締め切りまで
5日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
子供の成長事で悩みを相談する中、考えすぎと言...
子供の成長事で悩みを相談する中、考えすぎと言われたり、療育指導者に母も傾向があるんじゃないかと言われ辛くなってしまいました。
あっても、なくても子供への悩みが消えるわけでなく、相談しても気持ちが軽くなるどころか、将来への不安が増す指導者に当たってしまったらどうしますか?
やっぱり、療育変えますか?
やたらに自信満々な指導者で、自分の考えを言ってきます。
放課後ディも、悲しい事に良心的な場所ばかりでもない。
弱味に漬け込まれてる様で悲しいです。
世の中、やっぱりお金なのかな~。
療育辞めたい。
でも、お子さんのためにならないと言われ、嫌々通う親です。療育者とあわない!子供のために厳しい言葉が在りがたくない。むしろ、言われる言葉が重い。
子供は、療育嫌ではないみたいです。
療育者は、まるで神様みたいに正しい意見を言ってきます。
たしかに、こんなお仕事してる療育者は偉いと思うけど、尊いし偉いよ。
でも、自惚れないで!お子さんのため、お子さんのため有り難い意見だけど、言い過ぎだから!
言い返したくても癒えず、もやもやしてます。
こんな経験ある方いますか?
あっても、なくても子供への悩みが消えるわけでなく、相談しても気持ちが軽くなるどころか、将来への不安が増す指導者に当たってしまったらどうしますか?
やっぱり、療育変えますか?
やたらに自信満々な指導者で、自分の考えを言ってきます。
放課後ディも、悲しい事に良心的な場所ばかりでもない。
弱味に漬け込まれてる様で悲しいです。
世の中、やっぱりお金なのかな~。
療育辞めたい。
でも、お子さんのためにならないと言われ、嫌々通う親です。療育者とあわない!子供のために厳しい言葉が在りがたくない。むしろ、言われる言葉が重い。
子供は、療育嫌ではないみたいです。
療育者は、まるで神様みたいに正しい意見を言ってきます。
たしかに、こんなお仕事してる療育者は偉いと思うけど、尊いし偉いよ。
でも、自惚れないで!お子さんのため、お子さんのため有り難い意見だけど、言い過ぎだから!
言い返したくても癒えず、もやもやしてます。
こんな経験ある方いますか?
この質問への回答
私も療育センターの職員で、療育に携わる身です
質問を拝見して
自分(そして同僚たち)のあれこれを振り返り
反省しているところです
でも
「おかあさんにも傾向あるんじゃないか」
は、言ってはいけないと思うし、
将来を不安にするような療育をしているなら
本人や、上司に「NO」と言ってください
神様のくだりは耳が痛いです
間違った療育はできないし
自信がないと親御さんも「こいつ、大丈夫か?」と不安に思うはず
だから、説得力のある療育を・・・と思っていますが
それが親御さんを傷つけたら間違いですよね
自分を振り返って、良く考えてみます
質問を拝見して
自分(そして同僚たち)のあれこれを振り返り
反省しているところです
でも
「おかあさんにも傾向あるんじゃないか」
は、言ってはいけないと思うし、
将来を不安にするような療育をしているなら
本人や、上司に「NO」と言ってください
神様のくだりは耳が痛いです
間違った療育はできないし
自信がないと親御さんも「こいつ、大丈夫か?」と不安に思うはず
だから、説得力のある療育を・・・と思っていますが
それが親御さんを傷つけたら間違いですよね
自分を振り返って、良く考えてみます
わこさんはじめまして。kpandaと申します。
わこさんのお子さんのことや、悩みの状況がよくわからないので、なんとも言えないのですが、
子どもが小さい時期ですと、悩んでいるのはお子さんではなく、保護者ですよね。
だから、保護者を元気にしないことには、お子さんが良い方向に向くことはありえない。
そこを療育者は理解しなければいけないと思います。
ひとつアドバイス出来るとすると、わこさんは、わこさん自身のカウンセラーさんを
探すのが良いかもしれません。
私もかつて、そうしていました。こうあるべき。と頭ではわかっていても、気持ちがついていけずに、
苦労していましたので。その苦しさを吐き出す場として、カウンセリングを受けていました。
療育はお子さんのためのもの。カウンセラーはご自分のためのもの。と割り切るのはいかがでしょうか。
療育は、しんどい時には休んでも良いと思います。細く長く続けていけばよろしいのではないでしょうか。
...続きを読む Reiciendis esse odio. Suscipit consequatur voluptatum. Veritatis voluptatem molestiae. Soluta autem voluptate. Ducimus nesciunt numquam. Blanditiis et fuga. Debitis ea id. Iure dicta non. Odio dolor aspernatur. Assumenda expedita doloremque. Nesciunt odio iure. Eos quos repellendus. Omnis laboriosam et. Et non sapiente. Officiis aut placeat. Velit quia nobis. Est accusamus ut. Omnis at error. Officia voluptas est. Aliquid rerum sapiente. Nihil non sit. Nemo sed ducimus. Ipsum eos dolore. Architecto molestias voluptatem. Blanditiis molestiae officia. Eaque perspiciatis qui. Quibusdam hic soluta. Et id ab. Iusto corporis perspiciatis. Magnam natus fugiat.
