締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて書き込みします
初めて書き込みします。
アドバイスお願いします。
一年生男の子普通学級にいっています。
自閉症スペクトラム診断です。
放課後、お友達と約束してきたと言って出かけますが、下校班での話を聞いて出かけているみたいで。
公園遊びも、うちの地域は子どもだけで出かけ子どもだけで帰ってきます。
心配なので連れて行きお友達がいるのを見届け、帰っていき迎えに行くのですが。
ここ数回子どもたちが、誰が息子を誘ったのか子どもたちが確認しています。
本人は何も言わず、結局誰も誘った訳では無いと分かるので、私が子どもたちに仲間に入れてもらって大丈夫?って聞いて入れてもらっています。
遊び方を見ていても、うちの子一人で走っていたりします。どうもドロケイとかで、しっかりルールがわかっていないみたいです。
どこまで介入して良いのか、行かせない方が良いのか、当の本人はあまり気にせず楽しかったと帰ってきています。
アドバイスお願いします。
一年生男の子普通学級にいっています。
自閉症スペクトラム診断です。
放課後、お友達と約束してきたと言って出かけますが、下校班での話を聞いて出かけているみたいで。
公園遊びも、うちの地域は子どもだけで出かけ子どもだけで帰ってきます。
心配なので連れて行きお友達がいるのを見届け、帰っていき迎えに行くのですが。
ここ数回子どもたちが、誰が息子を誘ったのか子どもたちが確認しています。
本人は何も言わず、結局誰も誘った訳では無いと分かるので、私が子どもたちに仲間に入れてもらって大丈夫?って聞いて入れてもらっています。
遊び方を見ていても、うちの子一人で走っていたりします。どうもドロケイとかで、しっかりルールがわかっていないみたいです。
どこまで介入して良いのか、行かせない方が良いのか、当の本人はあまり気にせず楽しかったと帰ってきています。
この質問への回答
小1の自閉症スペクトラムADHDで支援級に通っている息子がいます。
状況はとてもよくわかります。
上に四年生の兄がいますが、男の子の約束って曖昧で、四年生になっても出会えずに帰ってくるとか、ダブルトリプルブッキングとかが日常茶飯事です。
行きは、慣れてきて危険がないようならついていかなくてもいいかもしれないと思います。はるかるさんの書き込みを読むと遊びの最中は今でもついていないようなので、遊びの最中に大きな問題が起きることは今まで無かったのではないでしょうか。
発達障害の有る無しに関わらず、まだルール通りに全員が動くことは難しい年頃です。
また、息子さん本人はみんなの輪の中にキチンと入れなくても、その場の雰囲気だけで楽しむことができるのではないでしょうか?
今日、スクールカウンセラーとお話ししてきて、ちょうど似たことを聞きました。
自閉症スペクトラムの子達で集まって博物館などに行くと、全員がてんでばらばら、みんな自分の興味のあることに夢中で一緒に行動はしない。しかし、解散後に感想を尋ねると「すっごく楽しかった!!みんなと会えて嬉しかった」と言うそうです。「君たち関わってたかい?」という状況でです。
時間を共有しなくても、空間を共有するだけでも楽しいのなら、外遊びには出してあげた方がいいのではないかなと私は思います。
もし、数人のお友達が一緒に遊ぶのが難しいなと感じているとしても、全員がそう感じているとは限りません。
一緒にいると危険があるようなら、ある程度制限したり付き添ったりが必要だと思いますが、今の状況なら思い切って、一人で行かせてもいいかもしれないです。こっそり様子を見に行ったり(*^_^*)
「もしお友達に会えなかったら帰っておいで〜」と送り出してあげていいと思います。万が一会えなくても、急用ができたのかもねとかフォローしてあげればいいかなと思います。
ただ、お友達がいないとパニックを起こしてしまうような予告がないとダメな子でしたら、一緒に行ってあげた方がいいですよね。
状況はとてもよくわかります。
上に四年生の兄がいますが、男の子の約束って曖昧で、四年生になっても出会えずに帰ってくるとか、ダブルトリプルブッキングとかが日常茶飯事です。
行きは、慣れてきて危険がないようならついていかなくてもいいかもしれないと思います。はるかるさんの書き込みを読むと遊びの最中は今でもついていないようなので、遊びの最中に大きな問題が起きることは今まで無かったのではないでしょうか。
発達障害の有る無しに関わらず、まだルール通りに全員が動くことは難しい年頃です。
また、息子さん本人はみんなの輪の中にキチンと入れなくても、その場の雰囲気だけで楽しむことができるのではないでしょうか?
