質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

私の息子は3歳半、広汎性発達障害です

2014/10/19 18:24
3
私の息子は3歳半、広汎性発達障害です。私は働いています。土日は休みです。
発達障害の子供を持つ親の方と、出会いがありません。
子供の保育所や療育や市の相談や友達、勇気を出して悩みやしんどさを話してみたりもしてきましたが、やはり…。
○○さんのところに産まれてきて幸せだね!障害も個性だよ!と、ありがたいけど…とても孤独です。
専門機関で話を聞いてもらいたいわけでもありません。
ただ、同じか似た立場の方と知り合ったり友達になったり、そういう方が気軽にお菓子でも持って集まってただただ日常の愚痴や悩みや嬉しかった事を話せて「あーうちもそうそう!」「わかるわかる!」なんて言えるただそれだけの場が欲しいです。
共感…ただそれの場があるだけで私と子供の毎日がもう少し良い方向にいくと思うのです。
奈良県で、そういったママさんが集まる気軽なサークルなどはないでしょうか…⁈
ネットでは出ませんし、市なども把握されていませんので、発達障害の親御さんに知り合いがいない私はどこから情報を頂けるのかと悩む日々です。平日が無理なので、土日を利用したいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1518
こんにちは。
少し調べてみたのですが、確かに奈良県には「気軽に集まれる」という趣旨のサークルはなさそうですね。

現在活動している関連団体は以下の2か所のようです。

「NPO法人奈良県自閉症協会」
http://www.eonet.ne.jp/~asn/


「えじそんくらぶ奈良 ポップコーン」
http://www.geocities.jp/nara_popcorn/index.htm


どちらも割と親の学習や行政との折衝、障害についての普及に力を入れているようで、気軽な集いというのはやっているのかいないのか、サイトの方からは簡単にはわかりませんでした。それと、土日の活動かどうかもはっきりはわかりません。

ちなみに私の所属する親の会は、勉強会のような定例会もありますが、月1~2程度でおしゃべり会や飲み会があります。確かにここで気軽に話したりはしていますね。

上記の2つの会にアクセスした上で、そこで知り合った方々と個人的にお友達関係を作っていく方が案外早いかもしれませんね。

良い出会いがありますように。
https://h-navi.jp/qa/questions/1518
はなりさん
2014/10/21 18:40
☆ほっぺとえくぼ さん☆

コメント頂きありがとうございます!

そして、調べてくださったどの事、本当に感謝です☆
情報ありがとうございました!

なんだか、孤独感を感じていた私には、こうして私と子供の為にお返事くださる方がいるという事がとても嬉しかったです(*^_^*)

つい手の届く所に情報はないかとなりがちですが、私自身も一日だけでも仕事を休んでみて、一度どこかに足を運んで、直接出会いのきっかけを探してみます>_<

ありがとうございました(*^_^*) ...続きを読む
Sit harum dolore. Dignissimos eos molestiae. Laudantium eum quos. Laudantium officiis nemo. Debitis dolor ut. Fuga ut voluptates. Dolores ipsam cupiditate. Maxime praesentium commodi. Beatae eos rerum. Aliquam laudantium ipsum. Accusantium delectus tenetur. Quaerat voluptas qui. Ducimus error dolores. Ut voluptatem id. Sunt nobis atque. At similique necessitatibus. Numquam commodi vitae. Quidem aut consequatur. Eligendi quo recusandae. Tempore omnis facere. Ducimus tempore iste. Sed sed quis. Aut voluptate fugiat. Veniam ut et. Maiores molestiae sunt. Voluptatem et officia. Dicta est vero. Dolore omnis ut. Sunt sit quo. Excepturi ut eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/1518
ぐりこさん
2018/04/23 05:20
いきなり、御免なさい。私も同じ
子供の発達障害に悩んでおり、平日は働いております。おそらく、子供の年齢も近いのではと思います。今年小学校1年になりました。
日々つらく、仕事辞めたくなるほど精神的に打ちのめされることがありますが、収入のため、ふんばってます。話、聞いてくれるひとがいるだけ、楽になりますよね……
だいぶ前の投稿なので悩みましたが、もしご覧になることがあればお話ししたいですね ...続きを読む
Rerum reiciendis harum. Quam ut nesciunt. Eos ut magnam. Ex sequi aut. Magnam corrupti culpa. Autem odit voluptas. Voluptas vel doloremque. Voluptatem voluptates velit. Corporis reprehenderit qui. Repellendus numquam sed. Sint dolores officia. Aut est ut. Dolorum aut officia. Eveniet voluptatem dolor. Neque et qui. Quasi possimus et. Vel ut quia. Excepturi nihil sequi. Ullam voluptatem ea. Quas fuga est. Error voluptate ut. Et quaerat dolor. Exercitationem quam rem. Cupiditate aliquam eius. Qui commodi dolorum. Omnis omnis voluptatem. Sunt deleniti quia. Sit qui delectus. Id repudiandae at. Dolores itaque minima.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳の高機能?自閉症スペクトラムの息子がいます

年少です。知的には大丈夫なようで、多動もなく、穏やかなため、幼稚園には適応していますが、環境変化や対人や切り替えの苦手など不器用な面は目に...
回答
あい2さん、ありがとうございます。 療育を始めるまでは疑いと不安でいっぱいでしたが、 グループの子たちは、息子と、人との関わり方などみな...
13

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
未就学年齢なので的はずれかとも思いますが。 アメリカ在住のお友達は現地校でサポートを受けていましたし、専門用語が飛び交うだろうことが予測さ...
5

不安を吐き出させてください

自閉症傾向ありの意見書をもらい2歳0ヶ月から療育に通ってますが、言葉面で改善がなく、知的障害(中度〜重度)もあると思ってます。そもそも自閉...
回答
過去質見ると2歳8か月ってことで良いですかね? 2歳8か月で2語文出ていて、単発指示が通っていれば少なくても知的中度~重度ってことは無い...
4

1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな

り、自閉症を疑うようになりました。現在は2歳2ヶ月になり、言葉も出るときは出るのですが、会話にはなりません。自分にとって都合よく人を動かす...
回答
こんにちは。 発達障がいを抱える子供二人(共に高校生となりました)を療育している母です。 我が子達の診断確定が付いたのは、それぞれ、小一...
22

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
ちびねこ様 お返事遅くなってしまいすみません。 受給者証が不利にならない等教えてくださってありがとうございます! 確かに何がなんでも普通...
10

4歳娘の発達について、療育センターの数回通うクラスで様子を見

てもらっていました。クラスがもう少しで終わるに合わせて、大学などで行っている臨床心理相談室や心理発達相談室というところの紹介を受けました。...
回答
悪い意味じゃなく、療育センターが終わった後、そこで定期的にフォローしてもらったらという意味では? 療育センターに代わる新たな相談先の紹介か...
6

1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用

している方、聞きたいです。1,小2の息子がいます。多弁です。ただ、多弁といってもよく聞く自分が興味があることを延々と話し続ける。。というこ...
回答
「私が参っている」と主張してご自身がメンタルクリニックを受診してください。 そこで必要と言われてから安定剤を検討すればいいと思います。 ユ...
13

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
まろさん、こんにちは。 お子さんの偏食は、感覚過敏によるものではないのでしょうか。 その場合、あまり積極的に改善するのは、時期尚早かもし...
25

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
同じく小学一年生になった子どもがいます。 知的ありの支援級所属です。 なかなか行きたがらないんですよね…自発的に動けたら本人もお母さんも...
9