質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

4歳息子のことです

2024/05/03 15:01
7
4歳息子のことです。言葉は喋りますが、流暢さがちょっとなくて、ロボットっぽいところがあります。
そんな息子が言葉のクレーン現象??のようなことをします。
母親の私に「〇〇って言ってー」と注文されます。言われたと通りに言うとだいたいは、「〇〇かー」と会話が終わります。
頻繁に注文が入ります。

これは発達障害に見られる現象でしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/184032
特定の言動で発達障害の有無を判断することはできないと考えます。
発達障害の特徴と言われる言動も、多くは定型の子もやるもので、頻度や時期が問題になるのだと思います。


それを踏まえたうえで、うちの子は「〇〇くん、いないなって言って」と要求して隠れる遊びをよくやってました。
「かくれんぼしよう」って言わないあたりが、他人の意思を認識するのが苦手な自閉症児らしいなという気がします。


また、お子さんは
子「〇〇って言ってー」
親「〇〇」
子「〇〇かー」
というパターン化されたやり取りに頼っているとも言えると思います。
お母さんとコミュニケーションを取る方法をそれしか知らないと言うか。
お子さんを怒らせない程度にパターンを崩しに行ってバリエーションを増やせると良いかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/184032
ナビコさん
2024/05/03 16:26
頻繁にって、どれくらいですか?
一日に何回もですか?
もしそうなら、違和感はありますね。
発達障がいかはわかりませんけど。
ただうちの中度ASDの子は、そういうのはなかったので、発達障がいなら全員するというものではないと思われます。

以前、役所から書類の件で子どもの様子を聞き取りされて、
「気に入ったビデオを何回も見ますか?」
と聞かれました。
私が、「気に入ったビデオは何回か見ます。」と答えたら、
「そうではなくて、気に入った一場面だけを巻き戻して、繰り返し再生して見ますか?」
と再度問われました。
それで、「いえ、最初から最後まで通してみます。一場面だけ繰り返すことはないです。」
と答えました。

ストーリー(全体)を楽しむのではなく、ある場面(部分)に執着するのは特性ということかな?
と思える質問でした。


...続きを読む
Unde et qui. Perspiciatis sunt sequi. Quo maiores quia. Id architecto odit. Qui omnis dignissimos. Occaecati quae vel. Voluptate culpa expedita. Eos doloribus voluptatem. Consequuntur aliquid fugit. Est quam qui. Iste hic praesentium. Ea porro voluptates. Dolorem quae molestias. Consequatur eligendi quod. Mollitia numquam modi. Fugit fugiat facilis. Et ducimus provident. Voluptatibus adipisci animi. Dolor est molestiae. Vitae cupiditate rerum. Ut et suscipit. Atque quia optio. Repudiandae rerum non. Illum dolore inventore. Corporis alias sapiente. Adipisci debitis neque. Dignissimos eum quia. Eos aut dolores. Quibusdam ullam qui. Reiciendis qui ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/184032
春なすさん
2024/05/03 20:44
お子さんの要求の○○って言って、に対して言われた通りに言わないとどうなるかが気になります。
要求の通りにしないと、怒り出したりパニックになったりするようであれば、ちょっと気になります。
また、ロボットっぽいとは、表情もあまり出ない感じはしょうか。
心配ならば、通っている園に様子を聞いたり、保健センターなどの自治体の相談窓口に相談してみたらいかがでしょう。 ...続きを読む
Unde nemo voluptas. Et non quis. Recusandae quae quia. Excepturi natus repudiandae. Ipsa necessitatibus dolor. Optio numquam voluptatem. Voluptatem magni repellat. Deleniti impedit minus. Minima porro aspernatur. Totam architecto vel. Excepturi perspiciatis alias. Quo tempora et. Sit et nesciunt. Dicta iste dolorem. Vel vel officia. Ea corrupti omnis. Ad maxime dolor. Quam doloribus tenetur. Sequi eos eveniet. Architecto dolorem eveniet. Id iste quo. Perspiciatis suscipit id. Et beatae dignissimos. Quibusdam eos blanditiis. Suscipit deleniti maxime. Quae dolor architecto. Aut eos rem. Quos fugiat minima. Iure provident possimus. Qui exercitationem facilis.
https://h-navi.jp/qa/questions/184032
ASDのうちの子は会話のこだわりがありました。
おままごとをする時には、しまじろうのDVDで見た会話をしながら再現する、お片付けの時にはこの歌を歌う、こう言ったらこう返してほしいというように、DVDやテレビで覚えた会話やフレーズをそのまま再現する、みたいな拘りがありました。

おままごとなら、ちょっと新しいものを取り入れてみようかなとか、違う展開にしたら面白いかしら?とアレンジをすると子どもは喜ぶかと思っていたんですけど、うちの子は違うセリフ、設定に変えると怒りました。そのままでないといけなかったようです。(絵本も一字一句合っていないと訂正されました。)

同じことを繰り返すのが楽しかったのか、確認したかったのか、同じフレーズを使って安心を得ていたように思います。それ自体が遊びだったのかもしれないですけど。

多分、セリフみたいに喋るんじゃないでしょうか。その場に合う会話やフレーズを思い出して、自分の気持ちを伝えるのに覚えたフレーズをそのまま使う。普通は自分の言葉に言い換えると思うんですけど、まだそこまで言語や思考が発達していないのかな…?

