締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
ありがとうございました
ありがとうございました。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
その方はお子さんに向かって「こうであれ」とあれこれ声掛けをしていますが、主さんは同じことを他所のママさんにやってるように見えます。
自分と違う子育てをしてる人を見ると心がざわつきます。自分が間違ってるのかと不安になり、相手が間違ってると言いたくなります。
でも、結局当事者にならないとわからない、子どもが大人になってみないとわからないと思います。
で、大人になってから困ってるお知り合いの親子と、目の前の小学生親子は別人で、別の時代、べつの環境で生きています。
主さんから見て似ているように見えても同じ結果に至るとも限りません。
相手から相談されたり、迷惑をかけられたりしない限りは、うちはうちよそはよそで過干渉しなくて良いんじゃないでしょうか。
読んでて思ったのは、それ全部口頭で指示してるなら脳みそからこぼれちゃってるんじゃない? 重点目標を選別するとか、視覚からの指示を取り入れたほうが親子ともに楽になると思うよ〜って方ですね。
自分と違う子育てをしてる人を見ると心がざわつきます。自分が間違ってるのかと不安になり、相手が間違ってると言いたくなります。
でも、結局当事者にならないとわからない、子どもが大人になってみないとわからないと思います。
で、大人になってから困ってるお知り合いの親子と、目の前の小学生親子は別人で、別の時代、べつの環境で生きています。
主さんから見て似ているように見えても同じ結果に至るとも限りません。
相手から相談されたり、迷惑をかけられたりしない限りは、うちはうちよそはよそで過干渉しなくて良いんじゃないでしょうか。
読んでて思ったのは、それ全部口頭で指示してるなら脳みそからこぼれちゃってるんじゃない? 重点目標を選別するとか、視覚からの指示を取り入れたほうが親子ともに楽になると思うよ〜って方ですね。
こんにちは
まだ1年生ですし、徐々に手を離していけばいいのでは?と思います。
それと、お子様にもよります。
例えば、お母様の話をテキトーに流しているならいいのでは?
問題なのは
①何をするのもいい?って聞く指示待ち
②親の目を盗んで悪さする
③大人の顔色をみて行動する
かな?
②は高学年になると出て来ます。
いろいろ言うのは明らかに親が安心したいからで、この先自分で考えないとならない時に考えられるくらいの独創的なお子様なら±ゼロでいいのでは?と感じます。今、うるさく言うのは後々の肥やしになると願って。
言葉を真似てしまうからと制限をかけるのは、教育方針ですから正解はありません。
もちろん、子育てには正解はありません。ですから、結果的に上手くいったなぁ、と感じることができるように今からよくないことはつぶしていくというやり方をするのもありなんですよ。
まあ、私ならですが、
「暑い日お外に出るときはどうするんだっけ?」と聞いて、帽子と水筒をもつなど具体的に答えてもらうかな?1年生ならできると思います。男子は三年生くらいまでポケモンと友達と遊ぶ事しか考えてないから答えてくれなくても驚かないです。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
まだ1年生ですし、徐々に手を離していけばいいのでは?と思います。
それと、お子様にもよります。
例えば、お母様の話をテキトーに流しているならいいのでは?
問題なのは
①何をするのもいい?って聞く指示待ち
②親の目を盗んで悪さする
③大人の顔色をみて行動する
かな?
②は高学年になると出て来ます。
いろいろ言うのは明らかに親が安心したいからで、この先自分で考えないとならない時に考えられるくらいの独創的なお子様なら±ゼロでいいのでは?と感じます。今、うるさく言うのは後々の肥やしになると願って。
言葉を真似てしまうからと制限をかけるのは、教育方針ですから正解はありません。
もちろん、子育てには正解はありません。ですから、結果的に上手くいったなぁ、と感じることができるように今からよくないことはつぶしていくというやり方をするのもありなんですよ。
まあ、私ならですが、
「暑い日お外に出るときはどうするんだっけ?」と聞いて、帽子と水筒をもつなど具体的に答えてもらうかな?1年生ならできると思います。男子は三年生くらいまでポケモンと友達と遊ぶ事しか考えてないから答えてくれなくても驚かないです。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
心配と疑問があるのは、わかりますが、ご自身のお子さんの事でないなら。
見守るスタンスでおられれば、それで良いのでは?