今日、スクールカウンセラーとお話ししてきて、ちょうど似たことを聞きました。
自閉症スペクトラムの子達で集まって博物館などに行くと、全員がてんでばらばら、みんな自分の興味のあることに夢中で一緒に行動はしない。しかし、解散後に感想を尋ねると「すっごく楽しかった!!みんなと会えて嬉しかった」と言うそうです。「君たち関わってたかい?」という状況でです。
時間を共有しなくても、空間を共有するだけでも楽しいのなら、外遊びには出してあげた方がいいのではないかなと私は思います。
もし、数人のお友達が一緒に遊ぶのが難しいなと感じているとしても、全員がそう感じているとは限りません。
一緒にいると危険があるようなら、ある程度制限したり付き添ったりが必要だと思いますが、今の状況なら思い切って、一人で行かせてもいいかもしれないです。こっそり様子を見に行ったり(*^_^*)
「もしお友達に会えなかったら帰っておいで〜」と送り出してあげていいと思います。万が一会えなくても、急用ができたのかもねとかフォローしてあげればいいかなと思います。
ただ、お友達がいないとパニックを起こしてしまうような予告がないとダメな子でしたら、一緒に行ってあげた方がいいですよね。
はるかるさんのフォローはとてもいいと私は思います。
小1小2くらいは、約束をしていても遊びに来なかったり、約束をしていなくてもいきなり現れたりと結構適当です。
約束していて来ないとがっかりはしていますが、約束をしていない子がやってきたりしても自然に仲間に加わって遊んでいることが多かったように思います。
私の息子は幼稚園時代、自由遊びの時に、みんながドッヂボールをしている横で、台車遊びをしているような子でした。
小学校入学後は、サッカー遊びをしている中に挑戦して入っていくのですが、ルールが存在していることがわからず、『お前要らない』なんてことを言われたりすることもありました。
そんな息子は現在小5ですが、本人曰くドッヂボールでは逃げの名手だと言っています。
いつルールがわかってきたの?と聞くと小3との答えが返ってきました。
小3といえば、小1小2の頃とは変わって遊ぶ相手が特定の子へと決まっていった時期でした。
同時に、息子の意識も大きく変化があったようで『学校でみんなが何をしているのかやっとわかってきたよ』と言っていた時期と重なります。
お子さんが楽しんでいるのであればそのまま尊重してもいいと思います。
大人としては段取りを気にしてしまいますが、おそらく経験によって理解していく傾向があると思いますので、はるかるさんがなさっている見守りを継続なさったらいいと思います。
うちの場合ですが、息子を見ていると予想もしない行動をとるので戸惑うことが多いですが、今はその突飛な行動を楽しむようにしています。
年齢が上がると自分の思いなど言葉で説明してくれるようになるので今は会話が楽しいですよ~。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
小1小2くらいは、約束をしていても遊びに来なかったり、約束をしていなくてもいきなり現れたりと結構適当です。
約束していて来ないとがっかりはしていますが、約束をしていない子がやってきたりしても自然に仲間に加わって遊んでいることが多かったように思います。
私の息子は幼稚園時代、自由遊びの時に、みんながドッヂボールをしている横で、台車遊びをしているような子でした。
小学校入学後は、サッカー遊びをしている中に挑戦して入っていくのですが、ルールが存在していることがわからず、『お前要らない』なんてことを言われたりすることもありました。
そんな息子は現在小5ですが、本人曰くドッヂボールでは逃げの名手だと言っています。
いつルールがわかってきたの?と聞くと小3との答えが返ってきました。
小3といえば、小1小2の頃とは変わって遊ぶ相手が特定の子へと決まっていった時期でした。
同時に、息子の意識も大きく変化があったようで『学校でみんなが何をしているのかやっとわかってきたよ』と言っていた時期と重なります。
お子さんが楽しんでいるのであればそのまま尊重してもいいと思います。
大人としては段取りを気にしてしまいますが、おそらく経験によって理解していく傾向があると思いますので、はるかるさんがなさっている見守りを継続なさったらいいと思います。
うちの場合ですが、息子を見ていると予想もしない行動をとるので戸惑うことが多いですが、今はその突飛な行動を楽しむようにしています。
年齢が上がると自分の思いなど言葉で説明してくれるようになるので今は会話が楽しいですよ~。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ありがとうございます。
本人が楽しく行けていれば大丈夫なのかなと、今までのスタンスで様子見したいと思います。
トラブルはほとんど無いのですが、親のいない公園遊びがちょっと心配だったので。
友達関係もあまり得意でない子が急に友達を欲するようになったので、母の私が戸惑っている次第です。
アドバイスありがとうございました! ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
本人が楽しく行けていれば大丈夫なのかなと、今までのスタンスで様子見したいと思います。
トラブルはほとんど無いのですが、親のいない公園遊びがちょっと心配だったので。
友達関係もあまり得意でない子が急に友達を欲するようになったので、母の私が戸惑っている次第です。
アドバイスありがとうございました! ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
>ごまっきゅさん
園は小学校よりも近くて、ギリギリ登園だったので基本的に行き来するだけで
終わる感じでしたね~😂近所のママさんたちとも会...