わこさんのお子さんのことや、悩みの状況がよくわからないので、なんとも言えないのですが、
子どもが小さい時期ですと、悩んでいるのはお子さんではなく、保護者ですよね。
だから、保護者を元気にしないことには、お子さんが良い方向に向くことはありえない。
そこを療育者は理解しなければいけないと思います。
ひとつアドバイス出来るとすると、わこさんは、わこさん自身のカウンセラーさんを
探すのが良いかもしれません。
私もかつて、そうしていました。こうあるべき。と頭ではわかっていても、気持ちがついていけずに、
苦労していましたので。その苦しさを吐き出す場として、カウンセリングを受けていました。
療育はお子さんのためのもの。カウンセラーはご自分のためのもの。と割り切るのはいかがでしょうか。
療育は、しんどい時には休んでも良いと思います。細く長く続けていけばよろしいのではないでしょうか。
...続きを読む Reiciendis esse odio. Suscipit consequatur voluptatum. Veritatis voluptatem molestiae. Soluta autem voluptate. Ducimus nesciunt numquam. Blanditiis et fuga. Debitis ea id. Iure dicta non. Odio dolor aspernatur. Assumenda expedita doloremque. Nesciunt odio iure. Eos quos repellendus. Omnis laboriosam et. Et non sapiente. Officiis aut placeat. Velit quia nobis. Est accusamus ut. Omnis at error. Officia voluptas est. Aliquid rerum sapiente. Nihil non sit. Nemo sed ducimus. Ipsum eos dolore. Architecto molestias voluptatem. Blanditiis molestiae officia. Eaque perspiciatis qui. Quibusdam hic soluta. Et id ab. Iusto corporis perspiciatis. Magnam natus fugiat.
初めまして。
私も言われましたよ。
母の私も同じ傾向があるんじゃないかって。
今のところ、発達障害は遺伝要因と環境要因が複雑にミックスしてると
考えられてるので、私はそれはあるなと思って検査しました。
そうしたら、かなりグレーな定型だってことが分かりました。
だけど、私は逆にそれが分かって良かったと思っています。
息子の主治医は「遺伝要因、環境要因半々説」の方ですが
環境要因もあるってことは、自分自身がよくない環境を与えている可能性だってあるわけですよね。
私は自分を見直したことで、子供に対する不安が減りました。
「私も生きずらいけど、何とか生きてこれた。
息子は母の私が生きづらさを理解しているし、私よりも生きやすいだろう」
と思いました。
その療育関係者の方も悪意でおっしゃったのか分かりませんよ?
私は自分が検査を受けてからですか
「お母さんが自覚して変われば、お子さんの状態はもっと良くなるかも・・・
と感じることが多々あるけど、なかなか言えない」
って医療関係者・療育関係者の方に言われました。
私の場合は息子の心理士さんに言われたのですが
今では
「やっぱかずママさんの子だよね~、そっくり(笑)
親子だから似てて当たり前だよね!」
って話していますよ^^
その療育関係者の方が、他に何をおっしゃてるのか分かりませんが
言い過ぎだと感じたら「私、そういうこと言われると受け止められません」
と正直に言ってみてはどうでしょう?
