質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

お世話になっております

2019/12/10 16:56
14
お世話になっております。
Qooと申します。

ご参考に聞かせていただきたいのですが
療育送迎の際
車から降りた子供が走り出した場合は
療育としては引き渡しで終了なのでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/144292
退会済みさん
2019/12/10 19:17
うちの子より前にお宅まで送った子が逃走したらしく、そのことで巻き込まれた事があります。

引き渡し終了というべきかどうかはわかりませんが、施設側が追いかけるということはないようです。

一応、コラー待てーぐらいの注意はしていたようですが、他の子ほったらかしで、そのお子さんを追いかけるわけにはいきませんしね。

仮に最後のひとりでも、車ほったらかしでそのまま追いかけることは好ましくありません。

戻るまでは待つらしいので。
それで到着が大幅に遅れるから、他の保護者としても事情は知るに到りましたが。


車を降りる場所から自宅まで歩いて送る必要があるなら話は別かもしれませんが、基本は停車場所(自宅前)で親に直接引き渡しです。
降りたのをそのままキャッチする形で、送迎車から降りた瞬間からは親の責任という認識です。

施設によって違うかもしれませんが。
https://h-navi.jp/qa/questions/144292
ナビコさん
2019/12/10 20:27
施設によったら、送迎の念書を書かされます。
車に乗る直前までと、車から降りた瞬間から親の責任で、何かあっても施設の責任はないと。

送迎で複数の子を迎えに行く場合、車で待たせている子にスマホを渡して大人しくさせていることはあります。
それでも職員が車を離れて遠くには行けません。
親の方が自分の子供を守る意識が大事です。
私は仕事をしてないのもありますが、学校の玄関まで迎えに行って、駐車場の送迎車まで送っています。
たまに交通事情で送迎者が遅れることもありますし。
...続きを読む
Ipsa eum laudantium. Mollitia maxime non. Numquam dolorem expedita. Eos harum autem. Consequatur veritatis culpa. Quos molestiae nam. Doloremque occaecati vitae. Occaecati explicabo tempore. Temporibus quae ea. Repudiandae ut neque. Non sunt beatae. Et nihil molestias. Dolore dolores veritatis. Pariatur blanditiis odio. Officiis minima blanditiis. Perferendis sed aliquam. Molestiae soluta autem. Numquam omnis mollitia. Vero qui vitae. Expedita id dolores. Placeat vel fuga. Eum sit vel. Incidunt enim magni. Dicta earum culpa. Modi et similique. Voluptatem est voluptatem. Esse rem sequi. Veritatis nesciunt corporis. Quas et ipsam. Necessitatibus ipsum distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/144292
退会済みさん
2019/12/12 06:49
お返事拝見しました。

ちょっと厳しい事を言いますが、あなたの家庭の事情について、施設側が色々察し、それに添うよう完璧に対応してくれることは、ちょっと期待できないと思います。

主さんがしているように保護者である主さんが施設に引き渡しで脱走してもババは足が悪くて追いかけられないからフォローをお願いしますと先に伝えた上で、その都度今日はお願いと施設に伝え、ババにも注意をし、ババにも子どもにも言い聞かせたり

主にこちらからの積極的なコミュニケーションと工夫でカバーをする以外に手立てがない事のように私は思います。


フォローしてもらわないと困る事ですから、やってもらうようお願いはせねばなりませんし、当然助けてもらってください。

が、こちらの事情に毎回細やかに寄り添ってくれるものでもないと思います。

そもそも、ジジババは保護者代行ですからハンドル弄るななどは、ババが注意してやめさせることです。

療育の移動支援は、サービスの一環ではありますが、正直利用者の親子それぞれがある程度のマナーやエチケットを皆で守ってくれないと成立しないことだと感じます。

私の使っていた施設では、主さん宅のような事情にはそこまで寄り添ってくれてませんでした。
危険で他の子の安全が確保できないのと、家庭の事情にそこまできちんと寄り添えないからです。

どうしてもの時は人員補強して受けていましたが、どうしてもの時だけで基本はしてくれません。
そこに人員を割く事が難しい故にです。

ギリギリのところで、可能な範囲で様子を見ながらサポートしてもらっていると思った方がいいかもしれません。

お互い困ることは気付きがあるなら、歩み寄って相談し折り合いをつけるしかないのでは?

