質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

おはようございます

2020/09/15 05:16
3
おはようございます。
皆さんにお聞きしたいのですが、今までお友達と、遊んだことがなく、学校終わってから、遊ぼうと、誘われたのですが、
相手のお子さんの同じ学校の支援級で、2年生。娘は1年生。子供だけで、いいのでしょうか?親も一緒でいいのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

miyanzuさん
2020/09/15 07:41
ありがとうございます。
やはり、自分もついていきたかったのですが、いけないかな?と思ってしまいました。
でも、これから、暗くなるのも早くなるし、色々、怖がるものおおいいので、皆さんに聞いて安心しました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/155410
息子が1年生のとき、公園で遊ぶことが多かったので行ってました。
下に娘が居るので、娘をだしに公園で遊ぶ様子を見てました。
どんな子と何をして遊んだり、注意を払うことは伝えなければいけないし‥時間を理解させるためにも行きました。
実際に、色々とありましたから行ってよかったです。
2年生から、一人で公園に行かせましたが、遠くはナシにしました。
  
私なら1年生の間はついていきます。
2年からは、成長をみて考えます。
https://h-navi.jp/qa/questions/155410
夜子さん
2020/09/15 06:51
miyanzuさん、はじめまして😸

ウチも現在(小2)ですが、今のご時世もあり、外で遊ぶ事が多いので、公園等の遊びについて行くことが多いです。
特に初めて遊ぶお友達は、やりとりが心配なこともあり、見守りながら、保護者の方々とも仲良くなっておく方が、今後のやりとりがスムーズになるなと思ってます。

ただ、相手の友達の保護者の方との温度差が異なる場合もあります。
いつも一人に遊びにくるお子さんもいて、暑い日だとそのお子さんの水分補給なども気にしてあげないといけないかなとも思いますし、少しの間遊ぶ予定が、そのお子さんがお家に帰りたくない場合は、付き合わないといけない場合もあったりします。。

どういうお子さんか、というのを知るためにも、最初はついていく方が良いのではと私は思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Dicta accusamus ad. Nesciunt veniam ea. Veritatis deserunt unde. Ab laudantium ut. Dolorum aut ut. Quia autem explicabo. Esse eligendi occaecati. Cupiditate quos est. Earum itaque totam. Pariatur nesciunt porro. Debitis dolores accusamus. Quos quisquam dolorem. Expedita molestiae dolorem. Exercitationem ut asperiores. Et rerum ut. Culpa eligendi quo. Ipsa amet quia. Sunt perferendis tempore. Dolores quia aut. Dolor a expedita. Provident est quos. Vel qui ratione. Pariatur qui corporis. Architecto maxime iste. Eum et molestiae. Vero commodi corrupti. Odio quidem iure. Recusandae distinctio reprehenderit. Hic sapiente cupiditate. Quia fugiat rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/155410
退会済みさん
2020/09/15 07:31
はじめてなのですよね。
様子を見てみたくないですか?
私なら見に行く。
...続きを読む
Est autem aut. Sapiente occaecati voluptas. Voluptas qui aut. Ipsa itaque nesciunt. Quaerat autem facilis. Quos omnis officia. Aspernatur inventore omnis. Sint iusto voluptate. In repellat voluptatum. Sunt itaque beatae. Numquam commodi earum. Qui reiciendis dolor. Enim nam rerum. Sint esse voluptatem. Eaque eveniet voluptatem. Sint itaque et. Nostrum nobis amet. Ipsam fugit rem. Minus eius laboriosam. Aspernatur ab deleniti. Modi asperiores aut. Amet maiores esse. Reprehenderit eos voluptas. Dolor sint et. Esse amet assumenda. Quaerat cum et. Eius autem provident. Molestiae saepe et. Amet totam modi. Eum quidem ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小1男児がいます

気が散りやすく、聴覚指示に弱く、場空気が読めず、手先や体の使い方が不器用です。以下の3つで、一番改善が見込まれそうなものはどれでしょうか?...
回答
ASD当事者です。 改善を求めるなら、SSTが1番ではないでしょうか。 加えてOCDがあるなら、体の使い方を教えてくださるところにいった方...
12

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
おそらく、一人でも、こんな愚痴を言ってるんだと思いますよ。 だんなさんはまだうまく関われませんか? だめなら、せめて、家のことをやってもら...
11

1年ほど前にWISCIVを受けました

処理能力が一番高くて110、その他が70〜80で、言語理解が72で一番低く出ました。その1年前に行った田中ビネー知能検査Vでは知能指数は問...
回答
発達検査を受けたきっかけは何だったんでしょう?それは解消(改善)されたのかな、と気になりました。 イジメや友達関係の問題ならクラス替えで...
16

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
3歳半でオムツが外れていないというのは、珍しいことではないと思います。 また、自閉があるのなら、さまざまな感覚の関係で、「トイレが怖い」と...
3

支援級に通う小2の男の子がいます

支援級から支援学校へ転籍するべきか悩んでいます。担任との面談で、要約すると「息子さんは勉強がとっても得意ですが、体幹が弱く、身体を整えると...
回答
再投稿失礼します。補足を読みまして感じたことが有ったので、改めてコメントさせて頂きます。 【私から見た息子の課題は、言葉の不自由さ・コミュ...
14

自閉症の7歳の娘がいます

知的に問題はありません。4月に小学生になり、情緒級にいます。(国語と算数のみ情緒級で、他の科目は普通のクラスで受けています。)友達も出来た...
回答
親の監視下で遊ばせる方が良い段階なのでお友達に来てもらいましょう^^ 友達が犬好きな子ならわんちゃんと一緒に遊んでもいいし、家で一緒にお絵...
9

今年4月から新一年生、支援級所属(教育委員会も支援級判定)の

ASD・ADHD・境界域の男児ですが、2才過ぎ頃から手を使った常同行動(例えば輪ゴムを伸ばし続けたり、常に手をいじいじと触って動かしている...
回答
投薬の目的は何ですか。 学校にいる間、多動や常動行動を抑える目的であれば、十分達成できていると考えます。 休薬時や帰宅後に常動行動がでてい...
5

療育を辞めたい小1の子供がいます

最近子供が反抗的で、すぐ疲れたと言ったり、面倒くさがったり、我が儘な態度をとったりします。私はとても苛々して暴言を吐いてしまいます。木曜~...
回答
前回も回答しました。 発達障がい、DCDあるお子さんでしたので②③は必要だと思います。 勉強に問題が無く、親子共に負担が大きいのであれば...
16

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
日々の子育てやお仕事、介護など本当に大変でしたね。定型発達の子育てでも大変なのに、発達の遅れのある子供をお一人で育てていらっしゃるなんて、...
10

発達性協調運動症と診断された、小1の子供がいます

木曜に放デイ(時間内に個別療育も有)、土曜にスイミングに通っています。金曜には療育先でSSTを月2回、SSTが無い金曜や日曜に民間の体操教...
回答
経験からいうと、週イチのスイミングや体操教室よりも月1でも作業療法や個別療育の方が圧倒的に効果的。 それがないと、他の運動をいくら続けても...
7