締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
最近発達検査と面談により、上記の特性が認めら...
最近発達検査と面談により、上記の特性が認められた一年生の男の子がいるママです。
・気持ちが盛り上がって興奮してしまうと、道を渡る時も自転車が横から来ていても確認せずに渡ろうとしてしまい、自転車にぶつかりそうになる事がある
・急に走り出す時があり、自転車にぶつかりそうになる事がある
・自転車に乗っていて、気になる事(お友達が公園にいたりする)があるとそちらに意識がいってしまい、植え込みにぶつかってしまった事があった
・自分の予期しない事(ママが見当たらない等)が起こると、パニックになる事があった(暴れたりはしませんが、泣いたり固まってしまったり・・落ち着いて考えられず、その場での適正な判断はしづらくなります)
など、今までそんな不安材料があり、学校の登下校以外は一人で外出させた事はありません。
学校への道も、最初は一緒に通ったりして何度も何度も注意ポイントを確認させ、今は子供だけで通っています。
(時々こっそり下校時途中から見守っているのですが、道を渡る時はちゃんと確認してから手を挙げて渡っている時がほとんどでした)
ですが、それ以外は一人で行かせるのは私が不安で・・。
子供はお友達と公園や児童館・お友達の家など、一人で行きたがったり、時々お友達に誘われたりします。
私が心配し過ぎなのか、まだ低学年のうちは付き添ったほうが良いのか・・悩んでいます。
(今のところ、症状は軽い方だと思うのですが・・。)
みなさんはどうされていますか?
・気持ちが盛り上がって興奮してしまうと、道を渡る時も自転車が横から来ていても確認せずに渡ろうとしてしまい、自転車にぶつかりそうになる事がある
・急に走り出す時があり、自転車にぶつかりそうになる事がある
・自転車に乗っていて、気になる事(お友達が公園にいたりする)があるとそちらに意識がいってしまい、植え込みにぶつかってしまった事があった
・自分の予期しない事(ママが見当たらない等)が起こると、パニックになる事があった(暴れたりはしませんが、泣いたり固まってしまったり・・落ち着いて考えられず、その場での適正な判断はしづらくなります)
など、今までそんな不安材料があり、学校の登下校以外は一人で外出させた事はありません。
学校への道も、最初は一緒に通ったりして何度も何度も注意ポイントを確認させ、今は子供だけで通っています。
(時々こっそり下校時途中から見守っているのですが、道を渡る時はちゃんと確認してから手を挙げて渡っている時がほとんどでした)
ですが、それ以外は一人で行かせるのは私が不安で・・。
子供はお友達と公園や児童館・お友達の家など、一人で行きたがったり、時々お友達に誘われたりします。
私が心配し過ぎなのか、まだ低学年のうちは付き添ったほうが良いのか・・悩んでいます。
(今のところ、症状は軽い方だと思うのですが・・。)
みなさんはどうされていますか?
この質問への回答
こんにちは。
私長男小4もADHD、PDDです。
登校は本当に学校付近まで送って行きます。
下校はお友達と途中まで一緒でそこから私と帰ります(送迎です)。
お友達の家には行きませんからわかり兼ねますが、長男は、公園まで送って行って公園で遊んでいます。(時間も決めています)
ちなみに、遊ばせたのは3年生になってから初めて一人で遊ばせました。
初めは、やはりお母様が付いていた方がいいと思いますよ。
外でもトラブルになれば、解決をお友達だけでは難しいですし。
お友達の家に行く時はキチンと障害の理解はして貰っておかないといけないので、初めはやはりついて行くのがよろしいかと思いますよ。
...続きを読む Quasi exercitationem consequatur. Minima aut quia. Quia ab expedita. Adipisci voluptates blanditiis. Harum molestiae odio. Consectetur quidem quibusdam. Ut consequatur quibusdam. Nihil nisi nihil. Deserunt delectus et. Temporibus quam fugiat. Tempore aperiam non. Et quaerat qui. Quisquam voluptatem qui. Harum quis rem. Soluta rerum aut. Quas sunt odit. Quasi enim qui. Voluptate consectetur sint. Doloremque delectus id. Ex exercitationem commodi. Nisi doloribus distinctio. Pariatur quod ipsa. Iure non expedita. Laboriosam quidem fuga. Sunt assumenda molestias. Rerum dolor non. Rerum autem deleniti. Illum unde inventore. Dolorem est aut. Fugiat laborum sint.
