質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

2歳2ヶ月になる娘のことです

2023/02/16 15:53
8
2歳2ヶ月になる娘のことです。保育園から言葉は出ている方だけど一方的に話してるように感じると指摘を受けました。ただ保育園の先生からも2歳2ヶ月なのでなんとも言えないとも言われています。わんわんいた!きらきらきれい。ぱぱ行っちゃったなど二語文も出ています。ただ何食べてるの?や何してるの?の質問には答えることができません。きょとんとした表情をしているそうです。それは家で質問しても同じような反応です。

大人の指示には従えてるそうで、家でもママのハンカチ持ってきて、保育園のバッグ玄関に持っていてなどの指示にはきちんと従えてるので言葉は理解していると思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ちささん
2023/05/22 12:04
たくさんの回答ありがとうございました。
その後少しずつ会話が成り立つようになってきました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/173467
さん
2023/02/16 16:26
こんにちは。
指示理解良好とのことで、ちささんやご家族の関わりが良い証拠だと思います🌸

一方的に思えるというのが、皆が話を聞くよう指示されたタイミングでも喋り続けるなどであれば一切指示が通りにくい可能性はあると思います。保育園で「対話が一方的で困るシーン」があるのかを聞いてみてください。

また、「対話的なやりとり」ですが質問の種類を

・クローズドクエスチョン(はいかいいえ、択一など回答が限られる質問)
・オープンクエスチョン(回答が多岐にわたる定性的な質問)

に大別した場合、クローズドで回答を選ぶことを理解するのが2〜3歳、オープンでもパターン化されたやり取りなら回答できるようになるのが4〜5歳程度からと言われています。
「なに」「どれ」などの指示語が会話のどの言葉を指すのか、が頭で紐づくのに少し時間がかかる感じですね。
それまでの間、語彙爆発といって単語の習得はとても進むことが多いですが、それぞれが「なんの単語なのか」までは分類できてない様子をイメージできれば良いかなと。

というわけで、発語状況と指示理解が問題なくということならば、オープンクエスチョンにまだうまく答えられないのは大きな懸念ではないように感じられました。
クローズドクエスチョンでおやつや好きな遊びを選ばせてあげて、「相手に意思が伝わる、うまく答えると要求が叶う」という経験をたくさん積んであげてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/173467
うーん。
ビミョーな感じですね。
うちの発達障害さんたちは話し始めたのは早く、二語文、三語文も早めに獲得。
それぞれ特徴はありましたが、指示は非常に通るものの聞かれた質問には答えられないという感じでした。
そのうち伸びると言われていましたが、変な話、学齢期に完全に遅れをとっていたため学習は中学校の途中から壊滅的。
模倣がうまく、真面目な性格ばかりだったのと他の凸の部分で、なんとかカバーしてましたけど。

お子さんは今は自分が伝えたいことは伝えられているようなので、そこまで心配はいらないのではないか?と思います。(知的障害は考えなくても良さそうという意味ですが。せいぜいグレーでしょう。)

お子さんのように抽象的な質問、何たべた?何した?どれ?どこ?に応えられないまま、何のサポートもないままに成長し、更に発達に凸凹のあるお子さんだと、小学校以降は色々と困り始めます。

見たり聞いたりした情報を処理して答えたり、考えて問題を解くというところで躓く
このほか、物事を時系列で考えることができない。
それぞれの絵の特徴から、古い情報から新しい情報に並び替えるなどでもつまずいたり
規則性のある問題なのに、それらに気づくことができない等出てくるかも。

少しずつ弱い部分に療育という形で訓練していくと、ちょっとずつでも成長させることはできると思いますね。

様子見とか、心配ないよ。と言われても私ならイヤイヤイヤ…と食い下がって経過はみてもらったり可能な限りは療育に繋げると思います。 ...続きを読む
Quidem laboriosam dolor. Omnis totam nam. Sint eveniet voluptas. Culpa dolore provident. A delectus minima. Dolorem aliquam veniam. Est est odit. Iure soluta veniam. Quia quas illum. Tempore possimus aliquam. Et neque et. Repellendus exercitationem sint. Nostrum qui nihil. Laborum architecto sapiente. Odio doloremque ipsa. Doloremque aut est. Eveniet tenetur nostrum. Iure aut consequatur. Atque non mollitia. Aut animi laboriosam. Molestiae necessitatibus qui. Repellendus dolor ut. Facilis doloremque dicta. Est officia dicta. Vero commodi et. Consequatur autem dignissimos. Nihil dicta culpa. Est omnis consequuntur. Qui provident molestias. Repudiandae quam possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/173467
余談。

