質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

不安が強い子

退会済みさん

2020/03/25 21:12
7
不安が強い子。

○○されたらどうしょう。言われたらどうしょう。

される前、言われる前に
そう感じて思い込んでしまう
子供にどう接すればいいですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/149188
息子も、不安が強い子です。

「Sくんに、またバカって言われたら、どうしよう」
→ 「バカっていう人がバカなんだ!」って、いつもみたく言い返せばいいじゃん。

「やったのに、”できてない”って、言われるから。また言われたら、どうしよう」
→ 「できてるよ。どこを見て”できていない”って言ってるの?」って聞けばいいじゃん。

「Tくんが、また叩いてくるかも」
→ 叩かれたら、先生に言えば良いんじゃない?

という感じで、とにかく、どんなことにも、前向きに回答しています。
上記の例は、序の口です。

「もし地球も、超新星爆発をしたらどうしょう」
「カエンタケ(←猛毒きのこ)に気が付かなくて、触っちゃったらどうしよう」
「口に入れちゃいけないって分かっているけど、口に入れちゃって飲み込んだらどうしよう」

何を言われても、絶対に答えています。
なんとなく、絶対NGだと直感しているのは、「知らないよ!そんなこと!」と返してしまうことだと思います。

心配し過ぎだとはいえ、心配している気持ちは事実ですから、否定したり「そんなこと」扱いしたりしてはいけないと思います。

逆に言えば、その子を大切に思う気持ちを忘れず、真摯に考えた答えを返し続けることが大切、と言えるのではないでしょうか。

最後に「xxだから、大丈夫だよ」と〆てあげるのも、大切ですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/149188
おまささん
2020/03/26 07:26
おはようございます。
○○の部分がわからないので、皆さん回答だしにくいのかな?と思います。

どうしてそう思うのか?は丁寧に聞くべきです。

ところで、どういうときにいうのかな?
多分新しい事をはじめるときでは?見通しがつかない時はとにかく見通しがつくようにしてあげましょう。もしかして、お母さんも見通しを立てるのが苦手なら、先生などに任せるしかありません。

どう接するか?ではなく、失敗したり、嫌なことをされたときのアフターケアが必要なんです。
言われたりしたら、お母さんと次はどうしたらいいか考えようとか、お母さんに教えて!といっておいて挑戦させないと。
お母さんがネガティブワードにまけていたら、お子さんも負けるに決まっています。

とにかくどの場合も、安心させて挑戦させること。挑戦してだめならまた大きくなったらできるようになるよ!って言うとか、ネガティブになっていたらなぐさめたり、楽しいことで気を紛らわせるなど、ずっとその事を考えていても仕方ないと切り替え上手にさせないと。

多分、お母さんも言われるかも、やられるかもと思っているから対処できないのです。言われたり、やられたりを止めることはできないです。だって相手の考えを封じる事はできないんだから。お母さんが強くなってお子さんの安全地帯になってほしいです。
お母さんが相談できる人を沢山見つけておくといいですよ。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/149188
退会済みさん
2020/03/26 08:09
三年生ですよね?

今回の休校等による生活の変化で悪化しているのかどうかにもよりますが

基本は刺激に弱い子の場合は必要以上に負荷をかけないことが基本にはなってきますが、三年生にもなると一律的に刺激しない、嫌がることをしないで対策していくと、単純に我慢などが下手なまま成長し不具合も出てきます。

なので、どういった状態、どういった場面で不安定になるのか?により、刺激を一切取り除くのか?そうでもないのか?など、バリエーションをつけながら対策する方がむしろうまくいくと思います。
対応は一つではなく、加減も様々かと。

本人の力や性格にもよりますが、嫌なことはなんでも避けてやるだけでは成長していかないタイプもいますしね。
そこは見極めが必要と思います。

ちなみに、不安定になりやすい子は、基本的には1日のスケジュールは固定してやる方が落ち着きます。見通しがたっているからです。
起床就寝の時間は決めてしまう。これはマスト。
食事や入浴などもタイミングを決めておき、何時からはこれをする。など見通しをたててそれに従わせるのがよいかと。

