締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
初めまして
初めまして。
集団の中にその場にあった発言が出来ず、わざと違った答えを発言してしまいます。(小3)
例えば、カエルの絵を見せると周りの子は「カエルです。」と答えますが「両生類です。」と答えますが。カエルと、答えるべき時だとわかっている様子が見られるのですが直りません。様子を見ていますが毎回このような感じです。また、「誕生日を教えてください」の質問には「生年月日ですか」と聞き返してきたりもします。気になることは全部聞きたい、話したいことは全部発言したい様子です。
周りの子に影響が出てしまうのが怖いのでどうにか対応の方法を考えたいのですがわかりません。
頭はよく図鑑を見る、勉強をするのは好きです。
集団の中にその場にあった発言が出来ず、わざと違った答えを発言してしまいます。(小3)
例えば、カエルの絵を見せると周りの子は「カエルです。」と答えますが「両生類です。」と答えますが。カエルと、答えるべき時だとわかっている様子が見られるのですが直りません。様子を見ていますが毎回このような感じです。また、「誕生日を教えてください」の質問には「生年月日ですか」と聞き返してきたりもします。気になることは全部聞きたい、話したいことは全部発言したい様子です。
周りの子に影響が出てしまうのが怖いのでどうにか対応の方法を考えたいのですがわかりません。
頭はよく図鑑を見る、勉強をするのは好きです。
この質問への回答
たっくんさん、はじめまして。
書き込みを読まさせていただいて、全然問題ないじゃないの!と
思ってしまいました。
悩んでらっしゃるのにごめんなさい。^^
たっくんさんが書かれた内容をお見受けする限り、
息子さんは何も間違ってはいないですよね。
周りの子が「カエル」と答えたから、違う観点からも答えてみようと思って
「両生類」と答えたのかもしれませんし。(現に両生類ですしね)
「誕生日」と聞かれて、相手が生まれた年も聞きたいのか確認したのだとしたら、
逆にものすごく場の空気を読める子だと思います。
私はボランティアで子どもたちと接する機会が多いですが、
たっくんさんのお子さんみたいな子がいてくれると、
話題がとても膨らむので、私も助かりますし
周りの子たちにとっても、とてもいい影響があると思います。
ただ、マニュアル一辺倒の教師とは、相性がよくない可能性があるのが
気になるところですが、たっくんさんはふところを大きくして
寛容に見守ってあげてほしいな~と感じました。
書き込みを読まさせていただいて、全然問題ないじゃないの!と
思ってしまいました。
悩んでらっしゃるのにごめんなさい。^^
たっくんさんが書かれた内容をお見受けする限り、
息子さんは何も間違ってはいないですよね。
周りの子が「カエル」と答えたから、違う観点からも答えてみようと思って
「両生類」と答えたのかもしれませんし。(現に両生類ですしね)
「誕生日」と聞かれて、相手が生まれた年も聞きたいのか確認したのだとしたら、
逆にものすごく場の空気を読める子だと思います。
私はボランティアで子どもたちと接する機会が多いですが、
たっくんさんのお子さんみたいな子がいてくれると、
話題がとても膨らむので、私も助かりますし
周りの子たちにとっても、とてもいい影響があると思います。
ただ、マニュアル一辺倒の教師とは、相性がよくない可能性があるのが
気になるところですが、たっくんさんはふところを大きくして
寛容に見守ってあげてほしいな~と感じました。
こんにちは。たっくさんは、そのお子さんの先生なんでしょうかね。
申し訳ありませんが、私もムシササレさんと同様、たっくんさんが何を問題になさっているのか理解に苦しみます。
カエルは両生類で正解ですし、誕生日のうち、月だけを聞きたいのか、それとも年齢を知りたくて年月日のすべてを知りたいのか、等々、何かしら質問をされたときに考えをめぐらす範囲や可能性等、様々考えられます。
私としては、そのようなお子さんの特性や能力は絶対に殺してしまってはならないし、ましてや、「○○と答えるべきだ」という大人の都合や希望の押しつけなどするべきではないと考えます。直す必要性も感じませんね。
ただし、たとえば発達障害のお子さん(そのお子さんがそういう診断であるかどうかはわかっているのでしょうか)の場合、多弁になることは時としてよくあります。多弁そのものは問題でなくても、やはり周囲の事も考えずに一人だけが延々と話を続けるという状況については、ルールを学ばせる必要はあります。
「今はここにいるみんなの答えを少しずつ聞く時間だから、○くんは一度お口を閉じましょう」とか、言い方や伝え方についてはその子の特性があるので具体的にこうだというのはなかなかお伝えできませんが、周囲のお子さんたちとのバランスをうまくとるようにするのが指導する側の力量だと思います。
その代り、周囲に影響がない時は本人が満足いくまでおしゃべりさせるというのも必要かもしれませんね。うちの娘も、特に困ることの無い時はいろいろおしゃべりさせてますし、可能な範囲で会話にも付き合いますよ。
