質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

4月から、一年生になる男の子なのですが、最近...

2020/03/20 23:49
8
4月から、一年生になる男の子なのですが、最近毎日のように、パンツにうんこをもらします。
漏らしたら恥ずかしいこと、我慢しないこと、すぐにトイレに行きなさいと何度も話してます。でも、毎日毎日軟便なうんちをしてしまいます。トイレでたまにでることもありますが、ほとんど漏らします。トイレにできたときは、ほめごろしにしてますが、変わらないです。
ちょっと前までは失敗なくできていたのですが、困り果てています。毎日毎日されると、怒りしかなく、凄く怒ってしまいます。どなたかおなじかたなどいましたら、解決策教えて下さい。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ごくうさん
2020/04/02 08:12
たくさんご意見ありがとうございます。参考にします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/148937
退会済みさん
2020/03/21 00:41
ごくうさん、こんばんは。

学校でもご自宅でも、同じようなんですか?

過敏性腸症候群ってことないでしょうか。
大人がかかるというイメージですが、子供でもなるんだそうです。

何かイベントの前や、会社でプレゼンするとか、人前に出て話さなくてはいけない。
子供だったら、運動会や学習発表会などかな。

緊張したりするとお腹が痛くなったりするじゃあないですか。
痛くなってトイレ。と繰り返して便が軟便、下痢便の状態になり、ちょっとした刺激で便が知らぬ間に出てしまう。

だから必然的に下着に便が付いてしまう。
過敏性腸症候群に悩まされている方は、常に替えの下着を持って歩いている人もいらっしゃいます。

そういうのではないですか?

もともと軟便なら、食事などを気を付けたり、やはり便の状態に関わらず、便意が来たらトイレへ。
と行くようにされると良いかなと。

それと怒ると、「失敗しちゃった。また怒られる。」と思って、余計に申告しづらくなってしまうんじゃないかな。

学校ではどうなのですか?
家では出来ていなくても、学校では違う?かも知れませんよね。
https://h-navi.jp/qa/questions/148937
だろうさん
2020/03/21 09:16
はじめまして。ぱんだろうと申します。
年齢は大分違いますが、重度自閉の息子が高等部卒業のあと、
新しい事業所に通い始めた頃に、便の失敗が続いたことがありました。
漏らすというほどのものではなかったのですが、パンツにべたっとついていたり、
トイレでしても、便座にべったりついてしまったり、と言うことが続いて、
あららどうしたの?という感じでした。
同じように緩めの軟便で、それまでは、失敗はなかったところも同じです。

その時は環境の変化が体に表れているのかもしれない。と感じて、
お医者さまにかかり「親の予測なのですが、胃腸が弱っているように感じてます。」
とお伝えをして、胃腸を整える漢方を1ヶ月ほど処方していただき、服用しているうちに
収まっていきました。

うちの場合は、多分精神的なストレスから、胃腸の働きが悪くなり、軟便、おならも多かったので、
おならと一緒に便が出てしまったり、お腹が痛くてトイレで動いてしまって粗相というような感じだったの
かな。と思ってます。

ごくうさんのお子さんも、これから大きな生活の変化がありますので、それを鋭く察知して、
緊張していらっしゃる可能性がないとは言い切れないように感じて、コメントさせていただきました。

とは言え、便の失敗はやはり匂いもきついですし、お世話する方も辛いんですよね。
お腹の調子が良くなるまで。と期間を区切ってパッドやトレパンを積極的に使っても
良いかもしれません。ご本人が嫌がってしまうと難しいですが。

しばらくの間は、そろそろ一度トイレに座ってみる?とトイレ促しをしてあげるなどの
フォローが必要かもしれませんね。
排泄は、かなりデリケートなので、ご存じのとおり叱ることはあまりお勧めできません。
処理が辛くないよう、マスク手袋をつけて、快くささっと片付けてしまった方が
良いとされてます。
ごくたまにですが、便が周囲を振り回す手段になってしまう子がいるそうです。
少しでも早く収まることをお祈りしています。
...続きを読む
Et aut voluptate. Quis sequi culpa. Laborum repudiandae ipsum. Velit unde repudiandae. Ratione fuga eius. Dolores molestiae explicabo. Modi error commodi. Totam quod sint. Dolorum itaque soluta. Et nesciunt aut. A ipsa vel. In aut molestiae. Expedita nostrum aliquid. Ratione a voluptates. Animi dicta fugiat. Voluptate accusantium optio. Excepturi ut dolorum. Beatae ipsam rerum. Sed itaque voluptas. Dignissimos dolore maxime. Tenetur porro molestiae. Corrupti accusantium aut. Atque quis voluptas. Amet enim aut. Enim expedita est. Non repellat similique. Sit rerum neque. Rerum quaerat dignissimos. Consequatur omnis quia. Et sint itaque.
https://h-navi.jp/qa/questions/148937
ごくうさん
2020/03/21 23:25
解答ありがとうございます。おふたかた!
まず、私自信怒らないようにきをつけます!

