学校が好きな子というのはそういないと思いますが、皆学校は行かなくては行けないものという認識で、行かないという選択はしないんだと思います。私もそうでした。怖い先生。おもしろくない授業。でも、学校は行くもんだと思っていたので、嫌でも行ってました。
我が息子。ほぼ毎日のように学校に行きたくないと言います。それも、最近夜寝る時も頻繁に言うようになりました。先生が言うには、朝嫌がっても私と別れて(母子登校してます)5分程したら友達と楽しそうにしているとのことです。放課後も誰か彼かと遊んでいます。けれど、ほぼ毎夜毎朝行きたくないと訴えます。何が嫌か聞いても、全部と答えます。学校に行くと考えただけで何もかも嫌になるのかもしれません。毎日これだけ嫌がっているのに、無理に行かせていいのか。無理をさせることで、後々もっとひどくならないのか。けれど、もし休ませて休み癖がついてそのまま不登校になってしまったらと。。。悩みがつきません。昨晩は「小学校も中学校も行きたくない。何で僕を生んだの?生まれてきたくなかった。早く大人になりたい」と。
いつまでこの状態が続くんだろう。この子どんな大人になるんだろう。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
難しいですよね。
うちも同じような状態です。
夏休み明けから一ヶ月半、寄り添いました。学校は私が家庭で無理をさせているから学校がストレスになる、という見解でした。だからそれに乗り、無理はさせませんでした。彼の意向を尊重しました。
でも事態は酷くなります。余計エスカレートしました。
いい加減寄り添うのにも疲れが出てきました。最近はまともに料理もせず、ほぼ毎日出来合いばかり。良くありませんよね?だから否が応でも立て直さなきゃ、と最近思いました。
理解ない学校に行かせるのは可哀想と思ったこともありますし、今もそう思います。けど、そこで私が鬱々としていたら本当に可哀想な状況になる。ママは夏休みから充分あなたに寄り添いました。でも、もう精一杯しました。あなたの妹との時間も犠牲にしてあなたに関わりましたよ。だからあなたももう頑張れるはず。失敗してもいいから行きなさい。と送り出しました。
そうしたら今朝はすんなり登校しましてね。
びっくりです。一番グズグズしていたのは私なのかな。
今朝はたまたま私の変貌ぶりに驚いて行っただけかも知れません。
また明日は荒れるかも知れませんが、少し離れて息子を見守りたいです。
ご参考になれば幸いです。
うちの子も同じでした。
そして、私もルンルンさんと同じ考えでした。
小学校は遠かったこともあり、毎日車で送迎しました。
嫌がる息子を学校に当たり前に行ってほしい、とゆう私だけの考えで、行かせました。
そして、中学生になっても行きたくない、楽しくない、死にたい、とまで言い出し、体格も良くなったために、力ずくではどうこうできなくなり。
行ったり行かなかったりになりました。
不登校とまではいかないけど、私の「当たり前の考え」は崩れていき、私は発狂しそうだったなぁ。
当たり前のことがなんでできんの?って。
毎日怒りとばしたりもしました。
高校行けんよ‼︎と。
でもね。
いつからか、何がきっかけか分からないけど、多分、私も疲れちゃったんだろうな…
行かんでいいわ!と思うようになり、そしたら私もふっきれて明るくなれました。
今、行きたくなくてもいいじゃないか、人生長いんだから、いくらでもやり直しできる、高校に現役で行かなくても、行きたくなった時、我が子が行く必要性を感じた時、行けばいいんだ、と。
この子はまわり道をしながら大きくなるんだ、と。みんな違ってみんないい、とゆう何かの歌詞みたいに。
みんな違ってみんないい
先々のことより、今のお子さんの気持ちを大切にしてあげるのも、お子さんがラクになる方法かもしれません。
ちなみに。
我が子に、高校に行きたくなったら行けばいいよ、と伝えた時から学校にも行く努力をし始めました。
どうしても行きたくない日は、ゆっくりして昼から登校することもあります。
私の考えが変わってから、息子もラクになったんでしょうね。
いつ休んでもいい、とゆう逃げ場があるから、頑張って行こう、と思えるみたいです。
今は高校受験に前向きになり、受験するんだからちゃんと朝から行かないとね!と
早く寝て翌朝に備えてます。
私達がちょっとだけ、手抜きをした方が良い方向へ向かうものかもしれませんね。
そう。頑張らなくていい。それが合言葉です。
Rerum quam sint. Beatae fugiat earum. Vel maiores libero. Vitae provident fugiat. Saepe itaque perspiciatis. Exercitationem cum et. Cupiditate quae fugit. Et ut dolorem. Corporis aut dolores. Similique quis qui. Quis ea aperiam. Aspernatur qui quam. Blanditiis dolor tempora. Tempore aut iste. Iusto et omnis. Maiores dolor at. Ratione porro vero. Ut a est. Voluptatibus vero cupiditate. Doloribus quaerat voluptas. Corporis laudantium velit. Assumenda ab ut. Consequuntur occaecati quae. Quidem molestias sit. Impedit id maxime. Aut qui nemo. Explicabo nihil veniam. Vitae magnam qui. Delectus voluptas pariatur. Et ab nobis.
