質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

度々お世話になっています

2019/10/24 12:24
36
度々お世話になっています。

学校から呼び出しとかはありますか?

来年から支援級へと
今は移行期間ですが…

普通学級の教室で
落ち着かないと何をしても嫌だ。
聞く耳持たない。
音がうるさいとイライラして
授業の邪魔をしだすようです。

注意が聞けないと、
呼び出し→私が行くと帰らないと怒るし泣く

学校もそれが読めるので
帰ってくださいと強気で言う。
子供もムキになって
教室で頑張る。
教室が無理なら支援級で頑張ってきてと言われるとムキになって支援級へ行かなくなる。

先生方が対応してくださっていますが
理解のない先生から支援級へと責められている姿をみるのが辛いです。
私は支援級は落ち着いて頑張るところとさせたいのに…

でも本人が一番悪いです。
授業邪魔をされたら、他の子にも迷惑かかるし保護者の目もあるし。
私自身、こんな子供みたことない
育てられないと思ったり
きちんと対応できていなくて
頭まわらないし泣けてきたり
どうしようもありません。

知的障害のない自閉症スペクトラムの子育てってこんなに大変ですか?
いつも病院へはこどもなしでマイナス面を話に行き薬をもらっておしまい。マイナス面を話すので自閉症スペクトラムと診断されその対応と薬の処方

でも子連れで行く
心理士のSSTの先生や
放デイの先生からはマイナスの面は
見られない。能力的にも普通だし、発達障害にみえないと言われ…HSCではないか?と言われたり

何を信じたら良いのか…
どうしても学校に行くと何かに取り憑かれたようにおかしくなるので、転校させて環境を変化させたら変わるのではないかと思ってしまったりこの子は一体何だとずっと悩んでいます。
情緒支援学級も覗きますが、自分で交流級へと移動できる。騒いでいない。授業もしている。
我が子だけ学校で先生方を巻き込んでいるので普通ではありません。
私も学校からの呼び出し、私の対応がしっかりと適応できていないこと。言葉を失い適切な声がけができなくなること。すべて辛いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/141988
うちの息子の「ひどい時」に似ています。
そんな「ひどい時」、最近はよく
「うわ!なんで、そんなふうになっちゃってるの?」と思わず、本人に言ってしまいます。

そこで気持ちを言葉にできるような、定型発達の子の場合は、
説明してくれて収束するのかもしれませんが、そうはいきませんよね。

だから、「嫌なことあった?」「できなくて、イライラしちゃった?」「邪魔されちゃった?」「まだ、やりたかった?」など、
息子が「うん」とうなずく確率が高いことを、代弁しつつ探りながら言い当てて、踏み込んでいく。
という感じです。

お子さんの場合、そういう段階を(年齢的に)過ぎてしまって、
反抗挑発性という特徴が強く出て来てしまっているのかな、という印象を受けました。

お子さんも苦しいと思います。
主さんもツライけど、お子さんもツライはずです。

対処のタイミングの悪さが、事を悪化させている気もします。

教室にいる時点で、既に音がうるさくてイライラしてしまっているんだから、
その後そのままにしていたら、我慢できずに妨害や他害に発展するところは、想像できます。

イライラして落ち着かなくなった時点で、
「うるさいね。でも教室で頑張りたいね?」と、共感+お子さんの意志を確認してから、
「いったん深呼吸しに行こう。また戻ってこよう。」と、提案+お子さんが同意してから、
行動に移していけば、少しよくなる気もします。
(それをやってくれるサポートの先生が必要ですが)

お子さんの意向を無視して、一方的に強引に誘導するから、言う事を聞かないのでは。
お子さんの意向、というのは、「やりたいけど、できていない」ことも含めてです。

「やりたいくせに、出来てないじゃん!」とか
「やりたいって言うけど、やらないじゃん!」とか、
”売り言葉に買い言葉”状態では、反抗挑発性な特徴を助長するだけだと思います。

