締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
薬の増減で悩んでいます
薬の増減で悩んでいます。
小1の娘が、ASDでエビリファイ飲んでます。
いろんな刺激に過敏で、常に神経を尖らせていて、喜怒哀楽も激しく、暴れることもあったので服薬に至りました。
1mgでかなり効きを感じましたが少し増え、2mgで様子を見ています。
気になる面はマイルドになったかなと思い、本人も楽になったと言います。
しかし、表情が薄くなったと主人は感じているようで、服薬することを心配しています。
確かに写真ではほぼ無表情になってます。
いつも目がとろんとしているか、視線があってないか。
キメ顔をする事もなくなりました。
普段は喜怒哀楽をしっかりと表現していますが、主人は単身赴任のためあまり娘に会うことがなく、写真しか情報がないからだとも思います。
主人は減薬希望ですが、私はもう少し増やしたいと思っています。
放課後、愚図ることがふえ、イライラしていることが多いので、薬の効きが落ちてきたように感じるからです。
以前のように暴れるほどではありません。
写真の表情がないくらいで...と私は思いますが、重大なことなのか。
それともイライラを抑えてあげることを考えて増薬も視野に入れるか...。
悩んでいます。
医師に相談すべきことですが、また1ヶ月以上先なので、皆さんのご意見を参考にさせていただきたいです。
小1の娘が、ASDでエビリファイ飲んでます。
いろんな刺激に過敏で、常に神経を尖らせていて、喜怒哀楽も激しく、暴れることもあったので服薬に至りました。
1mgでかなり効きを感じましたが少し増え、2mgで様子を見ています。
気になる面はマイルドになったかなと思い、本人も楽になったと言います。
しかし、表情が薄くなったと主人は感じているようで、服薬することを心配しています。
確かに写真ではほぼ無表情になってます。
いつも目がとろんとしているか、視線があってないか。
キメ顔をする事もなくなりました。
普段は喜怒哀楽をしっかりと表現していますが、主人は単身赴任のためあまり娘に会うことがなく、写真しか情報がないからだとも思います。
主人は減薬希望ですが、私はもう少し増やしたいと思っています。
放課後、愚図ることがふえ、イライラしていることが多いので、薬の効きが落ちてきたように感じるからです。
以前のように暴れるほどではありません。
写真の表情がないくらいで...と私は思いますが、重大なことなのか。
それともイライラを抑えてあげることを考えて増薬も視野に入れるか...。
悩んでいます。
医師に相談すべきことですが、また1ヶ月以上先なので、皆さんのご意見を参考にさせていただきたいです。
この質問への回答
増薬については、増やしたばかりでまた増やすのはどうかとおもいます。
イライラしたとこを全くなくなるほど、薬で抑えるとなると、かなり薬を増やすことになりますが、それなと、悪くなるとまた強くしなければなりません。
イライラを防ぐには周りが配慮する必要もありますよね。
あと、減薬については、薬がなくなればいきいきした表情になるのでしょうか?
学校で、失敗したり、イライラしたりで辛いことがふえれば、表情も曇り勝ちになるのではないでしょうか?
両親が極端に娘さんの捉え方が違うと困ります。
旦那さんにはたとえば、娘さんが楽しい様子を伝える電話をしたり、絵や手紙を送るなどして、楽しくやってるなあと思えれば旦那さんも気持ちも変わるかもしれません。
イライラしたとこを全くなくなるほど、薬で抑えるとなると、かなり薬を増やすことになりますが、それなと、悪くなるとまた強くしなければなりません。
イライラを防ぐには周りが配慮する必要もありますよね。
あと、減薬については、薬がなくなればいきいきした表情になるのでしょうか?
学校で、失敗したり、イライラしたりで辛いことがふえれば、表情も曇り勝ちになるのではないでしょうか?
両親が極端に娘さんの捉え方が違うと困ります。
旦那さんにはたとえば、娘さんが楽しい様子を伝える電話をしたり、絵や手紙を送るなどして、楽しくやってるなあと思えれば旦那さんも気持ちも変わるかもしれません。
こんにちは。
表情が乏しいのは、量が増えて眠いということはありませんか?
