質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

2019/11/10 13:52
6
こんにちは。
もうすぐ16歳になる息子の母です。
子供はADHD、自閉スペクトラムです。
中学2年で3ヶ月思春期病棟に入院をした経験があります。
そこの担当の先生はとても話をよく聞いてくれて適切なアドバイスを頂ける先生でした。

ですが、産休に入りいつ戻って来れるか分からないと言う状態になり小児精神科は中3までしか受け入れて貰えないということで渋々病院を転院することになりました。
元々の病院は片道40分かかることもあって家から15分の小児精神科を紹介して貰いました。

今通っている病院は30分の診察予約を取るのに3000円かかり10分枠の診察では予約料を取らないという病院でした。

元々その話を聞いてはいたのですが行ってみると先生からの的確なアドバイスは貰えず、困っていることに対してものらりくらりと不信感しかありません。

なので10分枠の診察のみの受診をしストラテラを処方してもらうだけの状態です。

子供がストラテラを飲んでも自分の中では変化がないと言い張り薬を飲みたくないと言い出し、それを相談しても
「親が一生口を開けさせてくっついて飲ませるわけにはいかないから飲みたくなければ飲まなくてもいいです。このくらいの年になると飲みたくないと言って飲まない子もたくさんいますよ。」とのこと。

入院してた時一度薬を辞めてまた薬を飲み始めてどれだけ効果があるか試してみたら飲んでない時と飲んでる時の差がとてもあったので飲み続けて下さいと言われて飲ませ続けているのですがと言ってもそこに私がいた訳ではないので分からないですけどねと言われました。

病院を転院して大人と同じ精神科にかかりたいのですが小児精神科とは違い大人も通っている精神科はたくさんありすぎてどこにしたらいいのか分からないし、紹介状を書いて貰っても新しい病院が合うか合わないかわからないしどうしたらいいのか途方に暮れています。

皆さんならどうしますか??
また、ここで聞いていいことなのか分からないのですが、山梨県内、石和、甲府市、甲斐市、南アルプス市、中巨摩郡辺りで評判がよく、話をきちんと聞いてくれる精神科を教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

長文失礼致しました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/142849
退会済みさん
2019/11/10 17:09
しゃちさんの質問とは少しずれるのですが、
薬を飲まないというお悩みについてひと言お話しさせてもらいます。

わたしは息子さんと同じ高校生で今2年生です。息子さんが、薬を飲みたくない気持ちがすごくよく分かります。

両親や学校の先生から見ると、薬を飲んでいる時の方が落ち着いて安定して見えるだと思うし、それが事実だと思います。

けれどなぜ、薬を飲みたがらないのか、
それはありのままの自分でいる事を否定されたように感じてしまうからなのです。
自分が他の子より劣っていてダメ人間だから薬を飲まなきゃいけないんだ、と思いたくないがために、薬を飲むことを拒否するのです。

だけど実際は、自分が持っているよりよいありのままの自分を引き出すために、お薬を飲むのですよね。

そのことを息子さん自身に気づいてもらうために、ひとつのことを提案します。

それは薬を飲む日と飲まない日をつくって、それぞれどんな違いがあったか、本人が学校の先生、両親、できれば同級生(先輩)に聞いてみるのです。アンケートのような感じではなくて、さらっと「今日と昨日なんか違い感じたー???笑」みたいな感じで。

そのあとに息子さんとまた話しあってみてはどうでしょうか?


