締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小2の男の子
小2の男の子。集団登校のトラブルはどのように対応したらいいでしょうか?
相談できる人がおらず、お知恵をお貸しいただけますと幸いです。
息子は現在通常級、ADHDで他害はないですが、不注意や衝動性があります。
ASDの特性も少しもっています。
歩くのが遅かったり立ち止まったりしてしまうため、周りに迷惑をかけないようにと小学校入学以来ほぼ毎朝付き添いをしてきました。
夫は早朝に出勤、祖父母も近くにいないため、3歳の下の子は朝一で保育園に預けてから登校に付き添っています。
下の子の都合で行けない時は見送りだけしています。
私も平日は仕事、下の子の負担もあるのでそろそろ付き添いをやめる方向で、1年以上かけて付き添いの距離を短くしてきました。
ちなみに下校はデイサービスと学童を併用しているので、基本的に送迎です。
班は息子含め5人、副班長の前が息子ですが、今年度班が変わってから毎日のように6年生から嫌がらせを受けるようになりました。
わざと靴のかかとを踏んだり、押したり、蹴ったり、傘で突かれたりしたこともあるようです。
付き添いをしているので、当然早いうちから私は把握していましたが、立ち止まったりしてしまう息子も悪いので相手の子には注意してきませんでした。
先日、私のすぐ後ろでまた押してくるので、息子が私から注意してほしかったみたいなので、一言注意し、そのまま学校まで行き担任の先生に相談しました。
その日のうちに本人たちと双方の担任で話をしてくれたのですが、学校から相手の保護者に連絡はしておらず、こちらには様子を見てほしいと言われました。
息子はまたやられるかもしれないという気持ちがあるので、次の日から個別で登校しています。
班を変えてもらえないか、地区の委員の方に相談もしましたが、学校としては和解していると認識なので様子を見てくれないかと打診されました。
何度か息子本人に、班登校できる?と聞いていますが、まだあの班で行くのは怖いそうです。
立ち止まったりするから手を出されたのなら、それが直すのが難しい息子はまた蹴られるのではないかと親の私も不安です。
このまま怖い気持ちを抱えたまま集団登校したら、余計にストレスとなり落ち着きのなさや不注意が酷くなるのではないかとも思っています。
このような場合、どんな方法をとるのがいいでしょうか?
10月に班長と副班長が交代になるので、それまで息子には我慢させるべきでしょうか?
相談できる人がおらず、お知恵をお貸しいただけますと幸いです。
息子は現在通常級、ADHDで他害はないですが、不注意や衝動性があります。
ASDの特性も少しもっています。
歩くのが遅かったり立ち止まったりしてしまうため、周りに迷惑をかけないようにと小学校入学以来ほぼ毎朝付き添いをしてきました。
夫は早朝に出勤、祖父母も近くにいないため、3歳の下の子は朝一で保育園に預けてから登校に付き添っています。
下の子の都合で行けない時は見送りだけしています。
私も平日は仕事、下の子の負担もあるのでそろそろ付き添いをやめる方向で、1年以上かけて付き添いの距離を短くしてきました。
ちなみに下校はデイサービスと学童を併用しているので、基本的に送迎です。
班は息子含め5人、副班長の前が息子ですが、今年度班が変わってから毎日のように6年生から嫌がらせを受けるようになりました。
わざと靴のかかとを踏んだり、押したり、蹴ったり、傘で突かれたりしたこともあるようです。
付き添いをしているので、当然早いうちから私は把握していましたが、立ち止まったりしてしまう息子も悪いので相手の子には注意してきませんでした。
先日、私のすぐ後ろでまた押してくるので、息子が私から注意してほしかったみたいなので、一言注意し、そのまま学校まで行き担任の先生に相談しました。
その日のうちに本人たちと双方の担任で話をしてくれたのですが、学校から相手の保護者に連絡はしておらず、こちらには様子を見てほしいと言われました。
息子はまたやられるかもしれないという気持ちがあるので、次の日から個別で登校しています。
班を変えてもらえないか、地区の委員の方に相談もしましたが、学校としては和解していると認識なので様子を見てくれないかと打診されました。
何度か息子本人に、班登校できる?と聞いていますが、まだあの班で行くのは怖いそうです。
立ち止まったりするから手を出されたのなら、それが直すのが難しい息子はまた蹴られるのではないかと親の私も不安です。
このまま怖い気持ちを抱えたまま集団登校したら、余計にストレスとなり落ち着きのなさや不注意が酷くなるのではないかとも思っています。
このような場合、どんな方法をとるのがいいでしょうか?