故にこういう時によそで追いかけるものなのかどうか?は、今回のお悩みではほとんど問題ではないはずで、ご利用の施設のルールがどうか?が重要な気がします。
だから質問には細々書かなかったのでしょうが、事情があったんだもん、と後だしされてもね。
回答した側としてはなんだかとても複雑。

正直、家庭の事情などは施設や学校等にしつこく伝えておいても、うっかり忘れられる事があるのが普通。
そして、ババは足の事は抜きに自分と同じ対応はできません。
そこにつきる話だと思います。 ...続きを読む
Id ipsum quis. Et odit quia. Modi eum unde. Voluptas aperiam distinctio. Aut a quis. Quae aut qui. Ipsa dolor ea. Ut voluptatum iure. Temporibus maxime eos. In earum dolor. Commodi deleniti sit. Et reprehenderit optio. Repudiandae sed et. Eos libero et. Autem reiciendis maiores. Amet fuga quod. Voluptatem nemo et. Ut sit iusto. Quas velit esse. Illo magni sed. Maxime aut molestias. Modi excepturi omnis. Excepturi perspiciatis eligendi. Architecto magnam et. Nam hic est. Voluptate quis consectetur. Dolore molestiae dicta. Perferendis vitae iure. Ut dolor mollitia. Aspernatur veritatis dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/144292
退会済みさん
2019/12/10 19:37
ケースバイケースでは?
ただし、目の前にお母さんがいれば、危ないと思えば、お母さん追いかけて!といわれるかもしれません。
また、場合によっては、先生が追いかけるかもしれませんが、恐らくそういう場合は、お母さんに、注意するかもしれませんね。
もし、逃走癖がある子ならば、手を繋いで完全にあちらに手を繋いでもらう、抱えてもらうなど、安全を確保することをするように伝えられてはどうかと思います。
そして、子供が勝手にピョンと飛び出して走っていく状況を作らないよう、親も注意して車から出てきたら、全身で抱えるなどしてもよいのかもしれません。
何かあれば、最終的には泣くのは親です。
わたしは車から降りてくるのなら、ドアのところまでいって、待って手を繋ぐ準備をされるのが良いと思います。
家の中で待つのは少々無責任だと思いますね。

...続きを読む
Ipsa eum laudantium. Mollitia maxime non. Numquam dolorem expedita. Eos harum autem. Consequatur veritatis culpa. Quos molestiae nam. Doloremque occaecati vitae. Occaecati explicabo tempore. Temporibus quae ea. Repudiandae ut neque. Non sunt beatae. Et nihil molestias. Dolore dolores veritatis. Pariatur blanditiis odio. Officiis minima blanditiis. Perferendis sed aliquam. Molestiae soluta autem. Numquam omnis mollitia. Vero qui vitae. Expedita id dolores. Placeat vel fuga. Eum sit vel. Incidunt enim magni. Dicta earum culpa. Modi et similique. Voluptatem est voluptatem. Esse rem sequi. Veritatis nesciunt corporis. Quas et ipsam. Necessitatibus ipsum distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/144292
春なすさん
2019/12/10 21:06
うちの子供のディは、(ディなので療育とは違いますが)必ず職員がドアを開けて子供を下ろしています。多動などの子供は、気をつけてもらわないと大変なことになりますよね。
...続きを読む
Enim consectetur et. Quidem ea facilis. Reprehenderit repellat ad. Vitae aut quae. Qui et est. Saepe omnis delectus. Repudiandae error repellat. Et aut sit. Voluptatem consequatur quae. Quis et enim. Beatae ut omnis. Illum odit autem. Dolorem commodi fugiat. Minus sequi placeat. Laudantium suscipit assumenda. Laborum ea placeat. Animi quidem corrupti. Ullam culpa a. Ut tempora ipsam. Nulla quia distinctio. Saepe eveniet doloremque. Cumque amet tempora. Dolore aut quas. Provident numquam voluptatibus. Vel velit qui. Nam necessitatibus suscipit. Cupiditate commodi sit. Nihil perspiciatis pariatur. Vero asperiores cum. In aut consectetur.
https://h-navi.jp/qa/questions/144292
そういう人を見たことがありません。
私が利用していたところでは、皆、大人しく帰っています。
保護者が大変にならないようにって、かなり疲れることを無理矢理やらされます。
例えば、支援員のピアノに合わせた筋肉痛になるようなキツイ運動です。
キツイ運動があるところを選択すれば、何よりも楽になれます。
私は利用回数が1番少なかった為、詳しいことが分かりませんが、多動性がある子どもはキツイ運動をさせると良いでしょう。
薬を飲ませるより、キツイ運動をさせた方が健康に良いでしょう。 ...続きを読む
Ut dicta similique. Recusandae in nihil. Et inventore quia. Nobis repudiandae velit. Et et fugiat. Aut corporis neque. Saepe laborum et. Dolores qui eos. Pariatur atque voluptatem. Suscipit nemo aperiam. Qui occaecati quis. Iure quaerat voluptas. Voluptatem velit quis. Similique totam corporis. Quis doloremque ut. Architecto ut quia. Veniam odit unde. Et est ut. Earum voluptas expedita. Quasi voluptates officia. Debitis vel soluta. Perspiciatis neque mollitia. Nesciunt aut totam. Voluptate qui accusantium. Voluptatibus in tempore. Ea blanditiis error. Inventore qui blanditiis. Rem error provident. Tempore voluptatum dolorem. Voluptas corporis ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を

受けるべきか悩んでいます。●発達状況2歳2ヶ月時点で新版K式検査でDQ67(姿勢運動80、認知適応65、言語社会68)という結果でした。医...
回答
残念ながら、療育は、「通えば必ずこちらが望む成果や上達や効果が表れる、魔法」ではありません。 お子さんの検査結果から、ざっくり中身は1歳。...
7