わたしの拙い文章を最後まで読んでくださりありがとうございました。
もし参考になったら、嬉しいです🌈



https://h-navi.jp/qa/questions/142849
退会済みさん
2019/11/10 14:56
余談です。

服薬したのとしないのとで、具体的にどんな差があるかを新しいドクターに説明してないのなら「その場にいたわけでないからわからない」という返事は普通にされると思います。

具体的な話がなければ、どれだけのメリットがあったかわからないですよね。

それと、小児精神科は結局高校卒業年齢までなので、またどのみち転院です。
近場の精神科をまず選んでみては?と思いますが、親がついていって困りごと相談する形はなかなか取れないと思いますよ。
患者さん本人の相談を聞いてもらうところになります。

親が助言が欲しいなら、保健所などの保健師さんや発達障害支援センターの心理士さんに助言してもらうのが一つです。
しょっちゅう相談はできませんが、継続して支援してもらえますし、話はしっかり聞いてもらえますよ。

なお、ご報告が困りごと相談をしたいなら
カウンセリングがある病院を探すことですが、予約がなかなか取れない&一回5000円程度とられます。

たまに、たっぷり時間をとってくれる先生もいますが、個人病院だと採算が取れないので、みつかりにくいです。

公立の病院や半公立のような(例えばどこかの大きな組織(JAとか鉄道会社とか)の関係の病院)病院の心療内科&精神科併設の先生とかですと採算度外視とは言いませんがそこまでガチガチではないので、長く話を聞いてくれる傾向がありますよ。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/142849
退会済みさん
2019/11/10 14:42
クスリの服用については、今のドクターの方針やスタンスにも私は賛成です。
前のドクターのおっしゃることにも一理あり、飲む方がお子さんが落ち着くわけですから飲めたらいいのですが、親が服薬に口をこじ開けさせるような努力までして飲ませる年齢ではありませんよね。
服薬を医師に説得してもらって飲むぐらいなら既に継続して飲んでるでしょう。

年齢的に前の先生がおっしゃるようなケアをさせるのは、どうかな?と。小学生までならわからなくはありませんが。

ストラテラ。私も服用したことありますが、頭が機能しなくなるような感覚で、かえって本人は調子は良くなかったです。
お子さんのように、何かが改善するわけでもないので、即中止になりました。

我が子も改善点よりも使用感の悪さや違和感は訴えていました。(薬の効果はゼロではなかったですが、少な目)
なので、効いている=本人も過ごしやすい。というとそうでもないという点は申し上げておきたいと思います。

もはや高1?ということもあり、親が努力して服薬させるのではなく、本人が使用感等を踏まえ、飲まない事による不都合なども自己責任として引き受ける形でのケアにシフトするのも悪くないのでは?

それで、また失敗して入院になったとしても、そこでまた学ばせるほかありません。

無理に飲ませて通院もしないとか、親子関係が拗れるぐらいなら、そちらの方がマイナス。
今回の理由なら本人の飲まないという意思も墓地尊重すべきかと思います。

また、精神科は基本薬を処方してもらうところです。入院施設のある児童精神科等は比較的話をゆっくり聞いてくれたり、助言ももらえます。
お子さんの年齢だと、薬を飲まないと学校をクビになるなどの厳しい条件がなければ、無理やり飲ませるのはビミョー。
本来なら退学のところ、ADHDのための問題行動としてもらい、ADHD薬を必ず飲んでケアすることで退学を免れている。というようなケースであっても、これも自己責任、自己管理で親は服薬について考えさせるサポートしかできないかと。
病院を変えるかどうか?は今回はお子さんの意思確認も必要かと思います。
親子で気に入らないかもしれませんが、いいところはなかなか見つからないかも。
また、変える主たる理由が親の都合になってますから、慎重にと思います。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/142849
成人当事者です。

質問を読む限り、お子さんが納得出来るアドバイスが欲しいというより、親である主さんが「ドクターからのアドバイスが欲しい」と感じました。
また、新しい病院では、困っていることのお話しかしていない印象も持ちました。

入院までした病院や、当時の主治医とは判断基準も方針も違うのは当たり前のことなので、良い時の事も、困った時の事も、きちんとお話されてはどうですか?

