質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学1年生の息子です

小学1年生の息子です。

教科書の音読ができずに困っています。

ひらがなは読めるのですが、
言葉のまとまりとして理解できないようです。

何か、良い訓練などはないでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/155
拾い読みオッケイだと思います。「ひらがなを読める」そして「音読する意思があって拾い読みをすることができる」のだから、めちゃくちゃほめてあげて下さい!!ひらがなの読み始めは、ほとんどのお子さんが拾い読みだとおもいます。うちは5年男子自閉症ですが、1年の頃は音読カードの宿題があり、1行2行の音読でも「がんばって読んだ!」という感覚を本人はもっていました。2行がやがて5行になり・・・という風になっていきました。3年の頃の音読カードには、感想を書くらんがありましたが、私は「気になった言葉、おもしろいと思った言葉を書けばいいよ」と伝えました。日々続けていくことで、音読のページが増えていき、3年の終わり頃には、「みんなの前でモチモチの木を心を込めて読む」というテストにも挑戦することができました。5年の今は、ちびまる子ちゃんの満点ゲットシリーズにはまるようになり、ことわざ・語源教室・敬語・四時熟語などを手放さないようになり、私は心の中で「やった!」と思っているところです。今もスキマ時間に宮澤賢治やサンテグジュペリを1ページづつ音読をするように声をかけています。自閉症の作家東田直樹さんのお母様は、直樹さんにハリーポッターを全巻読み聞かせをしたそうです。長い小説を読むことは、まだ苦手なうちの子にも「そうか小説は私が読み聞かせすればいいのか」と思うようになり、試しに本棚にあった江戸川乱歩の少年探偵団を読み聞かせしたら、はまってくれました。どんな方法がいいのかは、一人一人ちがうとは思うのですが、あせらずに毎日続けていくことが力になると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/155
はじめまして。
娘が小3、LDありのお話をいただいていおります。

娘も音読でつまづきがありました。
どうして、つまづくのか考えてましたが、
読むうちに…と思っていました。
でも、なかなか区切りが自分で見つけられない子供って
いるみたいですね。

私は娘に、漢字には読み仮名(ルビ)をふってあげるといいのよと、やって見せました。

また、句読点をたくさん打つわけにはいかないので、
言葉の区切りに線を引いてあげています。

「私は、運動会で 大玉ころがしを しました。」

上の文章のスペースのところに線を引く感じです。

娘は読みやすいと喜んでいました。

教科書に書き込んであげると、
楽みたいです。

たいへん手間のかかる作業ですが、
それが習慣づくといいですよね。

私たちも工夫して苦手なことに取り組んでいるので、
一つの方法として、試してみてくださいね。

本を読むことを嫌いにならないことが一番だと思います。
...続きを読む
Ut qui sed. Earum est similique. Neque quae consequuntur. Beatae sint corporis. Explicabo esse ut. Suscipit nam qui. Incidunt quia et. Dolores aut inventore. Quia dolorum saepe. Dolor facilis quidem. Officiis asperiores ut. Rerum saepe vitae. Dolor error earum. Labore officia id. Autem libero consequatur. Dolorem id sunt. Quia optio qui. Voluptatem vel autem. Cumque aut ipsam. Eligendi dolorem suscipit. Tenetur commodi laudantium. Occaecati aut nobis. Sed reiciendis debitis. Iure ipsum porro. Ea sed nam. Sit ipsam iusto. Sit doloremque molestiae. Inventore hic sed. Quia rerum est. Est iste expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/155
星のかけらさん、みかんとれもんさん

ありがとうございました。

今、1年生でこの先、少しでも上手になっていくのか不安でいっぱいでした。
お二人のお子様が、音読に自信がつくまでに成長されたことが
私たちの励みになります!

療育の先生に聞いても、いつもちゃんとしたアドバイスが頂けなく、「お母さん、おうちでやりすぎないでください」と
言われるばかりで・・・・

また、相談にのってください! ...続きを読む
Dolor natus vitae. Enim ea non. Harum totam labore. Voluptatem atque voluptatibus. Modi repellendus autem. Velit non sint. Doloribus beatae et. Facere illum occaecati. Labore dolor est. Quas cum animi. Iste ex facere. Iste quibusdam inventore. Doloremque consequatur est. Modi accusamus earum. Occaecati velit earum. Quis ex est. Optio aliquid ratione. Praesentium dignissimos eius. Iste quasi veniam. Porro aut qui. Aut sapiente blanditiis. Quisquam voluptatem vitae. Quidem aut architecto. Officiis ipsam eius. Aut aut iste. Unde dolor corrupti. Ullam ad totam. Corporis autem vitae. In quasi autem. Eius perferendis praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/155
教科書の音読とガイドを出してくれる「マルチメディアデイジー」というものがあります。
http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/book/daisytext.html