私長男小4もADHD、PDDです。
登校は本当に学校付近まで送って行きます。
下校はお友達と途中まで一緒でそこから私と帰ります(送迎です)。
お友達の家には行きませんからわかり兼ねますが、長男は、公園まで送って行って公園で遊んでいます。(時間も決めています)
ちなみに、遊ばせたのは3年生になってから初めて一人で遊ばせました。
初めは、やはりお母様が付いていた方がいいと思いますよ。
外でもトラブルになれば、解決をお友達だけでは難しいですし。
お友達の家に行く時はキチンと障害の理解はして貰っておかないといけないので、初めはやはりついて行くのがよろしいかと思いますよ。
...続きを読む Quasi exercitationem consequatur. Minima aut quia. Quia ab expedita. Adipisci voluptates blanditiis. Harum molestiae odio. Consectetur quidem quibusdam. Ut consequatur quibusdam. Nihil nisi nihil. Deserunt delectus et. Temporibus quam fugiat. Tempore aperiam non. Et quaerat qui. Quisquam voluptatem qui. Harum quis rem. Soluta rerum aut. Quas sunt odit. Quasi enim qui. Voluptate consectetur sint. Doloremque delectus id. Ex exercitationem commodi. Nisi doloribus distinctio. Pariatur quod ipsa. Iure non expedita. Laboriosam quidem fuga. Sunt assumenda molestias. Rerum dolor non. Rerum autem deleniti. Illum unde inventore. Dolorem est aut. Fugiat laborum sint.
一年生ということなのでやはり、まだ一人では心配のように思います。
私の子供もそうですが、見た目ではなかなか、注意や支援が必要な子だと周囲にわかってもらいにくいですし、
その先でのトラブルは多々起こってしまうことは予想出来ますし、充分ありえますよね。
いずれは一人で出ていかねばならない日も来るでしょうが、いまはまだ早すぎるのではないかと感じます。
もちろんこうでなければいけないと言うことではないですので、最終的にはお母様の判断です。
誘ってくれるお友だちがいるとの事なので、断ってお付き合いがなくなるのももったいないので、お母様が付き添われて、遊んでいるときは離れて見守られるのがいいように思います。
登下校時のお母様の影ながらの頑張りはすごいですね。 ...続きを読む Id tempore et. Ab magnam facilis. Velit aut consequuntur. Nulla ea inventore. Nihil tempore qui. Delectus ut cumque. Quia sequi optio. Omnis qui vero. Autem cum et. Omnis illum enim. Sit similique dolorum. Repellendus quia architecto. Ipsum sed omnis. Fuga dolorum ratione. Perspiciatis accusamus rerum. Earum et voluptatem. Ipsum quo rem. Animi ducimus quaerat. Quam dolores iusto. Unde iste debitis. Ut unde ipsa. Reiciendis perspiciatis iure. Molestias ex excepturi. Rem placeat enim. Totam quod itaque. Impedit consequatur ut. Ex qui fugit. Vel quasi soluta. Laborum voluptate sapiente. Odit quaerat tempora.
私の子供もそうですが、見た目ではなかなか、注意や支援が必要な子だと周囲にわかってもらいにくいですし、
その先でのトラブルは多々起こってしまうことは予想出来ますし、充分ありえますよね。
いずれは一人で出ていかねばならない日も来るでしょうが、いまはまだ早すぎるのではないかと感じます。
もちろんこうでなければいけないと言うことではないですので、最終的にはお母様の判断です。
誘ってくれるお友だちがいるとの事なので、断ってお付き合いがなくなるのももったいないので、お母様が付き添われて、遊んでいるときは離れて見守られるのがいいように思います。
登下校時のお母様の影ながらの頑張りはすごいですね。 ...続きを読む Id tempore et. Ab magnam facilis. Velit aut consequuntur. Nulla ea inventore. Nihil tempore qui. Delectus ut cumque. Quia sequi optio. Omnis qui vero. Autem cum et. Omnis illum enim. Sit similique dolorum. Repellendus quia architecto. Ipsum sed omnis. Fuga dolorum ratione. Perspiciatis accusamus rerum. Earum et voluptatem. Ipsum quo rem. Animi ducimus quaerat. Quam dolores iusto. Unde iste debitis. Ut unde ipsa. Reiciendis perspiciatis iure. Molestias ex excepturi. Rem placeat enim. Totam quod itaque. Impedit consequatur ut. Ex qui fugit. Vel quasi soluta. Laborum voluptate sapiente. Odit quaerat tempora.
