締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
始めまして
始めまして。小学校2年生の孫の事で教えていただきたいのですが。家族構成は、私の娘と孫小学校2年生女児と3人で暮らしています。もう2年生にもなるのに、学校から帰ってきたら、帽子はどこに?鞄は?はい着替えて、着替えたらどこに持って行くの?と1~10まで言わないとしません。保育園時代と変わらない。黙って見ている事も何度かやってみましたが、着替えない、全てその辺に置いたまま、おやつ食べていたり、そのおやつもほったらかしで、テレビ見ていたり、おもちゃで遊びだしたりと、2年生の今でも同じ状態です。そこは触らないでって言っても絶対に辞めなくて、大きな声でこちらが止めるまでやりつづけます。いろんな事をした後も、かたずけなさいを何度も言ってやっとやりだす状態です。もちろん宿題もなかなかできなくて、自分からする事はないです。算数は着きっきりでやらないと、やらないうちから、わからない、難しいと言ってしまうのです。また学校から帰ったら友達と遊びに出るのですが、帰る時間になっても帰ってきません。ママと遊ぶ曜日と帰ってくる時間も約束したのですが、ぜんぜん守れなくて、何度も探しに行くしまつで、、、、ママや私が怒ってる時も、早くこの時間が過ぎればいいとでも考えているのか?笑いながら聞いている時もあり、反省が見えてきません。怒られるのが嫌なのか?わかりきったうそもつきます。学校では、授業中じっとしているようですが、家ではつねに落ち着きがなく、食事中もテレビを見に行ったり、じっとして食べていないし、幼稚園生のような食べ方をします。小学校に上がってずーと孫を見て来ましたが、少し発達障害ではないかと心配しています。学校の方からは今の所何も言ってきていません。あまり私がイライラしてはいけないのかも?と、兄弟がいないので、もう何歳?やったらいけない事覚えてね、とか、1年生でもちゃんとやってるよって、気長にやらないとって思っているのですが、これから先このままだったらと…心配です。DSとか携帯のゲームとかは、じーとしてやってます。好きで、好きな事は集中してやってます。学校では体育だけが好きなようです。やはり発達障害でしょうか?孫には今の接し方で良いのでしょうか?娘が仕事から帰って来るまで私が孫にいろいろ注意したり怒ったりするので、娘はしっかり怒らないで言い聞かせるように言ってるのですが、仕事から帰って疲れていると雷が落ちる事もあります。これで良いのか?宜しくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
三人暮らしなのはいつからですか?
お母さんが働いていて、シングルマザーですよね。
寂しさもあるのでしょうか?
根気強くいいきかせて。
むしろ親より冷静に。
また、できない場合は一緒にやろう、が一番だと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
お母さんが働いていて、シングルマザーですよね。
寂しさもあるのでしょうか?
