締め切りまで
13日
Q&A
- もしかして発達障害?
2歳の女の子、発達の遅れ…
退会済みさん
2歳の女の子、発達の遅れ…。
2歳8ヶ月の娘がいます。
性格はとてもマイペースでのんびり屋さんです。
運動の発達が遅く、2歳過ぎまで1人歩きをできませんでした。今も歩くのが苦手で、すぐハイハイをしたり抱っこを求めます。
・常に親が一緒じゃないとフリーズする
・他の子と一緒に活動するのを拒否
・視線が合いにくい
・無表情でほとんど笑わない
・同じ質問を執拗に繰り返す
・水道水で遊び続ける(何度か注意すればやめる)
ということも気になります。軽い自閉症なのかと…
しかし、癇癪が激しいとか、クレーン現象、多動で走り回るなどは今のところないです。どちらかと言えば大人しく、主張の少ない感じです。
言葉や概念の発達も早く、1歳半で2語文、今は数や形など色々理解しています。「本」と書かれた書店の看板を見て「ホン!」と言ったり、楕円を見て「ダエンケイ」と言ったりもします。
ただ、会話として成り立ってるわけではなく、一方的に思ったことを言ったり、同じ質問を繰り返すだけです。
3歳から幼稚園に入れたいのですが、やはり障害の可能性を視野に入れた方が良いでしょうか。単なる発達の遅れとしてあまり気にしなくても大丈夫でしょうか…?
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
お子さんなのですが、確かに発達が少しノンビリしているという印象です。
ちなみに、私ならそれなりに気にします。
感覚遊びをまだ楽しんでいるようですし、水で遊ぶのは、やっていい方法を考えて決め、一緒に沢山楽しんではどうでしょう。
親子スイミングなどを始めるのも一つですよね。
集団行動が厳しいのかどうかわかりませんが、プレ保育を試して様子をみてはと感じます。
集団行動ができてしまうと、サポートがもらいにくくなるので、かえって心配ですが。人数の少ない、手厚い園なら問題はないと思います。
癇癪ですが、お子さんの場合はフリーズがそれにあたる可能性があると思います。
刺激や情報をうまく処理できないとギャーっとならずに固まってしまう子がいますから、そうかもと。
つまり、怒ることも下手というか。
穏やかでいいのですが、いじめられやすくなるので心配な性格だと思います。
自分の気持ちや感情への気づきが弱かったり、幼すぎるかもしれませんね。
言葉を発して、共感というか共有しようという気持ちはあるようなので、嫌がらないなら一つずつ拾って、○○だね。などとオウム返しすることを丁寧にされては?と思います。
しつこく質問するのも、ある程度付き合ってあまりにしつこいとオシマイ。としてもいいかも。理不尽と感じさせることも学習の一つなので。
あとは、はい、どうぞ。ありがとう。ごめんね。と挨拶の5つを丁寧にしっかりとやりとりすること。
私なら気になるので、発達相談に行き、大丈夫と言われても小学校高学年頃までは大いに気にします。
運動面もノンビリしていて、全体的なノンビリだとは思いますが
感覚統合の遅れは、この先の困りにつながりやすく、不器用等があると大変です。
伸ばせる部分があり、その機会があるなら伸びしろいっぱい伸ばしてあげたいですしね。
筋力の弱さなども気になります。
感覚統合については
以下のコラムを参考に
https://h-navi.jp/column/article/35025964
ちなみに、私ならそれなりに気にします。
感覚遊びをまだ楽しんでいるようですし、水で遊ぶのは、やっていい方法を考えて決め、一緒に沢山楽しんではどうでしょう。
親子スイミングなどを始めるのも一つですよね。
集団行動が厳しいのかどうかわかりませんが、プレ保育を試して様子をみてはと感じます。
集団行動ができてしまうと、サポートがもらいにくくなるので、かえって心配ですが。人数の少ない、手厚い園なら問題はないと思います。
癇癪ですが、お子さんの場合はフリーズがそれにあたる可能性があると思います。
刺激や情報をうまく処理できないとギャーっとならずに固まってしまう子がいますから、そうかもと。
つまり、怒ることも下手というか。
穏やかでいいのですが、いじめられやすくなるので心配な性格だと思います。
