締め切りまで
13日
Q&A
- もしかして発達障害?
4歳息子のことです
4歳息子のことです。言葉は喋りますが、流暢さがちょっとなくて、ロボットっぽいところがあります。
そんな息子が言葉のクレーン現象??のようなことをします。
母親の私に「〇〇って言ってー」と注文されます。言われたと通りに言うとだいたいは、「〇〇かー」と会話が終わります。
頻繁に注文が入ります。
これは発達障害に見られる現象でしょうか?
この質問への回答
特定の言動で発達障害の有無を判断することはできないと考えます。
発達障害の特徴と言われる言動も、多くは定型の子もやるもので、頻度や時期が問題になるのだと思います。
それを踏まえたうえで、うちの子は「〇〇くん、いないなって言って」と要求して隠れる遊びをよくやってました。
「かくれんぼしよう」って言わないあたりが、他人の意思を認識するのが苦手な自閉症児らしいなという気がします。
また、お子さんは
子「〇〇って言ってー」
親「〇〇」
子「〇〇かー」
というパターン化されたやり取りに頼っているとも言えると思います。
お母さんとコミュニケーションを取る方法をそれしか知らないと言うか。
お子さんを怒らせない程度にパターンを崩しに行ってバリエーションを増やせると良いかもしれません。
発達障害の特徴と言われる言動も、多くは定型の子もやるもので、頻度や時期が問題になるのだと思います。
それを踏まえたうえで、うちの子は「〇〇くん、いないなって言って」と要求して隠れる遊びをよくやってました。
「かくれんぼしよう」って言わないあたりが、他人の意思を認識するのが苦手な自閉症児らしいなという気がします。
また、お子さんは
子「〇〇って言ってー」
親「〇〇」
子「〇〇かー」
というパターン化されたやり取りに頼っているとも言えると思います。
お母さんとコミュニケーションを取る方法をそれしか知らないと言うか。
お子さんを怒らせない程度にパターンを崩しに行ってバリエーションを増やせると良いかもしれません。
頻繁にって、どれくらいですか?
一日に何回もですか?
もしそうなら、違和感はありますね。
発達障がいかはわかりませんけど。
ただうちの中度ASDの子は、そういうのはなかったので、発達障がいなら全員するというものではないと思われます。
以前、役所から書類の件で子どもの様子を聞き取りされて、
「気に入ったビデオを何回も見ますか?」
と聞かれました。
私が、「気に入ったビデオは何回か見ます。」と答えたら、
「そうではなくて、気に入った一場面だけを巻き戻して、繰り返し再生して見ますか?」
と再度問われました。
それで、「いえ、最初から最後まで通してみます。一場面だけ繰り返すことはないです。」
と答えました。
ストーリー(全体)を楽しむのではなく、ある場面(部分)に執着するのは特性ということかな?
と思える質問でした。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
おはようございます。
発達障がいによるものかはわかりませんが、うちの子もよくやります。
『やり取りしたい』という気持ちがあるからこその行動かな?と、私も思いますので、気持ちを育てるつもりで毎回楽しく付き合ってました。
飽きてきたなと思ったら、語尾やイントネーションを変化させて楽しめるかを見たり、、こっちから誘って逆の立場を楽しめるか見たり、、
あとは、再現遊びが好きみたいなので、いろんな場面や日常の本人撮りの動画をスマホでとりまくり見せると、、興味を持ち再現して遊びが少し広がり語彙も少しずつ増えました。それで、世界を少しずつ広げていきました。
現代っ子ならではのやり方と考えよう😅、、って思いながら、、いろいろ探りながらやりました。
自己流ですが、広げる深めるイメージと拘りを崩していくイメージと、、あとは、受け取り側の分かりやすさが大事かなと思いながら、子どもと接してます。
参考になりましたら、幸いです。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
お子さんの要求の○○って言って、に対して言われた通りに言わないとどうなるかが気になります。
要求の通りにしないと、怒り出したりパニックになったりするようであれば、ちょっと気になります。
また、ロボットっぽいとは、表情もあまり出ない感じはしょうか。
心配ならば、通っている園に様子を聞いたり、保健センターなどの自治体の相談窓口に相談してみたらいかがでしょう。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
ASDのうちの子は会話のこだわりがありました。
おままごとをする時には、しまじろうのDVDで見た会話をしながら再現する、お片付けの時にはこの歌を歌う、こう言ったらこう返してほしいというように、DVDやテレビで覚えた会話やフレーズをそのまま再現する、みたいな拘りがありました。
おままごとなら、ちょっと新しいものを取り入れてみようかなとか、違う展開にしたら面白いかしら?とアレンジをすると子どもは喜ぶかと思っていたんですけど、うちの子は違うセリフ、設定に変えると怒りました。そのままでないといけなかったようです。(絵本も一字一句合っていないと訂正されました。)
同じことを繰り返すのが楽しかったのか、確認したかったのか、同じフレーズを使って安心を得ていたように思います。それ自体が遊びだったのかもしれないですけど。
多分、セリフみたいに喋るんじゃないでしょうか。その場に合う会話やフレーズを思い出して、自分の気持ちを伝えるのに覚えたフレーズをそのまま使う。普通は自分の言葉に言い換えると思うんですけど、まだそこまで言語や思考が発達していないのかな…?
