受付終了
自閉症スペクトラムとADHDの疑いのある小学1年生の男の子です。現在 普通級在籍ですが、4月から支援級の予定です。
友達に声かけが難しいようで、なかなかお友達を誘えないようです。学校では、友達に声をかけられれば一緒に遊んでるようですが、声をかけられなければ一人でお絵描き等して遊んでいるようです。
下校も自分から声をかけず、誘われれば友達と帰ってきます。
放課後は、週3回 放課後デイ等の療育を利用し、月2回 習い事をしています。宿題も毎日あるので、あまり友達と遊ぶ時間はないのですが、放課後 友達と遊ぶ約束をしないので 今は、たまに私が幼稚園の時の友達のママに声をかけて遊んでいます。
子供が成長すれば変わってくるでしょうか?
今後は、保護者なしで友達だけで遊ぶと思うのでとても心配です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
こんばんは。
何となくおっしゃりたい事はわかります。
お友達同士楽しく遊んで欲しいですよね!
実は息子さんはどうなのでしょうか。
受け身が特性だったりしますよ!
私もそのタイプですが、誘われなくても特に気にしていないと言うかどちらかと言うと大勢でワイワイ遊ぶのが苦手です。
療育も受けていらっしゃると言う事は、自分の気持ちを相手に伝えるコミュニケーションの訓練や社会性も段々身についていくと思います。
その中でお友達を誘いたいけど言えないのか、ひとりで過ごしたいのか選んでいくと思うので、その気持ちを尊重してあげたいですね!
色々な経験の積み重ねなので、気が合うお友達と遊びをセッティングする事は良いと思いますよ(^-^)

退会済みさん
2017/01/13 08:34
息子の見守りで登下校を約3年近く歩いて見てきました。
小1のお友達関係は、まだ子供達だけでは上手く約束出来ない子もいたり、待ち合っわせ場所が分からない又は、違っていたとかで、遊べなかったなどの話を子供の話からよく聞きました。
年齢が上がるにつれて他の子も習い事が増えたり、遊ぶ仲間を限定したりする様になってきたりします。
うちは、コミュ二力が低いですが、低学年までは、放課後お友達が誘いに来ました。
少しの時間でも遊びたい時期に、宿題をやったら、一緒に宿題をやる、習い事ある子は、習い事に行くまでの少しの時間を使って遊んでいました。私も入って、相手(一緒に遊んだり)してました。
中学年になって、みんな単独行動する様になり、うちは、集団行動は、好きではないので、今は、放課後は、自分の時間を好きに使っています。まあ、宿題してテレビを見たりするとあっと言う間です。(六時間の日も多いし、疲れるみたいです。)
お子さんは、放課後療育している様ですから、そこでお友達もまた出来ると思いますし、コミュ二力も身につくと思うので、余り先の事まで心配しなくても、、、。
Pariatur laudantium nemo. Non facere quidem. Qui atque illo. Et ipsa minus. Maxime ut repellat. Qui libero tempore. Numquam et incidunt. Libero vel consequatur. Officiis at voluptatem. Repellendus enim cum. Id provident quis. Sed illum id. Dolores voluptatum vero. Ea tenetur fuga. Qui voluptatum nesciunt. Qui explicabo est. Et eum non. Vero aliquid tempora. Ut quia eius. Voluptas laboriosam est. Voluptas at possimus. Animi doloribus blanditiis. Dolores quo quod. Sed doloremque cum. Sunt nesciunt asperiores. Ut ut ducimus. Fugiat vero harum. Dolor non omnis. Esse vel illum. Et non aliquam.
こんばんは!
ガイドヘルパーとの契約はされて無いのでしょうか?
ガイドヘルパー事業所の中には、
その様な、親御さんの心配がある為
外遊びの際に見守りの形で同行をしてくれる事もあるそうなので、ガイドヘルパーを頼まれては、いかがでしょうか?
Molestiae facere nemo. Atque labore unde. Repudiandae ut beatae. Facilis aut iste. Dolorum excepturi molestiae. Consectetur harum quae. Accusantium laborum fugit. Non inventore non. Iusto ipsa maxime. Rerum expedita optio. Vero consequatur qui. Sed exercitationem est. Possimus beatae ut. Labore expedita placeat. Quo atque ut. Est quisquam omnis. Et excepturi sint. Eius quasi et. Blanditiis placeat ipsa. Voluptatem est sunt. Neque voluptatibus dolorem. Voluptatibus consequatur aliquid. Illum quae veritatis. Et incidunt aut. Expedita necessitatibus ut. Iste sed magni. Consequatur et asperiores. Qui atque dignissimos. Et nostrum harum. Temporibus rerum quos.

退会済みさん
2017/01/14 00:28
こんばんは。
お友達が誘ってくれるならいいのかな?と思うのですが。
うちの子は一年生ですが、お友達が誘ってくれたりしてくれてくるので、自分から誘うようになりましたが、本人曰く、一人で遊びたい気持ちの時もあるし、お友達と何かするより、お友達がする遊びに興味がない時もあるので、その時の気分によるといっていますよ。
なので、本人のペースでいいのかなと思っています。
また、お友達と遊ぶ約束は一年生ではなかなか難しいです。
うちの場合は、迎えに来た友達と息子と私で3人で約束する感じです。
原則、お友達がうちに来て遊ぶ事が多いです。
でも、学童や、習い事でかなり忙しいお子さん多いですから、その辺はあまり気にしなくてもいいのかな?って思います。
Omnis quibusdam quam. Rerum delectus ratione. Qui culpa esse. Quia aut optio. Neque exercitationem perspiciatis. Et numquam alias. Molestias dolor et. Quibusdam excepturi adipisci. Inventore odit asperiores. Officiis itaque laboriosam. Voluptates sint magni. Voluptas illum nihil. Deleniti non saepe. Est sint libero. Voluptatem quasi accusantium. Alias asperiores vitae. Suscipit error dicta. Dolores beatae qui. Cumque ullam nesciunt. Aliquid rerum odit. Dolores enim qui. Sit sed culpa. Est deserunt quae. Eveniet sed quidem. Aspernatur totam voluptas. Minima voluptatem error. Numquam deserunt libero. Repudiandae quis ea. Fugit beatae praesentium. Aut quas molestiae.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。