質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

エビリファイを飲み始めて約1ヶ月経ちました

2018/09/08 21:49
2
エビリファイを飲み始めて約1ヶ月経ちました。これは薬の成果なのでしょうか?それとも単なる成長なのでしょうか?

年長の男の子(ASD、知的遅延あり)で、家族、特に第二子の弟に対する他害が酷く、また大袈裟に褒められた時や楽しすぎた時に背後から人への体当たりが多すぎて、ASDの投薬を始めました。第三子も小さく、癇癪で暴れまくる際に転倒させられそうになることも多く、一時的措置として医師からも勧められました。

始めて約1ヶ月、第一子を叱る回数が激減していることに、最近気づきました。

弟と闘いごっこ(じゃれあいごっこ)していても、力の加減ができるようになってきて、私が注意しなくても2人だけで遊びが成立する時間が増えました。
私は家事をしたり第三子の世話をしながら、遠くから見守るだけの時もあります。
たまに力の加減を忘れて本気でやってしまい弟を泣かしますが、それも1日で2回程度しかありません。

また他に明らかに自分が悪い時に、私が何も言わないのに、自分で相手に謝れる場面が出てきて驚いています。

以前は、「お早う」「ありがとう」「ごめんなさい」が自主的にはほぼ全く出来ず、私も指摘するのに疲れ果てていましが、最近は促される前に自主的に出来ることもチラホラあります。棒読みではありますが。

また、以前は自宅では拒否していたこと(平仮名の練習、じゃんけんで勝負をつけること、勝ち負けを伴う遊び系全般)も、拒否なくできることが増えました。それどころか、私がずっーと言い続けた「勝負だから、勝つ時も負ける時もあるんだよ。たまに勝つから、すっごく嬉しく感じるんだよ!」のセリフを弟に言うこともあります。ものすごい棒読みなので、感情の面で本当に分かっているかは、⁇ですが。

また毎日の自分の仕事(食後に手を洗ってその帰りに歯ブラシを持ってくる等)も促されずにできるようになりました。持ってきた後に続けて自主的に歯磨きするのは出来ませんが、以前は食べたらすぐに遊びに頭がいっていたので、それでもすごい進歩だと思います。


これらのことは、服薬開始後、劇的に変化したわけではなく、気づいたら進歩していた感じです。


それとは逆に、悪化していることが2つ。

まず呼びかけても全く気づかない、もしくはわざと聞いていない?状態が増えました。以前は名前を呼びかければ、5回以内には気づいていたのですが、今は最低5回は呼ばないと気づきません。10回くらい呼ぶのが普通になりつつあります。
(実は一年くらい前までは、癇癪は一日中起こすのに、それ以外の時はいつもボーっとしていて、親が手伝わないで声がけだけだと着替えだけで普通に1時間近くかかるくらい全ての動作が遅い人でした。もちろん、呼びかけても5回くらい反応なしは普通でしたが、ここ半年くらいは徐々に良くなってきていました。また動作も声がけや視覚による促しで動けることも増えてきていました。
服薬後は、動作に関しては促しなしで動けることも増えたのに、呼びかけに関しては鈍くなったもしくは一年前に戻ってしまった感じです。)

もう1つは、感情に関する療育を以前にも増してものすごく嫌がるようになりました。人の表情の読み取りがあまり出来ず、自分の感情を感じることやそれを、表現することも、もともと好きではなかったのですが、以前はそれでもイヤイヤながらやっていました。
ですが、最近は療育先でも完全拒否が続いています。例えば、”お外に行きたかったのに外では雨が降っていて、男の子が泣いている”という絵を見せられて、先生が「この子は今どういう気持ちかな?」「じゃあ、嬉しいかな?」「悲しいかな?」系の質問は拒否です。

自宅でも絵本を読んでから、たまに登場人物の気持ちを聞いたりするのですが、弟が意見を言っている横で耳を塞いだり、「喋らないでー!!」と泣き叫びます。


なんとなくですが、どちらかというと知識や経験でやりこなせる系のことには、もしかしたら自信がついてきただけで、服薬のせいではないのかも?

