質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小1、支援級在籍、国語算数以外は通常級、登下...

退会済みさん

2021/03/03 23:36
10
小1、支援級在籍、国語算数以外は通常級、登下校について

現在、登校は登校班があり、班の1番後ろから私と一緒に行っています
帰りは1年生のみで地区別班がありますが、その班では帰らず、支援級で仲の良い子の班と一緒に(私も一緒に)帰っています その班と別れてからは私と2人で帰っています
うちの子が通っている学校の支援級の子は家族が車で送迎か、単独で班で登下校していて、親と一緒に登下校している子はほとんどいません
それゆえか目立ってしまうようで、帰りは2年生がクスクス笑ってきたり、近づくと逃げたりします
最初は担任の先生に話し、注意してくれたようでおさまりましたが、最近またそういう事があるようになりました
本人はからかいなどがわからないようで、みんなと一緒に登下校したいようです
先生も本人がみんなと行きたがっているならそうした方がよいと言いますが、私自身はかなり辛く車(運転苦手ですが)の登下校に変えたくなっています
皆さんは登下校どうされていますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2021/03/05 16:51
春なすさん 夜子さん ふう。さん まみしこさん さくらもちさん
すぐに回答いただきありがとうございました
色々な登下校の様子や考え方がわかり、励みになりました
子供の思いを第一に、今は車で行くのはやめて、様子を見て考えていきます
5年生を班長とした登校が始まったので、先頭の班長さんの後ろから行く登校を始めてみました(私は班の1番後ろから見守りながら)
班の最後から行く4年生2人には「助けが必要な子なので何かあったら助けてほしい」事を伝えました(2人は早く集合場所に来ているので伝えることができました 機会があれば同じ班の他の子にも伝えたいと思います)
本人も嫌がらず、今日は何度か振り返ってましたが、何事も無く大丈夫でした
これからも色々あるでしょうし
まず私が心を強く持とうと思います

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/159735
春なすさん
2021/03/04 00:02
単独で班で登下校は難しそうですか。出来そうならば、やってみても良いのではないでしょうか。お母さんがいないと世話好きな子がお世話してくれる可能性もあるし。
それか、ちょっと離れてついていくとか。

私も、一年生の時は学校が遠くて下校中、からかいやちょっとしたいじめもあり辛かったですが、子供は皆と行きたがるしで、子供の自立のために半分だけ送ったり、色々してました。

同じ園だった子とか居れば、違うかも知れませんね。うちはいなかったし、環境はあまりいいとは言えなかったので、学校近くまで送ったりもしてました。学校の中までは行きませんでしたけど。
他の子はそれぞれなので、気にしなくていいと思います。

お子さんがどうしたいかと、親御さんが安全と自立をどう考えるか、ではないでしょうか。今は送迎で、二年生からは半分歩くとか。または帰りだけ迎えとか。
ずっと送迎では自立出来ないし、お母さんも大変ですよね。
https://h-navi.jp/qa/questions/159735
退会済みさん
2021/03/04 01:04
春なすさん
さっそく回答していただきありがとうございます
そうですね、自立も考えたいのですが

うちも学校に知っている子はいませんでした
登校班は挨拶しない子ばかりで、誰かが転んでも一瞬振り返りますが、止まらず歩いて行ってしまいます
近づくと逃げたりする2年生も同じ班にいます 朝は旗当番の保護者の方や旗持ちをしてくださってる近所の方が横断歩道に立っていてくれているので、別れる場所を学校の近くから少しずつ距離を増やす事も考えていますが不安です
下校は学校の近くの横断歩道だけ近所の人が立ってくれていますがそれ以降は数カ所危ない所があります
仲良しの子と別れた後、普段から助けてくれる子と一緒になる事がありますがすぐ別れる場所になります
下校班は通常級の違うクラスの子がほとんどで、不審者も時々出ますし、下校は単独はしばらく無理かなと思っています ...続きを読む
Aliquid sint eos. In ipsum fuga. Est voluptas iste. Sit quia fuga. Sint quia eos. Facilis alias sint. Incidunt neque non. Ducimus at id. Eius et repudiandae. Nam architecto consectetur. Veritatis autem ut. Maxime laudantium id. Suscipit corporis temporibus. Praesentium perferendis vero. Amet soluta ipsa. Tenetur doloremque architecto. Animi exercitationem porro. Officiis quia facilis. Quas fuga voluptas. Consequuntur nisi quos. Officiis iure eos. Omnis sint odit. Aut ea a. A quam laboriosam. Nam aperiam libero. Repellendus neque dolor. Fuga voluptatem dolores. Doloribus ut et. Deleniti non laudantium. Et ipsum minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/159735
夜子さん
2021/03/04 06:09
メソメソアンセスターさん、はじめまして🐱

