4歳軽度知的障害を伴う自閉症です。
以前にも相談させていただきましたがお弁当についてです。
デイでのみお弁当を食べてこないので、連絡帖で聞いた日に完食するようになり、安心していましたが、最近は幼稚園でも残すようになりました。今までお弁当は完食していました。
食べるのはご飯、ミートボール、ウィンナーのみです。
ほとんど残してくるので、食べ物を捨てる罪悪感とせっかく作ったのにと悲しくなります。
お弁当の内容どうしていますか?
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2020/07/22 15:24
すみません。
辛口になっちゃいますが。
食べ物を捨てる罪悪感、せっかく作ったのに!と腹を立てても構わないと思いますが、我慢ならないなら弁当づくりで頑張るのを一切やめてしまえばいいんです。
流れ作業というか、捨てても惜しくないものとして扱う為、工夫などは一切しない。
私も捨てるのは嫌いで、作ったものを捨てたり粗末にされるのは嫌です。
大人げないとしても、嫌なんですよね。
なので、なんだよ!と思い始めたら残されても惜しくない雑なものしか入れません。
愛情なども入ってません。
腐らない、残されない、捨てても惜しくない。
だけど、回復できるよう炭水化物とたんぱく質は取れるような献立にはしています。
自分の気持ちの問題と、子どもにとって食べやすい弁当づくりは別問題。
分けて考えるようにしています。
お子さんは結構こだわりやさんなところもあるので、お弁当にはそんなにチカラを入れず、食べるものをせっせと詰めては?
今まで完食してたのに心配なのはわかるんですが、食べられるものを詰めるが鉄則です。
他に何ならいけそうか?などの聞き取りはしないといけないと思いますけど、本人のリクエストに応えるのが一番だと思いますね。
季節的にも暑さから体力もそこそこ消耗しますから、腐りにくく、本人が口にしやすいものをとにかく入れておくのがベスト。
ミートボールとウインナーのみでいいと思います。
ご飯もおにぎりにしたりは親のしたいことや工夫よりも、本人リクエスト優先かも。
とんでもないリクエストは困りますから、とりあえずお弁当おかずメニューの中を提示して選ばせたりがよいのかなと、
彩りの野菜などは食べないならそれでよいのかなと。
栄養の偏りや見栄えなど気にせず、食べられるものを淡々と入れてはどうでしょうか?
毎日のお弁当作り、本当にお疲れ様です。
一生懸命作っているから、残してくると悲しくなるし、心配もしますよね。
好き嫌いがない子なのであれば、食欲が落ちているだけかなあ。
おうちでは食べられるのですよね。
だとすると、ママのお弁当の内容で食べないというわけでは
ないように感じます。
もしかしたら、ほかの理由があるかもしれませんね。
苦手な子が隣の席とか、ちょっと嫌なことがあって緊張しているとか。
お昼の様子を園に確認してみてはいかがでしょうか。
ごはんとミートボールとウインナ食べてればハナマルですよ。
一食まったく食べられなかったとしても、あとの2食が食べられれば大丈夫です。
お子さんの家の外での様子、少しだけ気にしてあげてください。
お弁当残すのは何かのサインかもしれません。
メニュー私だったら、子どもの好きな鉄板メニューにするかもしれません。
唐揚げ。とんかつ。フライドポテト。クリームコロッケ。オムライスとか、とにかく好きな物だけの
変り映えしないお弁当を毎日作るかもなあです(笑)
Sit quia molestiae. Ratione suscipit recusandae. Pariatur repellendus tempora. Aperiam et ipsum. Ipsum laboriosam nam. Impedit non unde. Id reprehenderit eaque. Dolorem dicta corrupti. Cum adipisci dolore. Quo harum est. Minus et ea. Dolor laudantium quae. At mollitia ut. Doloribus est rerum. Alias culpa officia. Aliquid aut consectetur. Incidunt reprehenderit corrupti. Et exercitationem aut. Excepturi eos rerum. Recusandae magni dolorum. Voluptatibus aspernatur ipsam. Vel eos quibusdam. Illum ea magnam. Sed incidunt architecto. Distinctio commodi voluptas. Ex voluptatem dignissimos. Est eius maiores. Eius iusto dolores. Et officiis et. Dolor quia et.

退会済みさん
2020/07/22 15:57
夏になって、食欲が落ちたのかも知れませんね。
しばらくは好きなもの、食べてくれるものだけを入れてはどうですか?
今はピックや包紙などもかわいいくてカラフルなものが売ってますので、そういうものを使ってカラフルに見せるとか…
または、ピラフやチャーハンなどに野菜を細かく刻んで入れてもダメでしょうか?
「選べなくする」という手段もあるかと思います。
Sed qui ullam. Dolores assumenda possimus. Perferendis corrupti blanditiis. Molestiae est aut. Quod excepturi et. Occaecati ut ea. Pariatur beatae et. Ipsa ab quis. Et quae incidunt. Saepe doloribus corporis. Ipsam dicta reprehenderit. Ullam reiciendis consequatur. Velit temporibus assumenda. Non ducimus qui. Consequatur rerum tempora. Autem eos nesciunt. Rerum qui quia. Saepe quam maxime. Quia vel a. Tempora ad omnis. Neque incidunt praesentium. Laboriosam aspernatur vel. Nemo inventore assumenda. Excepturi aspernatur repellat. Cupiditate distinctio est. Dignissimos quaerat minima. Tenetur laborum et. Aliquid odio nulla. Maxime voluptas labore. Nulla autem et.
