締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
中2男子、小6女子について我が家は中2男子、...
中2男子、小6女子について
我が家は中2男子、小6女子、小3女子の三人兄弟です。
悩みは2つあります
①小6女子は5年生から特別支援学級にはいっています。3年冬に不登校になり発達の検査をしてもらうと凸凹があり、学校に居場所がない、授業についていけないなどで特別支援学級になりました。
5年生の時は交流も、支援クラスも担任に恵まれ、学校生活も落ち着き、習い事も頑張り、いろんな壁をひとつ、ひとつクリアしてきたように思います。
しかし6年になり、本人にとっては苦手な男性の担任に交流も支援クラスもなりました。
一人で登校できていたいのに、私が同行しないと登校できないようになりました。
修学旅行などの行事はなんとかみんなと一緒に行動できましたが、その後交流クラスにはほぼ行くことができなくなりました。給食も支援クラスで食べているようです。
なぜか?本人が話してくれません。
また特別支援学級でも学習はほとんどできていないようです。
支援クラスの担任の先生は今年新卒の先生で、支援クラスでの学習と言っても去年ならったドリルを自習的にやるような感じみたいで、「わからない」と本人が言うと「え~、困るな~」と言われたりするようです。
宿題もほぼでませんし、6年の学習は授業にでていません。
こちらでいろいろ勉強させていただき、合理的配慮の観点から私たちが娘にできること、学校にお願いできることはないかと考えさせられます。
自宅ではタブレット学習を無理のないようにさせていますが、社会や理科はなんとなくならっていなくてもタブレットの説明などを見ればわかるようですが、算数は全くしようとしません。
習ってないから・・といいます。
特別支援学級に行かれている小学生のお子様は、学校での学習とはだいたいどこもこんなかんじなのでしょうか。
去年までは交流にも算数や国語以外は行けており、ノートをかけないときはデジカメで黒板を撮影したりして学習にも参加できていたいのに、今は行けないために自習的なもの、しかも自分がやりたい時だけのようです。
娘は自習的にプリントをやらされたりする前に、ちゃんと教えてほしいといってました。
今日一応担任の先生にはそのようなことを言っていたことをお伝えしました・・
②中2男子のことです
1年までは休むこともなく学校に行ってましたが、2年になりクラス替えがあり、その中の数人にからかわれたりするようになって、学校に行きたがらなくなりました。
学校には主人に、校長先生と担任に話してもらいにいきました。いろいろあるようですが、そのたびに対応してきたつもりです。
ただ、学校の先生が言われるには
周りも悪いが、本人が周りにいろいろ言う割に、そのことを自分ができていないことが多々ある
(班長やらリーダーやらをやりたがります)
だんだん、娘のこともあり息子も発達に凸凹があり、実は学校生活で苦しい思いをしているのではないかと思うようになりました。
金曜日に何事もなかったように帰ってきて、スポーツの練習に行ったり土日も試合に練習に参加したりするのですが
月曜になると、いろいろなことを思い出し、かたくなに学校に行きたくないと言います。
何が嫌なのか、よくわかりません
今後、発達の検査をしたほうがいいのか
また息子とのかかわり方について、悩んでいます。
我が家は中2男子、小6女子、小3女子の三人兄弟です。
悩みは2つあります
①小6女子は5年生から特別支援学級にはいっています。3年冬に不登校になり発達の検査をしてもらうと凸凹があり、学校に居場所がない、授業についていけないなどで特別支援学級になりました。
5年生の時は交流も、支援クラスも担任に恵まれ、学校生活も落ち着き、習い事も頑張り、いろんな壁をひとつ、ひとつクリアしてきたように思います。
しかし6年になり、本人にとっては苦手な男性の担任に交流も支援クラスもなりました。
一人で登校できていたいのに、私が同行しないと登校できないようになりました。
修学旅行などの行事はなんとかみんなと一緒に行動できましたが、その後交流クラスにはほぼ行くことができなくなりました。給食も支援クラスで食べているようです。
なぜか?本人が話してくれません。
また特別支援学級でも学習はほとんどできていないようです。
支援クラスの担任の先生は今年新卒の先生で、支援クラスでの学習と言っても去年ならったドリルを自習的にやるような感じみたいで、「わからない」と本人が言うと「え~、困るな~」と言われたりするようです。
宿題もほぼでませんし、6年の学習は授業にでていません。
こちらでいろいろ勉強させていただき、合理的配慮の観点から私たちが娘にできること、学校にお願いできることはないかと考えさせられます。
自宅ではタブレット学習を無理のないようにさせていますが、社会や理科はなんとなくならっていなくてもタブレットの説明などを見ればわかるようですが、算数は全くしようとしません。
習ってないから・・といいます。
特別支援学級に行かれている小学生のお子様は、学校での学習とはだいたいどこもこんなかんじなのでしょうか。