まずは、「何を指導することが必要なのか」という大前提をもう一度考え直してみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Laboriosam expedita exercitationem. Dolorem non minima. Et culpa nobis. Quibusdam ex totam. Tempora ipsum eos. Aut neque nostrum. Dicta officiis non. Dolorem molestiae pariatur. Laboriosam saepe pariatur. Odit iure numquam. Expedita aut accusantium. Quis quia tempora. Id voluptatem sed. Voluptatum tempora aut. Sequi consequatur sapiente. Saepe sed laborum. Enim nulla sunt. Sunt ut deserunt. Distinctio harum dolorem. Perferendis sit autem. Architecto nam fugiat. Hic at vitae. Aspernatur reprehenderit iste. Itaque nihil rerum. Nesciunt et quidem. Qui architecto ab. In sed molestiae. Molestiae quia alias. Non itaque sapiente. Accusamus omnis doloremque.
申し訳ありませんが、私もムシササレさんと同様、たっくんさんが何を問題になさっているのか理解に苦しみます。
カエルは両生類で正解ですし、誕生日のうち、月だけを聞きたいのか、それとも年齢を知りたくて年月日のすべてを知りたいのか、等々、何かしら質問をされたときに考えをめぐらす範囲や可能性等、様々考えられます。
私としては、そのようなお子さんの特性や能力は絶対に殺してしまってはならないし、ましてや、「○○と答えるべきだ」という大人の都合や希望の押しつけなどするべきではないと考えます。直す必要性も感じませんね。
ただし、たとえば発達障害のお子さん(そのお子さんがそういう診断であるかどうかはわかっているのでしょうか)の場合、多弁になることは時としてよくあります。多弁そのものは問題でなくても、やはり周囲の事も考えずに一人だけが延々と話を続けるという状況については、ルールを学ばせる必要はあります。
「今はここにいるみんなの答えを少しずつ聞く時間だから、○くんは一度お口を閉じましょう」とか、言い方や伝え方についてはその子の特性があるので具体的にこうだというのはなかなかお伝えできませんが、周囲のお子さんたちとのバランスをうまくとるようにするのが指導する側の力量だと思います。
その代り、周囲に影響がない時は本人が満足いくまでおしゃべりさせるというのも必要かもしれませんね。うちの娘も、特に困ることの無い時はいろいろおしゃべりさせてますし、可能な範囲で会話にも付き合いますよ。
まずは、「何を指導することが必要なのか」という大前提をもう一度考え直してみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Laboriosam expedita exercitationem. Dolorem non minima. Et culpa nobis. Quibusdam ex totam. Tempora ipsum eos. Aut neque nostrum. Dicta officiis non. Dolorem molestiae pariatur. Laboriosam saepe pariatur. Odit iure numquam. Expedita aut accusantium. Quis quia tempora. Id voluptatem sed. Voluptatum tempora aut. Sequi consequatur sapiente. Saepe sed laborum. Enim nulla sunt. Sunt ut deserunt. Distinctio harum dolorem. Perferendis sit autem. Architecto nam fugiat. Hic at vitae. Aspernatur reprehenderit iste. Itaque nihil rerum. Nesciunt et quidem. Qui architecto ab. In sed molestiae. Molestiae quia alias. Non itaque sapiente. Accusamus omnis doloremque.
