締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
人間関係でよくトラブル娘について
人間関係でよくトラブル娘について。
娘から相談で、どっちが正しいと思う?
と、聞かれます。
私はすごくこの類の質問が苦手。
片方だけの意見を聞いて答える事が前提で、もしかしたら相手はこう思っているかも等、想像してしまい、その後の事を先回りして考えてしまう。
トラブル相手のかたをもとうものなら娘はイライラしてしまい、トラブルの相手が私にすり替わってしまう。
こう言った場合の落とし所。
アドバイスをお願いします。
娘から相談で、どっちが正しいと思う?
と、聞かれます。
私はすごくこの類の質問が苦手。
片方だけの意見を聞いて答える事が前提で、もしかしたら相手はこう思っているかも等、想像してしまい、その後の事を先回りして考えてしまう。
トラブル相手のかたをもとうものなら娘はイライラしてしまい、トラブルの相手が私にすり替わってしまう。
こう言った場合の落とし所。
アドバイスをお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは。
物事の道理は大体道筋は1つか2つではありませんか?
どっちが正しいのか?にしっかりジャッジしてあげないと。世間一般論としてです。
お子さんが間違えていてイライラしても一般論は揺らがないと思いますけど?
どちらが正しいのか?を聞くなんて、小学五年生くらい?と思ったら専門学校に通う娘さんなんですね。正しいとか正しくないとかでは計れない事も多い年頃ですよね。
その時は感情的になっていたからダメだったんだよとか、気分が落ち込んでいるときはこういうことは考えてもムダとか言っても言うことは聞かないでしょう?
①お母さんの意見だけどって前置きしてから語る。
②明らかに我が子が間違えているときは、しっかり意見する。
③イライラされたらお母さんの意見だから、自分で考えた事で貫き通せば?とつっぱねる。だってお母さんの答えはこれなんだもーんって放っておく。
これだけ守っていたらそうそう揉めないと思いますけどどうですか?
お子さんは自分にとって不利な情報はすぐ感情的になるんですよね。それだけ不安に弱いのです。でもそれは自己防衛なんですよ。間違えても正しくなくても、物事はリカバリーが大切なんですよね。切り替えも必要。いかに次につなげるか?を前向きに語ってあげてください。次はこうしたらいいんじゃない?ってね。まぁ、アドバイスはいらないって特性上質問の答えは決まっている頑固者もいますけどね。
それから基本、成人間近の女性ならば、相談はこういう事があったけどどうしたらよかったかな?って聞く感じですよね。娘さんみたいに私は間違ってないよね!って相談はあまりしないです。そこはとてもとても厄介な部分なので、正解は自分って結論ばかりではないとイライラされても教えてあげないと。社会にでてから軋轢しか生まないと思います。
正解はわからないって言い続けてみたら?後は○ちゃん(お子さんの友達)に聞いてみてって振るのはどうかな?と思います。
物事の道理は大体道筋は1つか2つではありませんか?
どっちが正しいのか?にしっかりジャッジしてあげないと。世間一般論としてです。
お子さんが間違えていてイライラしても一般論は揺らがないと思いますけど?
どちらが正しいのか?を聞くなんて、小学五年生くらい?と思ったら専門学校に通う娘さんなんですね。正しいとか正しくないとかでは計れない事も多い年頃ですよね。
その時は感情的になっていたからダメだったんだよとか、気分が落ち込んでいるときはこういうことは考えてもムダとか言っても言うことは聞かないでしょう?
①お母さんの意見だけどって前置きしてから語る。
②明らかに我が子が間違えているときは、しっかり意見する。
③イライラされたらお母さんの意見だから、自分で考えた事で貫き通せば?とつっぱねる。だってお母さんの答えはこれなんだもーんって放っておく。
これだけ守っていたらそうそう揉めないと思いますけどどうですか?