自分の気持ちや感情への気づきが弱かったり、幼すぎるかもしれませんね。
言葉を発して、共感というか共有しようという気持ちはあるようなので、嫌がらないなら一つずつ拾って、○○だね。などとオウム返しすることを丁寧にされては?と思います。
しつこく質問するのも、ある程度付き合ってあまりにしつこいとオシマイ。としてもいいかも。理不尽と感じさせることも学習の一つなので。
あとは、はい、どうぞ。ありがとう。ごめんね。と挨拶の5つを丁寧にしっかりとやりとりすること。
私なら気になるので、発達相談に行き、大丈夫と言われても小学校高学年頃までは大いに気にします。
運動面もノンビリしていて、全体的なノンビリだとは思いますが
感覚統合の遅れは、この先の困りにつながりやすく、不器用等があると大変です。
伸ばせる部分があり、その機会があるなら伸びしろいっぱい伸ばしてあげたいですしね。
筋力の弱さなども気になります。
感覚統合については
以下のコラムを参考に
https://h-navi.jp/column/article/35025964
いま8歳の息子(ADHDとLDの診断あり)がいる者です。2歳台は市の親子教室に通い、幼稚園の年少からは療育を併用してました。
お子さん、今まで定期健診などで何か指摘されたことはありませんでしたか?
個人的には、しかるべき相談先にすぐにでも繋がることをお勧めします。
相談先としては、以下が考えられます。
●市町村の子育て相談窓口/発達支援センター
市町村の子育て相談では発達障害の診断がつくことはありませんが、簡易な検査でお子さんの日常生活の能力の凸凹がどの程度なのか診てもらうことができます。自治体によっては、心配なところがある入園前のお子さんを対象に親子教室をやっている場合もありますし、未診断の子でも療育を利用して苦手部分をフォローできる場合もありますので、ぜひ問い合わせてみて下さい。
●医療機関
詳細な検査をしたい場合は、子どもの発達検査をとれる精神科か心療内科で、田中ビネーやKABCなどの知能検査を受けることができます。また、児童相談所で医師の診断を受けることも可能だったと思います。
子どもの脳の凸凹を知ることで、お子さんはどんな活動がなぜ苦手なのか、どんな声掛けや配慮をすればより伝わりやすくなるのか、具体的な対策が打てるようになります。療育を利用する場合も診断結果があると支援の方針が立ちやすいです。
●入園予定の幼稚園に問い合わせ&見学
お子さんを受け入れられるかどうかは、園の方針と職員の資質によるところが大きいです。なので、幼稚園側に事情を相談してみることをお勧めします。
ぶっちゃけ、ちょっと心配な部分があると伝えるだけで門前払いされて園の見学さえできない場合もありますが、ショックを受けずに次!次!と問い合わせの電話をかけることが大事です(うちの子の時も、未診断のちょっと成長がのんびりなだけの子だったので門前払いは凄いショックで号泣しました…)。
お近くに公立幼稚園があればそれがベストです。公立は障害の有無を理由にした受け入れ拒否はできないことに法律で決まっているので。私立の場合は、キリスト教系や仏教系などの園は障害や凸凹がある子も受け入れてくれる場合が多いです。良心的な園なら「まずはお子さんの様子を実際にみさせてもらってもいいですか」と先方が言ってくれると思います。
お子さんに合う素敵な園に出会えますように。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
みなさんアドバイスありがとうございます(TT)
癇癪など私が気づかない部分もご指摘いただきありがたいです。
実は以前、一歳半検診で遅れを指摘され、療育には2歳すぎまで通っていました。
主人がどちらかと言えば障害に否定的で、歩けるようになった時点で中止したのですが…。
療育先の先生からは、もう少しじっくり様子を見たいと💦
服の下を見られたり、虐待を疑われてるのかな?という場面も。
「たくさん喋るけど、コミュニケーションはできてないね」とも言われました。
今も通い続けてたら、もしかしたら何かしら診断名がついてたかなと思います。
習い事や未満児保育などのご提案もありがとうございます…!