うちの息子の、買い言葉でダメだったバージョン
https://yukimaru-life.com/asd-bad-ex

この状態で、大きくなって小学校で苦労している姿・・・に被りました。

本題のクエスチョン。
知的障害がないからこそ、周りからの理解は得られにくく、大変だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/141988
退会済みさん
2019/10/24 13:40
んー。

おつらいのはわかりますが、この状態ですと「帰りなさい。」と言われるのは、無理解からではない可能性もあるかなぁと思いますね。
それぐらいしか手がないというか。

教室も担任もその他の先生も、授業時間も
お子さん一人だけのものではないんですよ。

なので、寄り添えるのにも限界もある。
今の対応は、完璧な対応でも、モアベターでもないと思いますが、状況からして限界かなあと思います。

正直この子に対応するのには3~4人の大人(専従でなら担任のほかに二人)と個別の教室(しかもかなりのカスタマイズをしてあげた専用スペース)が必要だと思います。

そんなものは準備できるわけないです。

担任も教室も何もかも皆のものをシェアしますしね。

ハイリーセンシティブだろうが、発達障害だろうがなんだろうが、集団で受ける授業を妨害する行為はまずいです。
そこを、主さんが忘れてしまってはいけないんですよね。

お子さんにもそのことは伝えないといけません。本人がしんどいのは仕方ないですよ。それはおそらく皆が受け止めてくれているはず。

許容されてないのは、妨害行為の方です。

帰って。と言われているのは、何故か?
妨害はしない、嫌なときは◯◯するなどの代替案にこの子が一切というか、ほぼ応じてないからでは?

だからキリがないので、何度か注意してダメなら、線引きするようになったのでしょう。

また、帰るよう言われた時にはすでにパニック状態なんですよね。言うことなど聞けるわけがありません。押し問答にその場で応じるのはマイナスでしかないので、とにかく今はここから出て行きなさい。頭を冷やしなさい。ということをされるのは、当事者の親としては長い目で間違いではないと感じます。

しかし、出ていかせっぱなし。はまずいんですよね。そこから、本人が落ち着くまでそっと寄り添って、冷静になってからどうしたらいいのか?などを気づきにさせ、本人に折り合いをつけさせないとまずいんですよね。

この子にここで学びにさせる為には、退室したあとにしっかり向き合ってダメなことと、大丈夫なこと、どうしたらよかったのか?を冷静に一緒に考えてくれる大人が必要なんです。

ですが、普通の小学校でそれをやるのはほぼ不可能です。

続きます。 ...続きを読む
Possimus nihil unde. Eos inventore officiis. Labore earum vel. Debitis dicta in. Rerum possimus voluptatem. Qui asperiores voluptatibus. Iusto perspiciatis aut. Fugit deleniti qui. Sit eius et. Earum autem dicta. Cum totam fugiat. Laborum corrupti et. Vitae aut soluta. Et excepturi velit. Quod vel et. Minima sapiente similique. Debitis non vel. Autem error quidem. Aspernatur est quia. Omnis quidem ipsa. Facilis voluptate quia. Esse fugit ut. Enim dolores aspernatur. Quaerat fuga commodi. Enim rem minima. Ut id culpa. Sapiente qui odio. Facilis a nesciunt. Quo quia nostrum. Et delectus minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/141988
退会済みさん
2019/10/24 13:48
続きです。

ちなみに、暴れている子に担任が丁寧に対応する場合、他の子たちがどうなってるかご存知ですか?

厳しいようですけど、その間ずっと教室で放置されてるんですよ。

暴れん坊に対応するために、何日も自習になっあこともありますよ。これ、中学の話ですが。

お母さんの方にも色々出来ることはあるとは思いますが、主さんがキャパオーバーで、最低限しなければならないあらゆる意味で子どもの壁になることもままならなくなってますよね。

連れ帰るのが目的なのではないと思いますよ。
本人がかんしゃくを起こしてパニックになっているのに、しっかり寄り添って落ち着けるようにするためなんじゃないかと思いますね。