特性かどうかは私には分かりませんが、そうやって言葉を覚えている最中だと思いますし、そのうち自分流に話せるようになるんじゃないかな…

私はそういう言葉遊び?繰り返し?が嫌ではなかったので、付き合っていました。付き合ってやることが拘りを助長するかも心配しましたけど、マイブームみたいな感じで、いろんなフレーズが流行っては消えていき、そう言わなくてもいい…という感じにはなりましたけど…(私のやり方が正解ではないかもしれません。子どもとコミュニケーション取るなら何でもいいと考えていたので。)

〇〇って言ってーと親に言わせる、歌やフレーズを繰り返す、同じ場面ばかり見る、そういう子は周りにいます。(小学生でも)全員が発達障害ではないけれど、うちの子も含め発達障害の子もいます。


...続きを読む
Officiis qui minus. Libero non est. Fuga corporis est. Consequatur aperiam aut. Commodi odit minima. Sed et consequuntur. Omnis cum fugiat. Vitae ex ut. Et amet molestias. Consequuntur exercitationem quaerat. Pariatur architecto molestias. Voluptatem voluptas consectetur. Nulla autem qui. Impedit eos rerum. Ea qui iusto. Sit quaerat et. Est modi quis. Aut eveniet cum. Non reprehenderit rerum. Non placeat autem. Animi sequi possimus. Doloremque velit et. Minima expedita veritatis. Sunt non voluptatem. Qui voluptas laborum. Sed est eum. Et aut qui. Itaque magnam excepturi. Aspernatur natus nemo. Excepturi unde commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/184032
おはようございます。

発達障がいによるものかはわかりませんが、うちの子もよくやります。

『やり取りしたい』という気持ちがあるからこその行動かな?と、私も思いますので、気持ちを育てるつもりで毎回楽しく付き合ってました。

飽きてきたなと思ったら、語尾やイントネーションを変化させて楽しめるかを見たり、、こっちから誘って逆の立場を楽しめるか見たり、、

あとは、再現遊びが好きみたいなので、いろんな場面や日常の本人撮りの動画をスマホでとりまくり見せると、、興味を持ち再現して遊びが少し広がり語彙も少しずつ増えました。それで、世界を少しずつ広げていきました。

現代っ子ならではのやり方と考えよう😅、、って思いながら、、いろいろ探りながらやりました。

自己流ですが、広げる深めるイメージと拘りを崩していくイメージと、、あとは、受け取り側の分かりやすさが大事かなと思いながら、子どもと接してます。

参考になりましたら、幸いです。 ...続きを読む
Unde et qui. Perspiciatis sunt sequi. Quo maiores quia. Id architecto odit. Qui omnis dignissimos. Occaecati quae vel. Voluptate culpa expedita. Eos doloribus voluptatem. Consequuntur aliquid fugit. Est quam qui. Iste hic praesentium. Ea porro voluptates. Dolorem quae molestias. Consequatur eligendi quod. Mollitia numquam modi. Fugit fugiat facilis. Et ducimus provident. Voluptatibus adipisci animi. Dolor est molestiae. Vitae cupiditate rerum. Ut et suscipit. Atque quia optio. Repudiandae rerum non. Illum dolore inventore. Corporis alias sapiente. Adipisci debitis neque. Dignissimos eum quia. Eos aut dolores. Quibusdam ullam qui. Reiciendis qui ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/184032
なつみさん
2024/05/06 21:56
4歳のASDの子がいます。3歳の頃そういうことをごくたまにですが、言っていました。ルーティンを大事にしてる、同じ流れで会話したい、そんな感じでした。

「〇〇と言ってー」
「〇〇」
「●●だよね」など前後も含めて同じ会話をしたい様子でした。

似たようなパターンで、
「この車かっこいいでしょ?」
「そうだねー」
「いや、そうじゃないでしょ。ちゃんと言ってよ」ってのもありました。私も覚えてないのですが、いつもは「この車かっこいいでしょ」と息子か言うと、私は「そうだね、かっこいいね」とオウム返ししていて、そのように返してほしかった様子でした。

