質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

2歳7ヶ月の息子が昨日初めて発達検査を受けま...

2020/07/29 08:33
5
2歳7ヶ月の息子が昨日初めて発達検査を受けました。
先生の方がかなり盛り上げてくれたため途中から盛り上がりすぎて全然話をきかなくなってしまい、いつもわかる表情の読み取りや個数も正しく答えられず会話の受け答えも少し怪しい回答でした。
終わった後に先生に盛り上げすぎてしまい申し訳ございませんと謝られてしまいました。褒められすぎて浮かれて切替ができなかった息子にもちろん原因がありますが、これで幼稚園を決めるため何だか少しモヤモヤします。

また着るものは?といった質問は何歳で答えられなければならないものでしょうか?

きいてばかりで申し訳ございませんが何卒よろしくお願い申し上げます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

たまさん
2020/07/29 14:33
気持ちの整理がつかない中お話をきいていただきありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/153699
なのさん
2020/07/29 08:44
発達検査においてはその状況も含めての結果で受け止めるべきと思います。
現状から幼稚園を決めるにしても,発達検査時の対応から考えられることは,盛り上がり過ぎてしまうときのお子さんの状況であり,その時にお子さんの状態の時に対応可能な幼稚園においては指示が入りやすいとも考えられ,そういう結果を園とも話し合い,対応可能なのかどうか確認するのが一番と思います。
検査結果の判定においては,お子さんが如何に環境に馴染むどうか,切り替え可能なのかどうかしっかり見極める部分であり,発達検査のテスト内容自体においては今後飛躍的に伸びることもあるでしょうし、そのままといった場合もあります。
なお、発達検査の結果を書面にて頂ける予定であれば,その時の様子も記載して頂き,必要に応じて園に提出するのも良いでしょう。

>また着るものは?といった質問は何歳で答えられなければならないものでしょうか?
年齢によっては2歳で普通に答えられる子もいらっしゃいますよ。
話せる子は普通にペラペラと喋っております。
しかし、これは育った環境もありますので、一般的には兄弟がいると成長での影響は受けると聞きますね。
着る者に関して,もし答えられなかったという事であれば,今後ご家庭での関わり合いのなかで,服を一緒に選び,お子さんの意思を尊重させてみるような声かけをしてみるのも良いとは思います。
参考までに。
https://h-navi.jp/qa/questions/153699
退会済みさん
2020/07/29 08:42
検査はお子さんが、どの水準にあるか、を調べるものです。
いつも出来ることができないというのもまた、発達段階であり、絵や写真が少し変わっただけで答えられないのは、まだ、全体をつかみきれていないのだと思います。
できないことが、知的にどうこうというよりは、気持ちの抑制が、他の子より少し苦手なのは間違いありません。
幼稚園は年少さんからにされてもいいかもしれませんし。
発達の検査をされるということは、なにか、気になるから、されるのですよね。
四歳までは、診断名はつかないことも多いのですが、何がどの程度おくれているか、苦手かはわかると思います。
また、親は検査結果に多少は思うところがあるものです。


...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/153699
退会済みさん
2020/07/29 12:22
申し訳ないのですが、この様子だと盛り上げなくても、能力的な到達点を知るまでもなく、発揮できない場面がかなりあって、切り替えできなかったワケですから、集団生活はそれなりに厳しいというのは推して知るべしかなと思いますよ。

きちんと検査が出来なかったということでは、残念ですが

集団生活でどういう困りが想定されるかは、これだけ大きいのが見つかれば、これからの進路選択についてはかなり参考になると思います。


盛り上がった場面では切り替えが困難で冷静になれないのは、幼稚園では大マイナスで不機嫌や怒りで暴れる並みに要チェックです。
幼稚園よりは、生活面重視の保育園だとか療育向きのお子さんだと思いますし、その方が伸びるのでは?