ここで泣き言をいって、気分を切り替えて明日からも頑張れるということならいいのですが、申し訳ないんですけども主さん宅は「可哀想に」「大変ね」と労うだけで救われるとも思わないですから、ある程度ハッキリ書かせていただいてます。

一人で頑張っているとどこかで感じていませんか?もはや、みんなに迷惑をかけてしまってますし、見張るとか付き添いをPTAに協力してもらったりが必要かと。

それと、ハイリーセンシティブでも、発達障害でもどちらも刺激には弱いのですが、だからといって皆が皆、こうなるわけではありません。

それは、その子が適応するのに必要なことを身につけていたり、そうでない場合でも、その場にふさわしい態度がなんにせよできるから。

本当に我慢ならなくて暴れてしまう子もいますけど、それでも担任からの提案などに応じ、耐えられない…ということをうけとめてもらいながらも、学校が示した代替案を受け入れつつ、互いに歩み寄っています。

お子さんは自分の心地よい状態に歩み寄ってもらうのを当然と思っている節があると感じます。
それは、センシティブさや発達の問題が原因というよりは、それが叶う場面であると誤認識していたり、そういうTPOが全く身に付いてないことに問題があると思います。

本来、そこは学校で徐々に勝手に身に付くところなのですが、未だに全く理解してないところについて、ただのワガママとは思いませんが、ワガママな部分も過分にあるでしょうし、認知がおかしいところもあって、それぞれにアプローチが必要と思いますよ。

続きます。 ...続きを読む
Possimus nihil unde. Eos inventore officiis. Labore earum vel. Debitis dicta in. Rerum possimus voluptatem. Qui asperiores voluptatibus. Iusto perspiciatis aut. Fugit deleniti qui. Sit eius et. Earum autem dicta. Cum totam fugiat. Laborum corrupti et. Vitae aut soluta. Et excepturi velit. Quod vel et. Minima sapiente similique. Debitis non vel. Autem error quidem. Aspernatur est quia. Omnis quidem ipsa. Facilis voluptate quia. Esse fugit ut. Enim dolores aspernatur. Quaerat fuga commodi. Enim rem minima. Ut id culpa. Sapiente qui odio. Facilis a nesciunt. Quo quia nostrum. Et delectus minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/141988
退会済みさん
2019/10/24 13:53
続きです。

障害だからとか、他の原因なのか?
色々なことが複雑に絡んでいるようですが、ベースに本人の認知のズレが大きく影響していると思います。

先生の対応がまずくて不適応になることはもちろんあります。
ですが、先生の対応だけが原因だとしてもここまでではないですし、似たような状況に陥っている子がクラスにゴロゴロいると思いますね。
三割は出るかな?

また、こういう子の場合、担任が変わったらウソのようにピタッとおさまります。
担任のせいといえばそうですが、担任が違っただけでこれだけ変な状態になる。というのは、良いことではなく、やはり少しずつ成長させてあげないといけない。定型さんなら自然な成長のなかで獲得していきますが、凸凹さんはそうでもないので気をつけて。

お子さんのような状態を病名や障害名ではありませんが、情緒障害などと言います。

仮に情緒障害だとして、本当に処遇困難というなら、しばらく入院させるのも一つだと思います。
お子さん常時パニック状態に近いですよね?
今回のことは誰が悪いとは私は思わないですが、お子さんも限界だと思いますし、このままの家庭と学校という環境のなかでは今のまずい部分がうまくリセットさせられたり、誤学習から回復できない気がしますね。

皆が限界かと思います。

情緒障害児向け入所施設がある地域なら利用も検討してみては?