ありがとうございました

回答
そらいろのたね様 はい、叱ってばかりであの時期を思い出すと胸が痛みます。何が悪いのかも理解出来ず泣かせてばかりいました。 今はいけないこ...
4

2歳10ヶ月です検診では引っかかったことはありませんただ私か

ら見て周りと比べると偏食、落ち着きがない、椅子に座れない、集団行動が苦手、こだわりが強く出てしまう部分がある、子供に興味がないように見受け...
回答
私が住む市町村では配布される幼稚園一覧に支援必要なお子さんの程度別での受け入れの可否が記入されていました。それを元に○がついている幼稚園に...
14

息子が療育へ行きたがらず泣き叫ぶので悩んでいます

長文ですみません。(質問)①親子同伴の療育は意味がないのでしょうか?分離したほうが、療育の効果は高いのでしょうか?②親子同伴の療育はできな...
回答
ここに書かれたことは、現在通われている事業所さんには相談されましたか? なんとなく文面から、事業所さんには相談しないでお一人で悶々と悩んで...
10

こども園の年少クラスです

市の子育て相談会に参加をしました。クラスに入った瞬間喋らなくなります。身の回りの事は自分で出来、先生の話を理解行動する事が出来ます。集団行...
回答
発達障害かどうかは、専門医を受診しないとはっきりしたことは分かりません。 発達障害の傾向があるのかもしれないし、緘黙の傾向があるのかもしれ...
3

現在、2歳の男児です

元々言語面、コミュニケーション面でやや遅れがあり、1歳半で指差し、1歳8ヶ月ころに、少しずつ言葉が出始め、2歳になって保育園に通い始め、言...
回答
こんばんは、 療育もピンキリですし、例えば、個別で感覚統合を促した方がいい時期のお子さんに対して、集団療育しかしていない児童発達支援施設...
9

言葉の療育について

現在9歳5ヶ月の小学4年生、小さい頃から育てにくさがあり発達障害疑っています。7歳6ヶ月で受けたWISCではIQ91でした。その時はっきり...
回答
放ディは、基本送迎つきかと思います。下校時間に合わせて学校に迎えにきてくれて終わったら自宅まで送ってくれるかと。 出来ること全ては出来な...
7

はじめて質問させていただきます

4歳2か月のひとり息子がおります。1歳の頃から保育園に通っており寝返り・ハイハイも遅くひたすらずりばいをする日々でしたが、2歳でようやく歩...
回答
4歳だと、来年、就学相談をうけることになるのではないかと思います。 2歳で既に運動面でおくれているとのことでしたので、療育につながるのが遅...
4

療育施設をどこにするのかで悩んでいます

発達検査で数値が低めに出てしまった(境界知能の可能性)ので、療育施設を探し始めました。(年中5歳)一つはコンパスという、学習面のサポートが...
回答
境界知能っていうのは、お勉強のことだけではありません。 もっと広い、常識とか生きる力、それらを学ぶことを支える身体の発達や使い方も含められ...
5

こんにちは

毎日暑いですね💦お悩みといっていいかどうか、こんな質問はどうかとも思ったのですが、自閉症のお子さんを育てているお母さま方にぜひ意見をお伺い...
回答
そこは、ご夫婦に任せてグッと我慢をしてほしいところです。 療育について聞かれたら、 ママ友もできたし『私は』療育に行ってよかったと思って...
5

いつも参考にさせていただいております

2歳9ヶ月の未診断の男の子がいます。療育に繋がることができそなので民間療育に見学に行っているのですが、どこも良さそうで悩んでおります。みな...
回答
お子さんの得手不得手は何ですか? 来年度の幼稚園入園に向けて練習させたい、保育園で集団についていけてないなら個別よりは小集団でしょうし、...
2

4歳年中の男の子、保育園で年齢相応の活動についていけず集団行

動を拒否することが増え、現在療育先を探しています。現段階では発達の凸凹は指摘されつつも発達障害の診断は受けていません。療育施設には児童発達...
回答
幼児期と小学生ではニーズが異なる場合があるので、自動的に継続がいいかどうかはわかりません。 小学一年生は最初は給食なしで午前中で帰ってく...
6

今年の4月から児童発達支援を2つ掛け持ちで利用しています

実際利用してから契約内容と相違が目立つことが気になり、意見を言うべきか迷っています…・おやつ代が無料と契約内容に記載されていたが、おやつは...
回答
契約内容と異なるようであれば、一度責任者の方と話し合いが必要と思いますが、、、 個人的には、契約内容と異なる対応が行われている時点で事業所...
1

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
Decoさん ご返答ありがとうございます。 そうですね!確かに療育の一つ一つに目的があると思うので、そこをはっきり教えていただけると私も通...
12

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
ごまっきゅさん ご回答ありがとうございます。 ごまっきゅさんのおっしゃる通り、地域の児童発達センターできちんと聞いてみるべきですよね。...
13