特性かどうかは私には分かりませんが、そうやって言葉を覚えている最中だと思いますし、そのうち自分流に話せるようになるんじゃないかな…
私はそういう言葉遊び?繰り返し?が嫌ではなかったので、付き合っていました。付き合ってやることが拘りを助長するかも心配しましたけど、マイブームみたいな感じで、いろんなフレーズが流行っては消えていき、そう言わなくてもいい…という感じにはなりましたけど…(私のやり方が正解ではないかもしれません。子どもとコミュニケーション取るなら何でもいいと考えていたので。)
〇〇って言ってーと親に言わせる、歌やフレーズを繰り返す、同じ場面ばかり見る、そういう子は周りにいます。(小学生でも)全員が発達障害ではないけれど、うちの子も含め発達障害の子もいます。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
4歳のASDの子がいます。3歳の頃そういうことをごくたまにですが、言っていました。ルーティンを大事にしてる、同じ流れで会話したい、そんな感じでした。
「〇〇と言ってー」
「〇〇」
「●●だよね」など前後も含めて同じ会話をしたい様子でした。
似たようなパターンで、
「この車かっこいいでしょ?」
「そうだねー」
「いや、そうじゃないでしょ。ちゃんと言ってよ」ってのもありました。私も覚えてないのですが、いつもは「この車かっこいいでしょ」と息子か言うと、私は「そうだね、かっこいいね」とオウム返ししていて、そのように返してほしかった様子でした。
常同行動、ルーティン重視といった感じかなと思いますが、気付いたらなくなってました。会話とはルーティン化するものではないと学んだのだと思います。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
5歳の息子が発達障害かもしれません
周りからは何も言われませんが、母親だからわかる微妙なラインだと感じてます。お友達とコミュニケーションの取り方が下手なのが特にそう感じる部分です。お友達に自慢するのが好きで謎に上から目線である。苦しそうに吐く子に対して「うわ、汚い」など言ってしまう。病院に行くべきか悩んでいます。それは私の中で、診断がついたからって何なんだろう、発達障害が治るわけでもなく、社会で生きやすくなるわけでもなく、特性に合った接し方や導きができる?それって私だけが悩んで苦労するってこと?そんな考えからいまだ病院に行けずにいます。もうあまり発達障害のことは考えたくない、息子の友達関係は見ない知らないで行きたいとさえ考えてしまいます。私のような方いらっしゃいますか?そして実際に放置してそうされてる方いますか?
回答
苦しそうに吐く子に、「うわ、汚い」と言う。
これだけでは、性格が悪くて躾がなっていないのか、発達障がいかわかりませんよ。
万が一発達障...