年齢的にまだ今のような反応でもそこまで心配はしなくていいと思いますが

答えられないにあたってキョトンなのも気になります。

答えられない!とか、わかんない!と怒るならまだいい。

(何を聞かれたかわかってないことや、答えられないことがわかって、表現してくれるだけマシ。無論怒るのはやり過ぎですが。)

ですが、キョトン。としている場合、困ってるけどそうだとわかってないとか
困ってるけど、そうだと言えない、どうしたらいいかわかってない…などの別の問題も出てきますので。

5歳くらいになっても、質問への答えがたどたどしいとか、トンチンカンならば、今日の給食は何だった?などと毎日聞く等の練習が効果的らしいですけど、まだ様子見になるでしょう。
2年生ぐらいまでは定型さんでも怪しいコはいますが、3年生以降はハッキリ差がつきます。

今の月齢で園が気になっている。ということは、おそらくコミュニケーションが年相応に成立してない、話せているわりに成立しないのだと思います。

ちなみに、うちの子たちは一歳児クラスの段階で
今何してるの?と聞かれると、園では遊んでるものを差し出して「これ」と見せたり、説明していましたね。
〇〇してるの?と聞かれて、正しければ、そう💢とか、違うなら、ちっがーう💢(←正しくても見ればわかるだろ?と💢のこれがつくあたりが自閉症)と答えられてましたね。
園では…。
集中して遊んでると聞いてないなんてことはあったようですが。

親でも母親に対しては、今何してるなどは無視(伝えるまでもなく、見ればわかるのに話すだけムダという心理から。)
違うと、違う!とかなんで?とか怒ったりしてました。

2歳ぐらいだと彼らのいったことがこちらに通じなくても、まだ癇癪起こして暴れたりは無かったので楽だったんですけどね。 ...続きを読む
Sint eveniet ad. Impedit culpa distinctio. Eaque expedita dolorum. Nisi alias molestiae. Blanditiis dolores molestiae. Est optio et. Possimus molestiae quibusdam. Quia occaecati voluptas. Aspernatur voluptatem animi. Corporis soluta sapiente. Quia officia et. Est minima natus. Sunt vel architecto. Odio numquam quia. Neque dolor autem. Nostrum facere id. Mollitia qui sint. Corporis nesciunt impedit. Velit laudantium est. Inventore molestiae ex. Rerum exercitationem rerum. A officia iusto. Ipsam neque sit. Animi expedita sint. Harum labore aspernatur. Aut sint numquam. Debitis sequi rerum. Provident quia quod. Neque suscipit quaerat. Nemo dolores perferendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/173467
2才かあ、、
様子見しつつ、

わんわんいた!
、には、そうなの?どこにいたの?とか、ほんとだー、大きいイヌさんいるねー、とか、ほんとだー、黒いイヌさんだねえ。

きらきらきれい!
には、ほんとだー、赤色と黄色、きれいね~
とか、ほんとだー、光ってるねー、とか、

パパいっちゃった、には、
そうだねえ、お仕事行ったね~、とか、車で行ったね~とか、夜に帰ってくるかなあ、とか、
雨降りだから、傘さして行ったね~、とか

何食べてるの?ときく時は、
「何食べてるの?パン食べてるの?おいしい?」という感じに、答えかたもあわせてきいてしまうとか。
パン食べてるの?ときいて、うん、とイエスノーで答える事が出来る質問に慣れてきたら、
何食べてるの?、にするとか。

