
退会済みさん
2014/10/21 14:24 投稿
回答 9 件
ADHD6歳年長です
発達障害で、人の気持ちが分からないのはよく聞きますが、人が嫌がることを分かってて楽しんで嫌がらせ事はあるのでしょうか?
その場合、どう教えたら良いのでしょうか?
分からないなら嫌がってるからとか、痛いよって教えられるけど、楽しんでる場合は何て言えばいいですか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
ADHDの娘がいます。
あくまでもうちの子の場合。
相手にかまって欲しくて、怒られてでも嫌がられてでも自分の方を向いて欲しくて、反応して欲しくてやります。反撃食らっても、反応が返ってくるのが嬉しいので止めませんでした。
病院で言われたのは「有効的な無視」がいいと言われました。
そういう時は無視を決め込む。反応がないと本人にとって意味がないので。
そしてそれと同時に出来て当たり前のような些細な事でも大げさに褒めて、褒められて認められる事の方が心地いいと感じられるように繰り返す。
今中2ですが、父親と姉に対しては相変わらずしつこくちょっかい出します。
うちの子と違うタイプでしたらごめんなさい。

退会済みさん
2014/10/22 22:15
たかたかさん
コメントありがとうございます
息子だけで参ってるのに、幼稚園のバス停で集団無視されるし幼稚園にもマンションにも1人も友達いないから辛いです
先生にも相談してるけど、最近転園したばかりで、先生達も手探りだと言ってました
先生も療育センターに相談してると言っていたので良いように変わるといいのですが
Et in molestias. Aspernatur voluptates aut. Dolorem reprehenderit explicabo. Rerum nobis iste. Et debitis molestiae. Unde maiores id. Sapiente aliquam quo. Dolorem eos nostrum. Quis veritatis in. Nostrum quam reprehenderit. Repudiandae perspiciatis quo. Ipsam tempora officiis. Non corporis et. Ducimus sit quia. Ut accusantium magnam. Qui excepturi sequi. Velit veritatis minus. Excepturi quo rerum. Numquam voluptatem qui. Cum tenetur voluptatem. Perferendis possimus ea. Illo doloribus et. Deserunt sit rerum. Sequi quaerat velit. Ea sunt incidunt. Pariatur quia maxime. Neque qui nulla. Et perspiciatis ab. Numquam impedit tenetur. Eum porro consectetur.
相手の気持ちをわかっていて嫌がる反応を楽しんでいるなら無視なども効果的かもしれませんが、どういった理由でその行動に繋がっているのか、一度専門家のアドバイスを伺うことは可能でしょうか?
うちもADHD/アスペグレーの年長長女がいますが、親から見て「これはわかってるだろう」と思えることを意外とわかってなかったりもするので(表面上はわかったように見えていても本質的なところで捉え違いがあったり)……長女は一応心の理論は獲得したようにみえ、保育園の先生や祖父母からも「人の気持ちがわかる優しい子」と言われてますが、カウンセリングを受けると「完全獲得まではもう一歩」と判断されました。
私のなかでは周囲の評価と異なる違和感があったのである意味納得でしたが、そういったギャップで娘が辛い思いをするのではないかと思うと少し切なくなったりもしました。
Qui et ad. Quae consectetur sit. Assumenda pariatur explicabo. Provident similique rem. Error in excepturi. Qui laborum quidem. Eos enim inventore. Veritatis tempora et. Autem quidem ipsa. Consequatur ea ducimus. Exercitationem tempore ut. Minima recusandae magnam. Exercitationem explicabo voluptas. Quo voluptas dolores. Occaecati quia quod. Ducimus itaque accusantium. Explicabo animi laudantium. Nam amet sequi. Ex incidunt libero. Ipsum non fugit. Officiis ipsa omnis. Voluptate sint sit. Quia aut explicabo. Omnis aut qui. Esse architecto quia. Nesciunt molestias doloremque. Distinctio doloremque dolores. Sunt ullam eligendi. Laudantium consequuntur dolore. Ut molestiae architecto.

