受付終了
ありがとうございました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
その方はお子さんに向かって「こうであれ」とあれこれ声掛けをしていますが、主さんは同じことを他所のママさんにやってるように見えます。
自分と違う子育てをしてる人を見ると心がざわつきます。自分が間違ってるのかと不安になり、相手が間違ってると言いたくなります。
でも、結局当事者にならないとわからない、子どもが大人になってみないとわからないと思います。
で、大人になってから困ってるお知り合いの親子と、目の前の小学生親子は別人で、別の時代、べつの環境で生きています。
主さんから見て似ているように見えても同じ結果に至るとも限りません。
相手から相談されたり、迷惑をかけられたりしない限りは、うちはうちよそはよそで過干渉しなくて良いんじゃないでしょうか。
読んでて思ったのは、それ全部口頭で指示してるなら脳みそからこぼれちゃってるんじゃない? 重点目標を選別するとか、視覚からの指示を取り入れたほうが親子ともに楽になると思うよ〜って方ですね。
こんにちは
まだ1年生ですし、徐々に手を離していけばいいのでは?と思います。
それと、お子様にもよります。
例えば、お母様の話をテキトーに流しているならいいのでは?
問題なのは
①何をするのもいい?って聞く指示待ち
②親の目を盗んで悪さする
③大人の顔色をみて行動する
かな?
②は高学年になると出て来ます。
いろいろ言うのは明らかに親が安心したいからで、この先自分で考えないとならない時に考えられるくらいの独創的なお子様なら±ゼロでいいのでは?と感じます。今、うるさく言うのは後々の肥やしになると願って。
言葉を真似てしまうからと制限をかけるのは、教育方針ですから正解はありません。
もちろん、子育てには正解はありません。ですから、結果的に上手くいったなぁ、と感じることができるように今からよくないことはつぶしていくというやり方をするのもありなんですよ。
まあ、私ならですが、
「暑い日お外に出るときはどうするんだっけ?」と聞いて、帽子と水筒をもつなど具体的に答えてもらうかな?1年生ならできると思います。男子は三年生くらいまでポケモンと友達と遊ぶ事しか考えてないから答えてくれなくても驚かないです。
Est est quibusdam. Molestiae ea laboriosam. Praesentium voluptatem est. Est et rerum. Et sequi et. Aliquam sunt libero. Aut deleniti dolor. Quisquam atque ullam. Excepturi at vero. Veritatis iure unde. Et ut rerum. Qui quaerat eos. Cumque temporibus rerum. Molestias id earum. Voluptas commodi omnis. Dolorum veritatis illum. Vel qui veniam. Id ut voluptatem. Non consequatur numquam. Voluptates rerum qui. Veritatis repellat autem. Repellat quibusdam commodi. Repudiandae ut fuga. Dolores odit asperiores. Distinctio quas ea. Sed molestias quidem. Cumque explicabo nam. Excepturi officia quos. Aut voluptate soluta. Quisquam vel aliquam.

退会済みさん
2023/07/18 12:43
心配と疑問があるのは、わかりますが、ご自身のお子さんの事でないなら。
見守るスタンスでおられれば、それで良いのでは?
相手の方が、主さんに相談してきたら主さんなりにアドバイスしてあげれば良い事ですよね。
その方なりに試行錯誤して、やられているようですし。
私には、その方の悪口を遠回しに、仰っているような印象を持ちました。
対応が違うと、お感じになられるなら主様が、うちはこうやってるよ。と言ってみたら?どうでしょう。
私は、その方の対応が、それほど大きく間違っているとは思わないですが。
Et et et. Tempore doloremque voluptas. Facilis occaecati ipsa. Aut laboriosam dolores. Quis omnis qui. Atque deleniti cupiditate. Cupiditate cum blanditiis. Reiciendis atque vero. Voluptas blanditiis rerum. Ducimus nostrum vel. Officiis enim inventore. Nam amet facere. Sit nihil delectus. Autem perferendis unde. Sint voluptatem delectus. Fugit sit quo. Hic eum officia. Labore ut sed. Quae ipsa reiciendis. Quasi et voluptas. Ut adipisci quas. Delectus est qui. Inventore quo ut. Laborum esse dolorum. Sint id sit. Aliquid voluptatem ipsam. Asperiores voluptatibus et. Quae non unde. Corporis optio et. Inventore autem nisi.