根気強くいいきかせて。
むしろ親より冷静に。
また、できない場合は一緒にやろう、が一番だと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
さっそくありがとうございます。保育園からは何も言われなかったのですが、娘が常に困っていて、テンションがあがってしまうと、ダメっと言っても、お友達のお母さんに喋り続けたり、ずーとお友達と一緒にいたいと、帰りに泣き続けたり、1年生の時に私が迎えに行くと、車でお迎えに来てるお母さんが、今日は病院に行くからと言ってるにかかわらず、喋り続けてあげくに、車の後ろを走って追っかけて行く事があり、危ないから止まったらまた話出し、私が捕まえて怒ることに…そんな事もありました。そうですね、学校に相談する事も考えてみます。ありがとうございます。
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
たけのこさんさんありがとうございます。みなさんのご意見心にしみます。シングルは産まれてからずっとです。私もつい夏まで働いてました。学校の先生、娘と見守りながら、長~いめで少し見守ってみます。ありがとうございました。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ぼうし・かばんなど、置き場所が決まっているものにはさらにカンバンをつけることをおススメします。
「ぼうし」と書いたおフダをつるしておくだけでいいのか、絵も添えた方がいいのか、写真があった方がいいのかそれはまた次の問題ですが。
「脱いだ服を入れるかご」とか着替えをイメージできるようにするのもいいと思います。
発達障害でなくても、発達障害の子たちが使っている手法をつかうことはできますから。便利な方法はどんどん取り入れるべきです。
2年生の算数は1年生から大いにステップアップしていて難しいですよね。時々はちょっと簡単な問題のドリルとか行きつ戻りつしつつやってみるといいですね。算数に関しては、おばあちゃまの余裕がある限り、ついてあげるといいと思います。
音読の宿題がんばってますか?教科書の音読は、頑張ってもらってください。ぜひ。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
「ぼうし」と書いたおフダをつるしておくだけでいいのか、絵も添えた方がいいのか、写真があった方がいいのかそれはまた次の問題ですが。
「脱いだ服を入れるかご」とか着替えをイメージできるようにするのもいいと思います。
発達障害でなくても、発達障害の子たちが使っている手法をつかうことはできますから。便利な方法はどんどん取り入れるべきです。
2年生の算数は1年生から大いにステップアップしていて難しいですよね。時々はちょっと簡単な問題のドリルとか行きつ戻りつしつつやってみるといいですね。算数に関しては、おばあちゃまの余裕がある限り、ついてあげるといいと思います。
音読の宿題がんばってますか?教科書の音読は、頑張ってもらってください。ぜひ。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
発達障害かどうかは医師にしかわかりませんが、うちの小5の息子(ADHD)の2年生の時とそっくりです。(今もあまり変わりませんが。。。)
私も「何か変だな?」とずっと引っ掛かっていて、4年になって担任に相談し、市の教育相談室で発達検査(WISC-Ⅳ)を受け、息子が何を苦手としているのか理解する事が出来ました。
当初、学校からも特に問題視される行動も無かった為、何も指摘されず、教育相談室でも「別に普通のお子さんでは?」と言われ相手にされませんでしたが、特別支援コーディネーターの先生から再度申し入れて頂いて、検査出来ました。結果、かなり激しい凹凸があり、知的問題は無いものの、生活に支障が有ることがハッキリしました。
お孫さんもまだ2年生なので、本人の困り感も少ないと思いますが、高学年になると周りの行動が速くなるので、差が開く可能性があります。その際に、検査結果が出ていれば、先生に配慮して頂く事が出来ます。
出来れば、発達検査だけでも受けてみてはいかがでしょうか?
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
私も「何か変だな?」とずっと引っ掛かっていて、4年になって担任に相談し、市の教育相談室で発達検査(WISC-Ⅳ)を受け、息子が何を苦手としているのか理解する事が出来ました。
当初、学校からも特に問題視される行動も無かった為、何も指摘されず、教育相談室でも「別に普通のお子さんでは?」と言われ相手にされませんでしたが、特別支援コーディネーターの先生から再度申し入れて頂いて、検査出来ました。結果、かなり激しい凹凸があり、知的問題は無いものの、生活に支障が有ることがハッキリしました。
お孫さんもまだ2年生なので、本人の困り感も少ないと思いますが、高学年になると周りの行動が速くなるので、差が開く可能性があります。その際に、検査結果が出ていれば、先生に配慮して頂く事が出来ます。
出来れば、発達検査だけでも受けてみてはいかがでしょうか?
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です
回答
まずは、保健センターや、役所にそうだんを。
迷うぐらいなら、相談した方が、楽になると
おもいますよ。おこさんの、為でもあります。
14
長女は幼稚園の時、自閉症スペクトラムと診断がつき、次女ももし
回答
念のため,専門医の受診をすべきとは思いますよ。
発達障害であろうとなかろうと,お子さんの現状の学力レベルが続くと,今後授業についていけない...