去年までは交流にも算数や国語以外は行けており、ノートをかけないときはデジカメで黒板を撮影したりして学習にも参加できていたいのに、今は行けないために自習的なもの、しかも自分がやりたい時だけのようです。
娘は自習的にプリントをやらされたりする前に、ちゃんと教えてほしいといってました。
今日一応担任の先生にはそのようなことを言っていたことをお伝えしました・・
②中2男子のことです
1年までは休むこともなく学校に行ってましたが、2年になりクラス替えがあり、その中の数人にからかわれたりするようになって、学校に行きたがらなくなりました。
学校には主人に、校長先生と担任に話してもらいにいきました。いろいろあるようですが、そのたびに対応してきたつもりです。
ただ、学校の先生が言われるには
周りも悪いが、本人が周りにいろいろ言う割に、そのことを自分ができていないことが多々ある
(班長やらリーダーやらをやりたがります)
だんだん、娘のこともあり息子も発達に凸凹があり、実は学校生活で苦しい思いをしているのではないかと思うようになりました。
金曜日に何事もなかったように帰ってきて、スポーツの練習に行ったり土日も試合に練習に参加したりするのですが
月曜になると、いろいろなことを思い出し、かたくなに学校に行きたくないと言います。
何が嫌なのか、よくわかりません
今後、発達の検査をしたほうがいいのか
また息子とのかかわり方について、悩んでいます。
この質問への回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
まずは娘さんの件です。
支援級での授業の様子を実際に見に行った方がいい気がします。
見たうえで、もっときちんとやってほしいと感じたのなら先生とお話をしたほうが良いのではないかな。
スレを読んだだけでは、娘さんに合わせているのか、先生の資質の問題なのかはわからなかったので。
ただ、娘さんに合わせているにしても、これからずっとこのままというわけにはいけないかもしれませんね。
やっぱりちゃんと話をして、これからの支援につなげていったほうが良いと思いますよ。
>特別支援学級に行かれている小学生のお子様は、学校での学習とはだいたいどこもこんなかんじ
>なのでしょうか。
うちの息子の小学校では人数も結構いたので、国語と算数は習熟度別に分けて勉強をしていました。
ただ習熟度別といっても1年生から6年生までいるので、グループの全員で同じことをやることもあるし、
各々がプリントをやって、終わったら先生に見てもらう。→次の課題…というようなこともありました。
理科や社会、家庭科はありませんでしたが(お願いすれば個別で対応)、体育、音楽、図工は全員で
受けて、その他に「自立の授業(内容は個別対応)」もありました。
宿題は希望する子は出してもらっていました。
息子さんの件です。
発達検査については、ひばかりさんが息子さんとの関り方について悩んでいらっしゃるのなら、受けて
見てもいいかなと思います。
あと、息子さん自身が友人関係で悩んでいるようなので、適切なかかわり方を教えてもらうためにもね。
関わり方は障がいのある子への関わり方を参考にしてみてはどうでしょう。障がいのある子に対する
関わり方は、障がいのない子に対しても有効なことが多いようです。
それにこちらで具体的に困っていることを書いてみても、誰かが答えてくれると思いますよ。
色々と大変なことも多いとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。
まずは娘さんの件です。
支援級での授業の様子を実際に見に行った方がいい気がします。
見たうえで、もっときちんとやってほしいと感じたのなら先生とお話をしたほうが良いのではないかな。
スレを読んだだけでは、娘さんに合わせているのか、先生の資質の問題なのかはわからなかったので。
ただ、娘さんに合わせているにしても、これからずっとこのままというわけにはいけないかもしれませんね。
やっぱりちゃんと話をして、これからの支援につなげていったほうが良いと思いますよ。
>特別支援学級に行かれている小学生のお子様は、学校での学習とはだいたいどこもこんなかんじ
>なのでしょうか。
うちの息子の小学校では人数も結構いたので、国語と算数は習熟度別に分けて勉強をしていました。
ただ習熟度別といっても1年生から6年生までいるので、グループの全員で同じことをやることもあるし、
各々がプリントをやって、終わったら先生に見てもらう。→次の課題…というようなこともありました。
理科や社会、家庭科はありませんでしたが(お願いすれば個別で対応)、体育、音楽、図工は全員で
受けて、その他に「自立の授業(内容は個別対応)」もありました。
宿題は希望する子は出してもらっていました。
息子さんの件です。
発達検査については、ひばかりさんが息子さんとの関り方について悩んでいらっしゃるのなら、受けて
見てもいいかなと思います。
あと、息子さん自身が友人関係で悩んでいるようなので、適切なかかわり方を教えてもらうためにもね。