実は少人数の幼児教室に通わせているのですが、母親も付き添う形です。
お友達は1つ上の男の子が2人ですが、娘はお友達の存在を認識していないようです。
なので幼稚園もやっぱり心配で…
多分1人だけ参加しなかったりするのかなと😭親の指示もきかず本当にマイペースなので…
スイミング教室など集団での習い事、遅れがあると伝えた上で申し込んでみようと思います。
まだオムツが取れておらず、遊び場でも同年代の子は走り回ってるのに娘は四つ這いです💦
また特定の質問に頑なに答えないなどのこだわり?があります。
ジャンケンや手を繋ぐなど、簡単なコミュニケーションも頑なに拒否😅
幼稚園は小規模園を希望です。
門前払いは辛いですね😭娘でも入れる園を慎重に探していきたいです。
発達検査受けてみたいなと、診断名が知りたいなと思います。
軽い脳性麻痺や知的障害かなとも思ったのですが、高機能の自閉症かなとも思ったり…。
主人ともよく話し合い、もう一度療育に連れていきたいです。
本当にありがとうございます。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
障害の可能性は、検査してわかる範囲の数値が出れば、検査結果を見たらネットである程度は調べられますし、もしくは専門の医師なら診断が可能です。
障害の可能性ありとなれば、療育を申し込むことが出来るかも。
もし検査してみて「異常なし」の場合は、療育を申し込むこともできません。
幼稚園で「大丈夫」かどうか、は、本人の特性や成長段階と、周りの環境(幼稚園の活動内容、担任の相性・同級生との相性・部屋の構造など)との相性次第です。
もし時間とお金に余裕があるなら、親子の習い事(音楽教室やリトミックや幼児英語や)とか、運動系の習い事(スイミングなど)をはじめてみて、お子さんが先生の話がきけるかを観察(様子見)してはどうでしょう。
余裕がないなら、図書館での絵本読み聞かせイベントや児童館や子どもセンターなどに出かけたりとか。
どちらにしても、市の育児相談担当の課で発達検査を無料でしてくれる機関があると思うので、検査について相談して、その結果次第で、どう動くか考えたらいいと思います。
幼児期ほど過保護に動いて療育も支援もガンガン申し込んでおくといいですよ。
小学校中学校、高校と、上がるにつれて支援は無くなるときに
「あらーあんなに大騒ぎして色々したけど、何ともなかったわー」となるほうが、たくさん相談先が出来てるから、(親は)安心できます。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
常に親が一緒じゃないとフリーズする&他の子と一緒に活動するのを拒否する、ということがかなり気がかりです💧
事前に何の説明も配慮もなく、幼稚園に入れられたら、娘さんが混乱するのではないでしょうか?
今は夏で、願書提出は秋頃だから、だいたい目指す幼稚園は決まっているのですかね。
だとしたら、幼稚園に面談を申し込んでみてはどうかと思います。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
幼稚園の巡回検査?とやらで、こどもが年齢よりも幼いといわれま
した。年中です。支度や行動が遅い、ということだそうです。支援センターにいくように言われました。家でのこどもは、大変しっかりものです。おともだちとトラブルを起こしたこともないですし、母の私が頼ってしまうこともあります。たしかに、のんびりしているとはおもいます。考えながらやったり、きもそぞろになったりもありますが、説明すれば、頑張って急いでくれます。幼稚園の先生はしっかり指導してくれます。ただ、指示に従うことをモットーとしている幼稚園と、自分で考えて決めて行動するこども、とでさがでてしまってる感じが見受けられます。以前隠れてみていたのですが、帰りの遊びの際、集合、といった先生に対し、こどもはお片付けをしてからいったところ、おそい!なにやってたの!?と怒られていました。一事が万事、そういったかんじで、支度をしてからいきたいこどもは、もたもた遅く、怒られるかんじです。もっとはやく!といわれるようなのですが、早くはできないんだ、と家で吐露したこともありました。これって、発達障がいなのでしょうか。病院には行く予定です。
回答
たくさんの回答、はげましのお言葉をありがとうございました。
田中ビネー検査を受けて、今結果待ちです。
同じクラスのお友達から、
こどもが先...