この状態で被害者意識を膨らませてもよくないですよ。

学校は味方につけておかないといけませんので、やってることに納得できないならきちんと質問し意図を確認していく事だと思います。

...続きを読む
Consectetur et consequatur. Dolor temporibus deserunt. Molestias impedit maiores. Sint ducimus voluptatem. Fugiat suscipit est. Omnis architecto repudiandae. Alias aliquid sint. Iure voluptas ratione. Vero eos ut. Qui quia aliquid. Eum quia vero. Iste laudantium doloremque. Fuga velit molestiae. Harum pariatur sit. Magnam pariatur temporibus. Et provident distinctio. Quae ut fugit. Dolorem nisi aut. Sequi cumque illo. Recusandae maiores soluta. Sunt ab non. Voluptas beatae quam. Facilis rerum occaecati. Reprehenderit maxime qui. Voluptatem quisquam accusamus. Perferendis dolore quis. Sed id consequatur. Nulla laboriosam sed. Id est eveniet. Esse repudiandae dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/141988
学校側から見て、目に余る行動等をしていたら呼び出されます。
あとは、保護者からのクレームがあったりすると呼び出される可能性はあると思います。
こちらとしては、特性のある子は呼び出されることを覚悟しておいたほうがいいと思いますよ。
長女で経験しましたから。

娘ちゃんは、普通級にいること自体ストレスなんですよね、環境も合わないようですし…。
なぜ支援級に行かないといけないのか、娘ちゃんに話してますか?
オドオドしたり、曖昧な言い方をしたりせずに、しっかりと理由を話せばわかる子だ思います。

心理士さんや放デイの場合、娘ちゃんに合っている環境なんじゃないんでしょうか?
長女も、学校では問題児でしたが、学童では大人しく優等生でしたよ。

...続きを読む
Magnam quia nesciunt. Quos delectus quas. Molestiae inventore aut. Reprehenderit distinctio ab. Quasi id voluptates. Expedita in fuga. Nam id impedit. Est doloremque ea. Commodi earum dolorem. Dolorem itaque est. Repudiandae accusantium dignissimos. Repudiandae mollitia distinctio. Facilis qui et. Quia qui doloremque. Quia animi aut. Velit recusandae consectetur. Accusamus ipsum aut. Est iusto incidunt. Labore doloribus non. Voluptas sunt sed. Qui dolores nihil. Est porro ullam. Quis hic repudiandae. Dolores ad hic. Doloremque magnam quod. Voluptatem ipsa et. Earum possimus nesciunt. Ut perspiciatis et. Officia in accusantium. Pariatur architecto nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/141988
うちも娘が小2の時は何度か学校へ行きました
学校へは説明もしていましたが
知的には遅れがないので問題が起きても先生方は対処の仕方がわからなかったようです
うちは、通級の先生に説明し、通級の先生から担任に説明してもらいました

娘さんは音がうるさいと言ってるんですよね
感覚過敏ではないですか?
うちも光やニオイ、音は苦手でした
耳栓やイヤマフなどしてあげたら
落ちつくと思います
まず、娘さんをよく観察して何が必要なのか考えてみてください ...続きを読む
Ad quia excepturi. Voluptatem blanditiis qui. Fugiat et odit. Mollitia at possimus. Odio vero et. Explicabo enim magnam. Minus quas ut. Et eum quia. Et sit voluptatibus. Doloremque accusamus similique. Exercitationem voluptas ut. Et officia dolor. Voluptatibus non quibusdam. Beatae blanditiis aut. Voluptatem voluptate harum. Sed aliquid consequatur. Maiores distinctio autem. Consequatur consequuntur quae. Alias labore ullam. Rerum impedit ex. Atque iusto magnam. Dicta et eum. Eveniet et debitis. Eos ut odit. Quis alias aut. Tenetur ad ipsa. Officia beatae laboriosam. Temporibus non repellendus. Dignissimos incidunt corrupti. Corrupti ratione ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
フランシスさん、ハコハコさん、kittyさん、コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、医師からも自閉症由来の多動(こだわりが通ら...
16

小1女の子です

年中時に自閉症スペクトラムと診断されました。SSTを昨年、11月頃より月2でやってもらっています。作業療法士の先生から、もう終わりでもいい...
回答
治る治らないの基準ではなく、(特性や困りごとを)軽減して社会生活に適応できるようにするのが目標であり、チョコさんの認識通りだと思います。 ...
10

