質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

学校大嫌い(行事ごと、勉強が嫌)の息子

 学校大嫌い(行事ごと、勉強が嫌)の息子。毎日のように行き渋りをし、でも何とか着替えて行ってました。今朝久しぶりに「行きたくない」と暴れました。今日は、行事もないし、友達とも遊ぶ約束をしているのに?なんとか、力づくでと思ったけれど様子からして、無理だなと。。。小3の息子は日に日に大きくなり、パパの力でも暴れると難しくなってきました。力づくも今年度位までかなと思っていたので、今日息子を置いて仕事へ行きました。先生にも状況をお伝えしました。今の担任は、2学期から母子登校が再開した私たち親子のために早起きをして、学校裏に車を停めて登校する私たちの様子を毎日見に来てくれます。状況を聞いた後も、家で一人いる息子を気遣い、「様子を見に行きましょうか?息子から私の携帯に連絡があるようなら迎えに行きますよ」と言ってくれます。
 私が仕事へ行く時に行かないという判断を出した息子。行く気になったら電話してと伝えておいたら、気にはなるのか1回目は「学校へは連絡したの?」と。2回目かかってきた時は、「頭が痛い。気分も悪い」と。体調不良を訴えて、今日は病気で休むことにしたいのか?心因的なもので本当にそうなのかもしれないけれど。「じゃあ、寝たら」と伝えて電話を切りました。
 今まで、学校は絶対行くものと伝えて来たし、行かせて来ましたが、そろそろ無理矢理連れて行くのも限界に来ました。本人がどう考えどう出るか様子をみてみようと思います。
 色んな所へ相談したり、ネット検索もしましたが、本人がその気になるまで休ました方がいいとか。絶対行かさないととか様々です。保育園年中頃より、不適応のサインも出ていて保育士さんからも言われたのに、自分の仕事や精神状態で子供に向き合ってやれなかったつけが来ています。その頃なら、まだ療育も効果を発揮したかもしれないのに。後悔ばかりがつきまといます。
 

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1480
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

後悔をしてもいい結果は出ませんよ。
大変だと思うけれど、これからのことを考えましょうよ。
…って考えていますよねぇ、きっと。

もし私だったら、担任の先生や管理職の先生と対応策を考えるかなぁ。
行事や勉強が嫌で行き渋りがあるのなら、どうしても無理なときは別室登校にして
もらうとかね。

うちの息子が不登校になった時は別室登校を提案され、先生をひとりつけてくれま
した。学校としては不登校よりも、先生をつけて別室登校のほうがよかったみたい
です。

家にいるよりは、教室にいなくても学校に行ってくれる方が親としても安心ですし、
休むことが当たり前になってしまうとその習慣を戻すのが大変ですからね。

うちもたまに「体育を見学したい」とか言う日がありますが、そういう時は何回か
に1回は「今日は特別だよ」と息子の気持ちを聞いてあげることにしています。
自分の話を聴いてくれたから頑張ろうと思えるみたいで、うちの子には効果的です。

担任の先生が協力的なようですから、色々と相談してみてはどうでしょう。
https://h-navi.jp/qa/questions/1480
 たかたかさん、ありがとうございます。
 翌日、ドキドキしながら息子を起こしました。予想外に愚図らずに起きて、母子登校ですが、すんなり行くことができました。先生方は、このまま不登校になってしまったらと心配していたようで、二人の先生が私達が来るのを待機してくれて、いつもよりも息子に話しかけて「先生、○○君に会いたかったよ。」と言ってくれていました。もし、その後も不登校が続いていたらどうなっていたでしょう。考えただけでも恐ろしいですが。。。
 たかたかさんもお辛い思いをされたのですね。
 うちは、保護者が見に来るような大きい行事は大抵拒否をします。保育園の頃は脅したりなだめたり、挙句は叩いたりと色々しましたが、今になって、彼はやる気持ちがあってもやれないのだと理解するようになりました。周りからすると、皆やっているのに何でやらないんだと思うと思いますが、やらなければいけないという気持ちがあってもやれないんだと思います。今はそういう彼の気持ちに少しでも共感して支えてやるしかないかなと思っています。担任には、励ましが余計に彼のプレッシャーになることや、嫌がることは無理にやらさないようにお願いしています。でも、担任以外の先生は、やはり皆がしていることを何故やらないのかとやらせようとします。一般的にはそういう対応になるんでしょうね。なかなか難しいです。 ...続きを読む
Eos occaecati neque. Omnis iusto deleniti. Sequi sint quisquam. Quas soluta molestias. Quas aperiam in. Veritatis et vel. Minima quas quia. Rerum eum laudantium. Sed natus veniam. Voluptatem velit nisi. Minima ipsam non. Eos doloremque magni. At aspernatur velit. Tenetur cupiditate officia. Perferendis et est. Quam sit ipsum. Eligendi ipsum doloribus. Voluptatem consequatur voluptatem. Reprehenderit et perspiciatis. Aperiam autem voluptatibus. Eum quidem quam. Minima ut corporis. Fugiat illum error. Aut ipsum eos. Iusto deleniti sequi. Magnam sint commodi. Dolor voluptas dolorem. Maiores repellendus vero. Expedita modi est. Eos et voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい

らっしゃいますか?どんな感じで両立されていましたか?もうすぐ3歳と1歳になる子がいます。上の子が自閉症です。軽度から中度の境目の知的障害も...
回答
tontonさん、コメントありがとうございます。療育は毎回同じメンバーではなかったですか。まわりに頼めるような身内はおらず、まずは育休中に...
13

障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか

??好きなことって、仕事も含みます。毎日、2歳児の子に、1日3時間くらいつきっきりで療育行ってます行き帰りや準備含めて4時間くらいかかりま...
回答
生活に不満を持ったり、いなくなってほしいと思ったり、無理してまでやるものではないです。 療育も習い事も勉強も。 ついでに言うと伸ばすもので...
15

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
実家ちかくに引っ越せば、楽に見えますよね。旦那さんにも無理がかからない。ただ、幼児期こそかかわってほしいですよね。 別に住めば、どうしても...
10

子供の癇癪の対応の仕方を教えてください

年少の娘は自閉症です。上手くいかない事があれば、すぐ大声をだしたりグズグズします。原因不明の癇癪や、シルバニアファミリーの人形の靴が履かせ...
回答
はじめまして、、おはようございます。 うちの下の子もハムさんの娘さんに少し似た感じです。 「手伝って!」の意味が少しぼや~っとしている...
8

はじめまして、来年小学校入学の娘がいます

(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、ど...
回答
こんにちは。現在小1普通級の子供がいる母です。 娘は自閉症で、私と夫は就学相談の際支援級でと思っていましたが、就学相談の結果普通級になり...
19

来年小学生になる自閉症の男の子がいます

療育も3歳から頑張っておりまして、できることも増えてきてます。小学生になるにあたり不安な毎日です。小学生になるまでに最低限出来ないといけな...
回答
小学校の進路は決まっているのでしょうか。 支援学校ならば、トイレはある程度先生が手伝ってくれるので、大丈夫かと思いますが。 毎回言っても...
7

来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます

最近、児童相談所の田中ビネーでIQ59という診断がでました。私の住んでいる地域はその数値だと小学校の支援学級で知的クラスになります。検査以...
回答
ゆるきゃんさん アドバイスありがとうございます。なるほど、同じ学校を選ぶと、周りは息子を知ってる保護者も多いし。慣れてる分、余力はありそう...
33

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
1番、不安な時期、かな。 手を、出してしまうのは、 息子さんだけじゃないと、思いますよ。 支援の、幅を広げて、いきましょう。
21

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
お返事拝見しました。 主さんご自身も、同じ特性があるとのことですが、主さんと娘さんは別の人間と捉えてください。 主さんは、癇癪はなかった...
23

愚痴というかぼやきです

息子はADHD、ASD、自己免疫疾患を抱える5歳児です。保育園ではきっちりすぎるくらいきっちりなんでも完璧にこなす「いい子」「手の全くかか...
回答
わかってほしいという欲求がそれが叶わない場所で炸裂するということが問題であるとわかっておられるのですから、よく客観視はできているのではない...
11

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
たけのこさん、ありがとうございます。 保育園でのほかの子との違いをみて、この子の進路本当は、療育園がよかったのでないかと考えることもあり...
24

療育園の選択で悩んでいます

2歳10ヶ月発達グレーの男の子です。1歳から保育園に行っていますが言葉が遅い、コミュニケーションが取りづらい、場面の切り替えが不得意等で保...
回答
お返事ありがとうございます。 大変でしょうが、1と2の園をもう一度見学したらどうですか? よりお子さんが好きな方、楽しそうな方にしてみて...
21

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
やじくるさん、こんにちは。 現在中2の長男が自閉症スペクトラム+知的障害です。IQは50台ですが、隣の学区の小学校支援級→学区の中学校支...
17

エビリファイを飲み始めて約1ヶ月経ちました

これは薬の成果なのでしょうか?それとも単なる成長なのでしょうか?年長の男の子(ASD、知的遅延あり)で、家族、特に第二子の弟に対する他害が...
回答
個人的には、投薬によって頭の整理が進み、今まで教えられてきた事が理解できてきた。しかし、効いている部分がある一方で、過集中など他の面が際立...
2

3才9ヵ月の男児、保育園の年少です

3才の時、中度難聴がわかり治療して、最近の成長は大きいです。滑舌の悪さと、同級生より少し発達が遅いと感じていた為に、月1の療育と、2ヶ月に...
回答
ふぅ。様 ありがとうございます。 ろう学校には行っておりませんが、聴覚検査は定期的に行っていて、正常までもどってきています。今は都合の悪い...
11

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
こんなちは、療育の先生の言われる通りだと思います。 単純に発達が今現在、遅れているだけなら、いずれ皆に追いつきます。 年月はわかりません...
9

3才3ヶ月の息子は、滑舌が悪く(今はまだ可愛いで終わるが)、

言い出すと聞かない頑固な子。13才上のお兄ちゃんと比べてはダメと思っていても比べ毎日手をやいていました。一時は、中度難聴、今は軽度難聴もあ...
回答
あ!因みに。 全体評価IQよりも、項目IQの方をみてあげて得意を伸ばすことが優先ですよ。うちは知覚認知と処理能力が高いからゲームが得意!プ...
9