表情が乏しくなったということも大事な情報なので、受診の際には医師に伝えたほうがいいと思います。
うちの子どもは、特性が強く出過ぎるようになったのでエビリファイはやめました。
内服液ですが、0.1ミリから始めて0.2ミリまで増やしたところで中止となりました。
医師には現状報告で全て事実のみ伝えて(薬が足りないかも!は言わない、表情の乏しさを指摘されたことは報告する等)、判断を仰ぐといいかなと思います。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
表情が乏しいのは、量が増えて眠いということはありませんか?
表情が乏しくなったということも大事な情報なので、受診の際には医師に伝えたほうがいいと思います。
うちの子どもは、特性が強く出過ぎるようになったのでエビリファイはやめました。
内服液ですが、0.1ミリから始めて0.2ミリまで増やしたところで中止となりました。
医師には現状報告で全て事実のみ伝えて(薬が足りないかも!は言わない、表情の乏しさを指摘されたことは報告する等)、判断を仰ぐといいかなと思います。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ロボコンさんに賛成です。
放課後のイライラは疲れからくるのでは?
まだ1年生です。
2学期は行事もあるし、疲れがたまっているのかも…
刺激に過敏ならクールダウンの方法も覚えていく必要がありますね。
押し入れのような狭い暗い部屋でしばらく休むとか娘さんにあった方法があると良いのですが…
どのくらいのイライラなのか、学校でも暴れて迷惑をかけるレベルなのでしょうか…
家で暴れるくらいなら疲れてるのね…と私なら増量しないかな。
しっかり環境調整もして休息しているなら増量も検討ですが、細かい所がここでは見えないので…
ちなみに、息子も1ミリ服用していますが、行事の前後や特に理由もなく荒れる事もあります。
高学年なので、自分で対策が出来るようになっていますが、低学年なら親主導でしっかり休息させるとか、こういう刺激は疲れるよねと自覚させてあげると対策をとりやすいかも…
増量するにしても、倍量からプラス1ではなくて、子どもと言う成長途中の体なので、もっと微調整で良いのではないでしょうか。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
放課後のイライラは疲れからくるのでは?
まだ1年生です。
2学期は行事もあるし、疲れがたまっているのかも…
刺激に過敏ならクールダウンの方法も覚えていく必要がありますね。
押し入れのような狭い暗い部屋でしばらく休むとか娘さんにあった方法があると良いのですが…
どのくらいのイライラなのか、学校でも暴れて迷惑をかけるレベルなのでしょうか…
家で暴れるくらいなら疲れてるのね…と私なら増量しないかな。
しっかり環境調整もして休息しているなら増量も検討ですが、細かい所がここでは見えないので…
ちなみに、息子も1ミリ服用していますが、行事の前後や特に理由もなく荒れる事もあります。
高学年なので、自分で対策が出来るようになっていますが、低学年なら親主導でしっかり休息させるとか、こういう刺激は疲れるよねと自覚させてあげると対策をとりやすいかも…
増量するにしても、倍量からプラス1ではなくて、子どもと言う成長途中の体なので、もっと微調整で良いのではないでしょうか。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
こんにちは😃
うちの息子も現在は内服1mgですが9月から飲んでます。
私も普段にゃーるさんから見て喜怒哀楽がしっかりしていて表情が出ているのなら気になさらずでいいのでは?と思いました。
離れているということで旦那様の不安もわかります。
うちの場合は0.5mgスタートで副作用に不安になりましたが、過食以外は落ち着き日頃の困り感と比べた時やはり少ないように感じているところで医師から保育園の環境が変わるため増量しようということで1mgになりました。
それから周りからしんどい?と尋ねられることも増えました。
たしかに曇った表情をすることもありますが、日頃の困り感を考えると増やして良くなった気がしています。
良く笑顔になり、感情表現が豊かになりました。
特に嬉しい時の表情と表現が本当に嬉しい気持ちを前面に出してくれます。
みんながみんな同じとは言えないかもしれませんが、増量は医師の指示での方がいいんじゃないかなぁと思います☺️
ニッコリ写真も送ってあげたいでしょうし、娘さんの穏やかな部分が撮れると良いですね😉 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
うちの息子も現在は内服1mgですが9月から飲んでます。
私も普段にゃーるさんから見て喜怒哀楽がしっかりしていて表情が出ているのなら気になさらずでいいのでは?と思いました。
離れているということで旦那様の不安もわかります。
うちの場合は0.5mgスタートで副作用に不安になりましたが、過食以外は落ち着き日頃の困り感と比べた時やはり少ないように感じているところで医師から保育園の環境が変わるため増量しようということで1mgになりました。
それから周りからしんどい?と尋ねられることも増えました。
たしかに曇った表情をすることもありますが、日頃の困り感を考えると増やして良くなった気がしています。
良く笑顔になり、感情表現が豊かになりました。
特に嬉しい時の表情と表現が本当に嬉しい気持ちを前面に出してくれます。
みんながみんな同じとは言えないかもしれませんが、増量は医師の指示での方がいいんじゃないかなぁと思います☺️
ニッコリ写真も送ってあげたいでしょうし、娘さんの穏やかな部分が撮れると良いですね😉 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
あぁ、うちの子と同じです。今、高校生になりましたが、さすがに100点なんか滅多に取れない中学生以降は、受け入れました。検定などは〇割取れれ...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
自由登校なのに、近所の子らと待ち合わせ、まーさんが付き添ってくれるから安心!(ラッキー)って感じですか…?それは、キツイな…
うちも似た...
