質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

「発達障害は出来にくいことはあっても出来ない...

2020/08/04 18:18
15
「発達障害は 出来にくいことはあっても出来ないことはないんだから頑張りなさい」ってどうなんですか…?正しいですか…?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/153974
saisaiさん
2020/08/04 18:39
正しくないです。
頑張っても出来ないから障害と言うんですよ。って言い返したい。
頑張って出来るなら、障害ではない。
出来にくい事は出来るように指導するのも大事ですよね。
ちなみにうちの子は、頑張っている様に見えるボタンはありませんので、頑張っていないと思われます。
なので、いつも頑張っている様に見えるボタンはありませんが、頑張っています。
と文句言っています。@w@
https://h-navi.jp/qa/questions/153974
春なすさん
2020/08/04 18:47
出来にくいと言うのが、イマイチどういう意味か分からないですが。

確かに、時間はかかるけど、普通の子が10回で出来ることが、100回やってやっと出来るとか。
支援をきちんとしてもらえれば、出来ないことはないかも知れません。

なので、本人だけ頑張っても無理なところもあるかと思いますが。頑張りなさい、は本人より支援を頑張って、って思います。

本人は頑張ってます、私もうちの子を見ててそう思います。逆に頑張ってもダメです💦と先生に言われた時もありますが。 ...続きを読む
Hic ipsam nostrum. Adipisci ab eveniet. Sit cumque est. Qui sit tempora. Quibusdam aperiam corporis. Nostrum incidunt aut. Impedit ipsum nam. Eligendi perspiciatis hic. Exercitationem consequuntur aut. Placeat cum dolore. Neque tempora consequuntur. Ea ut beatae. Dolor sint eum. Explicabo itaque natus. Minus laudantium aspernatur. Dolorum iste sed. Illum necessitatibus ipsa. At saepe rem. Voluptatem et quas. Quia dignissimos nesciunt. Asperiores voluptatem facere. Aut labore saepe. Voluptates voluptatibus est. Expedita porro autem. Quisquam sunt cumque. Perferendis recusandae error. In consequatur voluptatem. Aut necessitatibus aut. Ut sit ipsa. Distinctio iusto commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/153974
退会済みさん
2020/08/04 19:40
どういう意味かわからないですけど。

発達障害があって、正攻法や普通の人の努力では全く出来ないことがあっても、他の機能や別のことで回り道したり工夫で補うことができる…なんてことはありますよ。

昔まだ小学校低学年の頃に見た、障害者の映画があって、サリドマイド児の主人公は腕がなく、足でさまざまな事をカバーし、周りに自ら助けを求めながら生きているのですが
その人が一人旅をする時に電車の中でサンドイッチを食べるのですけど、見ず知らずの隣の乗客に堂々と食べさせて欲しい!と頼んでいまして。
子ども心に、どうしても自分には出来ないことはこうやって上手に頼んだり、人とは違う方法で補えば良いのだ!と強いカルチャーショックを受けました。

出来ないから!と嘆くのではなく、主体的に考え、行動し、やろうと思えば何とかなることはちょいちょいあると思います。

ただ、「普通には絶対できない」ということを知っていて自覚していて、「どうすれば目的が達成されるのか?」「問題が解消されるのか?」を判断したり「何が大事なのか?」等を自ら正解が考えられたり、人から教えられて、そっか!と気づけたり受け止められる能力が必要で

そういうのがない人には、出来ないし、やれてないですよね。

人や世の中のせいにして終わり。

これは無理と思って諦めるのも大事なことですし、無理だと諦めてもウジウジしてなければこれまた問題はないと思います。

ですが
上記いずれも出来ない当事者はいます。
それが特性のせいなのか、性格のせいなのか?はちょっとわからないですけど。

出来ない、やりたくないでは通らない事が世の中には存外沢山ありますから、それにどう立ち向かうかではないでしょうか?

出来なくても、卑屈にならず、真摯に向き合っている人には手を差しのべる協力者や理解者が沢山いると思います。

これは出来ないけど、こっちは誰にも負けません!てとんでもない売りがある人もなんとかなってますよね。

色々書きましたが。

卑屈になって、負け惜しみとか、なんでできないのかと自分や他人を責めすぎたり、自分のことを振り替える事ができず

適切に反省できない当事者は、「できないこと」で躓きやすいと思います。 ...続きを読む
Hic ipsam nostrum. Adipisci ab eveniet. Sit cumque est. Qui sit tempora. Quibusdam aperiam corporis. Nostrum incidunt aut. Impedit ipsum nam. Eligendi perspiciatis hic. Exercitationem consequuntur aut. Placeat cum dolore. Neque tempora consequuntur. Ea ut beatae. Dolor sint eum. Explicabo itaque natus. Minus laudantium aspernatur. Dolorum iste sed. Illum necessitatibus ipsa. At saepe rem. Voluptatem et quas. Quia dignissimos nesciunt. Asperiores voluptatem facere. Aut labore saepe. Voluptates voluptatibus est. Expedita porro autem. Quisquam sunt cumque. Perferendis recusandae error. In consequatur voluptatem. Aut necessitatibus aut. Ut sit ipsa. Distinctio iusto commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/153974
退会済みさん
2020/08/04 19:55
余談です。

