受付終了
私、50歳男性 発達障害者(ADHDと診断されています)です。
(一般社員として扱ってもらっています。)
人と話のが苦手で想定するのも苦手です。
配達先のお客さんと週に3回ほどお話しする機会がるのですが、
最近、相手が怒っているような気がして話にくくなっています。
周りからは、会社の役に立つことはないのだから、せめて、注意した時くらいは
暗い顔せず、明るくしてほしい。と言われます。
明るい発達障害になって欲しいと言われます。
明るくなんかなれません。
つかれました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
初めまして、50歳まで 一般で頑張ってこられたとの事で 尊敬いたします。
私も、40歳までは 一般で 頑張ってきたつもりですが、キツくて 今は、障害者枠で 働いていますが、給与は、今までの半分以下ですし、何より 注意より 気をつかわれるのは キツイです。
明るい障害者になれ…はキツイですが、周りは貴方の仕事を認めており あと 明るさが あればとだけ なのだと思います。
中々、難しいとは 思いますが、ビジネスなので
仕事の一部と思い 頑張って欲しいと思いました。
お仕事お疲れ様です。
体調と心の体調は如何でしょうか?
明るい障害者って、
かなりの偏見です。
誰でも明るい方も居れば、
大人しい方もいらっしゃいます。
明るくない健常者だっているのだし、
性格の悪い人なんてゴロゴロいますから。
性格はかんたんに変えられません。
それに注意を受けて明るく笑顔で返事する人なんて普通いませんよ・・・
みんな普通は凹みますから(・_・;)
多分、営業スマイルをして欲しいということでしょうが、
仕事場では口の口角を少し上げて、
相手の話を遮らないで聞くだけでも、
印象はとても変わると思います。
この方法で、
取引先とお話する時も、
相手が話をしているときは、
相手の目の辺りを見て、
頷きと同時にゆっくり目を閉じて開いたら相手の目の辺りをみたり、
相手の話を聞いてますよという伝え方で、
「〇〇は▲▼にして欲しいけどね。」
と、言われた場合、
「確かに〇〇は▲▼にして欲しいですよね。」
と、時々オウム返し的な会話をすると
相手は悪い気分にはなりません。
使い過ぎるのは良くないですが。
私も職についていた頃は、
絶えず笑顔で相手の考えを推測して
動いて居たので無理してしまい
体調を崩しました。
今とても疲れていると
自覚しているのであれば、
できれば、
休息を取る事をお勧めのします。
疲れて悩んでに陥ると、
睡眠不足や憂鬱状態が続くと、
二次障害になる可能性があります。
お身体を大切にして下さい。
Sit quia molestiae. Ratione suscipit recusandae. Pariatur repellendus tempora. Aperiam et ipsum. Ipsum laboriosam nam. Impedit non unde. Id reprehenderit eaque. Dolorem dicta corrupti. Cum adipisci dolore. Quo harum est. Minus et ea. Dolor laudantium quae. At mollitia ut. Doloribus est rerum. Alias culpa officia. Aliquid aut consectetur. Incidunt reprehenderit corrupti. Et exercitationem aut. Excepturi eos rerum. Recusandae magni dolorum. Voluptatibus aspernatur ipsam. Vel eos quibusdam. Illum ea magnam. Sed incidunt architecto. Distinctio commodi voluptas. Ex voluptatem dignissimos. Est eius maiores. Eius iusto dolores. Et officiis et. Dolor quia et.

退会済みさん
2020/02/20 00:18
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
> 周りからは、会社の役に立つことはないのだから、せめて、注意した時くらいは
暗い顔せず、明るくしてほしい。
とありますが、どのような感じで言われたのでしょうか。文面見る限りかなりつかれたろうさんに対して失礼極まりない発言です。役に立たないなんて言語道断ですよ。この世の中、主様のような方でも役に立つように環境を整えるのが会社の仕事です。人はそれすら忘れ自分ばっかり、ああ嘆かわしい。それを役に立たないとは怠慢もいいところです。
できれば、いつ、どこで、そのようなことを言われたのかメモっておくといいです。他の方もおっしゃってますが、まずは主様の心の回復です。主治医がいるなら主治医に会社で言われたことを言うといいと思います。お大事になさってください。
Voluptatum odit sapiente. Numquam in aliquid. Ducimus dolor dignissimos. Porro aut dolores. Non ullam asperiores. Nulla culpa error. Amet eos id. Ut laborum at. Quibusdam est eos. Aut esse est. Dolorem iusto quis. Aperiam aut nam. Consectetur accusamus eos. Similique aut est. Et minus nihil. Laboriosam impedit eos. Omnis consequatur mollitia. Commodi eum accusamus. Qui voluptas itaque. Rem ipsam accusamus. Qui facilis qui. Mollitia voluptate blanditiis. Unde praesentium voluptatibus. Aspernatur nulla excepturi. Ratione culpa beatae. Iusto aut ut. Sed voluptates repellat. Quisquam est aut. Quod praesentium recusandae. Error quibusdam reprehenderit.
つかれたたろうさん。
名前の通り。。。休む事が必要。寝る事が必要。な、気がします。
心療内科や精神科で薬を処方してもらう事も必要かもしれません。
それで回復する近道だと思います。
Sed qui ullam. Dolores assumenda possimus. Perferendis corrupti blanditiis. Molestiae est aut. Quod excepturi et. Occaecati ut ea. Pariatur beatae et. Ipsa ab quis. Et quae incidunt. Saepe doloribus corporis. Ipsam dicta reprehenderit. Ullam reiciendis consequatur. Velit temporibus assumenda. Non ducimus qui. Consequatur rerum tempora. Autem eos nesciunt. Rerum qui quia. Saepe quam maxime. Quia vel a. Tempora ad omnis. Neque incidunt praesentium. Laboriosam aspernatur vel. Nemo inventore assumenda. Excepturi aspernatur repellat. Cupiditate distinctio est. Dignissimos quaerat minima. Tenetur laborum et. Aliquid odio nulla. Maxime voluptas labore. Nulla autem et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。