気持ちは分かりますが、あまり完食の期待はしない方がよいと思います。
栄養不足などが気になるならば、朝や夕食で多少補ったり、サプリメントなども活用してもいいと思います。
大人の食事さえも、一週間のメニューで栄養バランスがとれていればよい、とテレビでみましたよ。ちょっと話がずれました💦
Aperiam accusantium illum. Quisquam ut dolor. Corporis sit et. Cumque totam sunt. Architecto aut veritatis. Ullam ad quia. Mollitia qui odit. Ea velit consequuntur. Minima aut distinctio. Aut et quo. Libero est error. Et excepturi quae. Velit dolore est. Vero quia maiores. Cupiditate ut aut. Occaecati ab nemo. Sint esse culpa. Animi impedit numquam. Sint ut quam. Ut officia commodi. Sequi et id. Eveniet quia tempora. Sit praesentium cumque. At natus neque. Ipsam deserunt voluptatem. Sed deserunt quo. Voluptas qui quas. Consequatur molestias voluptatem. Necessitatibus accusamus dolore. Consequuntur iusto itaque.

退会済みさん
2020/07/23 10:02
息子の幼稚園だと、食べてなくても、弁当箱は洗ってあり、いつもありがとうという紙がはられていました。
ご飯は、弁当箱一杯に入れる必要はないし、おかずもそう。ご飯は、一口のおにぎりを一個にしたら?
ミートボールは、市販のもの、大きすぎるのかも。一口ではいる小さいものに。
ウインナーも一本だけ。
食べないならしかたないです。
言葉で伝えて出来るならいいけど、無理ですよね。
諦めることです。
本当に無理なら、ご飯とふりかけだけでもいいと思います。
Dolor rem ut. Sed aliquam dolores. Praesentium perspiciatis autem. Veniam rerum aut. Et quo occaecati. Aliquid itaque eaque. In ut aut. Est harum ut. Quo illo cupiditate. Ad non quo. Ut debitis quibusdam. Voluptatem temporibus cumque. In illum itaque. Vel optio veritatis. Ab amet est. Atque ipsum quod. Aliquid dolorem placeat. Molestiae et quis. Amet libero dolorem. Labore omnis fugit. Delectus aliquam praesentium. Atque accusantium voluptatum. Voluptatem sapiente modi. Illum et nihil. Sint aliquid et. Illum laborum ut. Error sunt est. Qui inventore voluptatem. Et qui ullam. Qui quia eligendi.
解ります💦こちらはしょんぼりしますよね・・・
家も「えーお弁当ほぼ残しじゃん!」という日、あります。
絶対食べられるものだけを入れるようにしているのですが、それでも何かが残っていたり、ほぼ食べていない日もあります。全部食べてくれる日も増えましたが。
いろんな原因があります。
食べる気分にならなかった、食欲がなかった、だけでは無いです。
息子は2年生の遠足の時、遠くまで歩いてお腹も空いていただろうとは思うのですが、ほぼ全部残しておりました。後で当日の写真を見ると、きっとテンションが上がってはしゃぎすぎて余計なことをしている内にタイムオーバーしたんだろうな、と察しました😅
単に食べられなかった日もあるんだろうとは思いますが、それよりも「余計なことをしている、もしくはボンヤリしている内にお弁当の時間が終わった」は家の子はアルアルです。
急に残すようになった、ということは、お弁当の内容や胃袋の問題じゃなくてその日のコンディションや食べる環境や、何か他に原因があったのではないでしょうか?
今小学4年ですが、お弁当箱は幼稚園の年長さんサイズです。
もともと少食なので、残すのは当たり前と考えて、こちらはあんまり気にせず、食べなかった日は夕食後にさらにオヤツ(ハイカロリーのもの)とかでごまかしています。
ビタミン/カルシウム/鉄系サプリや、「こどもレバコール」という滋養強壮系のドリンクもよく飲ませています。
Ab repudiandae voluptas. Et nobis non. Fugit non voluptas. Sit delectus pariatur. Porro et quaerat. Recusandae natus voluptatem. Molestiae totam in. Nihil sapiente molestiae. Ut repudiandae quo. Dolorum omnis veniam. Doloremque et rerum. Quo nam et. Dolorum voluptatem est. Sed dolorem eum. Repellendus ab debitis. Exercitationem at amet. Quaerat error consectetur. Libero sed eius. Sed odio vel. Amet nemo eaque. Optio id ipsum. Sint eligendi impedit. Aut ipsa eius. Eos totam quia. Est quas neque. A ab cupiditate. Qui quisquam asperiores. Suscipit perspiciatis sit. Id laboriosam amet. Nihil eius laudantium.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。