相手の方が、主さんに相談してきたら主さんなりにアドバイスしてあげれば良い事ですよね。
その方なりに試行錯誤して、やられているようですし。
私には、その方の悪口を遠回しに、仰っているような印象を持ちました。
対応が違うと、お感じになられるなら主様が、うちはこうやってるよ。と言ってみたら?どうでしょう。
私は、その方の対応が、それほど大きく間違っているとは思わないですが。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
見守るスタンスでおられれば、それで良いのでは?
相手の方が、主さんに相談してきたら主さんなりにアドバイスしてあげれば良い事ですよね。
その方なりに試行錯誤して、やられているようですし。
私には、その方の悪口を遠回しに、仰っているような印象を持ちました。
対応が違うと、お感じになられるなら主様が、うちはこうやってるよ。と言ってみたら?どうでしょう。
私は、その方の対応が、それほど大きく間違っているとは思わないですが。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
自分の子供でないなら、スルーしてあげよう。
声掛けが必要ということがグレーということなんですよ。
omatoさんの意見よりは、療育で学んだり、これまで育ててきたママさんにしかわからないことがあるんですよ。
どうかそっとしておいてあげましょう。
言い聞かせても、言い聞かせても、人の倍、言い聞かせないといけない子もいるということです。
言い聞かせているだけ、すごい頑張っているママだなという印象ですけど。
omatoさんは、言わなくてもわかるお子さんをお持ちなだけですよ。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
声掛けが必要ということがグレーということなんですよ。
omatoさんの意見よりは、療育で学んだり、これまで育ててきたママさんにしかわからないことがあるんですよ。
どうかそっとしておいてあげましょう。
言い聞かせても、言い聞かせても、人の倍、言い聞かせないといけない子もいるということです。
言い聞かせているだけ、すごい頑張っているママだなという印象ですけど。
omatoさんは、言わなくてもわかるお子さんをお持ちなだけですよ。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
指導者がいるのに親が横について口出しするのはNGだけど、参加する前や家でアレコレ注意するのは、多かれ少なかれ皆んなやっていることでは?その時、その場で言わないと忘れている子もいますしね。
熱中症対策については、子どもはあんまりできないんですよね。特に、発達障害の子の中には、喉の渇きや体調不良を感じにくい子がいて、水筒を持っていても飲み忘れるし、遊びに夢中で失念することもよくあります。
水分補給の声かけは絶対必要だと感じます。飛び出しも含め、命に関わることは、過保護でも何でも親が注意しなきゃと思っています。(だって、だれも見てくれないし、責任とってくれないし。てか、障害なくても健常児にも言いまくってますよ。)
支援を受けている子なら、忘れやすかったり、分からないことがあったりするんでしょう。今までに失敗したことがあったから声をかけているのかもしれません。転ばぬ先…ではなく、何かあったから、特性があるから、かもしれないので、指摘しないでスルーしてあげてほしいなーと思います。
まあ、たまに、指示や禁止をしまくってるお母さんがいて、言い過ぎでは?と引いてしまうこともあるけれど、小学生は起きている時間の大半を親と離れて過ごしていますからね。そこで、ちゃんとやれていればいいんだと思いますよ。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
熱中症対策については、子どもはあんまりできないんですよね。特に、発達障害の子の中には、喉の渇きや体調不良を感じにくい子がいて、水筒を持っていても飲み忘れるし、遊びに夢中で失念することもよくあります。
水分補給の声かけは絶対必要だと感じます。飛び出しも含め、命に関わることは、過保護でも何でも親が注意しなきゃと思っています。(だって、だれも見てくれないし、責任とってくれないし。てか、障害なくても健常児にも言いまくってますよ。)
支援を受けている子なら、忘れやすかったり、分からないことがあったりするんでしょう。今までに失敗したことがあったから声をかけているのかもしれません。転ばぬ先…ではなく、何かあったから、特性があるから、かもしれないので、指摘しないでスルーしてあげてほしいなーと思います。
まあ、たまに、指示や禁止をしまくってるお母さんがいて、言い過ぎでは?と引いてしまうこともあるけれど、小学生は起きている時間の大半を親と離れて過ごしていますからね。そこで、ちゃんとやれていればいいんだと思いますよ。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
みなさま、ご回答くださりありがとうございました。私の配慮不足、思慮のなさを痛感しました。
たくさんのご意見をうかがえて、いろんな考え方があることを知れました。
ありがとうございました。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
たくさんのご意見をうかがえて、いろんな考え方があることを知れました。
ありがとうございました。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
hahahaさん
配慮をしてもらって解決じゃないですもんね。その後にゆっくり納得できるように声かけしていけたらと思います!