12
初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多
いなどもあり言語、発達相談に個別に行ってます。しかし、どちらも「様子を見ましょう」発語は確かに遅く発音も良いとは言えないし少し落ち着きがない部分があるが認知面はよく指差し等で答えられ運動面の遅れはなくすぐ着席でき質問に目を見て答えられるトイレや服の着替えなどもできており療育、ことばの教室にどうしても行きたいって言うなら行ってもいいけど、必要とは思えないんだけど行きたいの?そんな言い方でした。3歳まで通ってた保育園では「宇宙語」「何言ってるか全然分かんない」と先生に言われ続け、部屋の隅で独り言を話してる状態、家でも夜起きて泣いたり癇癪がひどく辛かったですが、幼稚園に変えてから、コミュニケーションが取れる様になって来ており、親族等からも凄く成長したと言われています。お勉強系の幼稚園ですがひらがな、縄跳び、発表会のダンスなど出来てる様子で、多少のトラブルはあるが大きなものはないらしいですが、、、独り言やカタコトな喋り方、助詞の使い方などの間違えはかなりありますが、どう考えたら良いかわからなくなってきました。地域の相談機関は「まだ相談するの?」って言い方で、行くなら近くの都市部の専門機関かなぁと思ってますが、、、グレーなのか、相談機関が乗り気じゃない子供の対応を教えてほしいです。
回答
発達相談を受けないと療育に通えないシステムですか?
うちの子の場合は、私が直接言語療法のある病院に問い合わせ受診し、児童発達支援も事業所...
8
3歳1ヶ月の長男がいます
一人っ子です。私は父親で38歳です。妻は40歳共働きなので1歳から通常の保育園に通っていますが、自閉症スペクトラムです。喃語は話しますが言葉や意味のある意思疏通ができません。なので、何かの要求に応えることができないと奇声をあげたり、飛び跳ねて騒ぎ立てます。注意を促しても余計ひどくなるので困っています。コミニュケーションが取れないので怒っても仕方ないと思って我慢しますが、あまりにも声が大きく回数がおおいので、どうしてもイライラしてしまう時があります。来年度からは年少クラスにあがるのですが、一クラスの園児が多くなるので見切れないと促され、発達障害のクラスがある園に編入が決まっています。年々我がこだわりが強くなっているので親としてどうしたらいいのか分かりません。どんどん酷くなってどこにも出かけることができなくなってしまうのではないかと不安も感じています。同じようなご経験や何かアドバイスをいただけると助かります。何卒宜しくお願い致します。
回答
共働きのため、1才から通常保育園にに通わせているんですよね。
自閉症スペクトラムと診断されたのは、最近のことですよね?
私が感じたことで...
13
今日で1歳半になる娘を育てています
1歳3ヶ月くらいから娘の発達障害を疑うようになり、最近はほぼ間違いないと思っています。まず発語がないこと。一言も喋らずコミュニケーションも取りづらいです。目を見ず、指差しもしないです。取り敢えず12月にある1歳半健診までは様子を見ることにしましたが、それまでに自分でも娘のために何かできないだろうかと思います。皆さんが子どものために何をしているのかぜひ教えてほしいです。
回答
私の娘も似ていました。ただ、私はそんなことも気づかずただ毎日過ぎてしまっていました。
早い段階で何かしてあげたいと思われていること、うらや...
6
こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます
先週療育でK式発達検査を受けて今日結果をきいてきました結果姿勢、運動611歳9ヶ月認知、適応792歳3ヶ月言語、社会992歳10ヶ月全体852歳5ヶ月という結果でした前回は半年前に受けて全体がDQ67だったのでかなり成長したと思うのですが、前回もですがやはり運動面が一年遅れなのが気になります。走ったり、階段は手すりを持つと登れるのですがジャンプがまだできません…階段も手すりがないと2、3段しか登れません…半年前は一歳2ヶ月と言われたので少しは成長したのかもしれないのですが…滑り台やブランコは怖がるので一緒に滑ったりじゃないと難しくて…前回の結果が出た時に、作業療法士さんがいる施設に相談に行って娘をみてもらったら、そこの施設に通うほどじゃないし、今ここでできることがないと言われました…結果から凸凹なのがやはり気になります…検査中、椅子にいっさい座らず、先生の横で検査を受けていたのに、意外に結果がよくびっくりしました…言葉は最近2語分は普通に話していて、3語分も時々話しています一気に言葉が増えました先生からは視覚優位と言われました。来年度から年少になるので加配制度を使用した方がいいのか悩んでいますやはり娘のように凸凹なのでよくないのでしょうか…今後診断をつけてもらった方がいいのかも悩んでいます。何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
回答
姿勢・運動のところに、姿勢の保持が入っていると思います。座って話を聞いたり作業をしたり、ふらふらせずに立っていられたり、そういうところが弱...