下校問題、保護者としては色々気になりますよね💦

ウチの地域は、集団下校するお子さんと、学校から学童に行くお子さんがいて、学童に行くと、何時以降は親が迎えに行くか、2人以上で帰るなど、いくつかの帰り方があります。

ウチの場合は、学童に行っていることもあり、最初は私が迎えに行っていたのですが、やっと最近落ち着いてきて、お友達と帰って来れるようになりました。ただ、色々な微調整が必要なのは確かで、移行時期は毎日ちゃんと帰ってきてるか心配しながら仕事から帰ってきてました💦

それで、一番大事なのは、子供たちに大人が毅然とした態度をとることかなと私自身は思います。
多分、時間的に高学年のお子さんはもう一限あるなどしていないからこそ、2年生のお子さん達は正しいふるまいがまだ判らないだと思いますが、逃げてしまうときなどは、毅然と「走ると危ないよ」など、さりげなく注意してあげると、クスクス笑いなども無くなると思います。
沢山の子供の中で、大人が1人だととてもアウェイ感があり、とても心細くなる気持ちも判ります。。。
ただ、お子さんか一緒に帰りたがっている今こそ、少しずつ自立させる良い時期かと思います。最小は手を繋いで、次は隣で歩く、その次は後ろから見守る、その次はあるポイントで待っていてそこから一緒に帰る、家の前で待っている、家の中で待っているなど、段階的に見守っていくのが良いかと思います。お子さんの気持ちにあわせて最初はいったりきたりでも良いと思いますよ。

それと、ちゃんと帰ってくるかどうかについては、最初は校門を出たかどうかをスマホに知らせるサービスを使ったりもしていました。

親自身も心もとない気持ちになりますが、お子さんの自立の為!と、今が踏ん張り時かなと個人的には思います。応援してます✨

ご参考まで😸 ...続きを読む
Aliquid sint eos. In ipsum fuga. Est voluptas iste. Sit quia fuga. Sint quia eos. Facilis alias sint. Incidunt neque non. Ducimus at id. Eius et repudiandae. Nam architecto consectetur. Veritatis autem ut. Maxime laudantium id. Suscipit corporis temporibus. Praesentium perferendis vero. Amet soluta ipsa. Tenetur doloremque architecto. Animi exercitationem porro. Officiis quia facilis. Quas fuga voluptas. Consequuntur nisi quos. Officiis iure eos. Omnis sint odit. Aut ea a. A quam laboriosam. Nam aperiam libero. Repellendus neque dolor. Fuga voluptatem dolores. Doloribus ut et. Deleniti non laudantium. Et ipsum minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/159735
ふう。さん
2021/03/04 07:17
下校は毎年環境が変わります。学年が変わるとどんどん下校時刻が変わるので。
学校の中にお話ししたことのある先生はどのくらいいますか?支援級の担任、交流級の担任、管理職、それから保健室の先生………。いろいろお話してみてください。