はじめまして。
うちの子の事、呼びましたか〜?(笑
他の方も問題ないとは書いて頂いてますが、指導して理想とする答えを求めていらっしゃる側としては、話の腰を折られるし、理想とするリズムで指導が進まないんだろうなーとお察しいたします。
うちの子も、先生の話の途中で質問してしまいます。
誕生日を生年月日ですか?と聞き返すのは、きっと心配や不安もあるのかもしれません。
間違えたらどうしようとか、ちゃんと答えられるかな?とか、完璧に答えないと笑われてしまう、とか。
うちの子はそうなので、途中であれこれ確認の意味の質問をしてしまいます。
本当なら、待っていて後から質問出来ればいいのでしょうが、そこは特性もありなかなか治りません。
でも、そんな気持が後ろにある子もいるので、分かってもらえると助かります。
また、やはり話し出すと止まらなくなるので、そこは状況を見て指導してもらってます。
問題視されているお子さん同様、うちの子もとにかく知識を増やす事が大好きです。
本や図鑑を読み出すと、止まらない。
学校では、言語知識に関してはとても評価してくれています。
カエルを両生類。
私としては素晴らしい解答だと思いますし、こんな事を言ってはとても失礼で気を悪くされると思いますが、息子の周りの指導者はみな『すごい!息子くん!よくそんな難しい言葉を知ってるね!』と褒めてくれてますけど…。
...続きを読む Nam qui corrupti. Illum ut molestiae. Et consequatur nobis. Esse nobis ad. Et fuga qui. A consequatur rerum. Est labore qui. Dolorem tempora doloremque. Sunt minima necessitatibus. Qui consequatur facilis. Blanditiis quaerat aliquam. Neque iste doloribus. Tempore natus nobis. Voluptatem sed sit. Deleniti ullam saepe. Aut nulla enim. Voluptate voluptas voluptas. Explicabo et quia. Recusandae veritatis dolor. Est ducimus voluptas. Consequatur omnis sequi. Exercitationem minus iste. Aut id quis. Iusto corporis enim. Aspernatur optio molestiae. Et consequuntur unde. Enim inventore pariatur. Vel quod est. Ut laboriosam accusamus. Atque eaque deserunt.
うちの子の事、呼びましたか〜?(笑
他の方も問題ないとは書いて頂いてますが、指導して理想とする答えを求めていらっしゃる側としては、話の腰を折られるし、理想とするリズムで指導が進まないんだろうなーとお察しいたします。
うちの子も、先生の話の途中で質問してしまいます。
誕生日を生年月日ですか?と聞き返すのは、きっと心配や不安もあるのかもしれません。
間違えたらどうしようとか、ちゃんと答えられるかな?とか、完璧に答えないと笑われてしまう、とか。
うちの子はそうなので、途中であれこれ確認の意味の質問をしてしまいます。
本当なら、待っていて後から質問出来ればいいのでしょうが、そこは特性もありなかなか治りません。
でも、そんな気持が後ろにある子もいるので、分かってもらえると助かります。
また、やはり話し出すと止まらなくなるので、そこは状況を見て指導してもらってます。
問題視されているお子さん同様、うちの子もとにかく知識を増やす事が大好きです。
本や図鑑を読み出すと、止まらない。
学校では、言語知識に関してはとても評価してくれています。
カエルを両生類。
私としては素晴らしい解答だと思いますし、こんな事を言ってはとても失礼で気を悪くされると思いますが、息子の周りの指導者はみな『すごい!息子くん!よくそんな難しい言葉を知ってるね!』と褒めてくれてますけど…。
...続きを読む Nam qui corrupti. Illum ut molestiae. Et consequatur nobis. Esse nobis ad. Et fuga qui. A consequatur rerum. Est labore qui. Dolorem tempora doloremque. Sunt minima necessitatibus. Qui consequatur facilis. Blanditiis quaerat aliquam. Neque iste doloribus. Tempore natus nobis. Voluptatem sed sit. Deleniti ullam saepe. Aut nulla enim. Voluptate voluptas voluptas. Explicabo et quia. Recusandae veritatis dolor. Est ducimus voluptas. Consequatur omnis sequi. Exercitationem minus iste. Aut id quis. Iusto corporis enim. Aspernatur optio molestiae. Et consequuntur unde. Enim inventore pariatur. Vel quod est. Ut laboriosam accusamus. Atque eaque deserunt.
