締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
小3のADHDの娘がいます
小3のADHDの娘がいます。グレーで言語の遅れや作文が書けないなどの遅れがあります。
娘は、なんとか・・普通級に通っています。娘の小学校が二年生まで、同じ方向の子どものグループの集団下校だったんですが。三年から、個人(または友達同士)で下校するようになりました。すると、5月後半ぐらいから帰宅に1時間ぐらいかかるようになり。普通だと20分ぐらいで帰れるはずです。おかしいと思って、調べたら。みんなが帰った後に一人で帰るようになっていました。
それから、(まっすぐ寄り道しないで帰るんだよ。お友達と帰るんだよ。)と言って。私も、ほとんど毎日帰り道のポイントや学校にお迎えに行ったりしていたんですが。
私を見ると、甘えてしまい友達と帰らないことがあり。お迎えは、しない方がいいののではないかとずっと悩むようになりました。
それでも、帰り道と違う方を走っていったりして。お友達のお母さんから、学校に(〇〇ちゃんが家に帰れたか心配です)と連絡されてしまいました。その件で先生とお話したときに、しばらくお迎えしてほしいと言われました。こちらは、お迎えをすると娘が友達と帰れなくなるので。見守りをすると答えました。
それでも帰りに、友達と別れた後に公園でブランコで遊んだり。なかなか、寄り道がなおりません。その日も、家族で話し合って、娘も反省していますが。まだ、私としてはまた娘が何かするのかもと不安です。
コンサータを飲んでいるから、疲れたり薬の切れる影響で衝動的なことをしているのかとも思うんですが。本人に聞いても、答えてくれないので、よくわかりません。
迷惑をかけたくないので学校に(GPS)がついているキッズ携帯を持たせた方がいいのかなと主人と話しています。
皆さん、よいアドバイスがあったら教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
小3位になると、定型の子たちは仲間意識とかコミュ力など
ちょっとゆっくりだった子も含め足並み揃う時期なんです。
仲間外れでないのなら、その集団にいる事が苦痛になったのだと思います。
話に付いていけなくて困り果てた結果の単独行動かと思いますよ。
きっと誰かとペアでなら行動できるのではないでしょうか?
その集団に無理にねじ込むのはやめた方がいいですよ。
主さんが迎えに来る事に抵抗なく、甘える様でしたら
甘えさせてあげて下さい。
今日も1日よく頑張ったね!って声をかけてあげたいです。
お子さんから、お母さんのお迎え必要ないよって言う日は必ず来ますから。
ちょっとゆっくりだった子も含め足並み揃う時期なんです。
仲間外れでないのなら、その集団にいる事が苦痛になったのだと思います。
話に付いていけなくて困り果てた結果の単独行動かと思いますよ。
きっと誰かとペアでなら行動できるのではないでしょうか?
その集団に無理にねじ込むのはやめた方がいいですよ。
主さんが迎えに来る事に抵抗なく、甘える様でしたら
甘えさせてあげて下さい。
今日も1日よく頑張ったね!って声をかけてあげたいです。
お子さんから、お母さんのお迎え必要ないよって言う日は必ず来ますから。
お迎えにいけるのなら、行ってあげてもいいかなあと。
無理にみんなと帰るよりかは、お母さんとゆっくりお話ししながら楽しく帰れるほうがまだ小学生だしいいかなと思いますが、いかがでしょうか。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
迎えにいかれては?
だって、今一緒に帰れないじゃないですか?
お友だちのお母さんだって、いじわるでいってるわけでなく、さいきんの怖い事件とか、事故を思うと、一人で寄り道してるのは心配だし、もしかするとお子さんが心配してるかもしれないし。
私は、お母さんが迎えにいくから関われないというのではないと思う。
その気がないのだと思う。
むしろ、一緒に歩いてまわりの子にさよならー、って挨拶したり、声かけしたらいいんじゃないかとおもいます。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
自閉症スペクトラムの娘がいます
下校、友達と帰ることは必然ではないと思ってます
小3くらいの定型の子達は容赦なしなので、一緒に帰っていても一人を置いて帰ったり相手にしないというようなことを、悪気なくとも平気でしたりすると思います
コミュニケーションがスムーズでないと、一緒に帰るのはお互いしんどい面が大きいかと思います
後から帰ってくるというなら、一緒に帰るの疲れるのかもしれませんね
娘はよく置いて行かれていました
コミュニケーションも上手くとれずに疲れ切ってしまう
それなら、一人で自分のペースで帰った方が気が楽、という感じでした。
寄り道は、道端の花を見てるくらいならともかく、ルートを外れるようならお迎えして、ルートを外れず帰ってくる練習する方が良い気がします
成長して、友達と心から一緒に帰りたいと思い、友達も一緒に帰りたがってくれるようになった時に、ルートを外れずに一緒に帰ってくるために…
うちは、無理して友達(本当の友達というより、帰り道が一緒になる子)と帰らせなくて良かったと思っています。
一人下校だったからといって、今友達と帰ってこないこともないです
参考になればと書いてみました
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
下校時間は学習の時間ではないとわりきってしまうのがイイかもな、と思います。
ヘルパーさんとか来てもらって一緒に帰ってもらうのがいいかもしれないです。
無駄話をしないで、まっすぐおうちに帰ることが目標なので、友達と一緒に過ごす時間は別のタイミングで確保できた方がいいかもしれないな、と思います。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
はじめまして。
娘さんはお友達と下校したいから、お母さんを見られると恥ずかしい?