その2年生の子たちといいコミュニケーションが取れてない、のが気になりますよね。
その子たち、ナマエは知ってますか?紹介されましたか?
ホントは、その子たちの担任の先生とお話ししたいところですが……。
とりあえず、お母さんがハナシをできるひとを増やしてみてください。
...続きを読む
Beatae ut similique. Dolorem veritatis culpa. Maiores qui id. Nostrum perspiciatis in. Mollitia quae quia. Error soluta vel. Adipisci sapiente ab. Autem voluptates quasi. Minus repellat quia. Delectus quis facere. Fuga modi magnam. At et et. Consequatur expedita vero. Consequatur et numquam. Ut autem tempora. In qui aliquam. Facilis aperiam saepe. Voluptatem distinctio cupiditate. Porro eos reiciendis. Non eos et. Harum nostrum incidunt. Velit doloribus optio. Ex vel distinctio. Dolore et quia. Omnis corporis inventore. Id sed saepe. Voluptas maiores nulla. Consequatur natus dolores. Aut consectetur molestias. Aut dignissimos dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/159735
普通級です。
集団登校で、帰りは1年生のみの地区別班で下校です。
登下校付き添ってます。
登校班には高学年の息子が居ますが、付添いです。(1年娘からのお願いにより付添)
始めの頃は、娘の横にくっついてましたが、今は班の後ろにいたりしています。
一学期は我が子をみつつ、周りの子たちの様子をみて、車に停止してもらったり、横断のフォローをしてました。
注意散漫な子がいたりするので、車が向かってくることや低学年に冷たくあしらってる子と話したりしながら登校したりしています。
 
地区別ですが、下校は私とほぼ二人で帰ってるかな💦
あと、デイに行ったりもしてるので…毎日家に直帰しているわけではありません。
クラスメイトに何故私がいるのか?聞かれたりしましたよ。
私がいると安心するからだってって、話しています。
学校のボランティア(PTAも含めて)でフラフラしてるお母さん(私)なので、いるのが普通にしています。
周りから何か言われてるかも〜と思ってますが、悪いことしてないし、むしろ安全だよって割り切ってます。(学区外で不審者情報が入ります。先日も2件ありました。)
 
こないだ知り合いに言われました。登下校付添は話してます。
【母の愛だね】
『子供は覚えてるから、ステキな思い出になりますね。』
私が、同じ学校なら応援します。
2年生も一緒に登下校は決定してます。(娘に聞きました) ...続きを読む
Nemo veritatis dolores. Rerum eos occaecati. Laboriosam ut repellendus. Dolorum sed omnis. Porro quo veritatis. Dolorum asperiores totam. Quam aut et. Recusandae doloribus veniam. Quis libero aperiam. Repellat in quam. Eveniet in mollitia. Pariatur sed saepe. Tempora quos dolorem. Facere esse et. Est qui aut. Odit eius enim. Dolor amet tenetur. Eveniet ut repellendus. Occaecati dolor quis. Minima amet est. Rerum aut eum. Hic dolorem architecto. Praesentium quia aut. Nam suscipit illo. Beatae ullam laborum. Et tempore rerum. Voluptatem laborum voluptatum. Dolor rerum temporibus. Beatae accusantium sunt. Vitae explicabo delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/159735
登下校付き添い、私も入学前に想像してどよ~んとした気持ちになりました!
周囲の目も気になりますし、子供たちとの相性でも、トラブルの種になりかねないので心配ですよね。

でもいざやってみると、私と他の子供たちとがある程度仲良くなれたり、ひととおり事情を説明しておいたら、
温かいスルーをしてくれている子たちが多いことに気づき、
今はみんなの安全確認を兼ねて付き添いをしていると割り切っています。

実際、大人がいた方が不審者対策にはなるでしょうし、
ほかの子の怪我のフォローや連絡などを何度かしています。
(小学生はいずれもみんなこけたり、ふざけてどつきあいをして
道路に飛び出すなど危なっかしかったりもするので注意しつつ。。)

学校の先生方も、顔を見たら「お世話になります」と付き添い保護者に言ってくださるので、
子どもたちも、付き添い大人を当たり前の存在として受け入れてくれている感じがします。

他の班では、散歩代わりに朝だけ一緒に送られている方もおりましたし、
定期的に「見守り期間」なるものもあり、できる範囲で見守りに出て欲しいと学校から通知がくるときもあります。

このあたりは、地域差もあるのだとは思いますが、外国では当たり前に付き添い必須の所もありますし、
そのルートの危険の度合いと、お子さんの回避能力や特性、コミュニケーション能力の兼ね合い、
お子さん自身の気持ちを総合的に考えて、ご家庭ならではの考えで判断されると良いと思います。

