質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

来年度に小学校に入学予定の自閉症スペクトラム...

2021/05/01 12:26
23
来年度に小学校に入学予定の自閉症スペクトラムの子供がいます。
発達相談では、登下校はしばらく付き添うが要りそうですね、と言われました。
体の使い方が不器用で、脳も体も他の子より疲れやすい特性が強いので、最初は学校に慣れることを最優先して、親が付き添い登下校した方が良いと。

それで、実際に登下校を付き添われている親御さんのお話をお聞きして見たいのです。
学校まで全部付き添いましたか?
途中までですか?
だんだん距離を短くしたりといったようにされましたか?
歩いて付き添いか、車での送迎でしたか?
また小学校側と話し合うことになるとは思いますが、参考までにご経験を教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

※ちなみに距離は片道2キロ以上の登校になります。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆうさん
2021/05/19 10:58
皆様、ご回答いただきありがとうございました!
また、身内の危篤などバタバタしており、お返事が大変遅くなってしまったことを深くお詫び申し上げます。
ご家庭ごとに色々なやりかたで試行錯誤していらっしゃる具体的な様子を教えていただき、不安でしかなかった娘の登下校について、いろんな可能性を抱くことができました。
これから小学校までの間に楽しみながらできる訓練、
学校と信頼関係を作っていくこと、
子どもの様子の変化に合わせて、その時々で臨機応変に対応を(学校と相談しながら)変えていくこと。
学ばせていただきました。
答えが一つではなく、何通りもあるというのが一番の学びでした。
どうもありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/161531
夜子さん
2021/05/01 13:10
ゆうさん、こんにちは🐱

2km以上とは、重いランドセルを持っての登下校は大変かもしれませんね。
なお、他のお子さんたちも最初は大変だけど、歩いて登校されてるんですよね。

その場合、最終的にお子さんにも歩いて行ってほしいならば、この年長の時期に一緒に歩いてみるのをオススメします。
お休みの日にでも、最初は荷物なしで、慣れてきたら、リュックにお弁当入れてハイキングがてらなど。訓練と共に楽しい思い出を作っておくと良いと思います。
体力はこの年長の時にもかなり伸びますので、ぜひ体力作りをするのをオススメします。

それで、後は心の問題ですが、お子さんは一人だと不安になってしまうようであれば、最初は付き添って一緒に歩いてあげるのをおすすめします。最初は隣で、次は後ろから着いていく、その後は距離を短くするなど。
帰りも同様です。

なお、身体の機能的にどうしても筋肉がつきにくいお子さんもおられます。
その場合は無理しすぎない方が良いですが、この時期に身体に負荷をかけるぐらいの事をしないとなかなか成長する時期を逃してしまいます。
程よいさじ加減が難しいと思いますが、小学6年生には歩いて登校してほしいというのがあれば、車で送迎するのは余りオススメしないです。

ご参考まで😸
https://h-navi.jp/qa/questions/161531
まず、小学校に上がる前にお子さんと一緒に通学路の確認をすることから始めませんか?
距離やかかる時間も気になりますが、危険な場所や車などの往来があるかどうか等の確認もしておいた方がいいと思います。
付き添い登下校の場合、親目線と子供目線では大きな違いがあるので、お子さんの目線に合わながら登下校してみてください。
登校班ってありますか?
もし、登校班があり、お子さんを登校班で登下校できるようにしたいという目標があれば、大変ですが歩きです。
長女の時に、付き添い登校はしましたが、距離ではなく「○日~○日まで一緒に行くね」としてきました。
見通しがつきやすいかもしれません。

お子さんは疲れやすいとのことですが、学校に慣れるまでとのことですが、学校生活は、かなりツラいかもしれません。
刺激が強いと思います。
そちらの方は、大丈夫でしょうか?
...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/161531
ゆうさん、こんにちは。