10月に班長と副班長が交代になるので、それまで息子には我慢させるべきでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
車は無いですか?
登下校は安全の為に班になっているだけなので、個別登校に切り替えればいいだけだと思います。
せっかく練習してきたのに。。。と思うかもしれませんが、登下校のストレスで不登校になってしまっては更に負担がかかると思います。
なので車で送迎されたらいいと思いますよ^^
本人にも「10月に班が代わったらまた班で歩きます」と宣言し、一時的な措置であることを伝えておけばいいと思いますよ。それまでに休みの日を利用して練習しておくと良いと思います。
「何故とまってはいけないのか」「何故ペースを合わせないといけないのか」など説明しなくても分かるでしょ?レベルから分かっていないことも多いので、「迷惑かかるでしょ」「困るでしょ」など抽象的な言い方ではなく具体的に「何がどうなるからどう困るのか」まで説明してあげるといいと思います。
まだ二年生です。スローステップで進めていきましょう。
ADHDのお子さんは高学年になってから、多動が落ち着いたりや衝動性を自分なりにコントロール出来る様になったりと成長が見られることが多いです。
登下校は安全の為に班になっているだけなので、個別登校に切り替えればいいだけだと思います。
せっかく練習してきたのに。。。と思うかもしれませんが、登下校のストレスで不登校になってしまっては更に負担がかかると思います。
なので車で送迎されたらいいと思いますよ^^
本人にも「10月に班が代わったらまた班で歩きます」と宣言し、一時的な措置であることを伝えておけばいいと思いますよ。それまでに休みの日を利用して練習しておくと良いと思います。
「何故とまってはいけないのか」「何故ペースを合わせないといけないのか」など説明しなくても分かるでしょ?レベルから分かっていないことも多いので、「迷惑かかるでしょ」「困るでしょ」など抽象的な言い方ではなく具体的に「何がどうなるからどう困るのか」まで説明してあげるといいと思います。
まだ二年生です。スローステップで進めていきましょう。
ADHDのお子さんは高学年になってから、多動が落ち着いたりや衝動性を自分なりにコントロール出来る様になったりと成長が見られることが多いです。
お子さんと班の子に我慢させて登校班で通わせるか、
親御さんが我慢して徒歩なり車なりで個別登校するか、
2択だと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
親御さんが我慢して徒歩なり車なりで個別登校するか、
2択だと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
こんにちは
双方話し合ったわけですから、本来ならもう嫌がらせされないと安心するところですよね。息子さんの気持は大切にしたいけど、話し合ったら嫌がらせがなくなったたいう成功体験をさせてあげるチャンスだったのでは?
いつまでもビクビクしているよりも、もう一度班活動に戻ってダメなときはまた個別にしたらよくないですか?
話し合った後は登校班でまたやられたら個別の順番に移行するべきでしたね。
お子様が個別が楽でいいと班活動に戻りにくくなるのもそうですが、申し訳ないけど登校班もお子様がいない状態がスムーズだったらまた班活動を再開したらやられる可能性は大きくなりますよ。
付き添いありで登校班に戻り、保護者がジャッジしてあげないといけないですよね。
お子様が原因で嫌がらせされるのか?(本来なら口で注意しないといけないですよね)ただの嫌がらせなのか?は平等にジャッジしてください。
ところで、もしただの嫌がらせをするような副班長なら親にそれを伝えてもやめる可能性は低いです。相手の親に知られないようにした担任の配慮は相手の保護者にも問題があるからなのかもしれない可能性を念頭に置いておくと良いでしょう。
ただやられない様に逃げるより、やられない努力をして学んだ方がのちのちのお子様のためになると思います。社会にでたらある程度順応していかないとならないですから、いかなる環境でもちょっとずつ学びに変えないと黙っていても身につかないのではないかと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
双方話し合ったわけですから、本来ならもう嫌がらせされないと安心するところですよね。息子さんの気持は大切にしたいけど、話し合ったら嫌がらせがなくなったたいう成功体験をさせてあげるチャンスだったのでは?
いつまでもビクビクしているよりも、もう一度班活動に戻ってダメなときはまた個別にしたらよくないですか?