こちらの支援級や、通常級でもなんらかの気になる特性がある場合は、
高学年でも付き添いをされている方を見かけます。

うちはおそらく、もうちょっとコミュニケーション能力が上がり、車のエンジン音から逃げるために飛び出しかねない
部分の対処や工夫が自分でどうにかならない限りは、ずっと付き添いを続けると思います。

デイも利用しているので、最近は帰りはあまり付き添っていませんが、下校集団は元気でやんちゃな集団なので、
大抵口喧嘩しながら走って帰る子たちにおいていかれ、
結局二人だけで帰ってきたり・・なんてこともあります。

学校内で集団の中に付き添いの親御さんをちらほら見かけて、私だけではないと安心したことを思い出しましたので、
こんな例もあるよということで・・参考まで。 ...続きを読む
Quidem vero dolorum. Ipsum voluptas fuga. Ad tempore reiciendis. Quo eum animi. Ducimus eveniet dolore. Cumque omnis voluptas. Occaecati et qui. Culpa laboriosam quas. Minima debitis nostrum. Facere iusto sequi. Voluptas placeat porro. Suscipit neque voluptatum. Nemo sit eos. Fugit tenetur natus. Dolore occaecati et. Inventore voluptas in. Est magnam corrupti. Rerum optio nobis. Sed rem sit. Sint expedita quam. Voluptatem facilis dolorem. Harum nostrum dolores. Quo sed dolores. Aperiam fuga non. Est alias aliquam. Dolorum sit quia. Quo libero dolorem. Commodi cum et. Sint expedita eligendi. Sint sint quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

情緒級、どこもこんな感じなのでしょうか

今年の4月から入学、国語と算数のみ情緒級で受けて、他の教科は普通クラスで受けている娘がいます。知的無しです。この間の情緒級の先生との面談で...
回答
支援級でどのように過ごすか、は、その学校により、その年により、全然ちがいますので、 >情緒級、どこもこんな感じなのでしょうか。 今年の、お...
7

春から小2の軽〜中等度ASD・知的発達症の娘がいます

こども園で集団生活に問題無かったので就学時に普通か支援で散々悩み、知的級を選択しました。ただ算数のみ知的級にし、国語はお友だちの音読を沢山...
回答
補足、拝見しました。 うちの子の学校というか知的級はわかりませんが情緒級は、朝の会・帰りの会は普通級で過ごしています。 (給食・掃除・休...
18

小1、ADHD、ASDです

いまさらですが、新年度からの学びの場で悩んでいます。就学前相談では落ち着きのなさ等が不安でしたが、同時に受けたWISCの結果、知的には高め...
回答
うちの子の学校は情緒固定はなく、知的固定級と通級です。 時折知的支援級にIQや学力の高い子がいて、その子たちは交流級で算数と国語だけを受...
9

学校の担任とうまくいきません

まだまだ先が長いのに……問題が2つあります。まったく解決せず悪化してます支援学級に入ってますが、国語と算数のみになりあとは教室にいます。帰...
回答
続きです。 お子さんにとってはそんな騒がしい子と同じクラスは苦痛でしかないと思いますが、だからといってルール無しに教室を飛び出すのは許し...
24

月曜日から新学期です

いくら待っても学校から連絡がなく、3月末に教育委員会に自閉、情緒の支援学級が新設されるか聞きに行き出来ると言われました。10年目でやっとの...
回答
月曜日に始業式。まだ給食ははじまらない。……ってことでいいかな? 今日はみんなと一緒に式に出るだけなら、……、とゆったり構えてみてもいいか...
12

娘は今、一年生です

普通学級です。先月の発達検査でIQ78の自閉症と境界型と言われました。どうしても、算数に苦手がでたり国語も想像力が苦手です。これは、春先か...
回答
ありがとうございます 診断書には個々に応じた配慮が必要なことやコミュニケーションの欠乏など書かれています。担任にもコピーを渡しましたが道路...
33