できることが増えた反面、感情系は分からないままだから、本人が不安を強くしている?

もしくは、今まで自宅で指摘してきたことがようやく受け入れられる年齢になってきただけ?
もしくは療育に行きだした成果が出てきていて、それがたまたま投薬開始と重なっているだけ?

だとしたら、投薬は意味があったのだろうか?

来週、診察はあるのですが、事前に何か情報があれば、私も心強いです。

もしも同じような感じを受けた経験のある方、知識としてある方、もしかしたらこんな可能性もあるかもなど、いらっしゃったら、ぜひご意見をいただければ嬉しいです!
よろしくお願いします。




この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

もんちさん
2019/01/16 09:23
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/115336
個人的には、投薬によって頭の整理が進み、今まで教えられてきた事が理解できてきた。しかし、効いている部分がある一方で、過集中など他の面が際立ってきた…って感じました。

うちの子はエビリファイを途中から追加投薬しています。投薬してから言う事が理解しやすい文になり始めたり、周りの行動をみて動けたり、文字を書く事を受け入れ始めたり(鉛筆が短くなるのが許せなかった)としました。
その反面、動きを抑えられてストレス(主に聴覚過敏)を逃す事が出来なくなりストレスフル。やりたい事に過集中しすぎてお漏らし、効果が薄くなる下校時にトラブル多発で自傷行為などがありました。
(医師と相談して投薬を調整済み)
薬は万能ではないので、副反応として色々な面がみえてくる事があります。今までは少しで問題にも感じていなかった事だったり、ほぼなかった事だったりと。

どんな良い変化があったか。一方でどんな良くない面が出てきているか。医師にしっかり伝えてみてはどうでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/115336
もんちさん
2018/09/09 21:08
飛竜 翔さん

息子さんの貴重な体験談ありがとうございます😊
周りに投薬している人がいないので、大変勉強になりました。

投薬によって頭の整理が進み〜のくだり、とてもしっくりきました。
また、飛竜翔さんの息子さんにも現れた変化の『言うことが理解しやすい文章になり始めた』は、息子も同じです!

第二子(おそらく定型)との会話のように、相手の言ったことを受けての会話は、この人とは、一生できないのではないかと、半ば諦めていました。
それが、この頃では、わずかではありますが、会話として成立するのです!
今までは、どれだけモヤモヤしていたのだろうかと、逆に可哀想にも感じます。

息子さんに見られた過集中ですが、確かに息子も集中力向上により、平仮名練習にも取り組めるようになったのだと思いました。

私は医師から、これ以上決定的な他害が起こり、下のお子さん達やお母さんの怪我が取り返しのつかないものになる前に、一時的措置として投薬を考えたらどうかと言われていたので、集中力があがるとは思ってませんでした。

また、医師と薬剤師からは、主に眠気の副作用の説明はあったのですが、過集中はなかったので。私がネットで調べたなかでは、他に食欲の変化はありましたが、息子にはあまり当てはまらないような気がします。

息子は、もとがあまりに集中力なさすぎたからか、呼びかけに対する返答以外では、集中力が増したことに関しては、今のところはプラスに働いているように思います。

また、私には薬害に苦しんでいる身内がいます。海外生活が長く、現地で大量に投与された薬のせいで今も苦しめられているのを見ると、どうしても怖さが勝る時も多く、未だに投薬開始したことに自信を持てません。
夫は、未だに必要性をあまり感じておらず懐疑的で、私の事後報告で開始しています。

ですが、ほぼ毎日深夜帰宅の夫に、私が感じる危機感を感じてもらうのも無理ですね、きっと。

我が家は末子がまだ乳児なので、診察中もいつもあやしながら立ってのやり取りです。出来るだけ簡潔にまとめないといけないのもあり、いつもPCでまとめたものを提出しての診察です。