幼稚園にいっても、様々な刺激に興奮しては落ち着かずの繰り返しで、あまりいいことないと思うのですけどね。

力のある子なら特に、一段階下げて手厚くした方がいいです。

成長する時期ですから。

そういう側面がよくわかってよかったのではないでしょうか。

着るものはなに?等は何歳で答えられるか?ですが、うちの発達障害さんは一人は一歳半ぐらいで問題なく答えられました。

もう1人は、モノによるというか
単語の覚えが悪いというか興味がない単語は覚えないので、例えば着るものは何かはわかっていたのですが、「着るもの」という言葉がわからず、着るものってなに?(←どういう意味?)というワンクッションが入ることがありました。

カテゴライズはできるけど、そのカテゴリーの総称の一つがわからないだけなのか
着るものが何かというカテゴライズからそもそもできないのか?等で違ってくるようですけども。

うちの子は三歳健診ではこれらの課題は全く問題なかったですね。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/153699
退会済みさん
2020/07/29 12:25
余談です。

できない事実より、なぜ答えられないのか?だと思います。興奮さえしなければ答えられるならそれはいいことですが、

盛り上げにこれだけ反応して切り替わりができないのは本当にキツイと思いますね。
全くお話にならなかったのなら、集団生活に無理に入れずに療育重視を勧めます。

感情コントロールは刺激の多い中では習得が難しく、少なくとも先生に抑制を指示されたら従おうとできないと厳しいですよ。

まだ小さいからそこまで心配しなくてもいいのですが、幼稚園はこの子にはまだ向いてないというか
早いと思いますね。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/153699
たまさん
2020/07/29 14:30
ご回答いただきありがとうございます。
発達検査を受けたのは自閉症の診断が出ているためです。

幼稚園を決めるというのはどの幼稚園かではなく幼稚園一本なのか療育と併用なのか療育一本なのかということです。

やはり切替ができなかったのは致命傷なので昨日のうちに本来は1週間で2回行く療育でしたが現在はコロナで2週間に1回しか通えなくなってしまった療育に来年度から毎日通いたい旨を伝えましたが幼稚園でも行けそうだからもう少し様子を見るように言われたこともあってモヤモヤしていました。

ちなみにおうかがいした着るのは?という質問は後から絵を描くーという話を先生にしていたため普段はわかっているようでした。ただやはり興奮してしまうとすぐに元に戻れないというのは生きていく上でかなりの問題点であり相当キツいということはよくわかりました。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
ASD特性より多動のほうが強く出ているような印象を受けます。好奇心や衝動が強くて、指示が耳に入らないのかも。家で大丈夫なら、人の多い場所や...
9

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
ノンタンの妹さん ご意見ありがとうございます。 息子は生まれてからずっと自宅保育(7月から民間療育には通っています)でしたので、身辺自立...
5

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
こんにちは😃 お子さんの年長の1年間の過ごし方について悩まれているのですね。 うちの子は年少小は療育園へ母子通園し 年少から認定こども...
10

先日、息子の偏食について質問したものです

今回は来年度入園予定の幼稚園について、皆さんならどうされるか聞いてみたく投稿します。2月で3歳になった長男は自閉症スペクトラムと言われてい...
回答
小学校になっても保育園に通いますか? 集団行動苦手なら一生保育園に通えます? どうして偏食を他の子と比べないといけません? どうして誰...
8

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
同じです。おなじですよ~~~~!! そしてたぶん、皆さんそう思われることあると思います。 どっしり構えてます~なんて方少ないですよ。 そう...
8

こんにちは

娘が2歳半の時に軽度自閉症スペクトラムと診断されたものです。現在3歳1ヶ月。特徴としては、言葉の遅れや運動面も遅れなし。しかし、パニックや...
回答
ふう。さんありがとうございます。 たしかにヤマハとか少人数の習い事も一時期検討していた時期もあったので色々な面から検討してみます!!登園拒...
8

