質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

1年生男子、特性ありですが診断なしです

退会済みさん

2017/09/16 21:09
4
1年生男子、特性ありですが診断なしです。
専門機関とは繋がっていて、発達検査では問題なく、専門機関の先生はこの子はこのまま普通の世界で生活していくと思うと言われています。クラスで勉強の遅れはありません。
授業中たまにぼーっとしている時があるみたいです。参観日やら見てると緊張感があるからか、周りの子供と一緒にちゃんとしています。
友達との雑談になるとちょっと困るのか、あまり話しをしません。
話かけられれば返事したり答えたりはして話してるみたいですが、自分から話かけることはなく待っているようです。
が、一応遊ぶお友達も少ないけどいて、本人なりに一生懸命頑張っているんだと思います。
その反動か、家では勉強がわからないと気があると泣いて屁理屈ばかりいって反抗して、ついつい私も雷を落としてしまいます。
色んなことが普通にできることもあるので、周りと比べてマイペースなことにイライラしてしまう自分も情けないです。
どうしたら心穏やかに子供に接することが出来るのか、日々考えては反省する毎日です。
同じような方いましたら、お話聞けたらうれしいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/09/16 23:32
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/69774
退会済みさん
2017/09/16 23:09
ゆりねさん、はじめまして。

お子さんの様子が次男(大学1年ADHD) の小さい頃にそっくりなので、心配なお気持ち痛いほどわかりますよ。

お家で屁理屈を言われたり反抗的な態度をとられるのも辛いですよね。受け止めるお母さんも大変です。
でもね、お家でお子さんが吐き出すことが出来るのは、今までちゃんとお母さんが受け止めて見守ってこられた証拠なんじゃないかなあ。
受け止めるお母さんは大変だけど、もし吐き出さずに内にためてしまったり、外で発散する方向に向かってしまったら、、、と考えたとき、家で母親に吐き出して少しでも気が済むならいいか~と私は考えました。
とはいえ母親だって生身の人間だもの。辛いものは辛い。そんなときはちょっと距離を置いてみたりするのもアリだと思いますよ。

それから、授業中にぼんやりしていたりとかもありました。しょっちゅうです(笑)
でも彼らは一見ボーっとしているようですが、頭の中ではいろんな想像をしたり、考え事をしているんです。それに周りが見えていないように思えるのに、案外人のことを観察していたりして驚かされることもありますよ。

次男はコミュニケーションが苦手で沢山の友人とつきあうことはありませんが、数人の気の合う親友がいます。とても有り難いと思っています。

どうしても学校では、集団行動が出来ることや、提出物が期限内に出来ることに重きをおきがちですが、出来なくて苦しいのはお子さんです。お母さんだけはその気持ちに寄り添ってあげてほしいな~なんてね。偉そうに言っていますが、私も気分によって出来たり出来なかったりでしたよ。でもね、中学生のときに次男が言ってくれたんです。「お母さんが一生懸命話を聞いてくれたから嬉しかった。だから今がある。」って。
お子さんのために悩んだり苦しんだりした時間は無駄ではありません。お子さんはいつかわかってくれますよ。

無理しすぎないでくださいね。

ちなみに私は無料で受けられる市のカウンセリングに通っています。
主に愚痴を聞いてもらってます。
親も吐き出さないとやってられません(^_-)
https://h-navi.jp/qa/questions/69774
退会済みさん
2017/09/16 21:35
それはなかなか痛ましいですね。
お母さんは、「この段階でこんなにできなくて大丈夫?」と思って
焦ってしまうでしょうし。

宿題時間の制限をつけてもいいのではないでしょうか。

小さな子に60分以上、机に向かわせるのは、苦痛です。
脳に悪いとさえ思います。

今、教わったばかりのことが覚えられなくても、三学期終わるくらいまでには
復習がたくさんで追いつくことも多いです。

私はそんな思い切った発想が上の子の時できなくて、
今すごく後悔してます。

勉強が嫌いにならないように、60分でできたところまででも
たくさん褒めてあげてほしいです。
学校の先生は、子供ができる量か、どれだけかけてやってきてるか
なんか分からずに出してます。
速くて雑な子もいるでしょう。
それでは意味がないかと思います。
根気を養うとか、手順を工夫するとかはもっと先でいいと思いますし。

取り組んだ、っていうだけでもママから💮シールあげてほしいです。 ...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/69774
退会済みさん
2017/09/16 23:31
たぬたぬさん、chihiroさん、アクビさん
ありがとうございます。

色々な意見が聞けて参考にさせていただきます。
優しい言葉をかけてくださりうれしかったです。
...続きを読む
Ut asperiores quia. Hic nostrum ratione. Explicabo beatae id. Excepturi sapiente laudantium. Nisi consectetur est. Aut qui aut. Fugit repellendus quaerat. Aperiam voluptas odit. Earum deleniti dolores. Vel ut hic. Quasi eveniet molestias. Sed accusamus repudiandae. Ea ducimus delectus. Eos hic reiciendis. Ipsum est maxime. Enim sit ut. Officiis dolorem animi. Id quis et. Recusandae perferendis est. Accusantium sit vero. Nostrum culpa placeat. Vitae ut enim. Consequatur nihil deleniti. Qui qui praesentium. Architecto nesciunt impedit. Enim consequatur cupiditate. Consequatur vitae non. Sit itaque nobis. Vel iste possimus. Ab quod temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/69774
chihiroさん
2017/09/16 22:03
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。(小2、特別支援学級(情緒)に在籍)

お子さんが困っていることは、集団の中での行動が遅れること&お友達との関係でしょうか?