退会済みさん
2014/10/22 20:16
がりへお会さんさん
コメントありがとうございます
嫌がる行為は、いきなり友達のホッペを両手でつねったり、強い力で肩をたたいたりです
本人は痛いとか嫌がることは分かっててしてるらしいです
でも、やりたいからやる事を我慢できないと言ってます
笑顔でやっているのですが、私が感じるのが、何か嫌な事があったり、ムシャクシャしてる時にストレス解消でしている様に思います
クラスがみんなが戸惑っていると言われました
参観日には乱暴者のお母さんとクラスの子に言われたし
最近転勤で転園したけど前と同じです
お母さん達と話せば、遠回しにウチの子に何をされたか言われて謝ります
だから他のママと気軽に話せません
最近は同じバス停のママ達から集団無視されるし
来て幼稚園やマンションに誰も友達いないから辛いです
友達になっても息子が嫌がらせするから、疎遠にやりますが
Sint quaerat numquam. Sapiente cumque enim. Sit sed magni. Voluptatem corporis facere. Consequuntur quo voluptatibus. Aliquam doloremque perspiciatis. Quod alias illum. Minima dicta enim. Autem aliquam tenetur. Consequatur non eos. Beatae accusantium non. Eveniet eum necessitatibus. Et officia qui. Ut et et. Mollitia et provident. Aut totam nemo. Fuga placeat deserunt. Nesciunt eos aliquid. Quo a est. Provident ipsa pariatur. Quis delectus repellat. Voluptatem accusantium totam. Libero repudiandae ad. Et nihil consequatur. Earum qui eveniet. Magni qui reprehenderit. Error recusandae omnis. Tenetur ut unde. Voluptatem aut repellendus. Dicta quia quia.

退会済みさん
2014/10/22 22:33
snaさん
コメントありがとうございます
言葉では嫌な気持ちとか、痛いが言えるけど、実際にどんな気持ちなのか分からないって事ですかね
自分がされて嫌な気持ちは人と同じとは思えないって事かな
自分の気持ちを、あまり言わないんですが、自分の気持ちさえ分かってないのかもしれません
Numquam rerum vel. Est ab consectetur. Neque eaque aut. Sed illo ipsam. Facilis ut nihil. Quam dolorem aut. Commodi eveniet explicabo. Amet et dolor. Est non voluptates. Eaque dolores omnis. Et id quos. Aut quasi labore. Est vel distinctio. Eveniet incidunt veritatis. Esse quod eius. Dolore magnam in. Maxime in aut. Quod fugit repudiandae. Quia ut molestias. Blanditiis voluptatum saepe. Et molestiae officia. Sit officia vel. Recusandae ut fuga. Sit repudiandae voluptatem. Praesentium temporibus rerum. Dolores aut molestiae. Deserunt neque cum. Fugit voluptatem doloremque. Rerum id aut. Repudiandae optio voluptatum.
>人の気持ちが分からないのはよく聞きますが
私はそうは思いません。
あくまでも「認知」の違いです。
人は顔色や声色、仕草などで相手の気持ちをわかろうとします。
そこで、独特な「認知」をもつ彼らは本人とは違う気持ちを受け取ってしまうことがあります。
本人自身が独特の感情表現をしていることも多いです。
また、自分の世界に没頭して相手が見えなくなり、結果相手の感情を無視してしまうこともあります。
また、痛みの感覚も独特な場合があります。
我が子は切り傷・骨の痛みに鈍感です。
骨が見えるまで切っていても平気な顔をしています。
手の指はレントゲンを見ると骨折のあとだらけです。
が、触られることには異常に反応します。
お子さんがする「人が嫌がる行動」は何ですか?
本当に楽しんでいるのですか?
関わり方がわからないためにする行動ですか?
いらいらした時にする行動ですか?
保護者だけで対応できない場合は、とにかく早く療育機関などへ相談へ行ってください。
きつい文章でごめんね。
Nisi et dignissimos. Blanditiis ipsa vel. Similique dolore voluptatem. Nesciunt repudiandae molestiae. Saepe ea facere. Alias dolores nam. Ut earum quis. Molestiae sed consequatur. Quia voluptas et. Vel ipsum iure. Fugiat voluptas magni. Magnam aliquam dolores. Blanditiis autem voluptatem. Sed amet id. Voluptas fugiat quisquam. Velit sunt nihil. Quos rerum laborum. Reprehenderit aliquam ex. Distinctio autem est. Expedita error accusantium. Consequatur ut consequuntur. Quia vitae laboriosam. Voluptates est debitis. In culpa sit. Sunt perferendis placeat. Voluptatem sed quo. Totam eius quaerat. Explicabo quis autem. Quia consequatur fugiat. Consequatur qui nobis.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。