こだわっていない?
まだ3年生ですよね!
甘えても良いと思います(^-^)
毎日お迎えに行くのは大変だと思いますが…
携帯電話を持たせても解決するのかな。
無くしたり、置き忘れたり、他の心配が増えて、今はまだルールを守れない気もします。
週に何度か放課後デイサービスを利用し、下校時に迎えに行ってもらう方法もありますよ!
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小1、支援級在籍、国語算数以外は通常級、登下校について現在、
登校は登校班があり、班の1番後ろから私と一緒に行っています帰りは1年生のみで地区別班がありますが、その班では帰らず、支援級で仲の良い子の班と一緒に(私も一緒に)帰っていますその班と別れてからは私と2人で帰っていますうちの子が通っている学校の支援級の子は家族が車で送迎か、単独で班で登下校していて、親と一緒に登下校している子はほとんどいませんそれゆえか目立ってしまうようで、帰りは2年生がクスクス笑ってきたり、近づくと逃げたりします最初は担任の先生に話し、注意してくれたようでおさまりましたが、最近またそういう事があるようになりました本人はからかいなどがわからないようで、みんなと一緒に登下校したいようです先生も本人がみんなと行きたがっているならそうした方がよいと言いますが、私自身はかなり辛く車(運転苦手ですが)の登下校に変えたくなっています皆さんは登下校どうされていますか?
回答
さくらもちさん
帰りに私を見つけて、うちの子がこんな事してたよと、学校の様子を話してくれる子がいたり、いろんな気付きがあり、
付き添いは...
10
こんにちは
小学4年生の長男の事でかかせて頂きました。ADHDの長男は朝、コンサータを服用している為、登校は学校付近まで車で行きます。下校時は、学校から少し離れた所まで迎えに行き車で帰りますがお友達のクラスが3階で長男のクラスは2階奥になり同じ学年で離れてしまいました。お友達と帰りたいが帰れない長男は可哀想に見えました。それから何度か、お友達と帰りたいというので2回ほど歩いて帰って来ました。長男は、ご満悦でしたが、お母さん達はそうではないようです。(いい顔しません)今まで以上に遠く感じてしまい、どうしたものか?と返って悩みが深くなってしまいました。こんな事を担任に相談するのも、医師に相談するのも変な話で誰かに聞いて欲しいとまた、書いています。一軒家の方達ですから、この場所に住んでいなければなりませんので揉めたくはないですし大人の事情に振り回される長男が可哀想になってしまいました。大人の事情は厄介ですね。今まで通りになりそうです。複雑すぎて心が押しつぶされそうな孤独感を感じています。誰かに聞いて欲しかったので、少しスッとしました。小さな悩みですが、読んで頂きありがとうございます。
回答
気になっていました。
子どもの気持ち、周りの反応、今後のお付き合い…大人の事情で歩いて帰りたい息子さんの気持ちを汲んであげられないのは辛い...
13
小学2年男児です
発達性協調運動障害と診断されています。不器用で、日常の準備等にとても時間がかかります。毎朝、校門まで一緒に登校しています。4月には3年生になるので、最後の曲がり角からは1人で行こう!と説得しますが、なかなか実現できません。ご褒美をちらつかせてもダメでした。今朝は近所の3年生が、一緒に行こう!と言ってくれたのに、嫌だ、ママがいい、と、涙目になってしまいました。無理矢理だと学校自体に行きたくない!とならないかと思い、結局ついて行ってしまいます。何かいい方法はないでしょうか?
回答
私はこういう場合はついていくのがいいと思う。無理にいかせると、反動で、癇癪や自分本意なわがまま要求が出てくると思うからです。
大変だけど...
7
小1の息子、幼稚園時代、3年間親子で通う療育施設で訓練してき
ました。ASDです。コロナで休校が明け、小学校が再開してから「学校行きたくない」と泣きます。とりあえず学校のくつ箱のところまで送って支援クラスの先生に預けています。それでなんとかまだ今のところは行けてます。4月に父親の仕事の関係で引っ越しして周りに友達も知り合いもいない、初めての場所、初めての人の中でよく頑張っていると思いますが、もし同じような経験をお持ちの方、今後親はどんなことに気をつけていけばいいですか?こうしたら持ち直した、これはダメだった、こうしたらいいよ、などアドバイスあったらお願いします
回答
息子も小1、ASD、特別支援級(情緒クラス)で入学・・・状況はほぼ同じです。
月に数回の登校日では、「学校イヤだ」「行かない」と渋り、下...