12
初めまして
発達障害と診断されると、保育園にとってメリットがあるのかどうか、どなたかご存知でしょうか?保育園から再三、発達障害では?と言われてきており(もちろん遠回しに)、全くそんな印象がなかったのでびっくりして小児科に行ったところ、「なんの所見もみられない」とのこと。ただ専門医ではない?ようでした。発達相談の看板は掲げていたのですが。。それを伝えても、発達障害では?と言ってくるので(もちろん遠回しに)、市の窓口に相談し、専門の方と一時間ほど遊んでもらいつつ見てもらったところ、やはり、なんの特徴も見られない、とのことでした。それを保育園に伝えると、先生の顔が曇りました。よくわからないのですが、発達障害と診断された方がメリットがあるのですか??ちなみに、保育園での子供の様子とそれに対する対応を、保育士さん自身に紙にまとめてもらい、市の方に見せたところ、手厚く完璧な対応とのことでした。診断されれば、加配がつけられるとか、予算が下りるとかなんでしょうか?
回答
続きです。
今のところ、親御さんは集団生活での特性が影響していると思われる課題について、おおらかに受け止め、家で叱ったりもせず、保育園でも...
30
精神運動発達遅滞は将来なにか障害が残るようなものですか?現在
私には2歳5か月になる娘がいます。先日精神運動発達遅滞と診断されました。運動能力は1歳後半から2歳前半、精神面は1歳前半レベルであるとのことです。現在は、よちよち歩きで少し早歩きができる程度で、言葉はうーうーのような唸り声しか発せません。○○はどこにあるの?と聞くと、その物を指さす為、言葉は理解できているようです。ですが、将来が心配で自立できるのかも不安です。何かアドバイスをください。
回答
ウチのは、運動発達遅滞から、3歳で知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断され、4歳で自閉症スペクトラムのみになりました。そして、将来は自閉...
4
3才半で新版K式発達検査を受け、DQ60位、姿勢/運動はほぼ
平均なものの認知/適応と言語/社会がどちらも60位です。発語は3語文あり、自分でも調べたり聞くと同じ位のDQのお子さんは発語がないあるいは出始めた段階というパターンが多く感じ、発語が爆発的に出るタイミングで発達指数も伸びられていくのだろうなと思われるのですが、ではうちはなぜ(話せるのに)この結果なんだろう?と疑問に感じております。同じような状況だった方はいらっしゃいますか?その後も含めてお話を聞かせて頂きたいです..!
回答
ココからは「我が家の例」です。
息子は、4歳まで「単語」というレベルでした。が、4歳から突然文章で話し始めたんですよね(しかもかなり難しい...
9
3歳の息子が広汎性発達障害の疑いあり(言葉の遅れ、コミュニケ
ーションが苦手、多動、癇癪がひどい)で、現在は療育に通っています。年中からは幼稚園にと考えていましたが、受け入れてくださる所があるのか、今から心配です。療育の先生からは、プレ幼稚園に通って繋がりを持つと入園しやすいかもしれないとお聞きしましたが、それすら断られそうな気がします。以前、障害児枠のある幼稚園に問い合わせした所、断られてしまったので、幼稚園入園を望むことが間違いなのか?と考えてしまいます。現在は専業主婦ですが、働く事も考えていましたので、加配をつけて戴ける保育園に入れた方が良いのかな?とも思っています。拙い文章で申し訳ありません。みなさまのご意見お聞かせいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。
回答
おはなさん、ありがとうございます。
的確で、わかりやすく書いて戴き大変助かりました。
息子は、診断を受けておらず広汎性発達障害の疑いがある...