現在小学校一年、自閉症の息子です

支援級に在籍してます。放課後デイも週2利用しています。(保育園に居た頃からです。)愛護手帳は在りません。(主治医はIQが高いので取得は難し...
回答
理解のない学校や先生がまだいるんですね びっくりです 不信感を持つ 衝突してしまうと お互い話にならないですね 校長がダメなら 役所へ...
16

小学校2年生息子が自閉症スペクトラムです

診断は今夏に受けました。算数・国語は来年から通級にすることが決まっています。息子は家ではママ思いの優しい子で、生き物と工作が大好きです。で...
回答
追伸です。 ペーパークラフトの件、ショックでしたよね。 見放された気持ちになってしまいますものね。 ただ、先生も大勢の子供達を見てますの...
11

普通学級に通う自閉症スペクトラム小学校一年生です

昨日担任に相談に行ってきました。先月末まとめのテストがあり、国語2時間で9枚のうち4枚しかできなかったみたいで、これしかできなかったので家...
回答
はじめまして、こんにちは。 私の息子は支援級(知的)に通う小学生です。 質問を読んでいて少し気になったのでコメントさせて頂きますね。 お...
14

小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます

学習は学年相応の進度なのですが、3年生になりあからさまにやる気がなくなってきています。また、国語算数以外は普通級で受けており、元々指示が入...
回答
うちの子と、WISKの結果も、学習状況も全く同じで驚きました(笑) うちの子は現在小2ですが、以前からやっていたタブレット学習のスマイ〇ゼ...
9

小学校の支援級ではどこまで支援してもらえるのか?どこまで求め

ていいのか?何をしてもらえばいいのかわからないです。不満や疑問、要求やらでもやもやしています。小学校1年生男の子で、支援教室に在籍(通常級...
回答
「たたいちゃいけない」「蹴ってはいけない」を理解はしているのですが、「カッとなると手が出る」という衝動的な行動をどう止めればいいでしょうか...
11

支援級から普通級へ今後希望しています

小学1年生の支援級(情緒)の子がいます。3歳の頃自閉症スペクトラムと診断済み。知的な遅れなし。多動衝動あり。学校では国語・算数以外は知的学...
回答
お子さんがまだ一年生で小学校生活を1学期しか経験していない段階なので転籍は一旦保留にしてはいかがでしょうか? うちの情緒級の一年生でもま...
18

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
下の子が支援学校でした。 支援学校では勉強はあまり行いません。 精々、1人1人に合ったドリルを行うぐらい。 勉強とそれ以外との時間は小...
11

息子が今3年生で支援学級にいますが、将来的には6年生辺りから

普通級に移行するように考えています。息子は4月から4年生になります。2年の時に検査を受けてADHD混合型、ASD、国語系LDがわかり3年生...
回答
学習については、皆さんと同じ意見です。うちは、四年生から支援学級ですが残念ながら知的障害があるので通常には戻れませんし、戻るつもりもありま...
7

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
ご返信ありがとうございます! そうですよね!支援学級はメリットしかなさそうに感じたので、出来たら低学年のうちは支援学級で見てもらいたいなと...
14

情緒障害・自閉スペクトラム診断済み7歳小学一年生、情緒級に通

っている子供の宿題について、質問です。現在、情緒級の先生にwiscの結果とプロからの意見を伝えた上で、宿題の量を減らす、出来るところまでで...
回答
宿題多いですね。普通級に通う小一ですが、基本平日はB5サイズのプリント(両面:国語と算数)1枚です。そのプリントに音読の箇所も記載されてい...
17

今年の四月に1年生になりました

支援級に在籍しています。息子が通っている学校は去年までは国語、算数、道徳を支援級で勉強していましたが、今年からは図工、書写も支援級になり交...
回答
娘(小3)の学校は、国語と算数以外は全て交流級です。 個人差があるので、場合によっては音楽や図工、書写等も支援級で行う子も居ます。 娘の学...
19

小学校支援級在籍の2年生です

学校の運動会のことです。去年の運動会は、みんなと一緒に走ったり踊ったりしていたのですが今年は、歩いてしまったり踊ることはしませんでした。今...
回答
想像ですが、今年から交流が減ったのは、先生が交流についていけないからですか? (1年生が入って、忙しくなったのか) 1人で交流に行けるなら...
7