんは大丈夫ですよ。」とおろそかになってしまうこともありました。(連絡帳を書かないことが続いたり、提出物をいつまでもランドセルに入れっぱなし等)あまりにも続くと私が連絡帳にチェックのお願いを記載して、またやってくれる感じです。先生も忙しいだろうと思うとすぐには言えず…
病院をお休みすることで、娘に「お休みすると不安?」と聞いたら「少しね」「何かあったり、不安になったらすぐに言ってね」と話はしましたが…
娘本人も困っていることを忘れてしまったり…
家族も主治医も担任も…(>_<)と不安になってしまった私です。
かなりの長文ですみません🙇 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
薬は誰の為のもの?
親が楽する為に子供に使うもの?
子供の為に使うもの?
まず、そこからだと思います。
私も息子の主治医と薬について話をしましたが、今の子供の状態を見て薬は見送りました。(気分の上がり下がりが酷くない為)
成長と共に、気分の上がり下がりが酷くなるのは、大変子供の心に負担がかかるそうです。
そんな時は薬の利用を私も考えており、中学生くらいからの薬の利用も遅くないとの主治医からの回答でした。
旦那さんは、さておき、まず子供さんの事(今の状態)を1番に考えて欲しいです。
子供だけでは何も出来ないので、親のサポートが1番重要です。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
親が楽する為に子供に使うもの?
子供の為に使うもの?
まず、そこからだと思います。
私も息子の主治医と薬について話をしましたが、今の子供の状態を見て薬は見送りました。(気分の上がり下がりが酷くない為)
成長と共に、気分の上がり下がりが酷くなるのは、大変子供の心に負担がかかるそうです。
そんな時は薬の利用を私も考えており、中学生くらいからの薬の利用も遅くないとの主治医からの回答でした。
旦那さんは、さておき、まず子供さんの事(今の状態)を1番に考えて欲しいです。
子供だけでは何も出来ないので、親のサポートが1番重要です。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
はまさん、はじめまして!
状況がうちと酷似していて、心痛お察しします。同じ失敗を繰り返す子供、当てにならない家族、医師…このストレスどこにぶつけたらいいの!私の心の声です。どうにもならないことがあることは分かっている、でもそれをうんうんって聞いてくれる人がいるだけで大分救われる気がします。
うちは、年齢制限により小児メンタルから精神科に移動になりました。前の先生はとてもよく話を聞いてくれ、そして子供に伝わりやすいアドバイスをしてくれていました。今の先生は、何を言ってもあ~そうですか~様子を見ましょうで終わりです。薬をもらうためだけに行っているようなものです。
今、別の病院探しています。発達障害は治らなくても、対応が早ければ早いほど対処の仕様がある気がしています。大変ですが親は最後の砦と思って頑張りましょう! ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
状況がうちと酷似していて、心痛お察しします。同じ失敗を繰り返す子供、当てにならない家族、医師…このストレスどこにぶつけたらいいの!私の心の声です。どうにもならないことがあることは分かっている、でもそれをうんうんって聞いてくれる人がいるだけで大分救われる気がします。
うちは、年齢制限により小児メンタルから精神科に移動になりました。前の先生はとてもよく話を聞いてくれ、そして子供に伝わりやすいアドバイスをしてくれていました。今の先生は、何を言ってもあ~そうですか~様子を見ましょうで終わりです。薬をもらうためだけに行っているようなものです。
今、別の病院探しています。発達障害は治らなくても、対応が早ければ早いほど対処の仕様がある気がしています。大変ですが親は最後の砦と思って頑張りましょう! ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
児童相談所へ相談をしてください。
コドモの受診を止める父親は心配です。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
コドモの受診を止める父親は心配です。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めまして!学校から紹介されて、精神科医通院中の小3男子なん
回答
まず心電図や血液検査されているとのことで、しっかり診断されている病院だと感じました。
AD/HDだと思ったら、実は他の病気が原因だったとい...
13
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
長くてスミマセン。これで、おしまいです。
発達障害の子(人)って、私たち多くの人と価値観が違ったり、物の捉え方が違ったりするので…
育...
29
久しぶりの投稿です
回答
高学年以降のクラスでは、このていどのトラブルに担任が介入して謝れなどとは言いません。
仮にお嬢さんが泣いていたり、もっと荒れていたり表情豊...
7
小4の長男のことです
回答
次男さんは放課後デイに行けるのですか?
年末とお正月はデイも休みだと思うので、日数は少なくなると思いますが、長男さんと離したり、宿題もデイ...
6
小3のADHDの娘がいます
回答
小3位になると、定型の子たちは仲間意識とかコミュ力など
ちょっとゆっくりだった子も含め足並み揃う時期なんです。
仲間外れでないのなら、そ...
12
いつもお世話になっております
回答
ruidosoさん沢山のコメント本当にありがとうございます。何回も読み返し勉強させて頂きました。ブレインマップやビジョントレーニング等々知...
15
現在小学3年生の息子、ADHD.LD.不安症の診断を受けてい
回答
診断されて服薬もしていて不安定なら思い切って2月一杯まで休みます、と連絡を入れても良いと思います。
診断書が必要なら出してもいいし、何より...
6
小学三年生の息子の話です
回答
補足です。
もともとの攻撃性もあるようですので、なかなか理解をされないかもしれませんが、頑張って。
あとは、やはり学校生活そのものの負...
11
小学三年生の息子、先週病院に行って発達障害と診断されました
回答
Pentagonさん、こんにちは。
息子さん今まで辛かったでしょうね。
病院へ行った結果、今飲んでいる薬、どういう特性で配慮して欲しいこ...
14
カプセルが飲めません
回答
経験者ではありませんが、調剤薬局で働いております。
薬剤師ではないので、お役に立つかはわかりませんが…
小1でカプセル飲める子ってかなり少...
13
コンサータを飲み始めて今日で6日目
回答
花火師です。
文章の推測ですが、旦那と一緒にスクールカウンセリングに行かないのですね。
男性はプライドで生きている人もいるので、褒めてあげ...
5
以前、ここでも質問しました
回答
ののん51さん
やらないで終わるより試してみよう、私もそう思って服用を決断しました。
皆、様々な事を言います。理解の得れない義父母には相談...
18
4年生男子の母です
回答
ストロベリーさん、はじめまして。
>一対一で、静かな環境で
実は、離席したときに、校長室または職員室に行くことは許してもらっており、
...
13
コンサータを止めたいと思っている親御さんはいますか?小1の秋
回答
過酷な状況の下で5児母さんはとても頑張っていらっしゃると思います。
5児母さんのおっしゃる通り、最終的には、親亡き後、子どもが自ら生活して...
23
はじめましてm(__)mアスペルガーと不注意、衝動性があると
回答
メモやリストを作ってみてはどうでしょう。前日にお母さんと一緒に楽しく明日のチェックリストをつくり、それで前日にそのメモ通りに準備をし、出る...
9
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。
お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
息子4年生、ADHD.ASD.境界知能で通級に通ってます
回答
お返事、ありがとうございます。
勉強するのが、苦手な子とかはストレスしかないですよね。家でも宿題やらせるだけで、お互い口喧嘩になるくらいな...
15
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
茉莉花様、再度ご回答くださりありがとうございます。
私も何だかんだ退所はないかなと思っています。
ここまで「お互い様」とグダグダ来ていて...
10
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
このお手紙は証拠です。保管必須
相手の子と日をずらすよう調整するしかないのでしょうか?
他害の理由書いた紙、これをやられた保護者にわたし...
16