12
はじめまして初めて質問します!1歳半の息子が自閉症の疑いあり
です。・人と目を合わせない・呼びかけても反応なし・遊びに誘っても無反応・そもそもこちらが死んでいるかのように大体無視・遠くから呼ぶと振り向いて目があったりはする・上の子を抱っこしていると嫌がって泣いてひきずりおろそうとする・模倣なし・何かに夢中でなければ「おいで」で寄ってきます。靴を履くときに「待ってね」というと履き終わるまで待ってくれます。危ないところに行きそうな時「危ない」などはなんとなく理解してくれていそうです。でも違う場所から戻ってくるとまた同じ所に行こうとします。・発語なし(あうあうあうあー!などは最近言い出しました)・こだわりやパニックなどは今のところなし・睡眠障害は今のところなし・癇癪は今のところなし1歳半健診で相談をし、4月に心理士さんの予約を入れてあります。ここまで特徴があって自閉症ではないことはきっと無いと思っているので、自閉症前提でお聞きします。自閉症のお子様をお持ちの方は、こだわり、癇癪などは何歳頃から出始めましたか?外出すると周りの人すべてが透明人間かのように振る舞うので、恐らく孤立型なのではないかと自己判断していますが、子供の頃は孤立型で、いずれ別の型に変化をしていくものですか?孤立型のまま大人になっていくのでしょうか?教えて下されば幸いです。宜しくお願い致します。
回答
うちの子は、記憶力がしっかりしてくると、こだわりが出てきたように思います。2、3歳ですかね。道が違う。前はこの道で良いこと(寄り道、公園、...
2
こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます
先週療育でK式発達検査を受けて今日結果をきいてきました結果姿勢、運動611歳9ヶ月認知、適応792歳3ヶ月言語、社会992歳10ヶ月全体852歳5ヶ月という結果でした前回は半年前に受けて全体がDQ67だったのでかなり成長したと思うのですが、前回もですがやはり運動面が一年遅れなのが気になります。走ったり、階段は手すりを持つと登れるのですがジャンプがまだできません…階段も手すりがないと2、3段しか登れません…半年前は一歳2ヶ月と言われたので少しは成長したのかもしれないのですが…滑り台やブランコは怖がるので一緒に滑ったりじゃないと難しくて…前回の結果が出た時に、作業療法士さんがいる施設に相談に行って娘をみてもらったら、そこの施設に通うほどじゃないし、今ここでできることがないと言われました…結果から凸凹なのがやはり気になります…検査中、椅子にいっさい座らず、先生の横で検査を受けていたのに、意外に結果がよくびっくりしました…言葉は最近2語分は普通に話していて、3語分も時々話しています一気に言葉が増えました先生からは視覚優位と言われました。来年度から年少になるので加配制度を使用した方がいいのか悩んでいますやはり娘のように凸凹なのでよくないのでしょうか…今後診断をつけてもらった方がいいのかも悩んでいます。何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
回答
加配が必要かどうか?
お子さんぐらいの年齢だと、運動面も認知適応もお子さん同等に遅れたり凸凹してみえる定型さんもゴロゴロいるので、何とも...
11
幼稚園から発達支援センターを勧められた年少男児の母です
幼稚園からは、話してるときに視線が合わない、運動会やお遊戯会の練習のとき上の空、お友だちとふざけ始めると止まらない、不器用などといわれました。親としては、全く発育に心配をしていません。欲目とかではなく、家で困ってることはなく、むしろしっかりしているので助けてもらうこともよくあります。歯医者では母は待合室にいて、子どもひとりで治療にいけています。遊び広場でも時間を伝えれば、その時間に片付けて帰れます。大人数の体操教室も特に問題なく参加できています。支援センターは家の様子ではなく、幼稚園からの意見書でこどもの発達を判断するそうです。私が幼稚園に何をいっても、そうですよね、お母さん、受け入れられないですよね、わかりますよ、みたいにいわれて、受け入れられない母認定をされています。確かに子育てで不都合を感じてるなら支援センターにいかせるべきだとおもいます。しかし、親は不都合をかんじてなく、幼稚園からの意見だけで療育にいかせるべきなのでしょうか。私の知る限り、こどもは視線が合わなかったり、上の空のときなどは、興味のない話の時だけです。
回答
家でのことと園でのことが違うとモヤモヤしますよね。園での様子など見学されてもいいと思います。先生方が大袈裟だった!と思うかもしれませんし。...