ただ、このスケジュールが本人の性格や特性を踏まえてやったものではないといけませんし、スケジュール変更にも丁寧な対応が必要になります。

不安を口にしたら、否定せずに不安なんだね。と聞いてあげるのが基本。
そんなことないよ。と否定するのはよくないですし、トイレやキッチン等に一人で行けない。一人で寝られない等、ごく些細な事なら付き合ってあげる方がいいです。どうしても行けないとかでない限り、ちょっと怖いから一緒にきて。と頼めているのなら付き合ってあげるべき。
理由もなしに行けないーとただごねていたら、なんで行けないのか?をたずね、どうしたらよいのか?を考えさせ教えないといけませんし。

基本、不安に感じておることは否定せず、肯定しつつ、だとしても

全て一律的な対応ではなく、加減や対策を教えることがとても大事だと思いますね。

なので、付き合ってやることがあれば、無視するべき事、言って聞かせて我慢させることもあるでしょう。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/149188
だろうさん
2020/03/26 11:36
いるかさんへ。ぱんだろうと申します。
予期不安が出ているのですね。
何か、辛い失敗を経験して、気持ちが萎縮しているのかもしれません。
とにもかくにも、安心させてあげることが一番なのです。
例えば、学校に行くのを渋っている子には、
「もし、辛くなってしまったらいつでも帰って来ていいよ。お母さんが先生に連絡してあげるから大丈夫。」
という言葉です。
一見後ろ向きな言葉なのですが、いつでも帰って来られると思うことで、
安心して最後まで頑張れたりすることがあります。
ただひとつ注意したいのは、もし自閉傾向の強いADHDの子だとすると、
このような対応が裏目に出ることがあります。
何故だか、「学校はいつでも帰って良い。そうお母さんが言った。」みたいな理解になりやすいのです。
自閉傾向が強い子の場合は、学校に行って、どのように過ごすのかを時系列で丁寧に予告することで安心します。
お子さんのタイプはどちらでしょうか。

しばらくは、お子さんがやったことを、最後は親がフォローしたとしても、
上手に出来た。よく頑張れた。
と少しヨイショして自信を取り戻すことが必要かもしれません。
失敗してもいいからやってごらん。うまくいかなかったらいつでも助けてあげる。
と、親が後ろ盾になってやることで、少しずつ前向きになれると思います。

あまりにも不安が強いようでしたら、一時的にお薬の助けを借りることもありますが、
まずは、自信回復。頑張ってみてください。応援しています。
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/149188
不安が強いお子さんは<ある程度周りが見えてきているからこそ>不安が増しているのだと思います。
気づかなければそもそも不安に思いませんので。

事前に構えてしまい不安がるお子さんは、<どんな事態になっても対処出来る様に準備しておきたい>という気持ちが強いんだと思います。
でも、自分では咄嗟の判断で反論したりすることが出来ないので心の準備をしておきたいのでしょう。


不安が強いお子さんをお持ちの親御さんがよく「困ったら先生に言いなさい」とお子さんに言っているのを療育でみますが、そもそもどういう事態が困ったときなのか、また今話かけてもいいものか、いつ言えばいいのか等不安要素が多すぎるために固まってしまう子が多いです。

なのでテンプレートがあると良いです。
「バカと言われたら~」→「傷つくからそんなこと言わないで」と返す。
叩かれたら→その時すぐに先生に言う 等です。

本人が信頼できる先生は居ませんか?一人居るだけでもかなり不安は和らいでいくと思いますので、支援体制を整えてあげるのも大事です。
私はうちの子に「〇〇先生(担任)は~~(子供の名前)の味方」と言い続けていたら子供も少し安心したようでした。
「何かあってもママが~~守るからね」とも毎日言ってます。安心させてあげることが1番効果的だと思います。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/149188
夜子さん
2020/03/26 17:30
いるかさん、はじめまして🐱

ウチの長男も不安感が強いので、お気持ちよく判ります。。
小さい頃から、夜泣きが多かったのとか、異常に鋭敏な背中スイッチ(寝かせると起きて泣く💧)があったのも、そのあらわれかな~なんて最近は受け止めてます。