お子さんは自分にとって不利な情報はすぐ感情的になるんですよね。それだけ不安に弱いのです。でもそれは自己防衛なんですよ。間違えても正しくなくても、物事はリカバリーが大切なんですよね。切り替えも必要。いかに次につなげるか?を前向きに語ってあげてください。次はこうしたらいいんじゃない?ってね。まぁ、アドバイスはいらないって特性上質問の答えは決まっている頑固者もいますけどね。
それから基本、成人間近の女性ならば、相談はこういう事があったけどどうしたらよかったかな?って聞く感じですよね。娘さんみたいに私は間違ってないよね!って相談はあまりしないです。そこはとてもとても厄介な部分なので、正解は自分って結論ばかりではないとイライラされても教えてあげないと。社会にでてから軋轢しか生まないと思います。
正解はわからないって言い続けてみたら?後は○ちゃん(お子さんの友達)に聞いてみてって振るのはどうかな?と思います。
人間関係で、どっちが正しいとか難しいですよね。
娘さんは、あなたの方が正しいよとお母さんに味方になって欲しくて、相談してるのだと思います。
しかし、いろんな状況を考えると、一言では片付かないですよね。
言葉のやり取りだけじゃなくて、ノートなどに人間関係の相関図を書いてみたらどうでしょうか⁈
娘さん⇔相手さん、相手さんの良い所や気になるところなどを箇条書きにして、そのどこに不満や怒りを持ったのか。
好きや憧れがあって、その裏返しに妬みや嫉妬で悪口を言う場合もあるので、人間関係はいろいろと複雑だと思います。
娘さんの長所や気をつけたい所なども、図式化しておくと、自分がどんな思考になりやすいのか、客観的に分かる様になるかもしれません。
自分の気持ちや考えをしっかり把握しておかないと、同じ事の繰り返しになるので、辛くなりますよね。
トラブルも成長の為には必要だと私は思いますが、あまりに頻繁だと改善策が要るかもしれません。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
娘さんは、あなたの方が正しいよとお母さんに味方になって欲しくて、相談してるのだと思います。
しかし、いろんな状況を考えると、一言では片付かないですよね。
言葉のやり取りだけじゃなくて、ノートなどに人間関係の相関図を書いてみたらどうでしょうか⁈
娘さん⇔相手さん、相手さんの良い所や気になるところなどを箇条書きにして、そのどこに不満や怒りを持ったのか。
好きや憧れがあって、その裏返しに妬みや嫉妬で悪口を言う場合もあるので、人間関係はいろいろと複雑だと思います。
娘さんの長所や気をつけたい所なども、図式化しておくと、自分がどんな思考になりやすいのか、客観的に分かる様になるかもしれません。
自分の気持ちや考えをしっかり把握しておかないと、同じ事の繰り返しになるので、辛くなりますよね。
トラブルも成長の為には必要だと私は思いますが、あまりに頻繁だと改善策が要るかもしれません。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
①あなたはどう思うの?
②どうしてそう思ったの?
③相手はどうしてそう思ったの?
④で、あなたは相手が自分と違う意見だということにどうして怒ってるの?
⑤お互いが納得しようと思ってる?
⑥白黒より灰色の方が楽なこともあるけどどう思う?
⑦自分が黒だったとしても文句言わないなら話聞くけど?
思い込み激しい系の女の子相手ならこのどれかでいきますかね 。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
②どうしてそう思ったの?
③相手はどうしてそう思ったの?
④で、あなたは相手が自分と違う意見だということにどうして怒ってるの?
⑤お互いが納得しようと思ってる?
⑥白黒より灰色の方が楽なこともあるけどどう思う?
⑦自分が黒だったとしても文句言わないなら話聞くけど?
思い込み激しい系の女の子相手ならこのどれかでいきますかね 。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
こんにちは。
うちの息子はまだ幼児ですが、同じ質問、同じシチュエーションを頻繁に経験。
お気持ちがよく分かりました…。
私も主さんと同じで、相手の肩を持とうものなら「なんで〇〇くんの味方なの!」と怒り出すところまで、もう十分分かっています。
だから、どっちが正しいか(どっちが悪いか)という質問に対しては、一旦「見てないからよく分からないけど、あなたが大好きだから、あなたの味方。」みたく、気持ちに波が立たないように言っています。
それとは別に、こういう場面でこう言ったら悪いとか、こういう態度は良くないとか、社会的 常識的に一般論はあるわけだから、それは別のタイミングで伝えています。
質問された時と、別のタイミングで、本来の答えを言うけど、本人は質問した時のメラメラした気持ちがなくなっている時なので、こっちの言いたかったことを伝えられる、という感じです。
アドバイスにはなっていないかもしれませんが、、、
お子さんのイライラは一旦受け止めておき、コミュ力として正すところも、タイミングをずらして実行する、、、というのはいかがでしょうか。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
うちの息子はまだ幼児ですが、同じ質問、同じシチュエーションを頻繁に経験。
お気持ちがよく分かりました…。
私も主さんと同じで、相手の肩を持とうものなら「なんで〇〇くんの味方なの!」と怒り出すところまで、もう十分分かっています。
だから、どっちが正しいか(どっちが悪いか)という質問に対しては、一旦「見てないからよく分からないけど、あなたが大好きだから、あなたの味方。」みたく、気持ちに波が立たないように言っています。
それとは別に、こういう場面でこう言ったら悪いとか、こういう態度は良くないとか、社会的 常識的に一般論はあるわけだから、それは別のタイミングで伝えています。
質問された時と、別のタイミングで、本来の答えを言うけど、本人は質問した時のメラメラした気持ちがなくなっている時なので、こっちの言いたかったことを伝えられる、という感じです。
アドバイスにはなっていないかもしれませんが、、、
お子さんのイライラは一旦受け止めておき、コミュ力として正すところも、タイミングをずらして実行する、、、というのはいかがでしょうか。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ゆきまるさん返信ありがとうございます。
幼児的な思考ですよね。。。
本人は大真面目で、だから?どっち‼︎
に、なります。
一緒に考えてもらえて感謝です。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
幼児的な思考ですよね。。。
本人は大真面目で、だから?どっち‼︎
に、なります。
一緒に考えてもらえて感謝です。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
おまささん、返信ありがとうございます。
ご指摘の通り、年齢不相応です。
人間関係にどっち?