話し合った後は登校班でまたやられたら個別の順番に移行するべきでしたね。
お子様が個別が楽でいいと班活動に戻りにくくなるのもそうですが、申し訳ないけど登校班もお子様がいない状態がスムーズだったらまた班活動を再開したらやられる可能性は大きくなりますよ。
付き添いありで登校班に戻り、保護者がジャッジしてあげないといけないですよね。
お子様が原因で嫌がらせされるのか?(本来なら口で注意しないといけないですよね)ただの嫌がらせなのか?は平等にジャッジしてください。
ところで、もしただの嫌がらせをするような副班長なら親にそれを伝えてもやめる可能性は低いです。相手の親に知られないようにした担任の配慮は相手の保護者にも問題があるからなのかもしれない可能性を念頭に置いておくと良いでしょう。
ただやられない様に逃げるより、やられない努力をして学んだ方がのちのちのお子様のためになると思います。社会にでたらある程度順応していかないとならないですから、いかなる環境でもちょっとずつ学びに変えないと黙っていても身につかないのではないかと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
怖いと気持ちを伝えられていて、個別登校一択しか思いつかないのですが…
集団登校をしない事によるデメリットは何ですか?
息子は小4頃から毎日車で送っていました。
小3で集団生活に疲労が強くなり体調を崩して五月雨登校になったからです。
ADHD薬も服用していました。
学校生活を送れることが最優先で、相談しながら欠席や早退すること、徒歩で登校することは、葛藤もありましたが優先しませんでした。
中1途中からは体力がついたのか自転車登校出来るようになりましたよ。
お子さんに合わせた方法や気持ちに寄り添い対策していくのがベストでは?
成長と共に集団登校が可能になることもあり得ます。
今後も、色々問題は起こり得るので、担任と面談や連携は密に行ってあげて下さいね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
集団登校をしない事によるデメリットは何ですか?
息子は小4頃から毎日車で送っていました。
小3で集団生活に疲労が強くなり体調を崩して五月雨登校になったからです。
ADHD薬も服用していました。
学校生活を送れることが最優先で、相談しながら欠席や早退すること、徒歩で登校することは、葛藤もありましたが優先しませんでした。
中1途中からは体力がついたのか自転車登校出来るようになりましたよ。
お子さんに合わせた方法や気持ちに寄り添い対策していくのがベストでは?
成長と共に集団登校が可能になることもあり得ます。
今後も、色々問題は起こり得るので、担任と面談や連携は密に行ってあげて下さいね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
登下校のトラブルは、大人の目が届きにくくて心配になりますよね。
今回も、現場を見てるのは質問者さんだけだから、第三者から見て大げさとかいなされる可能性もありますもんね…
心配ですが、この状況では一旦登校班に戻して「やっぱりうまく行かない」と確かめないことには、班の移動は難しいんじゃないかと思います。
班に戻るなら、歩く練習をして速度を上げるとか、全行程付き添いにして立ち止まったら歩くように促すとか、嫌がらせをしてきたら「迷惑かけてごめんね〜、でもソレは危ないからやめてね」って声をかけるとかしてもいいんじゃないかと思います。
また、歩くのが遅かったり立ち止まったりするから班員をイライラさせてることを、お子さん自身は知っていますか?
個別で付き添いする間に登下校はまっすぐ歩くことを改めて教えて、できる、やろうとするようになってから班に復帰するとスムーズだと思います。
班長と副班長が交代するだけでは、それほど雰囲気は変わらないでしょう。
期待するなら新年度じゃないでしょうか。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
今回も、現場を見てるのは質問者さんだけだから、第三者から見て大げさとかいなされる可能性もありますもんね…
心配ですが、この状況では一旦登校班に戻して「やっぱりうまく行かない」と確かめないことには、班の移動は難しいんじゃないかと思います。
班に戻るなら、歩く練習をして速度を上げるとか、全行程付き添いにして立ち止まったら歩くように促すとか、嫌がらせをしてきたら「迷惑かけてごめんね〜、でもソレは危ないからやめてね」って声をかけるとかしてもいいんじゃないかと思います。
また、歩くのが遅かったり立ち止まったりするから班員をイライラさせてることを、お子さん自身は知っていますか?
個別で付き添いする間に登下校はまっすぐ歩くことを改めて教えて、できる、やろうとするようになってから班に復帰するとスムーズだと思います。
班長と副班長が交代するだけでは、それほど雰囲気は変わらないでしょう。
期待するなら新年度じゃないでしょうか。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
このまま個別登校はダメなのですか?
