締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
小3のADHDの娘がいます
小3のADHDの娘がいます。グレーで言語の遅れや作文が書けないなどの遅れがあります。
娘は、なんとか・・普通級に通っています。娘の小学校が二年生まで、同じ方向の子どものグループの集団下校だったんですが。三年から、個人(または友達同士)で下校するようになりました。すると、5月後半ぐらいから帰宅に1時間ぐらいかかるようになり。普通だと20分ぐらいで帰れるはずです。おかしいと思って、調べたら。みんなが帰った後に一人で帰るようになっていました。
それから、(まっすぐ寄り道しないで帰るんだよ。お友達と帰るんだよ。)と言って。私も、ほとんど毎日帰り道のポイントや学校にお迎えに行ったりしていたんですが。
私を見ると、甘えてしまい友達と帰らないことがあり。お迎えは、しない方がいいののではないかとずっと悩むようになりました。
それでも、帰り道と違う方を走っていったりして。お友達のお母さんから、学校に(〇〇ちゃんが家に帰れたか心配です)と連絡されてしまいました。その件で先生とお話したときに、しばらくお迎えしてほしいと言われました。こちらは、お迎えをすると娘が友達と帰れなくなるので。見守りをすると答えました。
それでも帰りに、友達と別れた後に公園でブランコで遊んだり。なかなか、寄り道がなおりません。その日も、家族で話し合って、娘も反省していますが。まだ、私としてはまた娘が何かするのかもと不安です。
コンサータを飲んでいるから、疲れたり薬の切れる影響で衝動的なことをしているのかとも思うんですが。本人に聞いても、答えてくれないので、よくわかりません。
迷惑をかけたくないので学校に(GPS)がついているキッズ携帯を持たせた方がいいのかなと主人と話しています。
皆さん、よいアドバイスがあったら教えてください。
娘は、なんとか・・普通級に通っています。娘の小学校が二年生まで、同じ方向の子どものグループの集団下校だったんですが。三年から、個人(または友達同士)で下校するようになりました。すると、5月後半ぐらいから帰宅に1時間ぐらいかかるようになり。普通だと20分ぐらいで帰れるはずです。おかしいと思って、調べたら。みんなが帰った後に一人で帰るようになっていました。
それから、(まっすぐ寄り道しないで帰るんだよ。お友達と帰るんだよ。)と言って。私も、ほとんど毎日帰り道のポイントや学校にお迎えに行ったりしていたんですが。
私を見ると、甘えてしまい友達と帰らないことがあり。お迎えは、しない方がいいののではないかとずっと悩むようになりました。
それでも、帰り道と違う方を走っていったりして。お友達のお母さんから、学校に(〇〇ちゃんが家に帰れたか心配です)と連絡されてしまいました。その件で先生とお話したときに、しばらくお迎えしてほしいと言われました。こちらは、お迎えをすると娘が友達と帰れなくなるので。見守りをすると答えました。
それでも帰りに、友達と別れた後に公園でブランコで遊んだり。なかなか、寄り道がなおりません。その日も、家族で話し合って、娘も反省していますが。まだ、私としてはまた娘が何かするのかもと不安です。
コンサータを飲んでいるから、疲れたり薬の切れる影響で衝動的なことをしているのかとも思うんですが。本人に聞いても、答えてくれないので、よくわかりません。
迷惑をかけたくないので学校に(GPS)がついているキッズ携帯を持たせた方がいいのかなと主人と話しています。
皆さん、よいアドバイスがあったら教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
小3位になると、定型の子たちは仲間意識とかコミュ力など
ちょっとゆっくりだった子も含め足並み揃う時期なんです。
仲間外れでないのなら、その集団にいる事が苦痛になったのだと思います。
話に付いていけなくて困り果てた結果の単独行動かと思いますよ。
きっと誰かとペアでなら行動できるのではないでしょうか?
その集団に無理にねじ込むのはやめた方がいいですよ。
主さんが迎えに来る事に抵抗なく、甘える様でしたら
甘えさせてあげて下さい。
今日も1日よく頑張ったね!って声をかけてあげたいです。
お子さんから、お母さんのお迎え必要ないよって言う日は必ず来ますから。
ちょっとゆっくりだった子も含め足並み揃う時期なんです。
仲間外れでないのなら、その集団にいる事が苦痛になったのだと思います。
話に付いていけなくて困り果てた結果の単独行動かと思いますよ。
きっと誰かとペアでなら行動できるのではないでしょうか?