常同行動、ルーティン重視といった感じかなと思いますが、気付いたらなくなってました。会話とはルーティン化するものではないと学んだのだと思います。

...続きを読む
Officiis qui minus. Libero non est. Fuga corporis est. Consequatur aperiam aut. Commodi odit minima. Sed et consequuntur. Omnis cum fugiat. Vitae ex ut. Et amet molestias. Consequuntur exercitationem quaerat. Pariatur architecto molestias. Voluptatem voluptas consectetur. Nulla autem qui. Impedit eos rerum. Ea qui iusto. Sit quaerat et. Est modi quis. Aut eveniet cum. Non reprehenderit rerum. Non placeat autem. Animi sequi possimus. Doloremque velit et. Minima expedita veritatis. Sunt non voluptatem. Qui voluptas laborum. Sed est eum. Et aut qui. Itaque magnam excepturi. Aspernatur natus nemo. Excepturi unde commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けまし...
回答
年中さん、しかも早生れなら、文字やケンケンはまだ心配しなくていいと思います。 赤ちゃんみたいに甘えん坊なのは、下のお子さんがいらっしゃる...
8

2歳の女の子、発達の遅れ…

2歳8ヶ月の娘がいます。性格はとてもマイペースでのんびり屋さんです。運動の発達が遅く、2歳過ぎまで1人歩きをできませんでした。今も歩くのが...
回答
障害の可能性は、検査してわかる範囲の数値が出れば、検査結果を見たらネットである程度は調べられますし、もしくは専門の医師なら診断が可能です。...
5

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
こんにちは、はじめまして、 本人には内緒で園での様子を見学したりで確認することは可能ですか? 自宅と園では環境がかなり違いますし、実際...
10

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
はじめまして😉 3歳4ヶ月、この4月から年少の息子がいます。 かなっへさんの息子さんのエピソードや状況、息子ととてもよく似ています。 結論...
14

いま年少の3歳7ヶ月の娘がいます

発達障害があるのでは?と前々からおもっています。普通に会話のやりとりはできますし、多少の過敏はあるものの生活するのに問題はありません。ただ...
回答
未診断(療育しつつ様子見中)の年中児がいる者です。 正直、おっしゃることを読んでも、慎重な性格のお子さんなのかな…という印象です。 ma...
4

6歳の娘がいます

会話がチグハグになってしまう事。お友達への関心が薄いこと(遊んだのに名前は覚えてない、話しかけてるのに聞いてない等)が気になり、療育に通っ...
回答
怖いのではないかと思います。今の状況が。支援級と言われて侮辱されたと思われたのでしょう。 自分がその支援級の子の親になるかもしれないこと...
6

初めて投稿いたします

今年の4月から年長になる男の子がいるのですが、なかなか文字や数字を覚えてくれません。この時期は発達のばらつきがあるとは言われますが、検査を...
回答
こんにちは。 早めにウィスクなどの検査をした方がいいかと思います。 検査に行くにも小学生になると学校を休みづらくなります。 一年生で、平...
14

もうすぐ4歳の息子がいます

言葉が出るのが遅かったのですが、今は、話し方は、例えば名前が「たすき」だったら、「だぁすぅぎぃ」みたいに話し、1テンポ遅いですが会話が出来...
回答
コミュニケーションがとれて友達とも遊べているので…と思われるのもわかりますが…それは、今は周囲も幼いから差が小さく見えているだけなのです。...
8

はじめまして

2歳8ヶ月の息子と4ヶ月の娘がいます。息子の事で相談です。長文失礼します。息子の2歳半検診で、言葉の発達を指摘され、市で行ってる発達指導に...
回答
Tomokoさん、ありがとうございます! 最近は、あまりネットを見ないようにしようと思っていますが、ちょっと気になる行動があるとこのサイト...
22

5歳の息子が発達障害かもしれません

周りからは何も言われませんが、母親だからわかる微妙なラインだと感じてます。お友達とコミュニケーションの取り方が下手なのが特にそう感じる部分...
回答
私も誰から指摘されたわけでもなく、違和感を感じ、(癇癪とこだわりで生活が回らなかったので)相談→療育と進んできました。 子どもにとっては...
12

発達検査では平均的

より少し上。運動面が8ヶ月遅れあり。現在、5歳4ヶ月年長児です。保育園では加配なし。懇願しましたが、必要なしと言われました。(むしろあるこ...
回答
>逆に飛び出す子に注意しにいったり、そっとしておかないとあかんよと周りの子に言いに行ったり これは、褒められることではないと考えます。 ...
30

子ども(4歳)が発達障害かも?と思ったらどうしたらいいんでし

ょうか?病院ですか?先日から保育園・市役所・保健センター(子育てサポート的なもの)・療育施設など話を聞きに行っても曖昧な表現でわかりづらく...
回答
曖昧な表現で分かりにくかったのですね。 正に、今は親御さん次第かと思います。 以前と同様気にしなければそのまま様子をみるか、就学に向けて...
8

ありがとございました

回答
数唱(かずを100まで数えられる)は 知的障害などがあってもスラスラできる子がいます。これができるから心配ない…ということは全くないです。...
3