療育関係者の方の言葉って時に、すごくドライで、無神経って感じることが私もあります。
だけど、相手は療育ワールドが長いから、専門用語で話してるし、慣れっこになってるっていう
お互いのバックグラウンドの違いもあると思います。
療育やめたい問題に関しても、やめることを勧めて、症状が悪化した場合、誰も責任が取れませんから
続けろって言う方だらけですよ。
結局は親が決めるしかないんです。
私は公立の週5日、母子同伴の療育センターは息子に合わなかったので
やめさせました。けど、その時も、やめないほうがいいよ・・・けど、決めるのはかずママさんだから
という意見しかなかったです。
辛いけど、そういうものだと思います。
...続きを読む Itaque non et. Ut quam est. Consequatur voluptatem eos. Aut incidunt ipsum. Sunt quia architecto. Quod est eligendi. Cum eius similique. Non nihil assumenda. Eaque minima commodi. Fuga qui sed. Sit veniam et. Iure explicabo occaecati. Corporis dignissimos sit. Expedita deleniti qui. Pariatur nam aut. Dolor labore similique. Odit minus ut. Vel voluptatem rerum. Est ab consequatur. Ullam sed consequatur. Beatae vel quam. Libero suscipit eligendi. Ut veritatis assumenda. Numquam incidunt perferendis. Tempore sed libero. Dignissimos excepturi illum. Nostrum quibusdam corporis. Pariatur sapiente veniam. Quidem sapiente ipsam. Odio doloribus rerum.
私も言われましたよ。
母の私も同じ傾向があるんじゃないかって。
今のところ、発達障害は遺伝要因と環境要因が複雑にミックスしてると
考えられてるので、私はそれはあるなと思って検査しました。
そうしたら、かなりグレーな定型だってことが分かりました。
だけど、私は逆にそれが分かって良かったと思っています。
息子の主治医は「遺伝要因、環境要因半々説」の方ですが
環境要因もあるってことは、自分自身がよくない環境を与えている可能性だってあるわけですよね。
私は自分を見直したことで、子供に対する不安が減りました。
「私も生きずらいけど、何とか生きてこれた。
息子は母の私が生きづらさを理解しているし、私よりも生きやすいだろう」
と思いました。
その療育関係者の方も悪意でおっしゃったのか分かりませんよ?
私は自分が検査を受けてからですか
「お母さんが自覚して変われば、お子さんの状態はもっと良くなるかも・・・
と感じることが多々あるけど、なかなか言えない」
って医療関係者・療育関係者の方に言われました。
私の場合は息子の心理士さんに言われたのですが
今では
「やっぱかずママさんの子だよね~、そっくり(笑)
親子だから似てて当たり前だよね!」
って話していますよ^^
その療育関係者の方が、他に何をおっしゃてるのか分かりませんが
言い過ぎだと感じたら「私、そういうこと言われると受け止められません」
と正直に言ってみてはどうでしょう?
療育関係者の方の言葉って時に、すごくドライで、無神経って感じることが私もあります。
だけど、相手は療育ワールドが長いから、専門用語で話してるし、慣れっこになってるっていう
お互いのバックグラウンドの違いもあると思います。
療育やめたい問題に関しても、やめることを勧めて、症状が悪化した場合、誰も責任が取れませんから
続けろって言う方だらけですよ。
結局は親が決めるしかないんです。
私は公立の週5日、母子同伴の療育センターは息子に合わなかったので
やめさせました。けど、その時も、やめないほうがいいよ・・・けど、決めるのはかずママさんだから
という意見しかなかったです。
辛いけど、そういうものだと思います。
...続きを読む Itaque non et. Ut quam est. Consequatur voluptatem eos. Aut incidunt ipsum. Sunt quia architecto. Quod est eligendi. Cum eius similique. Non nihil assumenda. Eaque minima commodi. Fuga qui sed. Sit veniam et. Iure explicabo occaecati. Corporis dignissimos sit. Expedita deleniti qui. Pariatur nam aut. Dolor labore similique. Odit minus ut. Vel voluptatem rerum. Est ab consequatur. Ullam sed consequatur. Beatae vel quam. Libero suscipit eligendi. Ut veritatis assumenda. Numquam incidunt perferendis. Tempore sed libero. Dignissimos excepturi illum. Nostrum quibusdam corporis. Pariatur sapiente veniam. Quidem sapiente ipsam. Odio doloribus rerum.
