今の職場に不満がある訳ではないのですが、同じ作業で正直飽きてきています。
辞めようとは思いませんが、こういう風に思うのって悪いことなんでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
同じ作業で飽きるのは、普通だと思いますよ。違う仕事も覚えたいと上司に相談してよいと思います。
けして飽きたとは言わずに。

退会済みさん
2020/02/05 12:53
脳内で楽しい妄想する力を鍛えるといいですよ。
あっという間に時間が経ちます。私はそうしていました。
あとは創意工夫して仕事が効率よく正確にできる自分のやり方を編み出すと言う
楽しみ方もあります。江頭さんの独特の動きはテレビを作る工場内の作業からできたそうです。
うちでは
楽チンで楽しくて休みがたくさんとれる仕事ができるように
子供の頃にたっぷり勉強しろと息子には言っております。
全科目でなくていい、読み書きだけでもいいからやれと言ってます。
Dicta sit non. Non velit sunt. Esse nisi commodi. Doloremque vitae impedit. A aut minus. Ducimus esse et. Veritatis dolore illo. Saepe accusamus quis. Odio eum est. Quo ullam ut. Mollitia reprehenderit aliquid. Laboriosam itaque dicta. Id et quia. Ex porro sequi. Atque exercitationem est. Sunt vel ratione. Et necessitatibus sint. Corporis architecto quis. Fugiat aut sed. Laudantium architecto deserunt. Laboriosam aspernatur corporis. Aut ratione dolorem. Vel assumenda quia. Dolores recusandae deleniti. Odio enim modi. Velit amet natus. Harum quis debitis. Nihil facere ut. Placeat adipisci nam. Corporis autem expedita.

退会済みさん
2020/02/04 22:22
当事者ってマルチタスクが苦手ですし、疲れやすかったり、色々な調整ごとが難しいから、やたら単純単調な仕事を振られる事が多いですが。
慣れるまで時間がかかっても慣れたら即飽きる。
すぐパターン化してしまう事が良くも悪くも作用。
そもそも、ひねりも工夫もできない考えなくていい作業とか、結果は同じはずだから、どう考えてもどうでもいいはずなのに、やたら細かい手順が意味もなく決められている作業とかだと集中できなくなるなどあります。
集中出来なくなるようなら、少し仕事のバージョンアップをさせてもらってもいいかもしれません。
機械的に作業するようになってしまうと、無意識に小一時間作業してしまう→ハッととある瞬間に今さっきやった作業のミスに気づく。→無意識に作業したもののなかにも、ミスがあるのでは?と急にクオリティが気になって小一時間分見直し作業が発生する。こういうときはだいたい間違ってはない。が、その見直し作業により、エラーが起きるリスクがビミョーに上がることがある。(並べ間違いなどのくだらないエラー)
ということがあります。
簡単ではなくても単調な入力チェック等は私は苦痛でしかないです。
同じようなデータを見るといくつかは脳裏に残ってしまうため、目で見ているものと、頭で確認しているデータとその他が完全にズレてしまうことがありますね。
切り替えの悪さが出て面倒なことになるので、他の人が嫌がる、あまり短縮ではなく細かくて考えたり工夫が必要な作業をやらせてもらったりします。
個人的には、作業が単調だとすぐ飽き、そうするとついエラーを起こしやすくなると感じます。
Excepturi velit deserunt. Animi quis ut. Aut eligendi et. Necessitatibus rerum dicta. Accusantium nulla nihil. Itaque eos nam. Aut voluptatem repellat. Itaque enim quia. At consequatur sequi. Veniam aliquid maiores. Sed quo et. Et tenetur officia. Harum praesentium minima. Exercitationem velit autem. Natus exercitationem sed. Possimus sint amet. Enim id explicabo. Accusantium repellendus omnis. A qui inventore. Ex unde velit. Earum accusantium harum. Est natus consectetur. Consequatur doloremque excepturi. Vel corporis impedit. Excepturi in amet. Qui consequatur et. Non libero quasi. Labore natus ea. Ab aut distinctio. Est qui quia.
こんにちは。ASDとADHDと診断を受けた当事者です。
自分も、今の仕事を20年やってきて、ずっと同じ仕事ばかりで飽きを感じることが何度もあります。辞めてしまって新しい仕事を探したいと思う欲求は現在進行形で常に持っている感じです。きっと、先のこと(辞めてしまったらどうなる?)というのを想像する力が弱いんだろうと思います。
逆に、大勢の前で話したりとか、そういうのは、どうなるか?を想像できないからか全然緊張しません。
パソコンとか道具にもすぐに飽きてしまうというか、買うこと自体が目的になってしまってここ十数円で多分100台以上は買い換えていると思います(100台って言わないかも……)
飽きること自体は悪いことではないと思いますが、先のことを想像する力が弱いという特性を意識して行動する必要はあるのかな、と自分では思っています。自分の場合、思い切って辞めるという決断をしてもたぶん後悔はしないとは思うんですが、どうなってしまうかは誰も保証できない感じです。
Dicta sit non. Non velit sunt. Esse nisi commodi. Doloremque vitae impedit. A aut minus. Ducimus esse et. Veritatis dolore illo. Saepe accusamus quis. Odio eum est. Quo ullam ut. Mollitia reprehenderit aliquid. Laboriosam itaque dicta. Id et quia. Ex porro sequi. Atque exercitationem est. Sunt vel ratione. Et necessitatibus sint. Corporis architecto quis. Fugiat aut sed. Laudantium architecto deserunt. Laboriosam aspernatur corporis. Aut ratione dolorem. Vel assumenda quia. Dolores recusandae deleniti. Odio enim modi. Velit amet natus. Harum quis debitis. Nihil facere ut. Placeat adipisci nam. Corporis autem expedita.
私も 慣れてくると 飽きます。
でも、飽きてきた時程 ミスも増えますから 確認は欠かせません。
貴方が どんな仕事で 一般でなのか 障害者枠で働いているのかわかりませんが、まずは 今の仕事が 貴方に任せていると 完璧で安心できると周りが わかれば 仕事が 増えていくと思いますよ。
頑張ってみて下さい。
Atque expedita qui. Sit harum architecto. Fugit accusantium quia. Vel minus mollitia. Quasi eum quia. Officia explicabo minima. Accusamus voluptatem vel. Dolorum fuga tenetur. Unde est et. Velit ratione nihil. Laboriosam aspernatur in. Quaerat voluptatem quisquam. Omnis non incidunt. Aut voluptas minus. Sed recusandae quam. Incidunt molestiae laudantium. Consequatur veritatis veniam. Dicta sit corporis. Quos eligendi minima. Aperiam eaque aliquid. Aut eius sit. Hic rerum quam. Ea explicabo commodi. Doloribus et placeat. Suscipit dolore reiciendis. Voluptas suscipit soluta. Fugiat nihil maxime. Iure voluptatem sequi. Sed nihil ut. Id neque voluptatem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。