その集団に無理にねじ込むのはやめた方がいいですよ。
主さんが迎えに来る事に抵抗なく、甘える様でしたら
甘えさせてあげて下さい。
今日も1日よく頑張ったね!って声をかけてあげたいです。
お子さんから、お母さんのお迎え必要ないよって言う日は必ず来ますから。
お迎えにいけるのなら、行ってあげてもいいかなあと。
無理にみんなと帰るよりかは、お母さんとゆっくりお話ししながら楽しく帰れるほうがまだ小学生だしいいかなと思いますが、いかがでしょうか。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
無理にみんなと帰るよりかは、お母さんとゆっくりお話ししながら楽しく帰れるほうがまだ小学生だしいいかなと思いますが、いかがでしょうか。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
迎えにいかれては?
だって、今一緒に帰れないじゃないですか?
お友だちのお母さんだって、いじわるでいってるわけでなく、さいきんの怖い事件とか、事故を思うと、一人で寄り道してるのは心配だし、もしかするとお子さんが心配してるかもしれないし。
私は、お母さんが迎えにいくから関われないというのではないと思う。
その気がないのだと思う。
むしろ、一緒に歩いてまわりの子にさよならー、って挨拶したり、声かけしたらいいんじゃないかとおもいます。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
だって、今一緒に帰れないじゃないですか?
お友だちのお母さんだって、いじわるでいってるわけでなく、さいきんの怖い事件とか、事故を思うと、一人で寄り道してるのは心配だし、もしかするとお子さんが心配してるかもしれないし。
私は、お母さんが迎えにいくから関われないというのではないと思う。
その気がないのだと思う。
むしろ、一緒に歩いてまわりの子にさよならー、って挨拶したり、声かけしたらいいんじゃないかとおもいます。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
自閉症スペクトラムの娘がいます
下校、友達と帰ることは必然ではないと思ってます
小3くらいの定型の子達は容赦なしなので、一緒に帰っていても一人を置いて帰ったり相手にしないというようなことを、悪気なくとも平気でしたりすると思います
コミュニケーションがスムーズでないと、一緒に帰るのはお互いしんどい面が大きいかと思います
後から帰ってくるというなら、一緒に帰るの疲れるのかもしれませんね
娘はよく置いて行かれていました
コミュニケーションも上手くとれずに疲れ切ってしまう
それなら、一人で自分のペースで帰った方が気が楽、という感じでした。
寄り道は、道端の花を見てるくらいならともかく、ルートを外れるようならお迎えして、ルートを外れず帰ってくる練習する方が良い気がします
成長して、友達と心から一緒に帰りたいと思い、友達も一緒に帰りたがってくれるようになった時に、ルートを外れずに一緒に帰ってくるために…
うちは、無理して友達(本当の友達というより、帰り道が一緒になる子)と帰らせなくて良かったと思っています。
一人下校だったからといって、今友達と帰ってこないこともないです
参考になればと書いてみました ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
下校、友達と帰ることは必然ではないと思ってます
小3くらいの定型の子達は容赦なしなので、一緒に帰っていても一人を置いて帰ったり相手にしないというようなことを、悪気なくとも平気でしたりすると思います
コミュニケーションがスムーズでないと、一緒に帰るのはお互いしんどい面が大きいかと思います
後から帰ってくるというなら、一緒に帰るの疲れるのかもしれませんね
娘はよく置いて行かれていました
コミュニケーションも上手くとれずに疲れ切ってしまう
それなら、一人で自分のペースで帰った方が気が楽、という感じでした。
寄り道は、道端の花を見てるくらいならともかく、ルートを外れるようならお迎えして、ルートを外れず帰ってくる練習する方が良い気がします
成長して、友達と心から一緒に帰りたいと思い、友達も一緒に帰りたがってくれるようになった時に、ルートを外れずに一緒に帰ってくるために…
うちは、無理して友達(本当の友達というより、帰り道が一緒になる子)と帰らせなくて良かったと思っています。
一人下校だったからといって、今友達と帰ってこないこともないです
参考になればと書いてみました ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
下校時間は学習の時間ではないとわりきってしまうのがイイかもな、と思います。
ヘルパーさんとか来てもらって一緒に帰ってもらうのがいいかもしれないです。
無駄話をしないで、まっすぐおうちに帰ることが目標なので、友達と一緒に過ごす時間は別のタイミングで確保できた方がいいかもしれないな、と思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ヘルパーさんとか来てもらって一緒に帰ってもらうのがいいかもしれないです。
無駄話をしないで、まっすぐおうちに帰ることが目標なので、友達と一緒に過ごす時間は別のタイミングで確保できた方がいいかもしれないな、と思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
はじめまして。
娘さんはお友達と下校したいから、お母さんを見られると恥ずかしい?
こだわっていない?