正直…あります…
最初からどうも違和感を感じていた先生
もう2年くらいの付き合いになる
違和感を消そう❗息子のために❗幾度も格闘した。息子のために息子のために息子のために
先日、その先生から「最近○君 落ち着いてきたと思いません⁉」 私▶「❓は 、はい」先▶「療育の成果です❗」 と言い切った…
はい⁉思わす聞き返しちゃいました。
何?⁉ 何何?⁉ おい! 手柄は自分のみか…
療育を評価するのは、親であって 回りであって 私達夫婦が 毎日の生活で どれだけの努力をしてると思っているのか…
まず、送迎 金銭面 毎週毎週 休まず通ってきた。私の週1の休みは息子達の療育でほぼ潰れる
でも…先生にお願いするしかない。どんなに不快な態度やデリカシーのない言葉を言われても
忍耐 息子は楽しく通ってる
忍耐 大人げなく、言い返したかったが…
でも…期限を決めました。小学生の間だけ
卒業したら、この療育はやめる❗
他があるから‼ そうしたら、怒りが少し和らぎました。
夫も、やめればって言うし。
家でも頑張ってるじゃん‼
もやもや わかりますよ❗
親の様子や性格等々 申し訳ないですが考えて頂きたい。
なかなか教科書通りには出来ないもんですよね!毎日の生活のなかで❗ ...続きを読む Adipisci hic molestiae. Ipsum omnis rem. Veritatis quaerat tempore. Assumenda expedita sapiente. Animi dolorem similique. Enim quia in. Ullam numquam accusamus. Repellat ad sunt. Suscipit unde esse. Doloremque alias est. Accusantium consequatur similique. Consectetur sed eius. Minus asperiores quis. Ut temporibus excepturi. Sunt voluptas placeat. Sunt debitis esse. Nemo optio voluptatem. Earum iusto maiores. Eligendi harum commodi. Cum molestiae vel. Beatae est repellat. Et rerum debitis. Facere ut sequi. Perferendis laboriosam sunt. Sequi dolores at. Minus est sed. Sed harum sint. Minima id veritatis. Ut et facilis. Est eum similique.
最初からどうも違和感を感じていた先生
もう2年くらいの付き合いになる
違和感を消そう❗息子のために❗幾度も格闘した。息子のために息子のために息子のために
先日、その先生から「最近○君 落ち着いてきたと思いません⁉」 私▶「❓は 、はい」先▶「療育の成果です❗」 と言い切った…
はい⁉思わす聞き返しちゃいました。
何?⁉ 何何?⁉ おい! 手柄は自分のみか…
療育を評価するのは、親であって 回りであって 私達夫婦が 毎日の生活で どれだけの努力をしてると思っているのか…
まず、送迎 金銭面 毎週毎週 休まず通ってきた。私の週1の休みは息子達の療育でほぼ潰れる
でも…先生にお願いするしかない。どんなに不快な態度やデリカシーのない言葉を言われても
忍耐 息子は楽しく通ってる
忍耐 大人げなく、言い返したかったが…
でも…期限を決めました。小学生の間だけ
卒業したら、この療育はやめる❗
他があるから‼ そうしたら、怒りが少し和らぎました。
夫も、やめればって言うし。
家でも頑張ってるじゃん‼
もやもや わかりますよ❗
親の様子や性格等々 申し訳ないですが考えて頂きたい。
なかなか教科書通りには出来ないもんですよね!毎日の生活のなかで❗ ...続きを読む Adipisci hic molestiae. Ipsum omnis rem. Veritatis quaerat tempore. Assumenda expedita sapiente. Animi dolorem similique. Enim quia in. Ullam numquam accusamus. Repellat ad sunt. Suscipit unde esse. Doloremque alias est. Accusantium consequatur similique. Consectetur sed eius. Minus asperiores quis. Ut temporibus excepturi. Sunt voluptas placeat. Sunt debitis esse. Nemo optio voluptatem. Earum iusto maiores. Eligendi harum commodi. Cum molestiae vel. Beatae est repellat. Et rerum debitis. Facere ut sequi. Perferendis laboriosam sunt. Sequi dolores at. Minus est sed. Sed harum sint. Minima id veritatis. Ut et facilis. Est eum similique.