長男が入学のときは、体力もなく、また通学の安全面のこともあり、登下校ともに付き添いをしてました。
最初のうちは学校の許可を得て、自転車のうしろに乗せてました。
学校までは1.2kmほどで、安全面上の理由から学校から一人登校(登校班がない)の許可が出ず、3年生から半年かけて、少しずつ登校の練習をして、3年生の後期から一人で登校するようになりました。

練習は、付き添う距離を徐々に短くしていく方法で、一人で歩かせているときも、うしろから離れて学校に着くまで尾行して、見守りました。
一人で登校するようになっても、しばらくは後ろから尾行しました。

なお、下校は放課後デイや学童を利用していたので、一人で帰る機会はほとんどなかったです。

3年生になっても付き添いすることになろうとは思ってませんでしたが、今ではいい思い出です。
今では長男も高校生で、一人で電車と徒歩で、一時間かけて高校まで通学してます。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/161531
ナビコさん
2021/05/01 14:28
小1の時、送迎していました。
息子の場合、自閉症というより不注意ADHDの方が影響して、常にボーっとしていて危険でした💧
電柱が目の前にあって、避けるかと思ったのにそのまま前進してぶつかったり、車が待っているのにぼーっと立って動かなかったりで💧
事故が多いポイントでは、左右を確認することを教えました。

おなかが痛いなど不調の時以外は、徒歩でした。

そんな息子でしたが、小2の5月から、「1人で行く。」と宣言して朝の送りはなくなりました。
帰りは習い事やデイで、迎えに行くことが多いです。
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/161531
いくよさん
2021/05/01 17:50
こんにちは。
現小2の男の子で、行きと朝の会がはじまるまで付き添い、帰りは放デイのない日だけ迎えにいっています。遠足や社会見学などの校外行事も付き添いを頼まれます。

朝は“危険がなくなれば登校班で行かせたい“と思い、親子で登校班に合流して登校しています。
ですが、衝動性が高く道中気になる物があると寄り道したり急に走ったりするので一年たっても結局付き添いしています。
朝の会までの時間は支援員さんも先生も教室にいないので、上記のどこでスイッチが入るかわからない衝動性のために付き添いをお願いされています。学校は広く、どこからでも校外に出ようと思えば出れる作りなので…しかも教室でおとなしく遊べるタイプでもなく。校舎内をとにかく探検したいタイプなので親子で校内練り歩きもはやちょっとした名物となってます💦
最初は嫌でしたが、先生方や子どもたちに顔見知りも増え優しく見守ったり声かけてくれる人が増えてきてたいぶ楽になりました。

帰りは毎日お迎えだと私がしんどいのもあり、送迎付の放デイ2箇所に申し込み、今年は週3程度で利用しています。
支援級のカリキュラムの都合で同学年の他の子より10分ほど早く下校なので、大雨の時や私の体調が優れないときは車で迎えにいきますが先生もそこはOKしてくれています。他の子たちが見てたり子供が出入りする時間帯だとずるいと思われたり危ないので、車で行くことはしません。まあ、基本的には歩いて迎えに行きます。

ほかのお子さんで学区外からの特例通学や、車椅子のお子さんは毎日車で送迎されているようです。

まずは毎日なるべく学校の希望にそって徒歩で送迎して、不都合あれば先生方と相談がいいかもしれないですね。毎日顔をあわせるうちにお話ししやすくもなりますし。
あとはお子さんとお母さんの気力体力でどこまでみんなと一緒にするか…これは本当に毎回悩むし、子供にチャレンジもさせたいし、でも過負荷になると大変だし。断られたらそれまで!と思いやんわりと支援や配慮を提案し相談しています。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/161531
朝は登校班の子供たちを見守りついでに一緒に登校し、帰りはデイがない日は歩いて付き添い下校しています。
最初は、少しずつ頻度を減らして一人で行くことにならそうかとも思っていたのですが、
なかなか物理的に危ないポイントが多いのと、
過敏さゆえに、車が来ていても歩道側の怖い音を避けようと
車道へ飛び出そうとし、他の子が止めようとしてくれるのはいいのですが
巻き込み事故になりかねないので3年生になった今も付き添い続けています。