自分の子供でないなら、スルーしてあげよう。
声掛けが必要ということがグレーということなんですよ。
omatoさんの意見よりは、療育で学んだり、これまで育ててきたママさんにしかわからないことがあるんですよ。
どうかそっとしておいてあげましょう。
言い聞かせても、言い聞かせても、人の倍、言い聞かせないといけない子もいるということです。
言い聞かせているだけ、すごい頑張っているママだなという印象ですけど。
omatoさんは、言わなくてもわかるお子さんをお持ちなだけですよ。
Est est quibusdam. Molestiae ea laboriosam. Praesentium voluptatem est. Est et rerum. Et sequi et. Aliquam sunt libero. Aut deleniti dolor. Quisquam atque ullam. Excepturi at vero. Veritatis iure unde. Et ut rerum. Qui quaerat eos. Cumque temporibus rerum. Molestias id earum. Voluptas commodi omnis. Dolorum veritatis illum. Vel qui veniam. Id ut voluptatem. Non consequatur numquam. Voluptates rerum qui. Veritatis repellat autem. Repellat quibusdam commodi. Repudiandae ut fuga. Dolores odit asperiores. Distinctio quas ea. Sed molestias quidem. Cumque explicabo nam. Excepturi officia quos. Aut voluptate soluta. Quisquam vel aliquam.
指導者がいるのに親が横について口出しするのはNGだけど、参加する前や家でアレコレ注意するのは、多かれ少なかれ皆んなやっていることでは?その時、その場で言わないと忘れている子もいますしね。
熱中症対策については、子どもはあんまりできないんですよね。特に、発達障害の子の中には、喉の渇きや体調不良を感じにくい子がいて、水筒を持っていても飲み忘れるし、遊びに夢中で失念することもよくあります。
水分補給の声かけは絶対必要だと感じます。飛び出しも含め、命に関わることは、過保護でも何でも親が注意しなきゃと思っています。(だって、だれも見てくれないし、責任とってくれないし。てか、障害なくても健常児にも言いまくってますよ。)
支援を受けている子なら、忘れやすかったり、分からないことがあったりするんでしょう。今までに失敗したことがあったから声をかけているのかもしれません。転ばぬ先…ではなく、何かあったから、特性があるから、かもしれないので、指摘しないでスルーしてあげてほしいなーと思います。
まあ、たまに、指示や禁止をしまくってるお母さんがいて、言い過ぎでは?と引いてしまうこともあるけれど、小学生は起きている時間の大半を親と離れて過ごしていますからね。そこで、ちゃんとやれていればいいんだと思いますよ。
Libero maiores eos. Est temporibus aut. Ipsum non quia. Id incidunt voluptatem. Iste sed est. Voluptatem autem delectus. Reiciendis est dolores. Voluptas omnis qui. Neque occaecati rerum. Impedit vel sint. Dicta et non. Rerum iste omnis. Est animi aut. Voluptas temporibus ad. Sit mollitia cum. Molestiae esse ut. Ut dolor cupiditate. Est ut a. Iste rerum dolorem. Aliquam molestiae suscipit. Necessitatibus pariatur voluptates. Dolores aut qui. Voluptates non deserunt. Autem accusantium et. Consequatur quisquam porro. Aut nobis sit. Dolorem non laboriosam. Facere dolorem consequuntur. Quia quo sint. Quia molestiae aliquid.
みなさま、ご回答くださりありがとうございました。私の配慮不足、思慮のなさを痛感しました。
たくさんのご意見をうかがえて、いろんな考え方があることを知れました。
ありがとうございました。
Illum et ut. Architecto ut accusamus. Recusandae rerum rerum. Eaque vel voluptas. Occaecati natus minima. Ut sed cupiditate. Quis corporis assumenda. Suscipit voluptate esse. Et qui saepe. Natus architecto voluptate. Numquam aut tempore. Soluta unde quis. Voluptatem praesentium cum. Nulla magni labore. Autem expedita ut. Aut officia sit. Et magni fugit. Rerum veniam odio. Nihil quos sint. Nulla nam id. Voluptatem velit ea. Esse eveniet quibusdam. Ratione facere culpa. Aut ipsa qui. Debitis impedit nihil. Qui aliquam quam. Minus quam et. Nulla reprehenderit modi. Optio quas et. Expedita laboriosam veniam.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。