締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
小学生の女の子です
小学生の女の子です。場面緘黙があり、家以外て話しません。何をきっかけに話始めるのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
あかねさん、こんにちは。
私も小学校低学年の頃、場面緘黙がありました。家ではすごくしゃべるのに、学校では緊張して怖くてなかなか声を出すことができなかったです。面倒見の良い優しいクラスメートが一人いて、その子とだけ少しお話することができました。
周りの子供達に「どうしてしゃべれないの?」とからかわれたり笑われたりし、とても恥ずかしかったことを思い出します。
しゃべれるようになったきっかけは、3年生の時の担任の先生が、「あなたの作文は素晴らしい」と、私の日記を朗読してくれたことでした。
クラスの皆が「すごく面白い!」と大喜びして聞いてくれました。
私は大変自己肯定感の低い子供でしたので、「私にも褒められるようなところがあったんだ」と、とても驚きました。
それから少しずつ自分に自信を持てるようになり、声が出せるようになっていきました。今ではおしゃべりなおばさんです。
娘さんはおそらく感受性が豊かで繊細で優しい、芸術家肌のお子さんなのではないでしょうか?
良いところがたくさんあるのに自分では気づいていないのかもしれません。娘さんの素敵なところをたくさん見つけていっぱい褒めてあげてください。
自分への信頼感や、他者への信頼感が高まってきたとき、きっと安心して話しだせると私は思います。
私も小学校低学年の頃、場面緘黙がありました。家ではすごくしゃべるのに、学校では緊張して怖くてなかなか声を出すことができなかったです。面倒見の良い優しいクラスメートが一人いて、その子とだけ少しお話することができました。
周りの子供達に「どうしてしゃべれないの?」とからかわれたり笑われたりし、とても恥ずかしかったことを思い出します。
しゃべれるようになったきっかけは、3年生の時の担任の先生が、「あなたの作文は素晴らしい」と、私の日記を朗読してくれたことでした。
クラスの皆が「すごく面白い!」と大喜びして聞いてくれました。
私は大変自己肯定感の低い子供でしたので、「私にも褒められるようなところがあったんだ」と、とても驚きました。
それから少しずつ自分に自信を持てるようになり、声が出せるようになっていきました。今ではおしゃべりなおばさんです。
娘さんはおそらく感受性が豊かで繊細で優しい、芸術家肌のお子さんなのではないでしょうか?
良いところがたくさんあるのに自分では気づいていないのかもしれません。娘さんの素敵なところをたくさん見つけていっぱい褒めてあげてください。
自分への信頼感や、他者への信頼感が高まってきたとき、きっと安心して話しだせると私は思います。
小学生4年の娘が場面緘黙症です。まだ、完治していません。
話しはじめるきっかけは人それぞれだと聞きます。病院で聞いたのは、魔法がとけるように普通に話し出すパターンは少ない、殆どの方が徐々に段階を踏んで話し出すそうです。
10歳までは改善へステップは進みやすいけど、10歳以降は本人の意志が重要になるので改善が緩やかになるそうです。
娘は、親族とは保育園をやめたきっかけで魔法がとけたように話しだしました。マシンガントークでびっくりさせました。
外では、店員さんから弟の友達やそのお母さん、習い事など声を聞かれても大丈夫から話しても大丈夫になりました。徐々に徐々にです。
学校では、放課後に音読の練習、先生に聞いてもらう、友達一人に聞いてもらう、書いた文章をクラスで発表、校内放送の順番で進めています。先生までは私が決めましたが、友達からは本人が決めました。出来そうな気がすると言った時に先生にチャレンジしたいと言っているとその都度お願いしています。3年ぐらいかけてしています。
話す事に囚われない事、筆談や頷きなどのジェスチャーで意志を表せる。話す事以外は周りと同じように行動ができるようになれば、自信がつき話す事へのステップを踏めるようになると聞きました。まわりも、はい、いいえで答えやすい質問や頑張っている事や出来た事をさりげなく誉めてあげると自信に繋がります。自分の事を知ってもらえると安心して話しやすくなります。
きっかけは何処にあるかは分からないので色んな場所へ一緒に出掛けるのも良いと思います。この場所、人なら話せるんだ。声を聞かれても大丈夫なんだと気づく事ができました。
自信、安心が大切だと思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
話しはじめるきっかけは人それぞれだと聞きます。病院で聞いたのは、魔法がとけるように普通に話し出すパターンは少ない、殆どの方が徐々に段階を踏んで話し出すそうです。
10歳までは改善へステップは進みやすいけど、10歳以降は本人の意志が重要になるので改善が緩やかになるそうです。
娘は、親族とは保育園をやめたきっかけで魔法がとけたように話しだしました。マシンガントークでびっくりさせました。
外では、店員さんから弟の友達やそのお母さん、習い事など声を聞かれても大丈夫から話しても大丈夫になりました。徐々に徐々にです。
学校では、放課後に音読の練習、先生に聞いてもらう、友達一人に聞いてもらう、書いた文章をクラスで発表、校内放送の順番で進めています。先生までは私が決めましたが、友達からは本人が決めました。出来そうな気がすると言った時に先生にチャレンジしたいと言っているとその都度お願いしています。3年ぐらいかけてしています。
話す事に囚われない事、筆談や頷きなどのジェスチャーで意志を表せる。話す事以外は周りと同じように行動ができるようになれば、自信がつき話す事へのステップを踏めるようになると聞きました。まわりも、はい、いいえで答えやすい質問や頑張っている事や出来た事をさりげなく誉めてあげると自信に繋がります。自分の事を知ってもらえると安心して話しやすくなります。