元は視覚障害者向けのものだったようですが、読みに困難のある子にも大変有効のようです。
うちの子も読み書きに困難があるのですが、最初に耳で聞いてから読んでいくと単語の区切りを少し追いやすくなるようです。
ガイドが出てくるので自分がどこを読んでいたのか迷子にならずにすむようです。

あと、単語のまとまりが読めないのは視力ではなく見る力が弱い場合があるのでビジョントレーニングをしてみると少し違うかもしれません。

ビジョントレーニングはこちらを参考にすると良いと思います。
http://www.toshobunka.co.jp/books/vision/vision.php ...続きを読む
Aliquam voluptas similique. Est asperiores ut. Illum hic modi. Repudiandae fugit nisi. Quia ad reiciendis. Voluptas iure hic. Aspernatur aut earum. Eum temporibus eum. Totam dolorum est. Rerum facere debitis. Aut magnam voluptas. Sint id cupiditate. Qui labore eius. Sint voluptas dignissimos. Excepturi quisquam perspiciatis. Inventore sint officiis. Voluptas recusandae veniam. Aliquam sunt unde. Quia animi cumque. Fuga ipsam quas. Eligendi culpa eaque. Eaque est dicta. Quo ipsam aut. Est quis id. Suscipit praesentium sed. Qui dolorem ducimus. Facilis tenetur nihil. Rerum velit voluptate. Natus nemo deleniti. Veniam modi est.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
今年度から支援級に移って、 普通級の親たちがひそひそしてるんじゃないかという気持ちが なおさら孤独感を深めているんじゃないかと思います。 ...
8

4月に小学生になる5歳の娘がいます

発達障害を疑い、先日WISC-Ⅳを受けたところ言語131、知覚115、WM91、処理96でFSIQ115だったのですが凸凹が大きいのでGA...
回答
視機能検査、視覚認知検査を受けるなら、平仮名を一通り習った後のほうがいいと思います。文字を読み上げたり、真似して書いたりするテストがあると...
19

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
ある意味で幼い、素直で真面目な子が鼻についてくるお年頃だと思います。 自分も褒められたいのに厨二心が邪魔をしてできないヤツが羨ましくて絡ん...
10

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
それから、その障害者雇用ですが、うちの娘は今年の4月から。 支援学校を卒業して、小売業種での障害者雇用で働いています。 学生時のように、...
25

引越しのタイミングについて

小学校5年生、学習障害のある長男と、幼稚園年長、定型発達児の次男がいます。長男は現在普通級在籍ですが、6年生から支援級に入級する事が決まっ...
回答
皆さまご意見ありがとうございます。 転勤については、引っ越した後はずっとそちらにいる可能性が高いです。 今は自分の地元にいますが、もしま...
8

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
皆さん回答をありがとうございました。 デイを活用してなんとかやっていきたいと思っています。 漢字は音読みと訓読みの読みが2つあることが理解...
15

学習障害の娘です

対人関係や身のまわりの事などは問題なく、小学校は通級を1年ほど利用し、現在は中学校の普通級で過ごしています。部活が楽しいようで、熱心に取り...
回答
私も子供たちが子どもを産み育てていくことにはものすごく後ろ向きです。 理由は、私のように苦しい子育てになったら可哀想だからでは無いです。...
8

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
読み書きの学習障害(LD)のある子たちがいます。 うちの子はウィスクで90台〜110台くらいなので、お子さんとは少し違うかもしれませんが...
12

子供の支援疲れ

どこまで親がやらないといけないのか。対人スキル、対人関係をつなげる方法は親が教えないとできないものでしょうか?それに仮に教えてもその通りに...
回答
初めまして、30代のASD当事者です。人間関係にはもう40代も目前ですが悩みっぱなしです。 他の方の回答と被りますが、大人になるまで支援...
10

中学生の息子の行動についてご相談でした

息子は小学校に入学する直前にLDと診断されました。文字の読み書きが困難という以外にも不器用で癇癪や暴言があったり、他人に思ったことをそのま...
回答
おはようございます。 体調って本人しかわからないので、モヤモヤしますよね。 家の子も10年以上サッカーをしていたのですが、喘息が出たときの...
8