11
三歳二ヶ月なったばかりの娘がいます
市の親子教室と定期的に同じく市の発達相談を受けています。先日3歳1ヶ月時にk式を受けた結果三歳前後の発達、定期的に受けてる発達相談は三歳半検診が無事通れば終了となってます。前置きが長くなりすみません、本題ですが娘の遅延エコラリア的なものに困ってます。暇になったりすると、ドヤ顔やポーズを決めてプリキュアのセリフを言う。滑り台等で遊んで着地した瞬間にいうことがあります。多分1人プリキュアごっこと思います。セリフやなくて、蚊取り線香?のCMを暇な時に歌い出したりしたことがあります。また、リュックを背負うとランドセルのCMのフレーズを歌い出したり。とりあえず、病院受診中やプレ幼稚園や親子教室の課題中などきちんとしなければならない時はです、場所というか場面は考えれてるみたいです。親的にはどう対応したらいいでしょうか?幼稚園等でいじめられないかな?と心配になる時があります。私の心配しすぎでしょうか?発達傾向を遺伝してる可能性があるため、特に悩んでます。
回答
つづやんさん返信ありがとうございます。
マイワールドの没入が強いになんかストンときました。
すみません、とあるアプリで娘と似たような様子を...
12
初めて質問させて頂きます
5歳年長の自閉症女の子のことです。言葉は単語が多くて抑揚がなくロボットのような喋り方です。園内で会う太っている方に指をさしたり面と向かって「太っている」「ジャイアンみたい」「○○のおかあさん◯◯にソックリ」などといってしまいます。お迎えの時にこういった事を言われるのが嫌で一番に迎えにいき、園庭で遊ばせずソソクサと帰っています。本人はお友達と遊びたい、お友達も娘と遊びたがりますが言動が怖くて遊ばせれません。。見た目の事を言われるとをイヤな気持ちになる人もいるから口にださないようにね、と何度言い聞かせても太った人をみかけるとまたすぐにいい始めます。。娘に伝わるようにどう言い聞かせたらいいでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。
回答
柊子さん
回答ありがとうございます(^^)
お礼が遅くなり申し訳ありません。。
新しい表現!全くおもいつきませんでした!いつも否定的な...
4
小学1年のADHDな息子の事なのですが、とにかく言葉での説明
が下手なのです。夕飯を急いで作ってると突然「本当はこうやってパーで叩くんだよ!」と自分の胸を叩きながら言うので「何の話?」と聞くと「ゴリラの威嚇の仕方」の事でした…_| ̄|○いつも会話はこんな感じで降って湧いてくるような前後の脈絡のないもので、「何が?誰が?何の話??」と聞かないと意味不明です。また、喋りたい気持ちが強すぎる時は、頭の中がこんがらかったまま喋ろうとするので、余計支離滅裂です。こんな時、皆さんはどう対応していますか?私は話を一度遮って「何を一番言いたいのか落ち着いて考えてから話してごらん。」と言ってるのですが、友人から「それは(息子が)ショック受けるんじゃない?」と言われてしまいました。かと言って、最後まで「あのね、うんとね…」と遅々として進まない話を聞いている余裕もなく…受け応え方の他にも「こんな学習、トレーニングをすると文章作りが上手になるよ。」というようなアドバイスもございましたらお教えください。
回答
Tomokoさん
なるほど。あるあるなんですね。
実は主人もよく「どういう事?」という発言をすることがあります。事細かく説明してもらうと...