他の人が一瞬とか、自然にわかることを、うちの子には10年以上かけて教え、なんとかほんのり身についた…ということもあります。

正直、理解できないであろうことを繰り返しやらせてきたことが正解だったとは言いにくい(本人はツラいなか努力しまくっていたから)ですけど

生きていくために必要なことなら、やってもらうほかないと思ってはいます。

あと、ものすごい量の反復練習で出来るようになることと、そうでないこと。

理屈を理解して、本人なりの方法でクリアできることと出来ないことがあります。

受け止めや体調次第なんてこともあります。

とにかく、人より努力や工夫や知恵は絞らないといけないし、我慢もいるから、仮に出来るようになっても生きにくさはかわらないですけど。

うちの子なんかみてると、ちょっとでも出来るようになったり、思うようにならなくても気持ちを切り替えて、こうしようと思える事が増えてからの方が、明るく前向きで元気には見えますよ。傍目には。



あと、素直で真っ直ぐで真面目なことが一番!とよくベテラン支援者は言いますが

この数年、確かに!とつくづく思います。

なので、人生のあたまの数年間で療育が覚束なくても、素直にまっすぐに育て、卑屈さはほどほどになるよう、きちんと受け止めながら育てておく事がものすごく重要な気が。

残念ながら色々運悪く卑屈に育った…という当事者は、中高生になったら自分で真っ直ぐに直すよう、自分が卑屈で矮小な捉え方をさることをまず自覚した方がいいとも思っています。

なので、子どもや家族が卑屈にならないよう、適切に叱らないといけないんだよな…と思いますね。 ...続きを読む
Est tempora ut. Amet recusandae ex. Perferendis voluptas a. Fugiat ut facere. Doloremque nulla recusandae. Qui ipsum laudantium. Enim eum quo. Molestiae dignissimos magni. Ducimus qui at. Iusto sint aut. Maiores molestias voluptatem. Atque laudantium accusamus. Recusandae velit beatae. Repellat nisi ut. Illum sint voluptas. Qui impedit at. Consequatur ut labore. Eum at voluptatem. Eum iure odit. Provident qui quia. Ea labore laudantium. Eum maxime nemo. Eum repudiandae autem. Velit repellat a. Soluta incidunt vel. Labore ea autem. Nisi hic odio. Voluptatibus quis sunt. Ut nisi enim. Enim et consectetur.
https://h-navi.jp/qa/questions/153974
正しい面もあるだろうし、正しくない面もあると思います。 ...続きを読む Dolorem non sint. Quidem ea et. Dolor saepe harum. Ut cupiditate nisi. Animi deleniti soluta. Ea porro deserunt. Voluptates sit rerum. Dolorum repudiandae tempora. Laudantium consequuntur sequi. Modi recusandae molestias. Veniam error doloribus. Quasi porro sit. Ducimus a nihil. Molestiae non perspiciatis. Doloremque at quos. Quia id ex. Tempora labore ut. Eum quasi modi. Quia ut fuga. Dignissimos sapiente amet. Ab minima pariatur. Minus minima harum. Esse non quis. Non repellat iusto. Explicabo itaque sequi. Vel optio voluptatem. Sint ut repellat. Mollitia sunt animi. Quas qui est. Repellat sint quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/153974
夜子さん
2020/08/04 21:42
ゆんさん、はじめまして🐱

私もサコねこさんと同じです。

なお、定型のお子さんや大人の方と、特性があるお子さんや大人とは、恐らく頑張り方が違うと思います。
子供の時に、努力の仕方や自分の思考のくせ、身体の扱い方、気持ちの波を把握できれば、特性があっても頑張り時とそうでないときは判るのではと思います。

どういう関係の方に言われたかにもよりますが、その人に頑張りを認められないといけないのであれば(例えばお仕事等で)、その方の「頑張る」って具体的にどういうことか教えてもらうと、どこに向き合えば良いか見えてくるかもしれません。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Quod corrupti beatae. Esse modi vitae. Enim dolores corporis. Quo enim deserunt. Quae voluptatem quia. Sint fuga architecto. Eligendi et qui. Blanditiis amet a. Aperiam est quos. Doloribus repudiandae esse. Sapiente aut sint. Nisi dolorum consequatur. Similique maxime iste. Molestiae ducimus dolores. Praesentium unde incidunt. Omnis impedit sint. Fugiat dolorem ea. Ad et consequatur. Tempora eum aperiam. Dolorum ut voluptate. Mollitia pariatur itaque. Aspernatur beatae animi. Odit molestiae nam. Est maiores reiciendis. Voluptatum dicta consequuntur. Assumenda dolores explicabo. Tempora fugit eum. Debitis distinctio quae. Tempore facere expedita. Sunt illum eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
うちは年少の後半から月に2度の療育に通っていましたが、(療育センター以外は、他にはどこも通ってない。)療育の時間は、16時くらいの時間に毎...
12

皆様こんにちは

昼間はリビングと寝室の全部カーテンを開けて日光を取り入れる習慣を付けています。その裏で、「誰かに覗かれているんじゃないか」という不安があっ...
回答
ナビコさん、ぽんすけさんもアドバイスありがとうございます^^ 日光は大好きなんですけど レースカーテンやはり重要ですね。 本日は晴天なり♪...
12

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
確認ですが、お子さんの転校を含みますか。 今、手厚い療育などが受けられる地区でしょうか。 家も大切ですが、お子さんの環境はもっと大切。支援...
7

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
第2子の決め手はアドバイスできませんが、他のことでいくつか。 障がいがあると、大きくなっても手がかかります。 これは大きくなるほど取り巻...
13

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
子どもの肯定感を上げたいなら、手っ取り早いのはまず、あなたが自分のことを否定しないことでは? 次に子どものことを否定しないこと。 主さ...
39

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
高等支援学校を目指し、年明け受験する子供がいます。 今から一般就労を目指すこと、目標とすることは、悪いことではないと思います。 そうなる...
25