関わり方は障がいのある子への関わり方を参考にしてみてはどうでしょう。障がいのある子に対する
関わり方は、障がいのない子に対しても有効なことが多いようです。
それにこちらで具体的に困っていることを書いてみても、誰かが答えてくれると思いますよ。
色々と大変なことも多いとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。
お疲れ様です。たいへんですね。
年齢的にどちらも思春期なので、特に難しいかと思います。
娘さんについては、恐らく恥ずかしさが出てきていると思います。
男の先生が苦手なら、そのことについて相談しても良いかと思います。
学校には必ず補助の先生がいますので、女性を補助として付けれないか
校長先生に相談してください。
息子さんですが、思春期真っ最中なので特に難しいかと思います。
思春期の中学生が訳わからないのは普通の事です。
ただ、月曜日だけ学校に来れない子はよくいます。
月曜日が祝日だと火曜日は行けるそうです。不思議ですよね。
発達の検査というより、スクールカウンセラーで相談でも良いかと思います。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
年齢的にどちらも思春期なので、特に難しいかと思います。
娘さんについては、恐らく恥ずかしさが出てきていると思います。
男の先生が苦手なら、そのことについて相談しても良いかと思います。
学校には必ず補助の先生がいますので、女性を補助として付けれないか
校長先生に相談してください。
息子さんですが、思春期真っ最中なので特に難しいかと思います。
思春期の中学生が訳わからないのは普通の事です。
ただ、月曜日だけ学校に来れない子はよくいます。
月曜日が祝日だと火曜日は行けるそうです。不思議ですよね。
発達の検査というより、スクールカウンセラーで相談でも良いかと思います。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
たかたかさん
ありがとうございます。
毎朝学校に送っているので、毎朝先生とはお話しています。
本人の学校への愚痴やら、頑張ったこと、家での様子など。
ただ、支援学級もクラスは男子ばかりで、
騒がしいことが多いようです、
二ヶ月に一度カウンセリングもうけておりますが、5年から後退してしまった気がします。
学習、明日参観なので、先生ともお話してきます。
息子のこと
そうですよねー。
7月頭に娘のカウンセリングがあり、息子のことも相談してみます。
関わり方、本など読みましたが、学校にいかない、行けない月曜日は、わたしもどんよりです。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
ありがとうございます。
毎朝学校に送っているので、毎朝先生とはお話しています。
本人の学校への愚痴やら、頑張ったこと、家での様子など。
ただ、支援学級もクラスは男子ばかりで、
騒がしいことが多いようです、
二ヶ月に一度カウンセリングもうけておりますが、5年から後退してしまった気がします。
学習、明日参観なので、先生ともお話してきます。
息子のこと
そうですよねー。
7月頭に娘のカウンセリングがあり、息子のことも相談してみます。
関わり方、本など読みましたが、学校にいかない、行けない月曜日は、わたしもどんよりです。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
saisaiさん
ありがとうございます。
中学への連携など心配しておりましたが、6年でこんな感じになるとは、、
5年でみていただいて、支援学級の中でもしっかりしているから、新任の先生につけられたのかわかりませんが、男性の先生が苦手なことは、わかってもらえてるつもりでした。
だけど新学期迎えたときに支援学級4人の6年でつまづいたのは、うちの娘でした。
隣のクラスの女性の先生に橋渡ししてもらい、支援員さんにはそれほどお世話にはなってないようですが。
息子のこと、娘のカウンセラーに一度相談してみます。思春期って難しいですねー。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
ありがとうございます。
中学への連携など心配しておりましたが、6年でこんな感じになるとは、、
5年でみていただいて、支援学級の中でもしっかりしているから、新任の先生につけられたのかわかりませんが、男性の先生が苦手なことは、わかってもらえてるつもりでした。
だけど新学期迎えたときに支援学級4人の6年でつまづいたのは、うちの娘でした。
隣のクラスの女性の先生に橋渡ししてもらい、支援員さんにはそれほどお世話にはなってないようですが。
息子のこと、娘のカウンセラーに一度相談してみます。思春期って難しいですねー。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
長くてスミマセン。これで、おしまいです。
発達障害の子(人)って、私たち多くの人と価値観が違ったり、物の捉え方が違ったりするので…
育...