学校側も、相談してみると親の付き添いはウェルカム状態でした。
おそらく本人の回避能力が飛躍的に上がったり、
コミュニケーション能力ももっとアップし、自力で何があったか説明できる
という状態にならない限りは、ずっと送迎になりそうな感じです。
特に帰りは、学校生活で疲労困憊しているので非常に危険です。

歩きで15分ほどの距離ではありますが、
帰りは、私の体調が悪ければ車で迎えに行くこともたまにありますが、
基本的には歩きで集団下校に付き添っています。
歩くと脳の発達的にも体力的にもいいと思うので、できるだけ歩いています。

こちらの地区では付き添いをされている方はけっこう多くて、
遠方などで都合により車送迎の方もいれば、
すこし早めに集団ではなく、個別に歩いて帰っている方もいます。
小学校の間は付き添い続けるという方もいらっしゃいます。

安全を確保できるということ、
教室までの送迎なので先生と朝夕、ちょっとした立ち話ができ、
情報共有や意見交換がしやすいというメリットが
私にとっては他のデメリットよりも有効に感じています。

本人の成長に合わせて少しずつ距離を減らしている方もいらっしゃいますが、
お子さんのキャラクターと、ルートの危険度、かかわってくださっている先生方の意見を踏まえて
学校と相談され、ご家庭の事情に合った決断をされると良いと思います。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます

知的はなくて、言語能力が高く、注意力散漫です。集団行動は問題ないですが、環境の変化が苦手です。今年中に小学校の学区内へ引っ越す予定で、どう...
回答
よく言うのは、引っ越すとき、家具や、使っている小物はなるべく変えないで、なれた空間に似た様子にすると落ち着くよ、といいます。 なにもかも変...
3

またまた、お世話になります!小学校に向けて、放課後デイサービ

スを探してます。五歳年中の自閉症スペクトラムの子供がいます。先日、相談員さんに放課後デイのことを相談し、5個くらいパンフレットをいただきま...
回答
最終的には、「お子さんに合った放課後デイ」という極論にはなりますが、、、 外で遊ぶことや自然が好きな子なら、学校が終わって山遊び!という...
11

たびたびお世話になっております

自閉症スペクトラムの診断を受けた保育園に通っている年中5才児がいます。お仕事について悩んでいます。今まで、10時から14時の工場パートで、...
回答
こんにちは。 私は、結果的に正社員やめて働き方改革。 時短勤務もフレックスも許され、出世の道もあったホワイト企業をやめて、フリーランスに転...
5

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
個人的には学校は多様性を学ぶ場でもあると思っているので、周りの方が『ハズレ』だと言っていた先生にあたったときもあまり気にしませんでした ...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

アスペルガー年長娘の就学について

いつもお世話になっています。学籍(在籍というところもあるのかな?)について教えていただきたいです。通級教室を希望をしようと思っており、今後...
回答
参考になるかわかりませんが 私のすむ地域では、固定の支援級がある学校は3割程度しかなくすべて知的支援級です。 情緒の固定支援級は0です。...
12

過剰睡眠障害?について教えて下さい

新一年生になる6歳の息子です。自閉症スペクトラムです。明日、小児科医師の診察日で小学校の支援学級の新設に向けて意見書を作成して頂こうと思っ...
回答
こんにちは 脳の覚醒レベルのコントロールが乱れています。眠っていると言うより、脳の機能がシャットダウン状態 脳は睡眠中に、日中の経験や...
5

学童保育の職員さんに伺いたいことがあります

放課後等デイサービスが営業に来るのはご迷惑ですか?初めまして。開設したばかりの放課後デイサービスに、オープニングスタッフとして就職してから...
回答
ごっ!さん ご回答ありがとうございます。やはり変だと思われる方もいらっしゃるのですか……。今後は控えるか、行ったとしても先輩事業所へのご...
10