コメント頂いた皆さま。本当にありがとうございます。
私は実は指導者的立場もありどうしてもみんなと同じ答えを出す、違う答えが出ると周りの子に影響が出てしまう。と感じていました。
実際の答えは間違ってはいませんしむしろ具体的な答えですよね。質問だって気になるから聞いているんだとはわかっていました。
ここからみんなへ新しい知識、情報の発信源になるような補助を加えればいいんですよね。皆さまのお言葉にとても反省しました。
ただし、発言のタイミングや話す長さはルールを決めていこうと思います。
本当に知識が高く感心することも多いので伸ばすべきところでした。
ありがとうございました。 ...続きを読む Laboriosam expedita exercitationem. Dolorem non minima. Et culpa nobis. Quibusdam ex totam. Tempora ipsum eos. Aut neque nostrum. Dicta officiis non. Dolorem molestiae pariatur. Laboriosam saepe pariatur. Odit iure numquam. Expedita aut accusantium. Quis quia tempora. Id voluptatem sed. Voluptatum tempora aut. Sequi consequatur sapiente. Saepe sed laborum. Enim nulla sunt. Sunt ut deserunt. Distinctio harum dolorem. Perferendis sit autem. Architecto nam fugiat. Hic at vitae. Aspernatur reprehenderit iste. Itaque nihil rerum. Nesciunt et quidem. Qui architecto ab. In sed molestiae. Molestiae quia alias. Non itaque sapiente. Accusamus omnis doloremque.
私は実は指導者的立場もありどうしてもみんなと同じ答えを出す、違う答えが出ると周りの子に影響が出てしまう。と感じていました。
実際の答えは間違ってはいませんしむしろ具体的な答えですよね。質問だって気になるから聞いているんだとはわかっていました。
ここからみんなへ新しい知識、情報の発信源になるような補助を加えればいいんですよね。皆さまのお言葉にとても反省しました。
ただし、発言のタイミングや話す長さはルールを決めていこうと思います。
本当に知識が高く感心することも多いので伸ばすべきところでした。
ありがとうございました。 ...続きを読む Laboriosam expedita exercitationem. Dolorem non minima. Et culpa nobis. Quibusdam ex totam. Tempora ipsum eos. Aut neque nostrum. Dicta officiis non. Dolorem molestiae pariatur. Laboriosam saepe pariatur. Odit iure numquam. Expedita aut accusantium. Quis quia tempora. Id voluptatem sed. Voluptatum tempora aut. Sequi consequatur sapiente. Saepe sed laborum. Enim nulla sunt. Sunt ut deserunt. Distinctio harum dolorem. Perferendis sit autem. Architecto nam fugiat. Hic at vitae. Aspernatur reprehenderit iste. Itaque nihil rerum. Nesciunt et quidem. Qui architecto ab. In sed molestiae. Molestiae quia alias. Non itaque sapiente. Accusamus omnis doloremque.
わたしも、そのお子さんに問題はないと思いますが、、
確かに生活年齢にくらべ知能が高いお子さんだとは思います。でも本人にとっても周りにとってもさほど支障があるとは思えません。トラブルになるかは、神のみぞしる、と言ったところかと。
あまり、俗に言う、子供らしさ、とか従順さにばかり重きを置くと、指導に行き詰まると思えてなりません。 ...続きを読む Pariatur ut dolor. Commodi quasi possimus. Totam repellendus alias. Dolore illum rerum. Sapiente laboriosam odio. Ratione quidem perspiciatis. Sit aut quasi. Ad veniam laboriosam. Quam nobis quo. Modi quaerat inventore. In atque aliquam. Deserunt accusamus veritatis. Ex nostrum nam. Illum dolores aliquam. Dolorem eos facere. Aliquam ut necessitatibus. Ut atque possimus. Nisi ut enim. Reprehenderit omnis esse. Accusantium magnam aspernatur. Itaque magni dolor. Blanditiis dolor vel. Et aut qui. Fugiat cupiditate sit. Aliquam dignissimos et. Maiores neque suscipit. Consequuntur ducimus quia. A quia placeat. Aut autem laudantium. Ut doloribus porro.