うちは、二人とも保育園のころから、電車に乗ったりしています。そのころは、障害に気づきませんでしたが、そういったことは、得意かもしれません。出先で困っても、パニックになっても、やさしい見知らぬ大人や学生の方に助けられているようです。今の時代、携帯電話もあるので、困ったら電話もかけてくるし、一度ここが危ないとか教えれば、外では、セーブ出来ている気がします。
上の子は高機能自閉症、ADHD/LDと診断されていて、手帳も持ってます。下の子は診断はつけていませんが、同じような傾向はあります。
...続きを読む In illum sit. Nam impedit culpa. Autem sunt vel. Blanditiis id excepturi. Consequatur unde modi. Ea suscipit in. Non illo nobis. Velit voluptatem nobis. Ducimus impedit nam. Eveniet iusto saepe. Doloribus perferendis hic. Commodi eius earum. Et molestias mollitia. Est et rerum. Sequi perspiciatis impedit. Nisi nostrum consequatur. Ut voluptatem ullam. Velit provident ea. Quos voluptates libero. Sed earum quidem. Suscipit repellendus hic. Explicabo minus iure. Ullam perspiciatis non. Voluptates ea temporibus. Et similique ut. Omnis impedit ut. Nostrum voluptatem neque. Porro et id. Ea assumenda et. Quisquam alias sed.
上の子は高機能自閉症、ADHD/LDと診断されていて、手帳も持ってます。下の子は診断はつけていませんが、同じような傾向はあります。
...続きを読む In illum sit. Nam impedit culpa. Autem sunt vel. Blanditiis id excepturi. Consequatur unde modi. Ea suscipit in. Non illo nobis. Velit voluptatem nobis. Ducimus impedit nam. Eveniet iusto saepe. Doloribus perferendis hic. Commodi eius earum. Et molestias mollitia. Est et rerum. Sequi perspiciatis impedit. Nisi nostrum consequatur. Ut voluptatem ullam. Velit provident ea. Quos voluptates libero. Sed earum quidem. Suscipit repellendus hic. Explicabo minus iure. Ullam perspiciatis non. Voluptates ea temporibus. Et similique ut. Omnis impedit ut. Nostrum voluptatem neque. Porro et id. Ea assumenda et. Quisquam alias sed.
みなさん、お返事ありがとうございました。
みなさんから色んな体験談や具体的な方法を教えて頂き、とても勉強になりました。
参考にさせて頂き息子の状況を見つつ、今の息子と私たちに合った方法を見つけていきたいと思います。
☆PS けろろんさん。
なかなかママで専業主婦だと、こんな風にほめて頂くことが最近 なかったので・・(笑)とっても嬉しかったです☆
ありがとうございました(^^) ...続きを読む Dicta saepe assumenda. Maiores numquam ex. Debitis cupiditate dolore. Rerum rerum et. Nobis itaque quisquam. Quas earum temporibus. Molestiae sunt quaerat. Rerum consectetur quae. Quia ut provident. Vel nihil sed. Eius officia similique. Delectus minus temporibus. Rerum dignissimos harum. Et qui earum. Culpa fugiat qui. Ratione assumenda fuga. Qui et eos. In ex quis. Beatae corporis quia. Vel a adipisci. Deleniti numquam quod. Cumque non perferendis. Corporis veritatis rem. Dolores omnis quia. Officiis qui et. Blanditiis earum porro. Dicta saepe ipsum. Est quibusdam iure. Dolorem eveniet minus. Perferendis corrupti mollitia.
みなさんから色んな体験談や具体的な方法を教えて頂き、とても勉強になりました。
参考にさせて頂き息子の状況を見つつ、今の息子と私たちに合った方法を見つけていきたいと思います。
☆PS けろろんさん。
なかなかママで専業主婦だと、こんな風にほめて頂くことが最近 なかったので・・(笑)とっても嬉しかったです☆
ありがとうございました(^^) ...続きを読む Dicta saepe assumenda. Maiores numquam ex. Debitis cupiditate dolore. Rerum rerum et. Nobis itaque quisquam. Quas earum temporibus. Molestiae sunt quaerat. Rerum consectetur quae. Quia ut provident. Vel nihil sed. Eius officia similique. Delectus minus temporibus. Rerum dignissimos harum. Et qui earum. Culpa fugiat qui. Ratione assumenda fuga. Qui et eos. In ex quis. Beatae corporis quia. Vel a adipisci. Deleniti numquam quod. Cumque non perferendis. Corporis veritatis rem. Dolores omnis quia. Officiis qui et. Blanditiis earum porro. Dicta saepe ipsum. Est quibusdam iure. Dolorem eveniet minus. Perferendis corrupti mollitia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
実年齢12歳女の子・社会性・感情コントロールは6歳くらい・学
回答
私も、シフォンケーキさんと同じ意見です。
言葉が悪いかも知れませんが、本人が良く解らずに、妊娠しました。
という報告が、今後。ありそうな...