なお、過去の投降からですが、現在9才のお子さんの事ですよね。

多分、これまで、お子さんにとっては、心配していたことが、現実になったかのように、感じたりしていることが積み重なってるんだと思います。
ここで大事なのが、事実はそうでない場合も含めて、お子さんが『そう感じている』ことを理解してあげることです。

それで、例えば、いつも不安になっていることを、良い意味で裏切ってあげる状況を何回かつくってあげることができたら一番良いです。
9才と言えば、お友だちのやりとりもたくさんあるかもしれませんが、まずはご家庭で出来ることの方がコントロールしやすいも思います。

例えば、ご家族でお出かけするときに、いつも◯◯だから嫌だというのがあれば、◯◯をお子さんの好きな事に置き換えるような体験をさせてあげるだけで、不安感を言うときには、それを事例にあのときは大丈夫だったでしょ?言い聞かせてあげると、段々認知や思考が変わってきます。

具体的な事例が判ればもっとやり易くなると思いますが、ご参考まで😸 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6

こんにちは

ASDADHDの小4が1人います。特性他害→だいぶ減ったがあり衝動性→気づいたら壊してた、怒られてから気づいた被害妄想あり→〇〇君が、俺を...
回答
hahaha様ご回答ありがとうございます。 経験談の面で、大変参考になりました。 一軒家の方がいいですかね。一軒家の分譲かもしくは賃貸で購...
10

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。 お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6

息子4年生、ADHD.ASD.境界知能で通級に通ってます

今中学の進路で悩んでます。公立だと授業のサポートなど手薄いから、私立のが手厚くていいと、同じ発達ママ友が言っていて、悩んでいます。現状、授...
回答
星槎中学校など発達障害不登校児に特化している私立中学ならばアリだと思います。 星槎中学校の場合は受験時に4年生相当の勉強が出来れば受かると...
15

8歳小3女児、ADHDと学習障害で現在コンサータ18mgを毎

日飲んでおります。もともと赤ちゃんの頃(離乳食期)から偏食がひどくて、決まったものしか食べられない子だったので周りよりも小さいし痩せていた...
回答
朝、少し早く起こして薬を飲む前に食べれそうな物やミロみたいに牛乳に混ぜて栄養を補うようなものを与え、夜は薬の影響がなくなる時間帯にまたスー...
3

コンサータを飲まない日、周りにいる家族が大変で悩んでおります

小3男子、ADHD、通常級で平日はコンサータ18mgを1年程前から服用しています。衝動性と多動が強い、怒りやすいタイプのADHDです。コン...
回答
ねこ*さん様回答ありがとうございます。初めてこちらで質問させていただいたので、さっそく回答いただけて安心しました! はじめにドクターから...
13

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
スタッフが他害しないようその子にきちんとつく必要がある。 「他害する理由を書いた」と言うより、「コロすぞ。シね。」など脅迫状まがいのことを...
16

ADHDの小4の息子が、小1の妹にすぐ「お前はバカだ」「頭が

悪い」「何もできない」など、おとしめるようなことを言います。たまに機嫌よく2人で一緒にゲームを始めても、妹に張り合い、自分が負けそうになる...
回答
ASD+ADHD当事者です、実は私もそんな感じの事をしていました、今はとても酷い事をした、傷つけてしまったと後悔しています、妹に謝りたいで...
6

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
施設自体も質問者さんも子ども相手に酷いことをしましたね。 Aくん、信頼していた人に裏切られるような事をされて、別れの言葉を言う機会も与え...
8

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^ サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4

こちらでは初めて質問をさせていただきます

現在、小学三年生のADHDの息子がいます。幼稚園の頃から多動気味で、就学前健診にも引っかかり、とりあえず見守りでしたが去年WISKを受けて...
回答
投薬に関してはどの程度効果があるのか、どういう副作用があるのかは飲んでみないことには何とも言えないです。。。 まず飲んでみて副作用が強い...
7