3歳息子に先日自閉症スペクトラムの診断がつきました

3語文も出ていますが、なかなか会話というのは難しく、分からない質問にはおうむ返しになり、宇宙語もまだまだ多いです。今のところこだわりや癲癇...
回答
さむまま様 お返事頂きありがとうございます‼︎ ある程度そうだろうな。と覚悟を決めて診断を受けたのですが、実際に言われるとこれからの長い人...
8

私には3歳の自閉症スペクトラムの息子がいます

多動で不安がる傾向があり、人が苦手で私が周囲の人と会話しようとすると癇癪を起こします。現在親子通園へ週2回通い、心理の先生からは春からお隣...
回答
皆さん多忙な中さまざまなご意見をありがとうございました!これから未知の世界を歩んでいく気がして、つい先走り焦って行動していました。 まだ受...
7

2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園

市の発達相談や検査をして3歳くらいにならないとわからないねっていわれるのと、いつも違う心理士さんで、この子自閉症に見えないんだよなぁ。って...
回答
のらねこさん、こんばんは。 うちは、幼稚園で、私立です。本当に、色々、配慮して頂きました。 娘は現在中2ですが、この時代がなかったから、...
5

年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け

、7か月ほどの遅れとASDの診断があります。医師からは、加配つきで毎日登園できる感じの子、幼稚園で伸ばしていける子という見立てでした。入園...
回答
こんばんは、 1;荒療治になりますが、慣らしていくしか選択肢がないなら、行かせるしかないのでは? みかさんご家族の状況に合わせて子育て...
5

発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます

少し前からプレの様なものに通っていますが、問題ありで、・切り替えが苦手で、遊びの終わりお片付けで軽く癇癪を起こし、物を投げる・先生の指示を...
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。 家族に対してしつこい...
1

年少の3歳の男の子です

二学期に入ってから、幼稚園でクラスのお友達に手を出すことがあります。上に姉がおりますが、家族には手を出しません。これまでは面談などで先生に...
回答
ハコハコさん 二学期に入ってから手が出るようになったということなので、お友達との関わりが増えたということなのでしょうね。 ハコハコさんの...
15

こどもの発達障害を受け入れられない夫について

先日、自閉スペクトラム症で境界知能と診断された3歳のこどもがおります。上に定型児もいます。夫はこどもの障害の診断について納得していないよう...
回答
差が出る理由は障がい児も得意なことは伸びやすいですが、苦手なことは療育してもなかなか伸びにくいからです。 伸びるは伸びるけど、定型児の様に...
7

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。 ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
とめさん様 お返事遅くなってしまいすみません。 ありがとうございます。 保険によっては記入が必要なところもあるようですが、申告が必要の無...
10

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
早いにこしたことはありません。 3歳になってからなんて悠長なことをいってないで。 今は、周囲も月齢によって差があり、あまり差を感じることも...
8

3歳5ヶ月になる息子が先日療育手帳を申請するために受けたK式

の発達検査がDQ107でした。社会面と認知面で凸凹は少しあるものの、ASDだけで知的障がいはないでしょうと言われました。(手帳は私の住んで...
回答
続きます… 今、ASDという診断名が出ているということは、何かしらの支援には繋がっていますか? 例えば、療育であるとか、児童発達支援の何か...
11

こんにちは

3歳1ヶ月男の子4月から幼稚園年少です。発達専門医からは、ほとんどの項目が年齢よりできるがコミュニケーション能力が平均より下、ただし障害と...
回答
自然な会話がしたいのですね。 きちんとしたかたちで言えているかどうかを気にしすぎると、疲れるだけです。 今、一問一答のやりとりができている...
16

2歳8ヶ月の娘がいます

今年の5月に引っ越してきて、6月から週1でプレ幼稚園、2語文がなかなか出なくて心配だったので7月から週1で療育の親子教室に行っています。な...
回答
療育をやめるという選択肢はないと思います。 通わないことによるデメリットを引き受ける覚悟はありますか。療育ができて、有効なのは、就学前です...
4