質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

中2男子、小6女子について我が家は中2男子、...

中2男子、小6女子について
我が家は中2男子、小6女子、小3女子の三人兄弟です。

悩みは2つあります
①小6女子は5年生から特別支援学級にはいっています。3年冬に不登校になり発達の検査をしてもらうと凸凹があり、学校に居場所がない、授業についていけないなどで特別支援学級になりました。
5年生の時は交流も、支援クラスも担任に恵まれ、学校生活も落ち着き、習い事も頑張り、いろんな壁をひとつ、ひとつクリアしてきたように思います。

しかし6年になり、本人にとっては苦手な男性の担任に交流も支援クラスもなりました。
一人で登校できていたいのに、私が同行しないと登校できないようになりました。
修学旅行などの行事はなんとかみんなと一緒に行動できましたが、その後交流クラスにはほぼ行くことができなくなりました。給食も支援クラスで食べているようです。
なぜか?本人が話してくれません。

また特別支援学級でも学習はほとんどできていないようです。
支援クラスの担任の先生は今年新卒の先生で、支援クラスでの学習と言っても去年ならったドリルを自習的にやるような感じみたいで、「わからない」と本人が言うと「え~、困るな~」と言われたりするようです。

宿題もほぼでませんし、6年の学習は授業にでていません。
こちらでいろいろ勉強させていただき、合理的配慮の観点から私たちが娘にできること、学校にお願いできることはないかと考えさせられます。
自宅ではタブレット学習を無理のないようにさせていますが、社会や理科はなんとなくならっていなくてもタブレットの説明などを見ればわかるようですが、算数は全くしようとしません。
習ってないから・・といいます。

特別支援学級に行かれている小学生のお子様は、学校での学習とはだいたいどこもこんなかんじなのでしょうか。

去年までは交流にも算数や国語以外は行けており、ノートをかけないときはデジカメで黒板を撮影したりして学習にも参加できていたいのに、今は行けないために自習的なもの、しかも自分がやりたい時だけのようです。

娘は自習的にプリントをやらされたりする前に、ちゃんと教えてほしいといってました。
今日一応担任の先生にはそのようなことを言っていたことをお伝えしました・・

②中2男子のことです
1年までは休むこともなく学校に行ってましたが、2年になりクラス替えがあり、その中の数人にからかわれたりするようになって、学校に行きたがらなくなりました。
学校には主人に、校長先生と担任に話してもらいにいきました。いろいろあるようですが、そのたびに対応してきたつもりです。

ただ、学校の先生が言われるには
周りも悪いが、本人が周りにいろいろ言う割に、そのことを自分ができていないことが多々ある
(班長やらリーダーやらをやりたがります)

だんだん、娘のこともあり息子も発達に凸凹があり、実は学校生活で苦しい思いをしているのではないかと思うようになりました。

金曜日に何事もなかったように帰ってきて、スポーツの練習に行ったり土日も試合に練習に参加したりするのですが
月曜になると、いろいろなことを思い出し、かたくなに学校に行きたくないと言います。

何が嫌なのか、よくわかりません

今後、発達の検査をしたほうがいいのか
また息子とのかかわり方について、悩んでいます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/32333
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

まずは娘さんの件です。

支援級での授業の様子を実際に見に行った方がいい気がします。
見たうえで、もっときちんとやってほしいと感じたのなら先生とお話をしたほうが良いのではないかな。

スレを読んだだけでは、娘さんに合わせているのか、先生の資質の問題なのかはわからなかったので。
ただ、娘さんに合わせているにしても、これからずっとこのままというわけにはいけないかもしれませんね。
やっぱりちゃんと話をして、これからの支援につなげていったほうが良いと思いますよ。

>特別支援学級に行かれている小学生のお子様は、学校での学習とはだいたいどこもこんなかんじ
>なのでしょうか。

うちの息子の小学校では人数も結構いたので、国語と算数は習熟度別に分けて勉強をしていました。
ただ習熟度別といっても1年生から6年生までいるので、グループの全員で同じことをやることもあるし、
各々がプリントをやって、終わったら先生に見てもらう。→次の課題…というようなこともありました。