7
新一年生の支援級在籍の息子の登校班について相談です
朝は保護者の付き添いありで登校班で登校しています。手を繋ぐ、などはせず班の後ろから保護者は見守りながらついていく形を取っています。また、4年生に姉がおり、姉が班の副班長を努めています。班長さんの歩くペースがとても早く、対応をお願いするべきか悩んでいます。出発から学校到着まで20分くらいですが、その間にどんどん他の班を追い越していきます。大人の歩くペースに近く、息子は離れていってしまいます。息子の後ろを副班長の姉が歩いており、離れるたびに早く歩くようせっついています。息子歩くペースが遅いのと、班長さんの歩くペースが早いのが合わさって、息子と姉だけが途中で班から分かれてしまいます。他の班の子たちは早足になりながら、なんとか班長さんに追いつけているため、うちの息子のためだけにお願いをするべきか悩んでいます。保護者が付き添っているため、個別登校も考えていますがいずれは付き添い無しで登校してほしいので、出来ればこのまま登校班で行かせたいです。班長さんには何も言わず、息子に頑張ってついてってもらうほうが良いのか班長さんに少しペースを落としてもらうようお願いするかで悩んでいます。こんなふうにしたよ、みたいな体験談があればお聞かせください。
回答
まず何時に学校に到着されていますか?
どんどん登校班を抜くということから時間ぎりぎりではないとは思うのですが、学校には8時~8時15分の間...
9
adhdの娘が最近学童に帰るお友達がいなくなり(小4なのでみ
んなやめてしまった)行きたくない!けど家で留守番も嫌だ!と騒いでいます。2年の妹に一緒に帰ろうと誘ったけど断られ(お友達と帰りたいから)、その事に不満を爆発💥泣きわめきます。その姿をみて妹がとても困ってしまい…私自身もお姉ちゃんに付き合ってあげて!とお願いすべきか、妹の交友関係を優先してあげるべきかなやんでいます。毎回、姉の大泣きに屈して自分の気持ちを抑えてしまう妹をみているとこのままじゃ…と思うのですが姉の気持ちを切り替えることが難しく困っています…。兄弟に発達障害があるお子さんがいる時はどう対応されていますか⁇
回答
こんにちは😃
我が家は3人とも障害傾向ありで、二人は癇癪持ちです。
家でのテレビやおもちゃの取り合いなどは、基本的には癇癪起こした方が勝...
9
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
息子がいます。同じ学年に軽度知的障害の子がいて、その子となら、外国語の交流級へ行きますが、その子が行かない音楽の交流級へは行きたがりません。その子はあまり話せないので、交流級は外国語のみです。交流級へ行きたがらない理由は、・1人で教室に入るのが嫌・交流級で友達が0なのでつまらない本人が嫌がるなら、無理に交流級へ行かせなくても大丈夫でしょうか?音楽、週に4回もあり(交流級+支援級)、私ももういいのでは、と思っております。支援級のほうが居心地がいいみたいで、普通級の子との交流を避けており、それもどうなんだろう。。と思うことがあります。いわゆる、「普通学級にいる、定型児」と接触が全くなくてそれはそれで不安です。
回答
今は無理をしていく意味はないとおもいます。
ただ、一人で入って行ける、友達がいない孤独感をやりしごす、または馴染んで行けるよう、先生方と相...
3
初めて書き込みします
アドバイスお願いします。一年生男の子普通学級にいっています。自閉症スペクトラム診断です。放課後、お友達と約束してきたと言って出かけますが、下校班での話を聞いて出かけているみたいで。公園遊びも、うちの地域は子どもだけで出かけ子どもだけで帰ってきます。心配なので連れて行きお友達がいるのを見届け、帰っていき迎えに行くのですが。ここ数回子どもたちが、誰が息子を誘ったのか子どもたちが確認しています。本人は何も言わず、結局誰も誘った訳では無いと分かるので、私が子どもたちに仲間に入れてもらって大丈夫?って聞いて入れてもらっています。遊び方を見ていても、うちの子一人で走っていたりします。どうもドロケイとかで、しっかりルールがわかっていないみたいです。どこまで介入して良いのか、行かせない方が良いのか、当の本人はあまり気にせず楽しかったと帰ってきています。
回答
ありがとうございます。
本人が楽しく行けていれば大丈夫なのかなと、今までのスタンスで様子見したいと思います。
トラブルはほとんど無いので...
3