12
子ども(4歳)が発達障害かも?と思ったらどうしたらいいんでし
ょうか?病院ですか?先日から保育園・市役所・保健センター(子育てサポート的なもの)・療育施設など話を聞きに行っても曖昧な表現でわかりづらくて、「⚪︎⚪︎に聞いてみてください」とたらい回しで同じ説明を何度も話してます。私が発達障害なせいかもしれませんが、めちゃくちゃ疲れました。結局最後に行った療育施設で「親御さん次第だが病院で一度検査を受けるのが早いかも」と言っていただいたのですが、最初からそうすれば良かったのでしょうか?
回答
聞く相手を間違えているように思います。
発達障害と診断できるのは医師だけです。これを理解していますか。
保育園は、絶対に発達障害かもしれな...
8
いつも皆様に助言を頂いてます
3歳5ヶ月になる自閉症スペクトラム診断を受けた息子がいます。ちょっと昨日、B判定の療育手帳を発行されました。先日、どこかのネットのコメントで自閉症スペクトラム子は4歳までに会話が出来ないとそれ以降、発展することはないと書いてありました。息子は親が話している事はなんとなくわかっています。例えば、このゴミを捨ててきてね。ここに座ってね。という簡単な言葉は理解しています。しかし、言葉は赤黄色青←信号が好きなので。ABCの歌あいうえおの歌↑歌は落ち着かせているのかしょっちゅう歌ってます。これらはなんとなく言えていますがそれ以外は話せません。もう少し発言ががあるとだいぶ助かると思うのですが、先ほどのコメントでそのような事が書いてあったので事実であれば4歳まであと数ヶ月なので少し落ち込んでしまいそうです。もし、ご経験などあればご意見を頂きたく思います。
回答
皆さまご回答ありがとうございます。個々に個性があるために一概にはいえないというのと、努力して療育をしておられる方がたくさんおられて勇気をい...
20
はじめて質問します
知的障害ありの自閉症児で4歳5か月の息子の母です。今のところ、意味ある言葉は出ておらず、怒ると「あー」と言ったり何かやって欲しいときは「たったった」と言ったり、「ちゃーちゃぶてー」「たたー」など基本宇宙語を話しております。そこで、どなたか、お子様が全く同じ状況だったけれど、会話が成立するようになった方はいらっしゃいませんか?もし、いらっしゃいましたら、どのような経緯を経て話せるようになったのか、詳しくお聞かせ願いたく存じます。今思えば、この療育方法が発語に効果があったのではないかこの関わり方のおかげで言葉が出たのではないかということもお聞かせくださるとありがたいです。
回答
はじめまして。
うちもまだ会話が「ん?何語?」って時が結構あります。
全く話さなかった年少のころ、名前とおはようございます‼を言わせたいと...
17
先日4歳になったばかりの年少の息子がいます
発達で気になるところがいくつかあります。言葉の発達が遅く3歳半ごろからようやく単語が出始めました。1ヶ月に一度言葉のトレーニングに行っています。今はハッキリと発音は出来ませんが、『車来たー』、『電車バイバーイ』など二分語が出始めました。言葉で伝えられない事は『あーうー』と指差しを交えて伝えてきます。小さい頃から食欲はすごいのですが偏食でお米はほとんど食べずパンや麺類は好きです。野菜はほぼ食べません。給食はデザート以外はほとんど残しているようです。偏食はありますが食べ物の執着が激しく、ほぼ大人と同じ量を食べても少したつと食べ物を欲しがり口に入るまで大泣きします。痛みに鈍感だと感じる時があります。小さい頃から転んでもほぼ泣かず、2段位の階段から自転車でジャンプして転んでもケロッとしています。トイレは昼間はトレーニングパンツで夜はオムツです。こちらの言ってる事は理解しているようで自分で着替えたり簡単なお手伝いもします。多動傾向などは無いものの、周りのお友達と比べるとうまく話せないのもあり、とても幼く感じます。指示すると一つずつ教えると出来ますが、二、三個一気に指示されても一つの事しか出来ません。発達障害を疑っていますがどうでしょうか?
回答
4歳でこの状況であれば受診あるいは発達相談されて、発達テストを受けられた方がよろしいのではないでしょうか。
発達が遅いように感じます。
専...
13