理科や社会、家庭科はありませんでしたが(お願いすれば個別で対応)、体育、音楽、図工は全員で
受けて、その他に「自立の授業(内容は個別対応)」もありました。
宿題は希望する子は出してもらっていました。

息子さんの件です。

発達検査については、ひばかりさんが息子さんとの関り方について悩んでいらっしゃるのなら、受けて
見てもいいかなと思います。
あと、息子さん自身が友人関係で悩んでいるようなので、適切なかかわり方を教えてもらうためにもね。

関わり方は障がいのある子への関わり方を参考にしてみてはどうでしょう。障がいのある子に対する
関わり方は、障がいのない子に対しても有効なことが多いようです。

それにこちらで具体的に困っていることを書いてみても、誰かが答えてくれると思いますよ。

色々と大変なことも多いとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/32333
saisaiさん
2016/06/28 17:39
お疲れ様です。たいへんですね。
年齢的にどちらも思春期なので、特に難しいかと思います。
娘さんについては、恐らく恥ずかしさが出てきていると思います。
男の先生が苦手なら、そのことについて相談しても良いかと思います。
学校には必ず補助の先生がいますので、女性を補助として付けれないか
校長先生に相談してください。
息子さんですが、思春期真っ最中なので特に難しいかと思います。
思春期の中学生が訳わからないのは普通の事です。
ただ、月曜日だけ学校に来れない子はよくいます。
月曜日が祝日だと火曜日は行けるそうです。不思議ですよね。
発達の検査というより、スクールカウンセラーで相談でも良いかと思います。

...続きを読む
Quis cupiditate explicabo. Velit quibusdam temporibus. Excepturi ad qui. Molestiae officia in. Reprehenderit a ipsum. Esse adipisci non. Nihil est blanditiis. Minus omnis adipisci. Quisquam quas quam. Voluptatem maiores unde. Eum et explicabo. Ad nisi corporis. Perspiciatis ipsa et. Ea sit voluptas. Sit repudiandae officia. Aliquam sapiente harum. Vero enim dicta. Autem qui quis. Est sunt ea. Consequuntur atque sint. Eum doloribus sit. Odio beatae autem. Et delectus dolorem. Placeat sed impedit. Illo soluta ut. Neque necessitatibus soluta. Incidunt dolorem quo. Ab perspiciatis deleniti. Corrupti tempora nihil. Quidem in eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/32333
たかたかさん
ありがとうございます。
毎朝学校に送っているので、毎朝先生とはお話しています。
本人の学校への愚痴やら、頑張ったこと、家での様子など。
ただ、支援学級もクラスは男子ばかりで、
騒がしいことが多いようです、

二ヶ月に一度カウンセリングもうけておりますが、5年から後退してしまった気がします。
学習、明日参観なので、先生ともお話してきます。

息子のこと
そうですよねー。
7月頭に娘のカウンセリングがあり、息子のことも相談してみます。
関わり方、本など読みましたが、学校にいかない、行けない月曜日は、わたしもどんよりです。
...続きを読む
Officiis inventore est. Pariatur nobis qui. Recusandae sunt sit. Atque repellat sit. Blanditiis delectus et. Eum voluptas et. Architecto placeat similique. Omnis est animi. Voluptas eius eum. Et vel ea. At et totam. Iure quis nulla. Laudantium et quia. Eius ut dolor. Saepe aut nesciunt. Beatae aut quis. Debitis adipisci voluptatibus. Id quos sequi. Illum laboriosam eum. Alias error quis. Occaecati atque et. Rerum quia quia. Deserunt voluptatum reprehenderit. Officiis quia aliquam. Vitae quis non. Provident quos quasi. Praesentium ut porro. Rerum ratione accusantium. Impedit exercitationem nostrum. Quasi aut dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/32333
saisaiさん
ありがとうございます。
中学への連携など心配しておりましたが、6年でこんな感じになるとは、、
5年でみていただいて、支援学級の中でもしっかりしているから、新任の先生につけられたのかわかりませんが、男性の先生が苦手なことは、わかってもらえてるつもりでした。
だけど新学期迎えたときに支援学級4人の6年でつまづいたのは、うちの娘でした。
隣のクラスの女性の先生に橋渡ししてもらい、支援員さんにはそれほどお世話にはなってないようですが。
息子のこと、娘のカウンセラーに一度相談してみます。思春期って難しいですねー。
...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