17
先日4歳になったばかりの年少の息子がいます
発達で気になるところがいくつかあります。言葉の発達が遅く3歳半ごろからようやく単語が出始めました。1ヶ月に一度言葉のトレーニングに行っています。今はハッキリと発音は出来ませんが、『車来たー』、『電車バイバーイ』など二分語が出始めました。言葉で伝えられない事は『あーうー』と指差しを交えて伝えてきます。小さい頃から食欲はすごいのですが偏食でお米はほとんど食べずパンや麺類は好きです。野菜はほぼ食べません。給食はデザート以外はほとんど残しているようです。偏食はありますが食べ物の執着が激しく、ほぼ大人と同じ量を食べても少したつと食べ物を欲しがり口に入るまで大泣きします。痛みに鈍感だと感じる時があります。小さい頃から転んでもほぼ泣かず、2段位の階段から自転車でジャンプして転んでもケロッとしています。トイレは昼間はトレーニングパンツで夜はオムツです。こちらの言ってる事は理解しているようで自分で着替えたり簡単なお手伝いもします。多動傾向などは無いものの、周りのお友達と比べるとうまく話せないのもあり、とても幼く感じます。指示すると一つずつ教えると出来ますが、二、三個一気に指示されても一つの事しか出来ません。発達障害を疑っていますがどうでしょうか?
回答
こんばんは
過食というほどかはわからないですが、満腹を感じない(感覚鈍磨)、食べたい衝動が抑えられないなどは発達障がいの特性ではあると思い...
13
2歳2ヶ月になる娘のことです
保育園から言葉は出ている方だけど一方的に話してるように感じると指摘を受けました。ただ保育園の先生からも2歳2ヶ月なのでなんとも言えないとも言われています。わんわんいた!きらきらきれい。ぱぱ行っちゃったなど二語文も出ています。ただ何食べてるの?や何してるの?の質問には答えることができません。きょとんとした表情をしているそうです。それは家で質問しても同じような反応です。大人の指示には従えてるそうで、家でもママのハンカチ持ってきて、保育園のバッグ玄関に持っていてなどの指示にはきちんと従えてるので言葉は理解していると思います。
回答
おはようございます。
どんなに自閉が強くても、コミュニケーション過剰でも集団生活ではみ出さないなら保育所としては何も言わないのです。
お...
8
2歳4ヶ月の息子の事です
言葉の出始め自体はそこそこ普通だったのですが(一歳半には10個以上の単語は出てました)そこからの発達がゆっくりです。現在は2語文をメインに、3語4語と続けて文章のように話しますが助詞が付きません。疑問文を発した事が無く、話し方も「〜だね」のような語尾が無く、ぶつ切りの話し方です。発音の抑揚もあまり無いです。周りの同じくらいの子供と比べて人に対する親しみが言葉から感じられません。市の発達検査は予約はしましたが、半年待ちとの事で、それからずっとモヤモヤし半分鬱のような状態です。ちなみに言葉以外にも気になる点はいくつかあり・ダンスや手遊びを拒否する・利き手が定まらない・カトラリーを使うのが下手で、いまだに掴み食べする・声の大きさが調節できない・つま先歩きをする・偏食・子供が苦手、怖がるなどがあります。検査を受けないと判断付かないのは重々承知ですが、検査自体がかなり先で精神的に参っています。やはり発達に問題があるのでしょうか?
回答
検査はおいといて、児童発達支援センター(療育施設)に直接電話して相談することはできますよ。
自治体でも検査はしない、相談だけならもっと早く...
10