まだ3年生ですよね!
甘えても良いと思います(^-^)
毎日お迎えに行くのは大変だと思いますが…
携帯電話を持たせても解決するのかな。
無くしたり、置き忘れたり、他の心配が増えて、今はまだルールを守れない気もします。
週に何度か放課後デイサービスを利用し、下校時に迎えに行ってもらう方法もありますよ! ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
娘さんはお友達と下校したいから、お母さんを見られると恥ずかしい?
こだわっていない?
まだ3年生ですよね!
甘えても良いと思います(^-^)
毎日お迎えに行くのは大変だと思いますが…
携帯電話を持たせても解決するのかな。
無くしたり、置き忘れたり、他の心配が増えて、今はまだルールを守れない気もします。
週に何度か放課後デイサービスを利用し、下校時に迎えに行ってもらう方法もありますよ! ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
学校にスクールカウンセラーは、いませんか?お母さん自身が傾聴してもらった方がストレス発散になり良いと思います。
自分だけ利用している母親も...
29
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
うちの子も小2の男の子で支援級です。
1、下校の車での送迎、してます。
うちの子も、友だちと帰りたがり、走って追いかけて飛び出してしまう...
27
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
家は同じ感じのIQで支援級に行きましたが(知的の固定級しか無い地域です)、支援級だからといって、そこまでお子さんに合った指導がされるかとい...
15
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
うちの子の地域だと、IQ90は普通級、発達障害特性の課題がある場合は通級に該当。なのでお子さんぐらいなら、普通級+通級が妥当です。中学も。...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
知的境界児育児が辛くないとは言いませんが、一番辛いとも言えないと思います。
お子さんは知的境界域でも登校渋りでもなかったと思いますが。
...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
>7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われた
小学校の担任の先生が考える「付いていけてい...
18
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
うちは覚えませんでした。
けど。未だに区別がない?←同じ読みを組み合わせたりするから誤字指摘されてますね。
ひとまず書けなくても読めるを...
24
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
息子さん自身、眠りが浅いから2回もトイレに起きるんですね。
睡眠の薬をもらうか、夜間はオムツにするか。
私も息子さんのようにトイレに2回...
6
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
そもそも別居し、ご主人が育児に関わらなければ解決するのかどうかと思います。
ご主人の仕事ですが、たまたま時期的に忙しいのか、管理職など環境...
10
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
普通級のお子さんなら、あとは入学後に担任の先生に面談のお願いをするくらいでしょうか?
私の知っている範囲では、通級や支援級のお子さんは、入...
14
小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ
回答
すいか3さん、はじめまして🐱
家で癇癪、外では理解されないから、本当に辛いですよね💦
なお、WISCの結果も拝見しましたが、知覚認知の...
14
いつもお世話になっております
回答
いくつかはてな?と思うことはありますが参観日その他の日だけ「盛る」先生はゼロではなく、それが良いこととは思いませんが
不信感というより、明...
8
悩みというより愚痴です
回答
個人的には学校は多様性を学ぶ場でもあると思っているので、周りの方が『ハズレ』だと言っていた先生にあたったときもあまり気にしませんでした
...
8
アスペルガー年長娘の就学について
回答
ruidosoさん
コメントありがとうございます。
私の住む地域でも固定の支援級は基本的に知的支援級で、情緒の固定級は数えるほどです。
で...
12
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
大阪市なら支援級在籍でほぼ通常学級の子はたくさんいます
学校選択制があるため同じ区の中のどの学校に進学するか決めるための学校説明会がある...
10
カプセルが飲めません
回答
うちも、一年九月から飲みはじめて。
ぜりーはもうノーでした。
うちは噛んでしまうのです。
七時ごろ飲ませるのに、時間がかかってかかって。
...
13
久しぶりの投稿です
回答
うちもグレーでずっと普通級で過ごして来ました。
高1になりましたが、未だに周りと比べできない事はまだまだあります。
自分の世界にどっぷりは...
8
発達障害児は支援級か普通級か?について先生に質問したところ答
回答
シリウスの瞳さん
私たちの住んでいる県は東北は福島県です。
まだまだ、原発問題、復興問題、避難地区問題、除染作業もまだやっています。
震災...
16
いつもこちらでアドバイスをいただいている息子の事です
回答
ともともさん、こんにちは!
タテマエみたいな事を言いますが、、、
普通級で学べるのはお勉強だけではありません。沢山のお友達との交流の方が...
2
いつもこちらでアドバイスをいただいている息子の事です
回答
hancanさん、コメントありがとうございました
私も本当に同じような気持ちです。
毎日の宿題も一緒にし、フォローしていたつもりで
息...
11