きっかけは何処にあるかは分からないので色んな場所へ一緒に出掛けるのも良いと思います。この場所、人なら話せるんだ。声を聞かれても大丈夫なんだと気づく事ができました。
自信、安心が大切だと思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
こんにちは。
不安が和らいだ時、
信頼できる人だと感じた時、
ここなら大丈夫だと思えた時、
などがきっかけになるのではないでしょうか。
無理に練習するような事はせず、訪れる場所や取り巻く環境で、◯◯だから安心して大丈夫、という事を伝え続けることが大事だと思います。
息子は、初めての場所や人が苦手で、最初は固まって喋らず、
何か聞かれても「お母さんが言って」と私の背後に隠れる子。
そこがどういう場所か、あの人が誰なのか、などなど、
心配する事はないのだと、安心できる自宅に帰ってから説明を続ける事で、
次第に発言できるようになります。
実際に固まっている時は、あれこれ言って背中を押すような行為をすると、
逆効果の時もあるから、対処のタイミングは難しいですが、
いつもそばにいるお母さんなら、そんなタイミングが見えてくるはず。
と思いました。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
不安が和らいだ時、
信頼できる人だと感じた時、
ここなら大丈夫だと思えた時、
などがきっかけになるのではないでしょうか。
無理に練習するような事はせず、訪れる場所や取り巻く環境で、◯◯だから安心して大丈夫、という事を伝え続けることが大事だと思います。
息子は、初めての場所や人が苦手で、最初は固まって喋らず、
何か聞かれても「お母さんが言って」と私の背後に隠れる子。
そこがどういう場所か、あの人が誰なのか、などなど、
心配する事はないのだと、安心できる自宅に帰ってから説明を続ける事で、
次第に発言できるようになります。
実際に固まっている時は、あれこれ言って背中を押すような行為をすると、
逆効果の時もあるから、対処のタイミングは難しいですが、
いつもそばにいるお母さんなら、そんなタイミングが見えてくるはず。
と思いました。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
5歳の娘が場面緘黙です。
学年が上がるとクラス替えがあり、一学期は担任と話しません。yes、noの返答をするのみ。
クラスのお友だちとも話しません。
今も話しかけることは少ないようですが、ちょこっと話したり、困っていたら言いに行くこともごく稀にあるようです。
私と一緒に活動の視野を広げてます。
本人の負担にならないもので、親子で出来る活動を。
今はパン教室に行きます。
先生とは、話しません。
でも好きだから、楽しいから、喜んで行きます。
周りの人とは全く話しませんが、私に小声で話しかけてきます。回数を重ねると、室内を勝手に歩いたりしてます。
今でも近所の人に挨拶されてもしません。
でも笑顔を見せれる人は出来ました。
一緒にできる趣味とか探してみてはどうかなと思います。
自己肯定感が必要なのかなぁと思ってます。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
学年が上がるとクラス替えがあり、一学期は担任と話しません。yes、noの返答をするのみ。
クラスのお友だちとも話しません。
今も話しかけることは少ないようですが、ちょこっと話したり、困っていたら言いに行くこともごく稀にあるようです。
私と一緒に活動の視野を広げてます。
本人の負担にならないもので、親子で出来る活動を。
今はパン教室に行きます。
先生とは、話しません。
でも好きだから、楽しいから、喜んで行きます。
周りの人とは全く話しませんが、私に小声で話しかけてきます。回数を重ねると、室内を勝手に歩いたりしてます。
今でも近所の人に挨拶されてもしません。
でも笑顔を見せれる人は出来ました。
一緒にできる趣味とか探してみてはどうかなと思います。
自己肯定感が必要なのかなぁと思ってます。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
私も、低学年の時は、そうでした。そんな言葉は、まだなかったかと思いますが。
1年生の時近所の子で何故か分かりませんが、意地悪する子がいたり、いじめもあり、先生も助けてはくれませんでした。今思うと、ADHDのためもあり、興味のない理科の時間、テレビを見ずに、隣の子に話しかけて、先生に頭を叩かれたり。割りと貧困だったので、お古の服を着て学校に行くと、臭いと言われ、先生には、ちょっと立ってと言われ、臭いを嗅いだりもされました。
三年生でクラス替えがあり、先生もかわり、メリハリはあるものの基本優しい先生になって、やっとのびのびと出来るようになりました。話すことも、皆の前でも出来るようになりました。
周りの環境により、自己肯定感がかなり下がっていたように思います。なので、親しい幼稚園からの友人位にしか話をしなかったです。でも学校の帰り道は、たまに一緒に帰る子と話したりは出来ました。
学校だけではなく、家以外で話さないというのは、例えばおじいちゃん、おばあちゃんの家などもでしょうか。何か診断は受けているのでしょうか。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
1年生の時近所の子で何故か分かりませんが、意地悪する子がいたり、いじめもあり、先生も助けてはくれませんでした。今思うと、ADHDのためもあり、興味のない理科の時間、テレビを見ずに、隣の子に話しかけて、先生に頭を叩かれたり。割りと貧困だったので、お古の服を着て学校に行くと、臭いと言われ、先生には、ちょっと立ってと言われ、臭いを嗅いだりもされました。