19
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
ちびねこさん
ご回答ありがとうございます。
ソーシャルスキルを身につけるため、通級というのもありますが、ひとり親世帯なのですよね。
あと...
27
理解の無い旦那を説得するにはどうしたら良いでしょうか
回答
支援級の可能性もあるので、就学前相談の話も勿論しましたが、
「こちらに来たらインターなど他の道も広がるし、支援級か普通級かも悩む必要もな...
17
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
私は碧さんと似た特性を持っています。
碧さんは分析力が高いので、軸と興味が定まった瞬間に素晴らしい能力を発揮されると思うのですが…(既に...
8
長文でごめんなさい
回答
今まで、頑張ってきたから、今が
あるんです。
今の、状態が、恵まれているのではなく、
本来、あるべき姿なんです。
どうぞ、思いっきり楽しん...
6
お世話になります
回答
🌹いちる🌹🍀🐱さん、何度も回答ありがとうございます。
娘さんとのご縁、そんなご事情だったのですね。
娘さんへの理解も深く、また娘さんに出...
22
小3のADHDの娘がいます
回答
うちの息子は、軽度知的障害なので安全面からキッズ携帯を持たせています。登録した人からしかかからないし、GPSもまあ、そこそこ探すことは出来...
12
今月の始めから学校に通えなくなり、勉強もついていけなくなりま
回答
地域差が大きいので、お返事できません。
支援学校に相談してみましょう。小学部への就学を希望することをはっきり伝えれば、時間をとってもらえま...
4
口頭指示、一斉指示皆さんどんな風になってから、視覚指示にして
回答
うちの子も視覚優位です。3年生終わり頃に発達障害がわかり4年生まで普通学級にいました。
4年生の担任の先生が一緒にかかりつけの病院にいって...
6
広汎性発達障害の幼稚園年長男の子の母です
回答
うちは息子が支援級
娘が普通級➕通級(週1時間)
でした
息子は知的障害があったので低学年までは基礎をしっかり教えてもらい良かったと思いま...
5
親や周りの理解があまり無い…
回答
初めまして。本当に辛いですよね。
私の身内も同じような感じです。旦那の母は、自閉とか診断するからそうなる、本人には「DSばっかりしてると自...
16
小学校5年の男子、発達障がいです
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
>支援級の先生からは、連絡帳で学校でのパニックや友達とのトラブルなどが長々と書かれて
>いて...
3
こんにちは
回答
すごく分かる!!
ただ、うちの子は、中度の知的障害と自閉症と診断されています。そして、私はその時から、普通の子としての人生を歩ませてやるこ...
17
自閉症、この春小学校に入学する息子がいます
回答
私は30年くらい花粉症です。
しかし、つわりで甘い物を食べられなっかたときだけ、花粉症の症状が出ませんでした。
アニーさんがおっしゃる通り...
11
こんにちは、いつも皆様の投稿やコメント参考にさせてもらってい
回答
何度いっても理解しにくい、衝動もある。担任も対処ゴテゴテなんですね。
周りの反応に敏感なようなんで、教えてもらっても責められるようにも感...
11
最近、フラストレーション溜まりまくり( ̄
回答
もうすぐ4歳の息子がいます。
「きりかえ」が苦手です。息子は注意しなければ朝起きてすぐにDS(私のゲーム)か携帯(私のスマホ)をいじってい...
12
行き詰まってココを見つけたので何か役に立つことが見つかるかも
回答
はなこさん
ドクターショッピング(笑)
いいですね!
正直、私に余裕がありません。
夫を亡くし母子家庭で、早朝から働いてもマイナスの生活...
12
2歳8ヶ月の次男
回答
皆様、コメントありがとうございます。
まとめてのお礼で失礼します。
絵カードについて、園や支援センターと話をした際に「言葉指示で
理解で...
3
子どもに視覚情報を入れると出来ることが増えたり、パニックが減
回答
みなさんコメントありがとうございます。
ラミネート便利ですよね。プールにもバッチリでした。
宿泊行事の時に、服をセットして何が入っている...
3