確かに生活年齢にくらべ知能が高いお子さんだとは思います。でも本人にとっても周りにとってもさほど支障があるとは思えません。トラブルになるかは、神のみぞしる、と言ったところかと。
あまり、俗に言う、子供らしさ、とか従順さにばかり重きを置くと、指導に行き詰まると思えてなりません。 ...続きを読む Pariatur ut dolor. Commodi quasi possimus. Totam repellendus alias. Dolore illum rerum. Sapiente laboriosam odio. Ratione quidem perspiciatis. Sit aut quasi. Ad veniam laboriosam. Quam nobis quo. Modi quaerat inventore. In atque aliquam. Deserunt accusamus veritatis. Ex nostrum nam. Illum dolores aliquam. Dolorem eos facere. Aliquam ut necessitatibus. Ut atque possimus. Nisi ut enim. Reprehenderit omnis esse. Accusantium magnam aspernatur. Itaque magni dolor. Blanditiis dolor vel. Et aut qui. Fugiat cupiditate sit. Aliquam dignissimos et. Maiores neque suscipit. Consequuntur ducimus quia. A quia placeat. Aut autem laudantium. Ut doloribus porro.
心配な気持ちわかります。
昔、成人で発達障害の方に「知人がどこの病院に入院しているか?」尋ねた事があります。
「本人が決めることで、口出すことではない」と返され困惑したことがあります。
確かにそうですが、毎回会話が的外れだと変わり者として集団生活にはじかれますよね。これはいくら勉強ができて学者になっても変人として見られると思います。
私の息子は年少ですが、これからの事を考えると一番の悩ましいところです。
場当たり的に教るように本で読んだことがありますが無理ですよね。
一時期、本人なりに協調性を気にして?か周りが笑ったら笑う事をやり始めました。嘘笑丸出しです。
こんなに小さいのに可愛そうで、やめさせました。
私の母は「自分勝手で人を困らせる人は沢山いるし、子供だっていじめや人の悪口ばかり言っている子いるし、この子の何が問題?」と言われました・・・
これまた確かにそうですが、少しでも改善されるならしたいですよね。
対処法にならずすみません。
...続きを読む Vel animi est. In ut natus. Aliquid aut voluptas. Rerum ut eaque. Illum qui consequatur. Consequuntur dolores pariatur. Atque voluptatem iure. Nesciunt vel aut. Maxime nobis nihil. Optio fuga sed. Eius voluptas unde. Vero tempora quae. Magni vel occaecati. Rerum et id. Eveniet cum aut. Et sit officia. Officia omnis accusamus. Harum ea sint. Et inventore velit. Sunt inventore quod. Labore modi rerum. Et vel ea. Et dolor necessitatibus. Rerum itaque doloribus. Necessitatibus vel incidunt. Accusantium incidunt rerum. Odio dolores odit. Qui minima illum. Sit aperiam consectetur. Nihil optio eum.
昔、成人で発達障害の方に「知人がどこの病院に入院しているか?」尋ねた事があります。
「本人が決めることで、口出すことではない」と返され困惑したことがあります。
確かにそうですが、毎回会話が的外れだと変わり者として集団生活にはじかれますよね。これはいくら勉強ができて学者になっても変人として見られると思います。
私の息子は年少ですが、これからの事を考えると一番の悩ましいところです。
場当たり的に教るように本で読んだことがありますが無理ですよね。
一時期、本人なりに協調性を気にして?か周りが笑ったら笑う事をやり始めました。嘘笑丸出しです。
こんなに小さいのに可愛そうで、やめさせました。
私の母は「自分勝手で人を困らせる人は沢山いるし、子供だっていじめや人の悪口ばかり言っている子いるし、この子の何が問題?」と言われました・・・
これまた確かにそうですが、少しでも改善されるならしたいですよね。
対処法にならずすみません。
...続きを読む Vel animi est. In ut natus. Aliquid aut voluptas. Rerum ut eaque. Illum qui consequatur. Consequuntur dolores pariatur. Atque voluptatem iure. Nesciunt vel aut. Maxime nobis nihil. Optio fuga sed. Eius voluptas unde. Vero tempora quae. Magni vel occaecati. Rerum et id. Eveniet cum aut. Et sit officia. Officia omnis accusamus. Harum ea sint. Et inventore velit. Sunt inventore quod. Labore modi rerum. Et vel ea. Et dolor necessitatibus. Rerum itaque doloribus. Necessitatibus vel incidunt. Accusantium incidunt rerum. Odio dolores odit. Qui minima illum. Sit aperiam consectetur. Nihil optio eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
就学のための転居についていつもいろいろと参考にさせていただい
回答
続きです。
飛竜翔さん
経験者のご意見参考になります!
やはり就学直前はいろんな問題が出てきますよね。
今のままだとそのあたりに異動、と...