とりあえず、2歳で、一人っ子とかなら、家での会話の機会も、他の人が会話しているのをきくことも、少ないかもなので、
意識してたくさん話しかけてみたらどうかなあ。

うちは2歳では、まだまだそんな、、会話って、、、あったっけ?
ってかんじでしたので、「お子さん、じゅうぶんに普通にみえますけど。」と思いましたが。 ...続きを読む
Quidem laboriosam dolor. Omnis totam nam. Sint eveniet voluptas. Culpa dolore provident. A delectus minima. Dolorem aliquam veniam. Est est odit. Iure soluta veniam. Quia quas illum. Tempore possimus aliquam. Et neque et. Repellendus exercitationem sint. Nostrum qui nihil. Laborum architecto sapiente. Odio doloremque ipsa. Doloremque aut est. Eveniet tenetur nostrum. Iure aut consequatur. Atque non mollitia. Aut animi laboriosam. Molestiae necessitatibus qui. Repellendus dolor ut. Facilis doloremque dicta. Est officia dicta. Vero commodi et. Consequatur autem dignissimos. Nihil dicta culpa. Est omnis consequuntur. Qui provident molestias. Repudiandae quam possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/173467
退会済みさん
2023/02/16 21:17
この子に何してるの?という問い掛けが難しいんだと思います。
たとえば、ブロックしてるの?とか、絵本見てるんだねとか、うん、○○してるの。って答えられるような問い掛けから始めていくとよいと思う。
何食べてるの?も、りんごたべてるの?とか言葉を引き出すような問い掛けを。
子供が言った言葉に、一緒になって、たのしむというか、わんわんいたね、茶色いね、とか、ふさふさだねとか、ちょっと言葉をプラスしながら会話にして拡げていったらどうかなとおもいます。
遅れについては、わかりませんが、保育士さんがあれっとおもう勘ってありますから、ちょいちょい様子をきいたり、やり取りのヒントをもらうきっかけとしていくといいと思います。


...続きを読む
Qui officiis fuga. Aut aut enim. Consequuntur quis optio. Neque qui quas. Maiores eum exercitationem. Consequatur reiciendis atque. Voluptatibus fuga eveniet. Quasi dolorem dolor. Asperiores aut et. Facilis ut dolor. Eius recusandae voluptatem. Esse repudiandae repellat. Quisquam enim et. Omnis a quisquam. Qui nihil id. Sit in esse. Sint cum architecto. Perspiciatis dolorem et. Aperiam quis et. Sequi accusamus voluptatem. Commodi iste eveniet. Quisquam consectetur ab. Beatae ut eius. Reprehenderit voluptatem in. Omnis alias in. Ut accusantium cumque. Modi natus unde. Consequuntur debitis commodi. Voluptatem dicta tenetur. In fugit cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/173467
こういう指摘をされた時って、「え?うちの子に何かあるの?」って悩みがちなのですが、「じゃあ、どうしたらこの子や家族は幸せかな?」って考えてみてほしいと思います。

キョトンとしてる2歳児なんて超絶かわいいと思いますが、本人は困ってるので、皆さんの回答を参考にして『お子さんの答えやすい聞き方』を工夫して、やり取りできたね、伝わるっていねって笑い合う経験が一番大切だと思います。

そういう工夫を、ここのようなネットで調べてもいいですし、ちささんやご家族に抵抗がなければ療育という場所で教えてもらうこともできます。

まずは保育園の先生に、家でできることを教えてくださいとお話されてはいかがでしょうか。

でも、一番大事なのは、お子さんとご家族が楽しく過ごすことです。
気になって悩んじゃうこともあると思うけど。


よかったら、他の方のQ&Aやダイアリー、コラムなども読んでみてほしいです。 ...続きを読む
Ut adipisci sed. Ad pariatur et. Quidem ut sit. Ut possimus modi. Quia rerum voluptate. Quam provident totam. Inventore et quo. Ab ex occaecati. Tempora unde rerum. Optio qui rem. Omnis ut et. Optio provident quod. Est pariatur commodi. Iusto iste dolor. Qui ratione nemo. Quae voluptatem dolore. Quia id laudantium. Similique ea dicta. Ipsam repellendus deserunt. Ea delectus tenetur. Et laborum illo. Eligendi in qui. Sunt sit amet. Corporis sit at. Voluptatem nemo reiciendis. Labore sed non. Accusamus ullam distinctio. Dolorum itaque mollitia. Architecto sit cupiditate. Adipisci aut quis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳7ヶ月、癇癪がひどいです

2歳過ぎた辺りから月1回程寝起きに機嫌が悪く、物を投げたり叩いたりする癇癪が1時間程見られました。4月になり保育園に通い出した頃から毎週末...
回答
言語の表出の発達が遅れており、伝えたくても言葉が出ないのでイライラして癇癪を起こすのではないかと思います。 うちの子もそうでしたから。指...
2