7
来月から小学3年生になる息子がいます
回答
書かれていることを全て報告して専門医へ掛かった方が良いですね。
服薬指導で落ち着く場合もありますし、環境調整で忘れ物の減少や物事の順番が分...
18
実際、友達や家族には相談しにくいので、こちらで相談させて下さ
回答
はじめまして。
色々混乱されていてお察しします。
まずは、お子さんの方から発達検査を受けて下さい。
どこも混雑が予測されるので、発達検査を...
7
登録したばかりのみいと言います
回答
最強コッコさん、お返事ありがとうございます。
そうなんです。健常クラスからも支援クラスからもはみ出る…多分そんなタイプだと私も思います。...
24
初めての投稿です
回答
こんにちは。
ちょうど、息子と同じ感じです。
落ち着きがなく、興奮しやすい。おしゃべりも多い。一斉指示が通らない。などなど。
うちは2歳...
7
初めて質問します
回答
受診する、しないよりもむすこさんの気持ちになってみると、診察しに行こうと誘っても行くだろうかと推察されてはどうですか?
私の孫は自閉症スペ...
9
はじめまして
回答
クラムボンさん
学童で宿題が終わるのは指導員が終わらせるように手伝うからだと聴いたことがあります。
学習の中でのつまずきがないか、チェッ...
7
はじめまして☆小学2年と1年の息子がいます
回答
saisaiさん
ありがとうございました。
あいにく3DSは持っていませんので、Nbackをさせてみようと思います。いろんなアプリがあるん...
4
今年の11月で3歳になる息子を持つママです。以下長くなるので
回答
ましろさんはもう十分頑張っています。
同じ状態で鬱になってしまった友人が居るので(長期間入院中でもう何年も会えていません)これ以上追い詰め...
3
3歳になったばかりの息子がいます
回答
>発達がゆっくりな子も受け入れますという幼稚園
ということは、お子さんよりも更に支援が必要な子も入園するでしょうから、職員は多いほどいいの...
9
今月で3歳になる息子についてです
回答
お返事拝見しましたが
質問拝見したときから気になっていましたが、ご主人も当事者かそちらの色が濃い目の方なのでは?
本人が当事者で、自分...
15
2歳7か月の娘のことで相談させて下さい
回答
KIKIKIさん、はじめまして😸
ウチの夫もうつ病で服薬しながら就労していますし、夫の家系には発達特性を持つヒトが複数いるのでお気持ちお...
6
6歳娘に限界です
回答
お子さんのタイプがわからないと的確な答えは難しいのですが
ちょっと視点を変えてみますと、
間違えずに弾けることを目指すのは、良い事
長い時...
23
発達障害グレーかな?ということで、初めてメンタルクリニックに
回答
おはようございます。質問拝見させて頂きました。
幼児期の頃のお話においてもそうですが、診断される医師もしくは話を聞いて下さる専門医によっ...
2
小学2年生の娘のことです
回答
銀猫さん、ご回答ありがとうございます。
良い先生と巡り合われたのですね。
そして、先の学習をされているとは、羨ましい限りです。うちの子の...
12
小学2年生の娘に関して教えてください
回答
ASDかな?って、印象でしょうか。
知的に関しては検査しないとわからないので、なんとも。
単純にやる気がないから、興味がないからやらない。...
6
小学2年生の息子がいます
回答
発達障害(自閉症スペクトラムとADHD)の子供がいます。
とても性格は穏やかで明るく、優しい子です。おしゃべりで歌が大好きです。
誰にでも...
6
こんにちは😊大学2年生(女)のぴぴと申します
回答
カウンセラーさんに、認知行動療法について教えてもらうといいと思います。お勧めの本も教えてもらうといいと思います。
生活の中でできる工夫を増...
7
発達障害に関して受診すべきかどうか迷っています
回答
親切で丁寧な回答をありがとうございました。まず大学内の学生相談所に相談してみることにします。アドバイス頂いたことを参考にしつつ、就活を進め...
6