9
自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます
回答
よく言うのは、引っ越すとき、家具や、使っている小物はなるべく変えないで、なれた空間に似た様子にすると落ち着くよ、といいます。
なにもかも変...
3
とうとう、来年小学校になる自閉症の娘がいます
回答
市役所の障害福祉課や地域に親の会があれば、そこで民間の療育機関の情報が得られるかもしれません。
福祉課では、どんな福祉サービスが利用でき...
7
療育園の選択で悩んでいます
回答
らんまるさん
ご回答ありがとうございます。
私も詳しく書かなかったので逆にすみませんでした。
1と2の園をもう一度見学に行ってみようと...
21
どの程度なのか?今、何をしてあげたら良いのか?がよくわかりま
回答
雲さん。
お返事ありがとうございます☺
習字もはじめからいやがっていました❗
でも、仲良しの友達もあとから誘いこみ、
そして、習字教...
12
初めまして
回答
こんにちは。私の子が去年そのような感じでした。今は、たまに学校を休んだりはしますが、ぼちぼち行けてます。
去年は同じく担任の当たりが悪く通...
1
就学に向けて支援学校あるいは支援級の選択肢もあるのか、気持ち
回答
虹の子ママさんこんにちは😃
軽度知的障害自閉症スペクトラムの小学2年の女の子がおります。
現在地域の小学校の支援級に在籍してます。
う...
12
いつも参考にさせていただいています
回答
水無月さん、ありがとうございます。
椅子を蹴りたくなるお気持ち、よくわかります…
保育園のお迎えを早めて下のお子さんとの時間を作るのはい...
8
4歳になったばかりの男の子の親です
回答
一時預かり。
病児保育。
共に断られましたよ。
ここにいる人らみんな経験してるよね。
1歳の頃は預けられたのに。2歳から
発達支援センタ...
1
現在小学校1年生普通級です
回答
勉強面は何とかなっているけど、集団行動が出来ない。
家の息子(4月から2年生)と同じです。
もう3月なので焦りますね。
通級、支援級共に、...
6
皆さんこんにちは!現在、3才5ヶ月軽度知的&自閉症の息子と小
回答
しゅんしゅんさん
お返事ありがとうございます‼
あと1つ?だけ書かせて頂きたいことがあります。
それは幼稚園がいいか悪いかは親の印...
14
私には現在、5歳年長の男の子がいます
回答
ゆかmamaさん
お返事ありがとうございます!
子供が可愛いならそれでいい
この言葉にハッとさせられました。
発達に凹凸がある子は勉強...
10
初めまして
回答
>あい2さん
私の夫はAS当事者なのですが、「成長の段階で他害は収まる」と言っています。ただ、私はやはり夫の意見がどうにも希望的観測にしか...
22
来年小学校に行く、5歳の息子の事で悩んでいます
回答
プルプルーさん、就学に向けてタイムリミットを意識しながら色々なことを考えるの、大変ですよね。去年の夏の自分を思い出します。
うちの息子は...
11
小学校2年生、ADHDの息子の習い事について質問です
回答
ぽんぴっぴさん
回答ありがとうございます!
トラブルを引きづらない様に学区外と言うのは参考になります。学校外で切り替えが出来るように私も...
8
しんどくなってきました4歳8か月の息子の母親です
回答
ふゆこさん
メッセージありがとうございます。「つらい時から思えば夢のよう」その言葉がでるまでどれだけいろいろあったのかを感じました。子ど...
11
こんばんは
回答
けいちゃんママさんありがとうございます。
1年ちょっと付き添って学校に通っていて、子供も「いつかみんなと同じようになれると思っていた。で...
5
小5の男子です
回答
たけのこさん、みかんさん、ありがとうございます。日常生活では、静かにしなくてはならない場所、図書館の様な場所に行くのを嫌がります。またアイ...
4
久々に投稿させていただきます
回答
ikutatuさん
コメントありがとうございました。進路が無事決まり、支援級に行くことになりました。不安はたくさんありますが、家族みんなで...
2
息子の怒りが頂点に達した時、「じぶんの頭で考えて!保育園出た
回答
こんばんは。
うちの年長息子は最近ちょっと気に入らないとすぐに『ママなんかいらん、どっか行って』『パパと○ちゃん(妹)と三人で暮らす』と...
2