質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学5年生ASDの男の子です

小学5年生ASDの男の子です。
これまで(1年生~4年生まで)はなかったことですが、夏休み以降、毎日のように席に座っていられない時間があるようです。パニックがおきるようなら、クールダウンのため、廊下や図書館に行っても良いことになっているそうですが、明らかにサボりぎみ…。今年度は先生が甘過ぎるのも原因ですが、どうするのがよいのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まめりこさん
2019/11/07 15:27
たくさんのご意見参考になりました。
スクールカウンセラーへの相談、通級教室への復帰を真剣に考えていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/142613
退会済みさん
2019/11/06 18:39
結局、厳しくしてもおさまらないのだと思います。
パニックも、教室にいれないくらいなのかもしれません。
先生が甘いのは、もしかすると、そうせざるを得ないくらい、いうことをきかないのかもしれません。
支援級ですか?
少しずつ心を落ち着ける練習ができるといいのですが。
話をされてはどうですか?

考えなく厳しくすると、今までにない不適切行動が増え、しかられ、本人も辛く、まわりもめいわく、ますます学校が窮屈になるかもしれません。
また、勉強についていけてない場合もあります。本人は何が辛いか見極める必要もありますね。
https://h-navi.jp/qa/questions/142613
こんばんは。

息子も高学年になってから、予想外のアクシデントで混乱して泣いてしまうことがあります。
毎日ではないですが週に数回くらい。
私にしてみると、些細なことなのですが(^-^;)
授業を受けられない気持ちの時は、クールダウンしています。
それでもダメなら早退してきます。
クールダウンの時も、1人にせず手の空いている先生が寄り添うようにアドバイスをもらって可能な限り対応して頂いています。

私はサボるとはとらえていません。
現在の息子は、みんなと同じように適応出来ない状態なんです。
無理して頑張っても二次障害や不登校になると思うので、必要な対策だと理解しています。

息子さんは、担任に気持ちを話せますか?
混乱やパニックの原因がわかると対策をとれますよ。
必要なら服薬も助けになります。

先生の力量や相性なども関係しますが、厳しい甘いだけの問題ではないです。
時には厳しさも必要ですが…
適切な対応をしてもらえるように、スクールカウンセラーなどに、息子さんの離席やパニックの様子を観察してアドバイスもらって下さい。

通級は受けていますか?
信頼出来る先生や場所がある方が良いです。 
学校の中のよりどころです。
コミュニケーションの練習もできます。
これまでの療育経験や放課後デイの利用状況などがわかりませんが、どこかに相談出来ませんか?
今までなかった事が出て来たと言うことは、
家もそうですが、周りの成長についていけないことが多くなっているのです。
学級運営など、生徒主体に変化してきていませんか?
多分、対人関係やコミュニケーション面でも周りと差が出ている可能性があります。
息子さん自身は、何に困っているかパニックになっているか気がついていない場合もあるので、丁寧な関わりが必要です。
ちなみに、息子も苦手なことが多数あります。
班や学級の話し合い、教室のざわつきや人の多さ、給食や掃除当番など…
どれも担任に苦手さや配慮してもらえる所を相談しています。
これでも通常級にいますし、学習面は問題ないです(^-^;)
まずは専門職に相談して下さい。 ...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/142613
カピバラさん、ロボコンさん丁寧なご回答ありがとうございます。
4年生までは通級教室と放課後デイに通っていたのですが、落ち着いてきたことと、中学受験のために卒業しました。なので、専門家への相談は、年に3回の通院のみです。

最近のストレスは、これまで仲の良かったグループに仲間はずれにされたことと、うるさい同級生にしつこく付きまとわれていることだそうです。他にもあるんだと思いますが…。

先生には何度か相談したようですが、「相手の子供に注意したけど聞いてくれないから。」と言われたようです。スクールカウンセラーへの相談、考えてみます。
...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/142613
dinoさん
2019/11/06 22:19
クールダウンが必要になるのが、特定の教科だったり、先生のときなのか、または、教室が特定の雰囲気になるとき(ざわざわしていたり、からかわれたりする)ときなのか、もうすこし細かく把握できるとよいのかな、と思いました。

教室を出るのはストレスに耐えられなくなったとき、または、ストレスを回避するための行動ですよね。

聴覚過敏などの刺激の問題なのか、学習について行くのが難しくなっているのか、また別の理由かはわかりませんが、とりあえずは学校側とよく話し合い、必要なら主治医にも相談して、原因を推定なさってみてください。

そののち、支援機器の使用や、見通しをつけるために授業の流れを黒板に書いてもらう、できないことは見学の許可をもらうなどの環境面の配慮や、服薬などでストレスを軽減する対策を取り、それで改善するか様子を見てみるというのがよいのではないでしょうか。

ご家庭でも、何か心当たりのある特性や、テストの点がうまくとれない、あまり友達の話をしないなどの兆候はありませんか?