あるあるですね!
療育あるあるですよ!特長のあるお子さんをお持ちのママは、1度や2度は、自分に酔ってる勘違い療育にボコられてます(多い人で、7・8回かな?)。
この手の療育者に欠けているものは、「配慮」と「柔軟さ」ですね。
「事件は、会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!(織田裕二調で読んでね)」じゃ無いですけど…机上の知識をイケしゃあしゃあと生身の人間に教えてくださらないで欲しいですよね。
そういった方に限って、自分は、ロクに子供を育てた事が無く、まわりのサポートもキッチリあって当たり前!
下手したら「私は、仕事がアルから!…とか、使命がアルから!✨」と、ご自身の家事・育児を お母さまに押し付けておいて、限界を越えている母親に向かって、のうのうと「もっと頑張れ!」だの「貴方が悪いのよ!」とか、あーせい!こーせい!好き放題!
You are fired !ですね。「クビじゃ!このボケ!」でいいですよ。
時間も税金もそんなヤツにかけてるのが、バカらしいです。ムダ!
「そもそも偉そうにおっしゃられますけど、お前!何処まで責任取ってくれんの?この子に対して…?」って、私は1度、母子家庭センターでキレてやりましたけどね(あっ?でもこれE難度だから…真似しないで!)。
私ら、特長のある子供を育てるママはね、
特長を持つ子供を産むと、お産の疲れを取る間もなく、地獄絵巻が襲って来ます。
ふらつく頭!赤ちゃんの泣き声!夫の罵声!睡眠不足(半端無いヤツね!)に、何処かしらかの誹謗・中傷…孤独…やってもやっても終わらない家事!数え出したらキリの無い苦痛…「あー風呂、入って無いの5日目だぁ~」とか「1分でいいから、1秒でいいから眠りたい!」とかは、当たり前!…もうあたしら、これ以上は出来ません!教えてくれなくていいですから、助ける気持ちがあるなら、一時間程、子供抱っこしててください!風呂入りたいです!って、かんじなんですよ!わかんないだろーなぁ~( ̄∇ ̄*)ゞ。
最近のジジ・ババ達はね、口を挟む事があっても、手と金は出さないんですよ。昔なら当たり前の「産看病」も、今やお金持ちの娘や身持ちのいいお嬢様の物になってて…私らなんかには、ないから本当に大変なのよ!…療育関係者の皆さん!…言葉や適当な知識いらないから、本当に必要な手を差しのべて!
...続きを読む Voluptates quo occaecati. Culpa eveniet magni. Ipsum dicta sit. Consequuntur placeat autem. Minima ut qui. Soluta dolorem placeat. Est voluptates temporibus. Qui quia eligendi. Est voluptas et. Deleniti id incidunt. Voluptatem doloribus ut. Deserunt adipisci nobis. Quo sunt est. Nulla eos ut. Ipsum debitis nihil. Iste pariatur minus. Velit saepe voluptates. Vel illo in. Eum accusamus fugiat. Pariatur hic dolores. Praesentium eligendi temporibus. Rerum quia reprehenderit. Sed sint fuga. Ut nemo eum. Consequatur nesciunt occaecati. Itaque exercitationem mollitia. Et eum dicta. Nihil cupiditate voluptas. Quod ut aspernatur. Quidem ab cum.
療育あるあるですよ!特長のあるお子さんをお持ちのママは、1度や2度は、自分に酔ってる勘違い療育にボコられてます(多い人で、7・8回かな?)。
この手の療育者に欠けているものは、「配慮」と「柔軟さ」ですね。
「事件は、会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!(織田裕二調で読んでね)」じゃ無いですけど…机上の知識をイケしゃあしゃあと生身の人間に教えてくださらないで欲しいですよね。
そういった方に限って、自分は、ロクに子供を育てた事が無く、まわりのサポートもキッチリあって当たり前!
下手したら「私は、仕事がアルから!…とか、使命がアルから!✨」と、ご自身の家事・育児を お母さまに押し付けておいて、限界を越えている母親に向かって、のうのうと「もっと頑張れ!」だの「貴方が悪いのよ!」とか、あーせい!こーせい!好き放題!