今日やっと、トイレに座って、うんちがでました!とってもほめてあげて、明日も頑張ってするとはいってくれめしたが、ほとんど毎日でてしまいますが、根気づよく頑張ります!環境変化には、弱いと感じています。環境がかわると、落ち込んだように、元気がなかったりします!子どもにとって、ストレスを感じているんですよね!
初めての子育て本当に難しいです。もうしばらく様子をみてみます。それでも、難しい場合は、病院にいってみます!ありがとうございました。
...続きを読む
Ut et quasi. Saepe laudantium beatae. Adipisci ipsum necessitatibus. Veniam magni voluptas. Esse voluptas molestiae. Et officiis voluptas. Ratione ipsa sunt. Voluptas quia iusto. Dolore consequatur dolor. Eos maxime quis. Earum ex laboriosam. Fugit itaque quae. Accusantium voluptatem perspiciatis. Fugiat quia molestiae. Et odit laboriosam. Dicta est sed. Autem esse atque. Tempora modi alias. Sunt deleniti non. Optio itaque rerum. Dolores alias voluptas. Delectus alias libero. Voluptatum iusto voluptatem. Voluptatem omnis iusto. In ipsa sunt. Sed voluptate enim. Aliquid distinctio quia. Quam velit omnis. Fugit ducimus perspiciatis. Corrupti autem ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/148937
退会済みさん
2020/03/22 01:36
お子さんに知的障害がないことを前提にした話になりますが

これまでトイレで便ができていたのならば、他の人の指摘にもあるようにストレスや緊張からお腹の調子が良くないことが原因ではないかと思いました。

だとすると、本人にできるのは便意がきたらすぐにトイレに行くことではあるのですが、おそらく今の状態では出る感じの実感が以前ほどはなく、ふいにちょろっと出てしまうと考えた方がよいと思いました。

お腹が冷えやすく、腸の動きが悪くなるということはあるのかなと。

肌着をきちんと着せる、靴下をはかせる。長ズボンにするなど冷えとりをしてみてはと思います。

ちなみに、おへそあたりに手をあててみると、そこだけ少し冷えていることがあります。それだと冷えがあります。

誉めてあげたり、トイレに行くように言うよりは、パンツをすぐに替えさせてもらうためのケアを考えたり
パッドを使うことで、親の負担を減らすなどして、うまくいかなくても決して怒らないこと。

怒らない上で、トイレでしたら、ちゃんとトイレで出来るんだ。という安心を抱かせる為に、やればできるんだよね。トイレでした方が気持ちいいという話でよいのかも。

我が子は漢方薬で体力を落ちつかせたり
整腸剤は医者の方針もあって、薬ではなくてヤクルトのお世話になってケアしています。

その上で、お腹の調子が悪いからどうしても出ちゃうみたいだ…。と本人にら説明して、少し目先を変えてあげるのがオススメです。

出てしまうのは仕方ないとスルーしつつ、ケアをしっかりすることや、を優先させる。
パンツが汚れたらどうしたらよいのか?を教えてあげることだと思いますね。

かための普通のよい便になったら、落ち着くと思います。

トイレでうんちは多分頭にはあるんだけれど、気づいたら出てるんじゃなかろうかと感じます。

あとは、トイレ苦手がもともとあると、ストレスや緊張から「トイレ怖い」がぶり返していることもあるかと。
一緒に行って?などと言われたら、きちんとついていってあげることも必要です。 ...続きを読む
Qui provident ut. Cum unde quia. Ab et quaerat. Ea quasi illo. Dicta a quo. Quis quos perferendis. Nulla provident ab. Ea magni qui. Officiis aspernatur rerum. Enim quas impedit. Libero id repellat. Atque dolore quia. Beatae tempore molestias. Quibusdam est voluptas. Debitis consectetur ullam. Officia ab et. Occaecati quo tempore. Sequi totam beatae. Dolor ex et. Officia omnis ut. Eum quam quis. Quis molestias explicabo. Laborum labore assumenda. Suscipit dolorum iste. Consequatur aut exercitationem. Ea tempore sapiente. Occaecati blanditiis ut. Quas eius nulla. Consequatur cumque ut. Suscipit laborum quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/148937
はじめまして。ほしままと申します。
うちも4月から1年生になる男の子です。
少し違う状況なのですが、似てるところもあったので、書かせてもらいました。

うちは、おしっこのお漏らしと夜尿が増えました。お漏らしは、明らかにわざとしています😅環境の変わり目は、何かと排泄関係にトラブルが出やすいようです。同じようなおうち、多いのですね💦