29
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
IQが一定の部分的な数値しか測れない為、全てではないです。IQが低い→勉強ができない、ではないです。
問題はASDとADHDという特性で...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
ユーチャリスブーケさん、こんにちは😸
ウチの次男も小1なので、勉強について心配になる気持ちお察しします。。
なお、プロフィールによると学...
15
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
お気持ちは分からないではないですが、将来のことは多分誰もはっきりしたことなど分からないと思います。
まず、考え方としてはお子さんの最終的な...
29
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
家庭教師経験者として通級に学力にかなり影響があります。通級目的によりますが、特に算数の時間に通級に行く逃げてる目的になる傾向があります。場...
8
再び完全不登校中学で支援級を選びましたが学校や放ディに行くこ
回答
お子さん、疲れやすいとのこと。
お母さんが立てた1日のスケジュールの量や内容が本人に合ってないのかも知れません。勉強量が多いのかも知れませ...
17
こんにちは
回答
偏差値関係なさそうな
ドワンゴ学園とかサイバー大学とか、放送大学など偏差値のない学校は
皆えっ、と思うかもしれないけど
手に職つけるにはい...
14
小3の息子(弟)のことで相談があります
回答
社会人の息子が中学時代に申請した際に「今の状態では通らないと思います。二次障害がでないと・・」と、言われました。
その時の説明では、精神手...
6
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
苦手な物をそればっかりいろいろな方法でやろうとしても多分お子さんは、数字だ、シャットダウン❌となってしまうと思います。また、できないばかり...
16
小2の娘がADD、ASD、境界知能(IQ80凸凹あり)、学習
回答
小3自閉、登校しぶりの男子がうちにはいます。
経験談をご希望とのことで、やらない男子を持つ私から(笑)
うちは今年に入ってから宿題やらな...
9
支援級在籍児の勉強について教えてください
回答
ショコラさんはじめまして。広汎性発達障害知的なし、中1女子の母です。
小2から支援級に在籍しています。
支援級での学習内容は、地域によっ...
7
初めて投稿させて頂きます
回答
皆さんおっしゃる通り整理して優先順位つけて行動されるのがよいと思います。
ADHDの傾向はあるように思います。仕事が普通に出来る自信がない...
10
中間テストが終わりましたがやはり慣れているとはいえ凄い点数で
回答
ありがとうございます。ほんとに痛いほどわかります。スクールカウンセラーさんに相談しようと思うのですが母子家庭で時間が会わずまだお会いしてな...
4
いつもこちらで、皆さんからのアドバイスを頂き感謝しています
回答
こんにちは!
うちも、今まさに時計と定規で
ちんぷんかんぷん状態です。
ともともさんのお子さんも2年生ですか?
勉強が急に難しくなりまし...
5
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
素晴らしい所は肯定してあげて下さい。
強みになりますよね。
文書読解はずっと重要で、年齢が上がる毎に長文になっていきます。
コツコツ続ける...
7
通常の学級に通う中学1年生の息子についてです
回答
<ナビコさん
ご回答ありがとうございました。
”視空間認知検査”、初めて聞きました。
眼鏡屋さんでもできるところがあるんですね。
ビジョン...
18
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
5年生ならもう学校の先生に親から状況の報告はするにしても、相手の子に言ってもらってやめてもらうのは止めないといけない時期だと思います。
...
10
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
予算いくらぐらいですか?
メーカーにこだわりはなさそうなので、学習机の現物が置いてある店(家具屋とかニトリとか)で、決めるもいいでしょうし...
7
支援級が子供が嫌だと言ったら
回答
普通級にうつるとなると、中3の4月からですか。
中3から普通級にうつるのは大変じゃないかな。
優先順位というか、何よりも普通級でやってい...
9