You are fired !ですね。「クビじゃ!このボケ!」でいいですよ。
時間も税金もそんなヤツにかけてるのが、バカらしいです。ムダ!
「そもそも偉そうにおっしゃられますけど、お前!何処まで責任取ってくれんの?この子に対して…?」って、私は1度、母子家庭センターでキレてやりましたけどね(あっ?でもこれE難度だから…真似しないで!)。
私ら、特長のある子供を育てるママはね、
特長を持つ子供を産むと、お産の疲れを取る間もなく、地獄絵巻が襲って来ます。
ふらつく頭!赤ちゃんの泣き声!夫の罵声!睡眠不足(半端無いヤツね!)に、何処かしらかの誹謗・中傷…孤独…やってもやっても終わらない家事!数え出したらキリの無い苦痛…「あー風呂、入って無いの5日目だぁ~」とか「1分でいいから、1秒でいいから眠りたい!」とかは、当たり前!…もうあたしら、これ以上は出来ません!教えてくれなくていいですから、助ける気持ちがあるなら、一時間程、子供抱っこしててください!風呂入りたいです!って、かんじなんですよ!わかんないだろーなぁ~( ̄∇ ̄*)ゞ。
最近のジジ・ババ達はね、口を挟む事があっても、手と金は出さないんですよ。昔なら当たり前の「産看病」も、今やお金持ちの娘や身持ちのいいお嬢様の物になってて…私らなんかには、ないから本当に大変なのよ!…療育関係者の皆さん!…言葉や適当な知識いらないから、本当に必要な手を差しのべて!
...続きを読む Voluptates quo occaecati. Culpa eveniet magni. Ipsum dicta sit. Consequuntur placeat autem. Minima ut qui. Soluta dolorem placeat. Est voluptates temporibus. Qui quia eligendi. Est voluptas et. Deleniti id incidunt. Voluptatem doloribus ut. Deserunt adipisci nobis. Quo sunt est. Nulla eos ut. Ipsum debitis nihil. Iste pariatur minus. Velit saepe voluptates. Vel illo in. Eum accusamus fugiat. Pariatur hic dolores. Praesentium eligendi temporibus. Rerum quia reprehenderit. Sed sint fuga. Ut nemo eum. Consequatur nesciunt occaecati. Itaque exercitationem mollitia. Et eum dicta. Nihil cupiditate voluptas. Quod ut aspernatur. Quidem ab cum.
うーん。
厳しい意見になりますが
療育でも、医療でも、教育でも、福祉でも何らかのサービスを受けるにあたり、ダメだったり生理的に合わない、考え方に齟齬がありすぎるなど、合わない支援者にあたることは残念ですが当たり前にあると思います。
利用する側が負担なのであれば、辞める選択肢もありますけども、とりあえずは適度に活用するしかないと私は考えます。
(良いところを探して向き合うようにします。)
また、子どもが楽しんでいるならば、嫌いでも付き合っていくしかないのかなと。
考えものですよね。
支援者は親が救われる為というよりは、どちらかと言うと第一に子ども、次に親子がより良い関係になるための支援があると考えます。
私自身も仕事で支援者としてお客様に接する事はありますが、相手にとって耳の痛いだろう事や、言っても伝わらない事はあえて言わないようにすることもあれば、言葉を選んで伝える事もありますが、それではお客様にとってプラスにならないこともあり、相手の気づきにも問題解決にもならないと思うことしばしばです。
支援者としてハッキリとモノを言うことは善ではありませんが、悪とも言えないと思います。
相談を受ける身としては、あぁその考えやスタンスでは解決しないわよ。と心で思いながらも、うんうんと傾聴することも多々あります。
でも、それって実は不誠実ですよね。
それでいいのだろうか?と思うことはありますね。
不愉快な発言には耳を塞ぐ事も大事だと思うのですが、結局グサッときた発言の中に数年後に身にしみてわかる言葉等もあります。
他人からの助言をどう受け止め、活用するか?は自由なんです。
聞く側に委ねられています。
つまりは判断していけばいいのかと。
全く聞かないのもあり、一部にとどめるのもあり。
自分の考え方や家庭内での考え方と照らし合わせ、参考にできることは参考にしつつ、無理なく情報を統合したり整理しながら何を捨てて、何を拾うのか?を考えていくのがベターだと思いますね。
この意見も参考にするかどうか?は主さま次第です。
そうやって情報や意見の仕分け作業をして、要らないものは切り捨て
残るものは奥底にそっとしまって
ムカつく時は怒りながら。
そんな風に対応しています。 ...続きを読む Ut ullam illo. Recusandae iste inventore. Voluptate et neque. Eveniet ex et. Provident aut dolore. Consequuntur sed fuga. Ut veniam et. Pariatur architecto vel. Consequatur quidem velit. Dolore facilis non. Laborum ipsum voluptas. Nulla in nihil. Deserunt nam expedita. Accusantium qui quis. Enim eius et. Voluptatem totam earum. Voluptatem cupiditate sunt. Qui aut maiores. Quos est quibusdam. Corrupti quisquam quaerat. Fugit rerum non. At laboriosam doloribus. Et molestias voluptate. Qui et perferendis. Ut eos est. Ex quam et. Ea voluptatem voluptas. Voluptatum dolorem voluptatem. Consequatur et quam. Suscipit non modi.