再び完全不登校中学で支援級を選びましたが学校や放ディに行くこ

ともできないのでソーシャルスキルを学ぶ機会ももてず困っています。①ただ、好きな習い事1つだけは週1取り組めてます。興味のある習い事は自ら準...
回答
思春期の子は、身近な人よりも他人からの助言の方が聞き入れやすく、 安心できる効果があるといわれています。 なので、次のような動画コンテンツ...
17

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
初めまして。進路の選択は本当に親もプレッシャーですよね。 私も、質問を読んだ感じでは、支援級在籍にして算数は普通級に行く方がいいのかな、と...
14

小3の息子(弟)のことで相談があります

特別支援学級情緒クラスにおり、3年生からは国語と算数を特別支援学級で受けています。(1・2年はほぼ交流級でした。参観日を見る限り授業中は上...
回答
社会人の息子が中学時代に申請した際に「今の状態では通らないと思います。二次障害がでないと・・」と、言われました。 その時の説明では、精神手...
6

小2の娘がADD、ASD、境界知能(IQ80凸凹あり)、学習

障害もありそうと診断されています。1年終わりに余りにも勉強が出来ないので知能検査を受けたところIQが境界で受診に至りました。成育歴と受診時...
回答
皆さんたくさんのお返事をありがとうございます。 どのお返事も参考になり心が少し落ち着きました。昨日になりますが担任の先生とお話しする機会が...
9

支援級在籍児の勉強について教えてください

小5、広汎性発達障害知的なし、書字障害ありの男の子の母です。3~4年生ごろまでは家庭学習そのものをひどく嫌がり、どうにかこうにか宿題を終わ...
回答
はじめまして。 完全に身に付いていないうちに次に進んでいるのかも知れません?! 根気よく一から教えるのがいいと思います。 うちはまだ小さい...
7

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
大人の発達障害当事者です。シングルマザーでもあります。 非常に私と似ています。 生活苦しくなりますよ。 私は二次障害の鬱になってしまいまし...
10

通常の学級に通う中学1年生の息子についてです

小さなころから発達に違和感を感じていて、小学6年生の時にWISK-ⅣとKABC-Ⅱを受けました。以下結果です。〈WISK合成得点〉・全検査...
回答
<ノンタンの妹さん ご回答ありがとうございました。 息子はADHDだそうです。 感覚プロファイル等の回答から幼少期は自閉症のスコアが高かっ...
18

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
ある意味で幼い、素直で真面目な子が鼻についてくるお年頃だと思います。 自分も褒められたいのに厨二心が邪魔をしてできないヤツが羨ましくて絡ん...
10

学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます

今はリビングの一角に、60センチ×30センチの小さな机で勉強していますが、幼稚園の頃にぴったりだったので、今では足がはみ出しており、そろそ...
回答
うちは天板に引き出しが大きいのと小さいのが二つ。背もたれのある椅子の付いただけのシンプルな勉強机で、成長に応じ三段階に高さの変えられるやつ...
7

支援級が子供が嫌だと言ったら

中学2年生のADHD.ASD.LD持ちの娘。不登校4年が急に学校に行けるようになり、塾や習い事も行けるようになりました。ですが、支援級であ...
回答
>こんな場合みなさんは何を優先順位にして考えますか? 子供の希望が最優先です。 >そんな娘が普通級に行けば大勢で疲れる、短時間登校した...
9