今回も自分の考えをまとめていくのにあたり、息子さんの実際の体験談をうかがえ、とても助かりました。
本当にありがとうございました。


...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
申し訳ないのですが、軽度であればやはり療育が上手くいっていればこのようにはならないと思います。 うちの子は、自閉症中度知的障害も軽度ある...
12

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
春なすさん ありがとうございます。療育には現在週3回通っています。これが知育系の療育で教えられることはすぐ覚えてしまいました。もちろんあり...
13

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
小学校へ行くとして、加配はつくのか? 支援級の様子はどうか? 小学校と支援学校の見学して 考えてみてください 教育委員会に相談へいけば...
17

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
皆さんおっしゃる通り整理して優先順位つけて行動されるのがよいと思います。 ADHDの傾向はあるように思います。仕事が普通に出来る自信がない...
10

療育と並行して幼稚園に通うADHDの息子(年中)、降園しぶ

りに悩んでいます。入園当初から降園しぶりがあり、門を出るまでに30分かかったり、自転車(徒歩5分)のところまでなかなかたどり着けない状態が...
回答
こんな時間に失礼します。明日は娘が休みなので、私も夜更かしです。苦笑。 話を戻します。 うちは降園じゃなくて、登園のほうですね。といって...
16

子供の癇癪の対応の仕方を教えてください

年少の娘は自閉症です。上手くいかない事があれば、すぐ大声をだしたりグズグズします。原因不明の癇癪や、シルバニアファミリーの人形の靴が履かせ...
回答
どうしたら良いか分からず毎日苦しくて、生きる気力もなくなっていました。。 たくさんの回答をいただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 持病...
8

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
オムツが減ると便利です。昼間だけでも、オムツが要らない時間があると楽になります。オトナが。 睡眠時間は安定していますか?排便のリズムはどう...
13

こんにちは

自閉症、年長女の子で、4月から支援学校に行きます。年少年中は大人しくその場にいて、年中から言われたことやってて、集団活動や、しっかりした子...
回答
式に出る出ないの選択ではなく、本人なりの参加方法を考えてみられては?と思います。 はじめから最後まで参加するのはハードルが高いので、部屋の...
8

居住地について

息子は4月から年長です、軽度の知的があり自閉的傾向と言われています。療育と幼稚園に半々で通っています。癇癪や他害などはありませんが上手にお...
回答
何か決断する時は遠い将来より近い将来(せいぜい1~2年後)にとって何が良いかに重点を置いた方が良いかと思います。 今考えることは就学先を支...
4

いつもお世話になってます

保育園年中の自閉症スペクトラムの息子がいます。子供と毎日接している保育園の園長先生や担任の先生の発達障害の対応や知識はどの程度あるものなの...
回答
詳しく教えていただき、みなさんありがとうございました! 保育士さんたちは、集団の中の姿を、療育の先生やお医者さんは、個人を見てるんですね...
9

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
いちるさん、ありがとうございます。 私は療育ママ友もいないので愚痴を吐けるところもなく、リタリコさんで吐かせていただいてます。 吐き出せる...
24

児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください

3歳10ヶ月の息子がいます。10ヶ月に歩き始めた頃から様子を見ていて、二語文が遅い、ひたすらトミカを20台以上タンスのキワに同じ方向を向け...
回答
こんにちは 療育センターの作業療法士です お子さんのように走り回ったり、くるくる回ったり、座っていられなかったり・・・といったお子さん...
5

これから息子がどうなっていくのかが不安で辛いです

積極奇異型の自閉症・ADHDの年少男児がおります。加配付きで保育園に通っています。とにかく叩いたり引っ掻いたりの他害がひどいです。理由は様...
回答
たびたび失礼します 今、療育センターで指導しているお子さんたちも、決して、右肩上がりの坂道のような発達はしないということです。緩い右方上...
13

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
未就学年齢なので的はずれかとも思いますが。 アメリカ在住のお友達は現地校でサポートを受けていましたし、専門用語が飛び交うだろうことが予測さ...
5