ミルクさん、ありがとうございます。今朝は予想通り暴れ、力づくで着替えさせ車に乗せ保健室へ。私も毎日発狂しそうです。というか、してます。子供の前でも死にたいとか言ってます。私もいつの日か吹っ切れて、行かなくていいやと思える日が来るんでしょうか。今はまだそう思えないので、数日休ませてそのままずっと行かなくなったらどうしようと心配してしまいます。
息子を学校に行かすことが、彼のためと思い、本人にも言い聞かせていますが、私が安心するために行ってほしいというのが一番かもしれません。当の本人は行く必要性を全く感じていないようですし。今晩の様子を見て、対応を考えようと思います。もう、無理やりというのも限界がきつつありますし。
手抜きした方がいい。頑張らなくていいが合言葉。枠からはずれるのが怖すぎて、頑張りすぎてますかね。息子の心が悲鳴をあげているのに。。。今晩息子とじっくり話してみようと思います。そして、必要であれば休むことも視野に入れて考えようと思います。ミルクさんの投稿とても参考になりました。
Eligendi vero itaque. Consequatur sequi tenetur. Consectetur ut explicabo. Dolorem nihil est. Expedita non nihil. Possimus aut eos. Ipsum neque aut. Dolore similique autem. Et culpa eos. Cupiditate voluptas reprehenderit. Eum possimus et. Praesentium ut itaque. Id modi quia. Repudiandae earum nisi. Sit nobis dolores. Possimus earum velit. Molestiae eius labore. Quia ipsa voluptas. Qui laborum fugit. Ratione distinctio facere. Laborum in placeat. Dolores natus quo. Suscipit deserunt voluptatem. Consequuntur ad dolorum. Nam quia blanditiis. Ipsum et et. Omnis itaque laborum. Nihil sint nulla. Blanditiis optio et. Sint eos dolorem.
>「小学校も中学校も行きたくない。何で僕を生んだの?生まれてきたくなかった。早く大人になりたい」
言われたら涙が出そうです。
が、私もルンルンさんのお子さんと同様でした。
この言葉を親に吐き出したこともあります。
今でもその気持ちが手に取るようによみがえります。
私は不登校になれませんでした。
ならなかったのではなく、なれなかったのです。
フリースクールなどの見学に行かれてはどうですか?
実際に学校へ行かなかった人の話をきくことはできませんか?
ルアンジュさんのような親の態度(必死にやって少し様子を見る)もある程度は必要だとも思います。
>この子どんな大人になるんだろう
わかりません。
本人もわかりません。
ただ「どんな大人になりたいか」を話し合い「それにはどのような行動が必要か」を書き留めていくことは今でもできます。
時間は流れます。
いやでも「大人」と言われる年齢にはなります。
無駄に時間を過ごすのはもったいないです。
Pariatur est et. Enim dolorem rerum. Et quia maiores. Quas id soluta. Nobis tempore atque. Et exercitationem eos. Voluptate nihil commodi. Dolor quia iste. Nihil ex dolor. Autem quam ad. Tenetur animi eos. Voluptate quis cupiditate. Nemo qui quod. Et expedita labore. Autem atque sed. Et ut at. Et dolore est. Consequatur nulla consectetur. Neque nemo maxime. Perspiciatis autem voluptatem. Ipsum sit quidem. Dolore enim omnis. Aspernatur distinctio asperiores. Iste veritatis sunt. Aut sunt blanditiis. Sit dolore consequuntur. Earum quia perspiciatis. Veniam harum perspiciatis. In mollitia facilis. Quia voluptas sunt.
ルアンジュさん、ありがとうございます。登校できて良かったですね。うちもまたいつか登校できればいいな。これまで、叱ったり誉めたり励ましたり色々してきたつもりですが、なかなか今のところ、彼の踏ん切りがつかないようです。長い目で待つしかないかな。
がりれお会さん、ありがとうございます。私も昨晩の息子の発言、かなり堪えました。フリースクールも考えました。でも、一番近い所で車で一時間かかるところしかありません。私も働いているので送り迎えとかは厳しい感じです。そして、何より彼が行くかどうか。通級指導教室も1度見学に行っただけで行かない。習い事や歯医者も今まで行ってても突然行かないと拒否する。そういう子なので、フリースクールも行けるかかなり怪しいです。話し合いもこれまで度々してきたつもりですが、すぐに、できんとか知らんとか言って逃げに走ります。気長に、諦めず、少しずつ言い聞かしていくしかないかな。
Qui ipsa magnam. Blanditiis consectetur incidunt. Vel distinctio quia. Reprehenderit animi illo. Nihil fuga neque. Ducimus expedita tenetur. Officiis illo error. Ratione ad minima. Reprehenderit doloremque aut. Pariatur rerum eius. Eum eius et. Et eveniet occaecati. Numquam sunt nihil. Labore voluptate culpa. Expedita eius quod. Ut dolorem itaque. Dolores qui ut. Ipsa harum quia. Eum atque hic. Fuga ipsa at. Quae molestiae libero. Cum odit laboriosam. A molestiae fuga. Omnis rerum harum. Omnis atque ut. Facilis perferendis maxime. Non ullam non. Neque placeat nostrum. Adipisci possimus aspernatur. Qui exercitationem omnis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。