17
兄が妹を嫌がります
回答
車は、隣にのせないで、ひとりは助手席に。
危ないかもしれませんが、後ろで足を蹴ったとかいって、喧嘩したり、言い合いになるよりまだましでは?...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
お返事拝見しました。
診断書書いた医師の見通しが現時点ではいちばん信用できると思いますが
結局は判定する医師によると思います。
以下...
4
現在、小学1年生の息子の母です
回答
ご丁寧な回答ありがとうございます!
また、やはり眠気は人それぞれですよね…
血中濃度がピークになるときが眠気が一番来ると思っていたので...
5
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
こんにちは
私は学童従事者です。
加配を申請してもらえないのでしょうか?
加配をつける人手がないとはいえないはずです。
シルバー人材センタ...
7
初めての投稿でしたが、色々な意見をいただけて、モヤモヤした気
回答
小学生の低学年は、テストの平均点は100点や90点。勉強出来て当然で、授業が進みます。
学習理解や習熟度に穴があるなら、家庭学習、そうと...
13
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
見て頂きありがとうございます🙇♀️本日、特別児童扶養手当の
回答
ノンタンの妹様、ご返答ありがとうございます🙇♀️
おっしゃる通りですね。
1度市役所やFPにも相談してみて1番よい方法を考えたいと思い...
12
自閉症、重度知的の小1息子
回答
春なすさん、コメント、ありがとうございます。
そうですよね。心配し過ぎかな?とは思うんですが。
初めての物や事が受け入れるのに時間のかか...
7
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
ノンタンの妹さん
ありがとうございます。
やはりそうですよね…
海外駐在は夫の夢であったこともあり、夫にとっては断る選択肢は無く、単身で...
5
小1の自閉、重度知的の息子
回答
わたしなら。
プリント、破かないように押さえておく。
手がかかったら、プリント書こう、やぶかないよ。
っていう。
学校でも破くくらいだか...
4
軽度ASD小学1年生男子です
回答
ぼっちでもそれでいいと思います。
好きなことがあるなら、それで十分だと思いますが。
きっと、気の合う友達が今はいないだけです。
いつか、...
13
遊び食べする息子にイラついて息子に暴言を吐いてしまいました
回答
遊び食べしたら途中でも食器を下げるか、
お母さんの気を引く為にやっているなら、息子さんだけ先に食べてもらって、母と娘は時間をずらすとか。
...
2
知的障害を伴わないASDの方は就学をどうされましたか?知的障
回答
都内ではなく、支援級が多い地域なんですが、支援級に入れる基準が厳しくなっているようで、それが療育手帳があるかどうかとのことでした。
ただし...
14
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
__
回答
息子の学校だったら、次の学年で、オール普通級で授業を受けるが、在籍は支援。
四年終了時に、本人にきめさせるスタイル。
わたしなら、次の学...
8
放デイについて悩んでいます
回答
おはようございます。
預かり型の放課後デイでも、何を目的に通わせるかですよね。
療育の効果が欲しいのか、居場所をつくりたいのか、生活や...
8