ありがとうご...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
その同じ園出身のご近所さんたちが、カム・アウトしてないけど察してそうでしかもどこまで察してるか分からない感じが特にしんどいということでしょ...
17
特別児童扶養手当の更新の書類に関して発達検査も終わってて診断
回答
何を提出する必要があるのかは、提出先に確認されてください。
1
兄が妹を嫌がります
回答
こんにちは。
うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。
保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
ハコハコさん返信ありがとうございます。
身体障害はありません。
問題行動としては、自傷(気に入らないことがあると頭を床にぶつける)他害(...
4
現在、小学1年生の息子の母です
回答
薬の効き方や作用する時間は、人それぞれ違います。
何度かお休みの日に試してみてはいかがでしょうか。
あと、服薬時間を変更するならば、先生に...
5
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
お返事拝見しました。
息子も低学年に診断を受け、学童より放課後デイの方が手厚く、コミュニケーションも丁寧にしてもらえていたと感じています...
27
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
学童って何も資格も無い人でも働けるので、学校以上に配慮無いです。
少ない人数で回していることもあり、手のかかる子は断られますね。
義務教育...
7
小1の娘のことでご相談です
回答
ASD+ADHD当事者です、私も作文が書けず(中学でも)、学校で叱責されていました(黙って耐えていました)。
自分はASD+ADHDと診断...
14
初めての投稿でしたが、色々な意見をいただけて、モヤモヤした気
回答
3年生から勉強の難易度は上がる上に、友達関係も複雑化してきます。
漢字の画数も増え、板書のスピードも上がり、発表などの機会も増えることを考...
13
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
小3って難しいんですよ。
小3の壁といって、勉強も難しくなるし、同級生との関係も複雑になります。
ぶつかること、水筒のこと、お子さんの言い...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
見て頂きありがとうございます🙇♀️本日、特別児童扶養手当の
回答
放課後デイを使われているのは、お子さんお一人ですか?
二人以上でフルに利用していたら、上限の金額になりますが、お一人ならそこまでいかないと...
12
小学生の娘が本を読む時に声に出して読む癖があります
回答
どんな時も音読で読んでしまうのですね。。
チックとの関連はわかりませんね。。
息子も本が好きですが、黙々と読んでいます。
チックもありま...
10
自閉症、重度知的の小1息子
回答
キングプロテアさん、コメントありがとうございます。
入学予定の支援学校は、幼稚部から高等部までの一貫です。
支援学校では担任の先生が出...
7
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
ひーさん
お返事ありがとうございます。
台湾で同程度の医療が受けられるかどうか確認できましたか。
また、現在、おそらくお子さんの医療費面...
5
小1の自閉、重度知的の息子
回答
わたしなら。
プリント、破かないように押さえておく。
手がかかったら、プリント書こう、やぶかないよ。
っていう。
学校でも破くくらいだか...
4
以前こちらで小学校を支援級か普通級かに入れるか悩んでいた者で
回答
伊達メガネさん
返信ありがとうございます。調べたら分かりますよね…。申し訳ありません。まだまだ先ですが、本で高等特別支援学校のワードを初め...
3
軽度ASD小学1年生男子です
回答
あと、私の経験ですけど、放課後の公園なんてカオスですよ。トラブルだらけ!
大人がいると、誰のお母さん?から始まって、みんなが寄ってきます...
13