三年生でクラス替えがあり、先生もかわり、メリハリはあるものの基本優しい先生になって、やっとのびのびと出来るようになりました。話すことも、皆の前でも出来るようになりました。
周りの環境により、自己肯定感がかなり下がっていたように思います。なので、親しい幼稚園からの友人位にしか話をしなかったです。でも学校の帰り道は、たまに一緒に帰る子と話したりは出来ました。
学校だけではなく、家以外で話さないというのは、例えばおじいちゃん、おばあちゃんの家などもでしょうか。何か診断は受けているのでしょうか。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
そうですね。
信頼関係が、出来ていくと
話すことも、出来てくると思います。
まずは、大人の方と、外で話せると
いいかもしれませんね。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
信頼関係が、出来ていくと
話すことも、出来てくると思います。
まずは、大人の方と、外で話せると
いいかもしれませんね。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
ハコハコさん
様々な観点から再度アドバイスくださり、ありがとうございます。
どれも参考にさせていただいたいです。
娘は、先週まで支援級...
6
今までしなかった事をするようになりました
回答
教えていただいてありがとうございます。
お子さんと先生との距離感の調整は、先生にお任せしていいと思います。
Tukiさんが口を出せること...
13
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
回答
うちの子のセンターは、ホームページを見ると15歳になってました。
診察に行くと、うちの子が一番大きいくらいで、周りは小さい子ばかりです。
...
4
ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです
回答
こんにちは。
個人情報を含むのでその部分は削除しました。
この4年間色々なお薬を試されました。
未だに合ったお薬と出会っていません。
...
9
高校一年生
回答
余談。
ウチのコには
「うーん。どうなんだろうねえー」と言うワードの投げかけをしています。
そうなんだーなどの肯定も
ええーなどの否...
7
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
こんにちは。
今高校生のADHDの娘が中2の三学期から起立性調節障害で学校に通えなくなりました。
中学校に適応できなかったり、お友達とのも...
5
発達障害、先生と情報共有をしてました
回答
結局子供のタイプによります。
ゆっくりして、行動がおそい子はそれほどもんくをいわれません。
授業妨害になる行動を取ったり、明らかに授業の邪...
7
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
子どもに障害がある親、特に知的障害のある子どもを持つ親なら誰しも不安に駆られることだと思います。
自分が思い描いてきた人生を歩むことはな...
6
ショートステイ断られてしまいました
回答
お返事拝見しました。
将来のことに関しては何とも言えませんがショートステイを利用している知人などは、やはり大きくなってから慣れさせるのは大...
5
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
そらいろのたねさん
まさに同じ感じて、トランプはすぐ何回もやり直してあそべましたが、人生ゲームのように長い遊びや途中で勝敗がわかりきって...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
「自分の心の安定のためにはストレスが避けられることなら避けたい」お気持ちすごく分かります。
なのでうちは完全に黙秘で周りに話していません。...
17
どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです
回答
おはようございます。
私も傾向の自覚アリの人間です。
世の中を牽引している方、活躍している方もカムアウトされてる方も多いですよ。それはた...
6
支援学校へ通う高校1年生の子供が、学校で友達の名前を連呼する
回答
学校内でのことですので、基本は先生に任せるです。
面談をして先生に聞いてみられてはどうですか。
なぜ連呼するのか、なにかきっかけがあったの...
2
進路について
回答
支援学級在籍だと、どうしても「発達障害に理解があること」が重要になります。
これ、マジよ!本気で握り拳で言っておく!
ですから、「偏差値」...
8
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
ナビコさん
早朝のお忙しいときにご回答くださり、ありがとうございますm(__)m
取り急ぎ、支援の先生に面談を申し込み、担任にも別途連絡...
12
一番下の妹からのLINEに私はどのように返信をすればいいか悩
回答
射命丸さん
私の生活も心配してくださりありがとうございます。
実際自分一人が生活する分には困らない程度の収入ですので、奨学金と市への返済者...
9
特別児童扶養手当の更新の書類に関して発達検査も終わってて診断
回答
何を提出する必要があるのかは、提出先に確認されてください。
1
最近自分が人からどう思われるかが凄く気になります
回答
ASD当事者です。
同じく人からどう思われるかいまだに怖いです。
しかし、失敗し続けた結果人より劣っているという思い込みを捨てる必要があり...
7
質問を削除します
回答
参考になるかわかりませんが
人づてに聞いた話ですが、お父さんが英語圏の人、お子さんが知的障害というご家庭が来日したあと
小学校時代はお...
7