17
在籍校と支援学校
回答
めいさん
ありがとうございます🙇
確かに、支援学校という選択肢があるのは恵まれています❗
安心して過ごせる場所を与えてあげたいです。
支援...
12
現在普通級に通う小1の息子がいます
回答
はじめまして。
参考になるかわからないのですが、回答します。
どのようなデイを希望されていますか?
療育型や預かり型、運動系など色々特色が...
4
放課後デイ(預かりメイン)を利用されている方に質問です
回答
パソコンの台数や、使用できるお子さんは限られると思いますが、他のお子さんはあまり使わないお子さんがおおいのでしょうか。または台数が多いのか...
8
軽度ASD小学1年生男子です
回答
ぼっちでもそれでいいと思います。
好きなことがあるなら、それで十分だと思いますが。
きっと、気の合う友達が今はいないだけです。
いつか、...
13
小2の男子です
回答
ハコハコさん
せっかく回答をいただいていたのに、返信が遅くなり申し訳ございません
通級は設置された学校が自宅から遠方のため利用していなく...
9
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
またまた失礼いたします。
ユーチャリスブーケさんは、ペアレントトレーニングを受けられたことはありますか?
一度しっかり受けてみられたらいい...
27
休日の過ごし方について自閉症スペストラムの小学一年生(知的有
回答
スポ少などはどうでしょうか?
だいたい、土日は練習やら試合やらで大変なようですが、お子さん自身の成長にも繋がるかな?と思います。
下のお...
8
いつもこちらを拝見して勉強させていただいております
回答
シフォンケーキさん
回答ありがとうございます。
具体的なアドバイス、大変参考になります。
家遊びについても、私が必要以上に過敏になってい...
16
こんにちは
回答
同じく情緒級です。
我が家は、とりあえずやらないよりはマシと考えてゲームを取り入れました。
①▶︎任天堂Switchのリングフィットを導...
12
お友達と遊べないことについて
回答
ナビコさん、回答いただきありがとうございます。遊びに誘われて断らず無視するのは重大なマナー違反。。そうなんです、療育先からもそれを指摘され...
26
低学年自閉スペクトラム症水泳が始まりました
回答
リララさん
ありがとうございます。
みんな泳げるのに自分はできないと言ってきました。
うちも運動会前は荒れますよ。ピストルの音が苦手だと...
38
はじめまして
回答
こちらの地域では
民間や公的の福祉サービスではありませんでした。
田舎なので放課後デイサービスも選べませんでしたが、休日は全て遠出へ遊びに...
8
こんにちは
回答
イライラしますよね。わかります。
いちるさんも書かれていますが、療育は受けられていますか?
うちも似た感じでダラダラ嫌な事は後回しにしが...
12
どう改善していいのか見当も付かないことに関して
回答
お菓子の棚の話、うちも同じでした。
息子曰く、「これはお菓子の棚ではない。食器棚だ。」と。
うん、確かに。
食器棚の下の段に、お菓子を置い...
19
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため
当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが
診...
7
いつもお世話になっております
回答
とんとんさん、こんにちは。
うちの娘も未就学時代は似たような傾向がありましたよ。
確かにびっくりして拒絶する子もいましたが、その場で一緒...
2
初めまして
回答
はじめまして(^^)
だいぶ心が、疲れていらっしゃいますね。
ウチの娘も息子さんと似た感じだったので、毎日、イライラしながら過ごしてました...
3
最近また辛くなってきました
回答
診断がついているのであれば、通所支援受給者証を申請して、発達支援(未就学児の放課後デイのようなもの)サービスを利用できるとよいと思います。...
12
お世話になっております
回答
こんばんは🌙😃❗
小学校3年だと心配な気持ち、とてもよくわかります。
お子さんの周りは、もう一人で出掛けられるし、親がいなくても遊べるし...
6