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
初めての場所、知らない人たちの中で、きちんと振る舞える1歳児がいるでしょうか。幼稚園児でも、小学生でも、親のそばから離れず活動に参加しない...
6

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
たまにこういうお子さんの話を聞きます。 発語がやや遅め、でも理解はちゃんとしていて指示は通る。 私が知る限りでは、後に健常として育つ。 あ...
23

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
現在は、かかりつけの小児科で発達検査をしたり心理士に相談したりしているけど、保健センターや療育センター、精神保健センターや児童相談所、或い...
8

2歳3ヶ月男児です

2ヶ月前に弟が生まれ、下の子の育児時間確保のために小規模保育園に今月から週3回通わせているのですが、保育園の先生から『多動かもしれない』と...
回答
お疲れ様です。 正直、ダブルで診断を持つ子がいますが、そこまでショックは受けなかったです。 受け止めは人それぞれで尊重しますが、早く指摘...
21

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
ハコハコさん お返事ありがとうございます。 今朝、夫と再び話す機会を持てました。 夫としては検査を受けるにしてもこちらで受けるのは言葉...
15

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
うーん。 端的に言うとかなり社会性が低めで、まだまだ本人を取り巻く世界が他の同じぐらいの子どもと比べてぐぐっと狭いように感じます。 保育園...
6

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
ご参考になるかわからないですが、少しでも安心して頂きたく個人的経験を書かせていただきます。 私は元旦那がアスペルガー・ADHDを併発して...
5

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
親御さんが、どの様にされたいかだと思います。受給者証が必要となるサービスをお子さんに受けさせたいのかどうか。 病院に行く行かないや、医師...
16

2歳1ヶ月の男子を育てています

10ヶ月検診の時点で呼んでも振り向かない、模倣をしないのが気になりましたが、個性の範疇と言われ、1歳半検診は指差しができていませんでしたが...
回答
私は発達の外来にいって、診察されたらよいと思う。 今の段階で、気になる部分も多く、言葉もゆびさしもないのですよね。 おかしいと思ったら、遠...
8

診断名をつけることの弊害について3歳3ヶ月の年少(早生まれ)

の娘ですが、通っている保育園の先生から集団行動が他の子と同じようにできない時があると指摘を受け(2歳児クラスの終わりでした)、親の判断で市...
回答
診断名もらってのデメリットを感じたことなかったです。 メリットはいろんな支援が受けられたこと、ですね。 療育や支援を受けたことで、現在落ち...
11

保育園で発達の凸凹を指摘され、発達相談を予定しています

3歳0ヶ月の男児です。まず、目をじっと見るのが苦手です。全く見ないわけではありませんが、面と向かって話そうとするとすぐそらします。遊んでい...
回答
ぱんだろうさん コメントありがとうございます。 夫は平日休、近くに身内もいないので、休日は子どもと私の一対一です。 なので、本当に苦手に...
14

今3歳4か月です

4月から保育園に入園したくて11月の市の面接に行った際、発達障害があると臨床心理士?の方に言われました。保育園だと加配が付くと言われました...
回答
私は医療機関にはかからず自治体の児童発達支援課の保健師さんに相談するところからスタートしました。 そこから心理士さんと面談して療育の必要性...
7

3歳になったばかりの息子がいます

時々2語文を話すくらいで言葉も不明瞭なものが多いです。去年の4月から保育園に通っていて1年前から週1回ほど療育にも通っています。癇癪、こだ...
回答
切り替えが下手になっている、というのは、多分お子さんが自分の中で「こういうことしたい」というのが育ってきているんだろうな、と思いました。 ...
9

こんばんは

いつも、的確なアドバイスを沢山頂きありがとうございます。私は小学校2年生の発達障害と軽度の知的発達遅延のある子供がおります。今回の御相談さ...
回答
はじめまして 診断は医療です占いではありません どちらが正しいかとかではありませんよ お子様の 将来を考えて判断してください 保育園の先...
11

1歳になる息子がいます

コミュニケーションがとれず、一方通行な育児が辛くなってきました。10ヶ月ごろから違和感があり、最近では違和感程度のことではないのではないか...
回答
ムーミン(旧カリン)さん 何度もお返事ありがとうございます。 ムーミンさんのお返事がとても優しさで溢れていて、きっと2人のお子さんも幸せ...
21