もしかするとですが、あまり厳しくない=生徒の自主性に任せる先生ですと、周りのペースについていくのが苦手な子どもは取り残されやすいので、その辺りのフォローが足りていない可能性もあるのかもしれませんね。

とりあえず、本人なりにストレスに対処しながら学校へ通うことはできているわけですから、それ以上のプレッシャーをかけないよう、お母さん自身も焦らず、できなくて困っていることに対してはサポートする、といった感じで接するのがよいかと思います。

こちらの記事も、何かヒントが見つかるかもしれません。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/8/

追記→ほかの方へのお返事を読んだのですが、やはり友達から孤立してしまったというのがかなり大きいように感じます…。
仲間外れの理由はどんなものでしょうか?
もしかしたら、SSTなどでコミュニケーションの不安を減らすことも必要かもと思います。
付きまとってくる子への対応も、お母さんの方で先生と相談された方がよいのかもしませんね。

あまりお力になれそうになくすみませんが、少しでも参考になれればと思います。 ...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/142613
dinoさんご回答ありがとうございます。
学習はクラスの上位で、どの教科も問題ありません。むしろ低学年の頃より、課題を早く済ませて周囲にちょっかいをかけることを注意されていました。現在も課題をやり終えて、ふらっと教室を出ちゃうこともあるようです。

最近やらずに持って帰ってくる課題は、朝の会の前にやっている、ぐんぐんタイムの復習プリントです。復習プリントをちょっと小馬鹿にしてる所があるような気がします。

塾では、長い時で4時間授業の時もありますが、周囲もお利口さんばかりですし、厳しい先生たちなので、私が話すような学校での授業態度をしたことは、一度もないそうです。

障害のせいなのか、大人の顔色を見て上手に態度を変えているだけなのか、分かりかねます。 ...続きを読む
Porro nemo reprehenderit. Voluptas perferendis ullam. Porro totam eaque. Saepe nostrum tenetur. At sapiente omnis. Voluptatem eum minima. Quod tempora quasi. Aut voluptatum et. Iste nobis sit. Veniam itaque dolorum. Culpa illo qui. Vel rem illo. Et animi ad. Dolores rerum eaque. Qui quibusdam enim. Sint dolor sapiente. Velit qui accusantium. Hic nisi qui. Aut voluptatem est. Sit ipsa dolores. Aperiam laudantium illo. Praesentium ullam quae. Alias nemo sapiente. Magni placeat deserunt. Quisquam et magnam. Quis rerum enim. Et quisquam nobis. Veniam quia ab. Enim ipsa iusto. Debitis saepe ipsa.
https://h-navi.jp/qa/questions/142613
こんばんは!悩ましいですね(T_T)

仲間はずれの原因ですが、

課題を早く済ませて周囲にちょっかいをかけること。課題をやり終えて、ふらっと教室を出ちゃうこともあること。

などの、自己中心的に見える行動からではないでしょうか?
5年生にもなると、こういう事をしてしまうと、
関わりたくないな、と思ってしまう子もいると思います。また、いじめでもないので先生も
友人関係についての介入は難しいと思います。

中授の塾に通っているなら、四教科は学校の授業を抜けたところで、全く問題ないはずです。
通級は復活させたほうが良いのではないですか? ...続きを読む
Rerum quis exercitationem. Necessitatibus pariatur non. Nam quia voluptates. Illo ratione minus. Beatae optio incidunt. Accusamus error maxime. Consequatur maxime eos. Molestiae non voluptates. Quos dolor molestias. Magnam debitis in. Autem quisquam harum. Praesentium est velit. Sed soluta rerum. Fugiat sequi at. Doloremque quaerat consequatur. Voluptatem officia dolores. Distinctio impedit officia. Quasi debitis dignissimos. Quia corrupti optio. Perferendis repellendus amet. Amet impedit cum. Quis maxime ipsa. Corrupti deleniti perspiciatis. Laboriosam et neque. Qui ex perspiciatis. Omnis reprehenderit odit. Eum nisi voluptatum. Enim accusantium earum. Ea id eum. Nostrum animi qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ADHDの13歳の息子は約2ヶ月間、固形物を口にしていません