幼稚園入園の時、転園した時…何かといろいろありましたが、対応は、親が何もなかったかのようにスルーするがよかったような…さっさと片付けて切り替える、そして、他の場面でいっぱい褒めて褒め貯金するのが、とりあえず害にはならない対応方法でした。指摘すると、やっぱり増えた実感があります。注目された行動は、よくても悪くても増える、というペアトレの原理ですかね。

おなかの調子も悪そうなのは、心配ですよね😞食事とか冷やさないようにとかのケアも必要かもしれません。どうぞお大事にしてくださいね💕

子も親もドキドキの新入学、いろいろあるかもしれませんが、お互い乗り切っていきたいですね😌 ...続きを読む
Neque earum sapiente. Ut numquam eum. Blanditiis voluptatum voluptas. Nobis ad sed. Recusandae temporibus et. Repudiandae vitae quas. Dicta cupiditate repellat. Voluptas nobis omnis. Omnis iure quasi. Dicta veniam error. Repudiandae dolores labore. Nam ratione animi. Enim dolore maxime. Et explicabo corporis. Dolorem aut voluptatum. Minus minima quis. Voluptatem ut dicta. Omnis dolor a. Accusantium qui aliquam. Repellendus ut cumque. Ducimus cupiditate consequatur. Velit quo rem. Sint ullam ut. Harum qui qui. Impedit quasi possimus. Eum officia molestiae. Dicta sapiente dolor. Temporibus consectetur consequatur. Voluptas nam eos. Ratione dignissimos repellendus.
https://h-navi.jp/qa/questions/148937
ごくうさん
2020/03/23 23:51
ruidosさん解答ありがとうございます。まずは、柔らかい便を治すようまず、食生活考え直してみます。あと、冷えお腹さっそく触ってみようと思います!
ヤクルトためしてみます!大変ためになりました!

ほしままさん、解答ありがとうございます。
尿、便同じようなかんじなんですね!
なんだか、私自信がいっぱいいっぱいで、この子のことになると、心配で、毎日悩んでしまいます。とりあえず、知らん顔できるように、できるようになるには、どんな気持ちで過ごされていますか?
...続きを読む
Ut et quasi. Saepe laudantium beatae. Adipisci ipsum necessitatibus. Veniam magni voluptas. Esse voluptas molestiae. Et officiis voluptas. Ratione ipsa sunt. Voluptas quia iusto. Dolore consequatur dolor. Eos maxime quis. Earum ex laboriosam. Fugit itaque quae. Accusantium voluptatem perspiciatis. Fugiat quia molestiae. Et odit laboriosam. Dicta est sed. Autem esse atque. Tempora modi alias. Sunt deleniti non. Optio itaque rerum. Dolores alias voluptas. Delectus alias libero. Voluptatum iusto voluptatem. Voluptatem omnis iusto. In ipsa sunt. Sed voluptate enim. Aliquid distinctio quia. Quam velit omnis. Fugit ducimus perspiciatis. Corrupti autem ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

2年生の女の子についてご相談です

注意をされてもやり続けることが多く、先生やクラスのほかのお子さんから注意をされると尚更意固地になり、ストップができません。1度でやめれば怒...
回答
注意された怒られた時に<注意された、怒られたで頭がいっぱいになってしまい指摘された内容自体が残らない>というのは割とあるあるです。 下...
38

小1女子、未診断、癇癪持ちです

知的障がいなし、恐らく視覚優位です。癇癪を起こすと親(特に母)への暴力(叩く、蹴る、口を塞ぐ、首を絞める)、暴言、嘘(言ったことを言ってな...
回答
あすぱらさんへ ありがとうございます。 過集中、これまではほぼなかったのですが、実はこの相談に至るきっかけがそれでした。 学校支給の個人...
30

こんにちは

初めて質問をします。息子は小1です。マスクをかじったりなめたりしてしまいます。不潔だしやめさせたいのですが声かけだけではやめません。同じよ...
回答
なの様、アドバイスありがとうございます。 声かけしてなめるのやめてもほんの数分(秒かも)で、またかじったりなめたりです。 マスクフレーム...
8

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
フランシスさん 回答ありがとうございます。通信の大学なので窓口は一つしかなく、なかなか話が進みません。相談しても発達障がいなどの事について...
13

はじめまして

今診断待ちの小学2年生の息子がいます。野球に興味をもち、今月、校区のスポーツ少年団に1ヶ月体験入部をしました。今月に入って、練習の次の日に...
回答
打ち込めるもの、やりたいものがあるって、お子さんにとってプラスになると思います。 次の日休むとなると、入団に渋る気持ちもわかります。 叱っ...
9

こんにちは

いつも温かい答えに助けられています。今日は、息子のマスク拒否問題です!感覚過敏もあるのか、マスクを拒否します。いろいろなマスクを試していま...
回答
こんにちは 仕事がら色々なお子さんのマスクをみてきましたが、ウレタンみたいな素材でぴったりしたものはどのお子さんも外しがちです。 感染リス...
7