先生は問題ない、と仰っているようですが、その先生は発達障害や発達の特性・指導方法・進学などについて、どれほど知識をお持ちの先生でしょうか?

私個人の意見としては、このまま普通学級で困り事をそのまま放置していると、早ければ小2、遅くても小4くらいから友人関係でトラブルが起こったり、お友達についていけない事からネガティブな考え方になる可能性があると思います。

対人関係の困り事はできる限り早く原因を突き止めて、適切なサポートををしてあげる必要があります。本当にちょっとしたサポートでも、的確なタイミングで的確なサポートがあるのと、ないのでは子供の成長が全く違ってきますよ。

まだ、小1の2学期が始まったばかり。発達に特徴や障害がある子と、定型発達の子の差はまだ、大きくありません。ですが、小2の春にはもの凄く大きな差が付く可能性があります。
定型発達の子の成長・伸びは本当に大きいです。

私の娘は支援学級に在籍して国語と算数を勉強し、それ以外の時間は全て通常学級で過ごしています。介助の先生が付く時と、付かない時があります。
娘が小1の3学期、最後の保護者会の時に担任の先生が子供の成長の差について話してくれました。通常学級に、何のサポートも受けていないけれど特性がある子がいて、その子の遅れがかなり目立ち始め、しばしばトラブルを起こしているという話でした。

小学生になったら子供同士の世界がどんどん広がり、独特のルールや世界観が出来上がっていきます。そこに付いていけない子は取り残され、うまく混じることができなくてトラブルに発展することがあります。

娘や娘のクラスメイトを見ていると、対人関係で困り事がある場合は早急に原因を探って学校の中なり、外なりでサポートを受けた方がいいと思います。専門機関と繋がりがある、とのことなので、対人関係について相談してみてはどうでしょう? ...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小2通級利用中の女の子の母親です

今どうにか普通級に所属していますが、小3からが不安でたまらず、こちらにアカウント登録しました。litaricoのおすすめ記事・使い方や、今...
回答
ウィスクで問題がないのに学習困難ならば、学習障害の可能性が考えられますね。 吃音ゆえに、人前での発表に苦手を感じてしまっても不思議はないで...
11

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
先日見た精神科医YouTuberの益田先生の動画でも似たような話されてました。(益田先生は言われてた側)先生もおめめパッチリのイケオジです...
4

現在、小学1年生の息子のことです

入学してから現在まで、学校から電話がかかって来ており、内容としては、、、入学当初は、トイレに間に合わなくてズボンを汚してしまう(現在、解消...
回答
家も小1で診断してもらいました。 のび太タイプで、園で指摘はなく、家でもそれほど困っていませんが、就学後に対人面で心配が出ました。 担任に...
4

*次男--近隣住宅のガラス割る

*三男--近隣住民のポストにゴミやガムを投げ入れる。小6次男は自立支援施設入所決定になりましたが、小1三男も自立支援施設に入所になるんでし...
回答
児相職員が厳しい態度なのは、主さんの気持ちに届かないからです。 お子さんのした事は、悪質で大人なら逮捕される案件です。 一刻も早く地域の...
21

小学生一年生男児です

集団活動を忌避する傾向ありとのことで年長の時に発達相談を進められ、wiscを受けた結果、顕著な凹凸なしでfsiqは非常に高いとの結果でした...
回答
>なにか指示をするとはーいと返事をするのですが、確認をすると略 そうですね~。 確認すると、というのは、どのような確認の仕方でしょうか?...
6

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
妹ちゃんが、嫌なことがあったとお話できるようになるまでは、女性だけの事業所を探しつつ自己送迎が無難でしょうね。 送迎が大変なら、ご主人や...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、 そんなものだとも思っています。 息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8

年長の娘について

今まで発達障害を指摘されたことはありませんし、親としても疑ったことはありません。ただ一つ気になっていた事は睡眠についてです。夜に急に泣き出...
回答
成長に伴って落ち着いている…という風ではないので(以前のような形とは異なる形で爆発しているため) 見通しがたたないことや変化への不安が強...
9

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
ノンタンの妹さん 回答ありがとうございました。 IQはまだ現時点では検査していないためわかりませんが、90以上では無さそうなので他の方に...
36

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
こんにちは。 いま小4で通常級の息子がいる者です(ADHDとLDの診断あり、放デイ週1) お子さんの場合、すでに身体症状が出るレベルのス...
15

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
朝の方がいいとは思いますね。午後からは、お昼寝ぽい時間帯ですから。 今、その時間におひるねをさせているのなら、朝の方がいいと思います。 そ...
12