って答えを求める事に私は違和感を感じてしまいます。
違反しているのはどっち?は、分かります。
でも、人間関係に正解、不正解をつけても上手くいかない。と、私は思っています。
正解不正解ではなく、どうすれば上手く付き合えるのか?を説明できないのです。
上手く文章にならなくてすみません。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
ご指摘の通り、年齢不相応です。
人間関係にどっち?
って答えを求める事に私は違和感を感じてしまいます。
違反しているのはどっち?は、分かります。
でも、人間関係に正解、不正解をつけても上手くいかない。と、私は思っています。
正解不正解ではなく、どうすれば上手く付き合えるのか?を説明できないのです。
上手く文章にならなくてすみません。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
マイナンバーの写真は、自宅でスマホで撮りました。
写真館も機械も無理です💦
4
算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生
回答
ゆびさき器用なら、電卓検定ってありますよ。
正確に数字を叩ければ、計算できます。
あとは、タイピング。
指は使いますよね。
ゆびさきな...
14
ありがとうございました
回答
いまは、すでに産休にはいられましたか?
臨月ちかくで、お子さんを預けて少しでも体を休めたい時期ではあるのですが、お母さんの体調の良いとき...
2
発達障害、知的障害があり、感覚過敏で帽子やマスクをつける事が
回答
アレルギー体質の子がいて、夏は虫刺されやとびひが時々あります。ガーゼや絆創膏を貼ると周りが荒れてしまう(かぶれる?)ので、あまり使用しませ...
3
2歳8ヶ月、発語なし、指さしなし、呼びかけ無視、大人の言葉を
回答
やんちゃな未入園児の子育て、本当にお疲れ様です!
私は2歳台の子育てが一番しんどかったので、いろいろ思い出してしまいました💦
私は車の免...
7
発達グレーの2歳半の息子が、特定のお友達に執着してしまってい
回答
こんにちは
これ、小学校だと担任に力がなくて相手のお子様が不登校になったり、「つきまとい」としていじめに分類されるような対応をとられます。...
6
2歳半男の子ママです
回答
うちの子は5歳になるまで簡単な会話もできなかったので、私は必ずジェスチャーをつけて話しかけていました。
幸い認知・適応は平均の上くらいあっ...
5
初めまして、小6男子支援級在籍
回答
成人の息子がいます。軽度知的障害を併発している発達障碍です。
小学校の時は支援級に在籍していましたが、息子には合いませんでした。
聴覚過敏...
11
年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です
回答
この時期って難しいような気がします。
差が出てくる頃ですよね。確かに「〇〇君、変だね」という言葉は、とても傷つく言葉です。
そういわれてた...
7
現在小学6年生個別支援級在籍です
回答
??いま6年生??で、まだ決まってないのですか???
就学相談してない??の?
知的ですか?情緒ですか?
普段の授業とか、定期テストとか...
3
知的境界域の小6息子の事です
回答
我が家なら、500円の小遣いから、盗んだ金額を返金させます。200円×10か月とか300円×6か月+200円×1か月。いくらずつ返していく...
23
最近男の先生との距離が近くいてくれる事で安心するようで近くに
回答
おはようございます。
たぶん、男女の社会的背景などを全く理解してないのでは?と思いました。
お子様の年齢でわからないとなると、相手が先生で...
2
中3(去年)の5月くらいから気分の高まりを少なくする為リスペ
回答
調整は難しいですよね。
微量で効果も副作用も変わります。
体重が増加すると量も不足な場合もあります。
お子さんにもよると思いますが、環境の...
4
怒り出すと床をドンドン足踏みし手を振り回したりします
回答
何歳かわかりませんけど
幼児さんなら、怒って地団駄を踏むとか、手を振り回すのはよくあることで
腹がたって許せん。とか、納得できないなどの気...
4
こんにちは、17歳男の子の母親です
回答
お近くに職業安定所はありませんか?
すぐ就労できなくても、職業訓練についての相談や、若い世代の引きこもりや就労の問題を扱う施設への案内はし...
10
小5息子(支援級在籍、軽度知的)の電車やバスの移動についてで
回答
フランシスさん
すみません…。私も息子と同じような障害があるので伝えたい事を上手く文章にまとめるのが苦手です…。
私が自転車に乗り、息子...
26
小5息子、2年生から支援級在籍で軽度知的(境界域)と発達障害
回答
成人当事者です
ヘルプマークをお財布に、とのことですが……そのお店の方がお財布にヘルプマークのついている意図を把握するのは難しいかな?と思...
14
小学校5年生ADHD+LD+ASD軽度知的障害を伴っている息
回答
その後の息子さんへの対応は、どうだったのでしょうか?
持ち物の所有者から強く「黙ってつわないで!使う時には必ず貸してと声をかけて」と言...
4
小学一年生の子供がいます
回答
発達障害が重度というと、精神障害者保健福祉手帳で1級の判定をもらったとかではないのですよね。
療育手帳の判定で、知的障害が重度と言われた...
4
知的障害あり自閉症の10歳の女の子です
回答
病院に相談してみても良いと思います。病院によっては待たずに診察室に入れてくれたり、医師が白衣を着ないで診察してくれる所もあります。
歯科...
7