学校で先生から頂いたビスケットが喉に引っかかり、”窒息する!”とパニックで吐いてしまったのが発端です。喉の違和感と飲み込むことへの恐怖から...
回答
こんにちは >育ち盛りの子供が普通の食事が出来ないことへの心配 ということですが、戦後を考えてみてください。その後あの貧食だった方々が日本...
9

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
hahahaさん。再度、アドバイスをいただき、ありがとうございます。 息子は、とても指先が器用な子です。折り紙が得意で、精巧な毬(まり)...
8

小学校5年生の男の子がいます

突然変なことをしだすんです。運動会の時期で全体練習をしているのですが、表現運動では紅白帽子を外すと言うルールがあります。今までは外して居た...
回答
相手が注意されなかった理由ですが、学校での問題行動の子どもへの指導はその場その場でのことを切り取って指導しますから、今回は相手のお子さんへ...
16

ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚え...
回答
ASDとADHDどちらの特性がメインかというよりは、どちらも併せ持っている場合は多く、その育ちの経過によっては、特性が強まったり、目立たな...
14

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
ハコハコさん、ご回答ありがとうございます。 マンパワーは当てにしすぎない方がいいというのは確かにそうだなと思いました。もし次男が風邪をひい...
10

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
親よりも、ご本人はどうしたいとか、希望などあるのでしょうか。 まずは、話し合いからスタートのような気がします。 ①入りたい部活があれば入...
10

自閉症のリスパダールという薬を勧められましたが悩んでいます

3歳9か月の娘がいます。自閉症と軽度知的障害です。本日療育の受給者症の更新で医師の意見書が必要な為、発達外来のある小児科にいきました。3歳...
回答
天秤だと思います ・お母さんが疲弊して、仕事や生活がままならなくなる ・娘さんがパニックや不安のせいで、本来持っているポテンシャルを発揮...
6

こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます

今進学について迷っています。知的遅れがないので通常級です。息子は家から通うのに楽な公立をのぞんでいます。私はお金的には助かるけれど私立のが...
回答
私も、なぜ塾なんかへ行っているのかさっぱり理解できません。 塾は行かなくてはならないもの、なんて間違った認識していません?本来塾なんて存在...
12

1年生の時から分離不安が強い5年女児の母です

不登校気味で今は2時間目、2時間目の放課と私が付き添いで支援級に行っています。去年7月に気持ち悪いと行ってパニックを起こしました。その時は...
回答
分離不安は以前から強いようですが、就学前は園に通われていたかと思いますが、どうだったのでしょうか。 お子さんには、カウンセリングなどがよ...
7

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
普通小学校においては支援級であっても、身辺自立や会話の成立を求める学校が多いです。 とはいえ、地域によっては多少の遅れがあっても受け入れる...
13

お久しぶりです

あれから無事に支援学校に転校出来ました。今、小学部3年生男の子です。知的障害自閉的傾向です。2年生3学期からほぼ遅刻なく学校行けてました。...
回答
ふう。さん、ハコハコさん。フランシスさん。丹さん(呼び方が分からなくてすみません)。 ありがとうございます。 デイサービスはあれから12月...
11

いつも有難うございます

少し前にも娘の摂食障害の件で相談したものです。あれから3度の食事は摂りますが、間食は絶対しない。毎日の体重計測も欠かさず、休みの日には片町...
回答
ダイエットだと栄養不足になり、余計に疑心暗鬼や情緒不安定になります。 ダイエットを逆手にとって、朝食にプロテインだけ飲んでもらうのはだめで...
9

以前にも質問させてもらいました

以前支援学校の事で質問させてもらい、、あれから教育委員会の方に連絡して落ち着きました。ありがとうございました。今回は。。子供は小2男の子重...
回答
ハコハコさん、お忙しい中ありがとうございます。 数年間かかるつもりで思った方がいいのですね! 時間かかりながら子供と頑張ります。 噛まれ...
6

小2の女児です

自閉症です。相談に乗ってください。学校で感情の制御が出来ず、エビリファイを服用して2ヶ月。落ち着いていると聞いていましたが、昨日、久しぶり...
回答
続きです。 大好きだけどたまたま投げることが出来なかったのであれば、誰にせよそういう時があるとの認識も必要であり、もしそれが授業中に起こ...
13