厳しい意見になりますが
療育でも、医療でも、教育でも、福祉でも何らかのサービスを受けるにあたり、ダメだったり生理的に合わない、考え方に齟齬がありすぎるなど、合わない支援者にあたることは残念ですが当たり前にあると思います。
利用する側が負担なのであれば、辞める選択肢もありますけども、とりあえずは適度に活用するしかないと私は考えます。
(良いところを探して向き合うようにします。)
また、子どもが楽しんでいるならば、嫌いでも付き合っていくしかないのかなと。
考えものですよね。
支援者は親が救われる為というよりは、どちらかと言うと第一に子ども、次に親子がより良い関係になるための支援があると考えます。
私自身も仕事で支援者としてお客様に接する事はありますが、相手にとって耳の痛いだろう事や、言っても伝わらない事はあえて言わないようにすることもあれば、言葉を選んで伝える事もありますが、それではお客様にとってプラスにならないこともあり、相手の気づきにも問題解決にもならないと思うことしばしばです。
支援者としてハッキリとモノを言うことは善ではありませんが、悪とも言えないと思います。
相談を受ける身としては、あぁその考えやスタンスでは解決しないわよ。と心で思いながらも、うんうんと傾聴することも多々あります。
でも、それって実は不誠実ですよね。
それでいいのだろうか?と思うことはありますね。
不愉快な発言には耳を塞ぐ事も大事だと思うのですが、結局グサッときた発言の中に数年後に身にしみてわかる言葉等もあります。
他人からの助言をどう受け止め、活用するか?は自由なんです。
聞く側に委ねられています。
つまりは判断していけばいいのかと。
全く聞かないのもあり、一部にとどめるのもあり。
自分の考え方や家庭内での考え方と照らし合わせ、参考にできることは参考にしつつ、無理なく情報を統合したり整理しながら何を捨てて、何を拾うのか?を考えていくのがベターだと思いますね。
この意見も参考にするかどうか?は主さま次第です。
そうやって情報や意見の仕分け作業をして、要らないものは切り捨て
残るものは奥底にそっとしまって
ムカつく時は怒りながら。
そんな風に対応しています。 ...続きを読む Ut ullam illo. Recusandae iste inventore. Voluptate et neque. Eveniet ex et. Provident aut dolore. Consequuntur sed fuga. Ut veniam et. Pariatur architecto vel. Consequatur quidem velit. Dolore facilis non. Laborum ipsum voluptas. Nulla in nihil. Deserunt nam expedita. Accusantium qui quis. Enim eius et. Voluptatem totam earum. Voluptatem cupiditate sunt. Qui aut maiores. Quos est quibusdam. Corrupti quisquam quaerat. Fugit rerum non. At laboriosam doloribus. Et molestias voluptate. Qui et perferendis. Ut eos est. Ex quam et. Ea voluptatem voluptas. Voluptatum dolorem voluptatem. Consequatur et quam. Suscipit non modi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
子供が2人います
回答
コメントありがとうございます。
手助け制度については育児ヘルパー制度があります。利用しようと申し込みしました。身内に頼れたらよいのですが、...