正直なところ、主さんの欲しいアドバイスは、お子さん本人がきちんと受診している場合に限り「この様なフォローをしてください・ここに気を付けてください」とあるのだと思いますが、入院施設のある病院とない病院では、対応は違います。
お子さんへの接し方等でのアドバイスでしたら、他の方も書いておられる支援センターや、親の会の方が良いと思います。

もう、16歳との事。
成人の通う病院をお考えなら、親同席での受信は嫌がると思いますので、初診時と何回かに一度の同席にする。ドクターとの相性も、お子さんに任せてみてはいかがでしょうか。
(一度や二度の受診で、相性判断をしないでいただきたいです)

意外と、親が思っていない様な困り感(事)が当事者にはありますし、親同席で親だけが話す診察を望まないドクターも相当数いらっしゃいます。
(親同席だと、本人が聞きたい事をきけなかったりもします)

最後になりましたが、精神科や心療内科だけでなく、思春期外来も視野に探されては如何ですか。

...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/142849
dinoさん
2019/11/11 19:24
前の先生は、保険診療内で行える心のケアとして、支持的精神療法を大切にしていらっしゃったのだろうな、と思います。

しかし、一般的な病院では、あまり一人一人の患者さんに時間をかけすぎたり、長時間の枠が気軽にキャンセルできるような仕組みになっていると、採算以前に、診療を必要としている人たちを受け入れることができなくなってしまうのも事実です。

医師の腕や人間性とは関係なく、病院の環境や経営上のバランスの問題として、
ある病院は薬の処方が中心で、診察時間は短いけれど、通いやすい
ある病院はよく話を聞いてくれるけれど、アクセスが悪かったり、なかなか予約が取れない
といったふうに偏りが出るのは、ある程度仕方のない部分なのですよね。

ですので、利用する方としても、何を一番優先したいかを割り切って、カウンセリングやデイケアの有無で選んだり、病院だけでなく地域の福祉サービスなどを併用することも必要になってくるかと思います。

医師の熊谷晋一郎氏の言葉にも「障害者の自立とは、社会に依存先を増やすこと」というものがあります。

なんでも相談できる医師を探してドクターショッピングのような状態になってしまうより、薬でサポートできる部分は医師に相談し、心理的・環境的にサポートが要る部分は支援センターや学校と連携するといった臨機応変さを持つ方が、支援も続けていきやすいのではないでしょうか。

本人も薬の必要を感じていないなら、今は本人が相談できる場を見つけたり、無理をしない生活のしかたを考えていくべきタイミングなのかもしれませんね。

また、現在の先生は的確なアドバイスがもらえないということですが、お子さんがそのせいで不安定になっているのではないなら、どちらかというと、先生とのコミュニケーションはお母さんの心の安定にとって必要なものだったのでしょう。

他の方とも重複しますが、転院先を探すのとは別に、親の会や自閉症協会へ入ることも検討されてみてはいかがでしょうか。
遠回りに思えるかもしれませんが、親御さんが障害を自然に受け入れられるようになることは、お子さんの落ちつきにも繋がると思います。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/142849
いまの主治医への不信が強いように感じられます。山梨県あたりのことはわからなくて申し訳ありませんが、信用できる主治医に出会えるとよいですね ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿します

中1の息子のことで悩んでいます。息子は広汎性発達障害、自閉症スペクトラムです。軽度です。学校で友人関係かうまくいかず、1学期だけで何度か先...
回答
ゆうはるさん。 うちの息子中二で、同じように広汎性発達です。 ストラテラとコンサータを日中飲んでるので、学校では大人しくして、家では暴言、...
4

アスペルガー、ADHD中学2年男子の母です

これまでも怒りがひどく本当に大変でしたが、思春期を迎え更に怒りがひどく、自分の顔をひっかいたり頭をむしったりします。怒りの原因は自分のやり...
回答
自閉スペクトラムであれば、いわゆる普通ではないです。ゲームと宿題の優先順位も、自分でつけられないかもしれません。 更に、怒られる事が多い。...
9