お子さんが集団に戻るのは怖いのだったら。
集団で行くなら、まだ付き添いが必要なのだと思います。
親が仕事の都合で付き添いが困難なら、個別がいいと思います。
どうして怖がっているのに集団に戻そうとするのか不思議です。
うちの子の学校は個人登下校だけど、人格形成に何も問題ないですよ。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
お子さんが集団に戻るのは怖いのだったら。
集団で行くなら、まだ付き添いが必要なのだと思います。
親が仕事の都合で付き添いが困難なら、個別がいいと思います。
どうして怖がっているのに集団に戻そうとするのか不思議です。
うちの子の学校は個人登下校だけど、人格形成に何も問題ないですよ。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断さ
回答
おまささん
お返事ありがとうございます。
想定外のことに弱い。。言われて気がつきました。そういうところあります!
娘には落ち着いて生活し...
7
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
お子さんは安全に登校できると、親御さんとしては考えているのですね?
学校の許可が出ているなら、こども携帯を持たせて、万が一のときは、学校...
11
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
私も同じように苦しんだ時期がありました。発達障害はなかなか診断がくだらなかったり、ずっとグレーゾーンのままの子も多いので難しいですが、うち...
10
小学校一年生の娘の母親です
回答
こんにちは。
確かに学校を通した方が、何かあった時にサポートなどの話の流れはスムーズに行きます。
後、筋を通す。って、事ですね。
一度、...
23
ADHDの小学1年がいます
回答
うちの子も他害ありで、毎日大変でした。
今でも多少ありますが、年々他害は減ってますし、自分の言葉で伝えようとしてる姿勢がよく見えます。
去...
12
自閉症スペクトラムの小2娘がいます
回答
余談。
二年生ぐらいだと、気持ちの成長はまだまだ見込めないですよ。
しばらくは大変なままで、効果的に救ってあげられる方法はないですね。
...
9
とても疲れてしまいました
回答
ソフトクリームさん
何かあってはいけないので、入学時に保険に入りました。弁償の話はでなかったのですが、明日、学校に連絡して確認する予定で...
17
6歳、今年小学生の息子がADHDと診断されました
回答
こんばんは😃🌃
薬に対しての考え方は色々あると思います
うちの場合初めての受診が15歳
薬でイライラが治まるならと飲んでいました
当...
9
放課後デイサービスの支給日数が少ない市町村に住んでいます
回答
特性があって難しいかもですが、ファミサポあるいは送迎支援などは利用できそうですか。
もし、可能であれば、自宅までの連れ帰ってもらうは可能で...
20
友達付き合いについて
回答
娘はそういう友達が欲しいと言っているので正直うらやましいです。
小5の頃から一人で買い物をしていました。
そろそろひとりででんしゃにの...
5
【注意の仕方を教えて欲しいです
回答
イヤーマフや耳栓は着用できそうですか?
毎日学校と遅くまで放課後デイにいて、疲れてイライラするのもあるんじゃないでしょうか。
両親が仕...
5
先日、通級に通うため、息子(小2、ADHDカラー強めのグレー
回答
本人とその親とがいる場で「○○(息子)は、いつもうるさいし変なやつだから関わるな」と言い放ち、お子さんと一緒に行こうとするA君を羽交い絞め...
13
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
こんばんは。
その教科だけ保健室登校することはできないでしょうか?たしか出席になった気がするのですが。
テストも教室もしくは保健室で受けれ...
11
こんにちは
回答
お子さんが楽しく通っており、知識もあり頼りになるのなら私なら辞めません。
頑張っても出来ないと自分のメンタルがやられてしまいそうならば先...
10
小4息子軽度知的(境界域)、ADHD、自閉症、発達協調性運動
回答
ふぅ。さん
緊急事態宣言の影響で時短勤務になってしまい最初は9時から、最近8時半からの就労になりました。
8時半からなら子供達を送り出して...
23
あけましておめでとうございます
回答
お気持ちお察しいたします。
うちは、三人とも特性持ちです。
同じく、小学校の先生や同級生の不適切な対応により1番目は自殺企図経由の中学校不...
4
いじめアンケートについて
回答
おまささん、重ねてありがとうございます。
仲良しでも伝えるべきことはきちんと伝えていきたいと常々思っていたので、今回は本人が嫌と伝えて学...
7
娘は小学校3年生
回答
続きです。
個人的には,お子さん自身が勉強に対するこだわりを多少なり持っているとした場合,こだわりを崩すことは大切です。
出来ないことか...
16
私(親)に関する問題です
回答
私自身も親から否定され大人になりました。
だからこそ言えるのは,自己肯定感が低いとどうしても落ち込み度は激しくなるという事です。
故に,ま...
8
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
(続きです)
癇癪泣き、毎晩2時間だったのが、今は1学期間に1回程度、あるいは日々30分ほどになったのなら、ものすごく成長されてると思い...
26