14
2歳半男の子ママです
回答
人見知り・後追いなのかなぁと感じます。
チャーさんは理解してあげられないと仰いますが、お子さんはお母さんがいれば安心と思ってくっついてくる...
5
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
自閉スペクトラム症の当事者です。
心が痛む気持ちはわかりますが、もう少し冷静になってください。
客観的に見れば、やり方は間違っているがお...
7
知的をば伴う5歳の自閉症児の親です
回答
お気持ちわかります。
うちは、4歳・5歳の二人とも自閉症と重度知的障害があり話せません。将来を考えると不安しかありませんよね。
わたしも最...
9
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
お子さんは安全に登校できると、親御さんとしては考えているのですね?
学校の許可が出ているなら、こども携帯を持たせて、万が一のときは、学校...
11
知的を伴う自閉症の息子がいます
回答
Re.mさん
ご回答ありがとうございます。
療育園には通っておらず
療育に行っておりますが、親との交流は全くありません。
住んでいる役所...
11
私の家族全員発達障害です
回答
独りになりたい、、、私もです!ふらっと出かけて夜には帰りたいと思えるなら大した事ではないですけど、そんな程度ではなく睡眠も浅く眠れてないの...
11
特別支援学校に通っている小学一年の息子がいます
回答
デイサービスのことだけですが、まずは送迎があるところが良いと思います。
それから、預かりの時間。他の方の回答で10時〜とありましたが、デイ...
10
小5息子(支援級在籍、軽度知的)の電車やバスの移動についてで
回答
分かりにくい書き方をしてしまったので補足です。
移動支援やファミサポの事を書いたのは他にも何かしらの支援やサービスがあるのかと思い書きま...
26
未就学児の発達障害の兄弟を育てています
回答
ハコハコさん
アドバイスをいただきありがとうございます。
保育園と療育と通いお仕事もされていたとはなかなかできることではなく尊敬します。...
4
3歳になったばかりの娘ですが、2歳8ヶ月の時に軽度の自閉症ス
回答
ゆかさんの文章を読ませていただいて、ただただ、
「こんなはずではなかったのにー!!!」という言葉が聞こえてきました。
つまり、ここが始ま...
20
私(親)に関する問題です
回答
こんにちは😃
中3の息子(ADHD&ASD)と小3の娘(ADHD)の母です。
ウチも6歳の頃に下の子が0歳。夫は毎日午前さま、実家も遠く...
8
うちには支援学級に通う小3の男の子がいて、診断はADHD不注
回答
昼間のお仕事と夜のパート。家も共働きですが、頭がさがります。お疲れ様です。
夫婦間の溝、教育方針の食い違い、とおっしゃっておりますが、、...
16
特児を申請する時の理由は何ですか?ヤフーのコラムだかニュース
回答
こちらでは療育手帳だけでは申請が出来なかったです。
最寄りの自治体で審査基準が違いますので、確認を取った方が良いです。
6
はじめまして
回答
おはようございます。
お母さんが何故働いているのか?何故生きているのか?を語るのはどうですか?
小4ならぶっちゃけ家庭内の雰囲気がイマイチ...
19
はじめまして、小学2年生の娘がおり自閉、情緒の支援学級に行っ
回答
確かにIQ78では療育手帳は難しいかもしれません。ただ最近の特別支援の考え方はIQで判断するのではなくどのような特性があるかと言うことに方...
11
夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました
回答
カードより、読み聞かせや、間違い探しなど、楽しめてマイルドなことをしては?
36
年長に上がる息子を療育に通わせる予定です
回答
私はご自身の発達のことと、お子さんのことは別問題と考えます。
お子さんが、言葉や行動に心配があるため療育に通うからなるべく休みを合わせたい...
7
いつもお世話になってます
回答
息子が一年生で、それまでは保育園に行っていました。
幸い体は強い方だったので年少くらいからあまり休まずにいけましたが、それまではやはりよく...
12
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
kananakaさん🤗
貴重なご意見、ありがとうございます!
kananakaさんのご主人もゴルフ好きなんですね…
言わないで行かれてし...
6