よろしくお願いします

ASDとADHD持ちの中学生がいます。現在はストラテラ服用しながら、普通級に通学しています。おとなしく知的に大きな問題ありません。問題とし...
回答
(文科省の定義) 「いじめ」とは、「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じ...
18

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
主さんには厳しいコメントになるでしょうが 20時に寝るなら、5時に起きてしまって不思議ではないですし 学校から帰宅したら、もう眠いのでは...
6

思春期中3女子の子供の悩みです

思春期といってしまえばそれまでなのですが、娘の不満と話し相手が全て私のため、私が壊れそうです。(不登校、進路悩みもあり)皆さんはカウンセリ...
回答
例えば、自治体にある教育委員会が、主の不登校児の相談窓口。 お子さんと親がセットなので、相手の方が話を聞いてはくれるかと思います。 あ...
11

度々すみません

思春期真っ只中の娘の言い返しと口答えにこっちが泣きたい😭フリースクールに行く娘と朝から戦って疲れた😭カバンの中にお弁当入れようと開けたらゴ...
回答
子供は小さいけど、私に酷似した甥っ子がADHDと知的グレーで、おそらく私も同じという観点から書かせていただきますと。 持ち物チェックは、...
9

良い医療機関を、教えてください!薬を処方するだけではなく、親

身になって話を聞いてくれる先生のいる病院を教えていただきたいです。宜しくお願いします。宮城県仙塩地区、又は仙台地区
回答
こんにちは❢私も昔勘違いしてたのですが、 医師は悩み事を相談して寄り添ってくれる役割の人じゃないのですよね。 二回目以降は10分ないし、1...
5

いつもお世話になっています

娘さん、インチュニブ飲み出して太り出し副作用だと思い、やめる事にし、ストラテラに移行中2週目。インチュニブを飲み始め、困った事が起きても、...
回答
こんにちは、多動や衝動性には、インチュニブはとても効くと言われています。 また、太る副作用はあるみたいですね。 ストラテラは怒りのホルモ...
3

中3息子

自閉症スペクトラムです。色々問題はあったけれども、本人の努力もあり、普通級でやってきました。コミュニケーションがうまく取れない時もあるけど...
回答
こんにちは。 中3の子供がいます。 周りのお母さんたちと話していると、「家で荒れる」話は ちらほら聞きますよ。 学年一の優等生だったり...
5

発達障害による二次障害で、うつを持ってます

最近悪化してきたのか、不安定になりやすい夜は余っていた頓服や睡眠薬をまとめて飲んでしまったり、お風呂で針を刺して血を抜こうと試みたり。もと...
回答
こはるさん、あなたが今入院するには家族の同意が要ります。だから入院してないんです。お母さんが反対することが、なにひとつできないまま、時間が...
4

よろしくお願いします

ADHDの中学生です。朝が苦手で日中眠くて仕方ないようです。通っているメンタルクリニックでずっと相談してますがどうしようもないようです。学...
回答
私自身がADHDで思春期に睡眠障害ありました。 その頃は自律神経失調症と起立性低血圧と言われました。 朝起きるのに苦労しましたが、お嬢さん...
17

ADHDとASDを持つ高2です

(プロフィールの通りです)歯医者さんについてです。今までは普通の歯医者さんに通っていて、最近診察券を見返すと「冬休みに受診してください」と...
回答
だいすけさん 回答ありがとうございます。 今かかっている歯科のおかげで、歯科への恐怖心はかなり薄れたのですが、 やはり、待たされたり目隠...
6

息子が現在、中一です

小2の時に学校から集中力がないと言われました。その時にADHDのことを知りいろいろ本を読み発達センターへ受診しました。その時からストラテラ...
回答
おはようございます。 他の方も仰ってますが、 字がゆがんで見えたりの LD傾向?? 小学校の時板書はどうでしたか? これまたかぶります...
10