SSTについて

近いうちにアスペルガーの診断を受けるのですが、もしアスペルガーだった場合(ほぼ確定だと思いますが)今通院してる病院が個別SSTしかないです...
回答
はるなさんこんばんは、 はるなさんは私が思うに 病院のSSTを受けるほどコミュニケーションに障害がない気がします。 それは置いておいて、...
10

小1と小4の二人の息子がいます

二人とも軽度のADHDの診断が下りており、また最近の診察では自閉の傾向も強くなってると言われました。今悩んでいるのは次男のことで…。乳児期...
回答
こんにちは。小3グレー男児の母です。「良くなっているかも」と思った矢先に先生からの言葉がささり辛かったですね😢先生の言葉全てではないと思い...
7

発達性協調運動症と診断された、小1男児がいます

木曜に放デイ(時間内に個別療育も有)、土曜にスイミングに通っています。金曜には療育先でSSTを月2回、SSTが無い金曜や日曜に民間の体操教...
回答
SSTをやっているということは、DCDだけでなく発達障がい(グレーゾーンも含む)もあるという解釈で良いですか? 個人的には辞めるのなら民...
5

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
我が家も同じ感じですよ。 貴方位の頃は同じ悩みでした。 今は諦めています。 他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。 ...
9

いつもこちらでお世話になっております

今回もよろしかったら皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。現在、保育所等訪問支援事業の利用を検討しております。この制度を利用されて...
回答
保育所等訪問は学校の担任に電話でアポを取り、決められた日の決められた時間に学校の様子を見に来るスタンスです。その日の様子を報告書にまとめて...
10

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
家も支援級在籍、不注意型ADHD(たぶんASDも)、運動が壊滅的な5年生です💦 2年生から放課後デイに通い始めたことも同じです。 私なら...
12

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けている小1の息子がいます。情緒級にいます。うちの息子がみなさんのお子さんでしたら、どの部分を重視していくかを教...
回答
日々の対応、お疲れ様です。 ①については、本人のやる気のなさ、多動もあってのことなのかな…と感じました。 ちなみに、我が子は低学年の頃は...
12

子供だけの留守番、どうするか悩んでいます

皆さん、どうされていますか?小学二年生の高機能自閉症の娘(一人っ子)ですが、家でのみですが癇癪が酷く、娘の癇癪に振り回され続けています。最...
回答
こんにちは。 留守番はお子さんの様子によりますよね。 嫌がるなら出来ないでしょうし… 息子は小3~4頃から、留守番の練習を始めました。 ...
14

現在通院中で、セカンドオピニオン中

別の病院では診断まではなくADHDグレーの小1男子です。入学直後から、先生からの電話や報告が頻繁にありかなり困っています。女子へのからかい...
回答
はじめまして。 私も他の方と同じように、学校に出向いて、面談をした方が良いと思います。 先生からの連絡に困っているとおっしゃっていますが、...
14

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
ニナさん、回答ありがとうございます。 発達検査では、WISK-Ⅳを受けまして、各分野での点数が書かれた説明書は頂きました。 強いて言うと...
22

小2、自閉症スペクトラム男の子です

少し長くなりますが、冗談が通じにくい子の対応について教えて下さい。親の私からも指摘されて本人も少し自覚しているようですが、学校で友達と遊び...
回答
ASD当事者です。 冗談→さっぱりわかりません。 だいたい間に受けて、後でカミングアウトされびっくりし、それをからかわれます。 33歳...
13

小学一年生の娘

自閉症スペクトラムの疑い。理解力に偏りがあるので発達障害の疑いあり。病院にいって経過観察とSTは受けてます。ピアノをはじめてはや一年。週一...
回答
Pinocchioさん回答ありがとうございます。 そうですね。やはり、毎回フォローするものだと思った方が気が楽ですね。 イライラすると子...
12

いつもお世話になっております

4歳の時ASDと診断された息子がいます。(知的正常下限、その後境界域の間をいったり来たり)つい最近主治医が変わったのですが、ASDではなく...
回答
イツさん、ありがとうございます。 成長過程で診断が変わる事はあるんですね。 確かに、普段関わりのある親や家族の方が子供の事をよく見ています...
3