質問詳細 Q&A - 園・学校関連

納得出来ず困っています

納得出来ず困っています。
来年度から小学校一年生になる知的障害(療育C)の集団登校の件なのですが、入学説明会の前に個別で面談してもらい、通常の一年生と同じで問題が有れば付き添いみたいな話しだったのですが、先週、電話で、集団登校を認めないって電話かありました。
内容は、私の子どもが、パニックを起こし、車道に飛び出し、周りの上級生が、かばってケガしても学校が責任をとれないからとの事でした。
通常の一年生が、ふざけて車道に出て上級生がかばってケガしたら学校は責任とりますか?
ちなみに私の子どもは、言葉の遅れはありますが、多動もパニックもありません。

皆さんどう思います?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/94337
ふう。さん
2018/03/12 13:20
「集団登校を認めない」というのは朝送って来い、という意味ですね。
集団登校に大人の付き添いを付ける、なんてこともありえますね。
ご近所に手ごろな上級生がいなくて新入学のエスコートができない、ということですか?

学校は基本的にいきなり言ってくる。………と、先輩ママに教わりました。
「うちの子は大丈夫ですから。」
これで押し通すしかない……と、聞いています。

一週間ぐらいは朝の付き添いの都合をつけてあげてもいいかもしれませんね。
親じゃなくてもファミサポでもいいと思います。

ちなみにその電話、誰からでした?支援級コーディネーター?校長?教頭?校務主任?
おそらく先生はお子様の様子については、白紙の状態だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/94337
退会済みさん
2018/03/12 13:26
学校の責任って、どこからともなくそういう話は出てきます。誰かが事故に遭う、これは、そういう話がでてくることは確かだし、上級生がかばう必要があるほどの子は、やはり、集団登校はどうなのか、とは思います。
りおんさんのパパさんの場合は、とりあえずは付き添って、その結果、集団へと移行する形にはできないですか?
問題が起こってから付き添うよりその方が安心では?
また、学校は近いのですか?遠いとしんどい可能性も?
また、登校で言われるということは、下校はどうなるのか?こちらも、当然と思ってたら、迎えにといわれる可能性もあります。
四月まで間があります。何度でも打ち合わせを。
...続きを読む
Maiores esse rerum. Maxime asperiores in. Nam non beatae. Iure at ut. Voluptatum sunt consectetur. Earum vel error. Iste temporibus et. Expedita dicta alias. Sequi asperiores ipsam. Et illum voluptatibus. Praesentium libero dolor. Excepturi ratione id. Neque quod est. Doloribus recusandae dolorum. Dolor at est. Voluptatem similique id. Libero aliquid est. Exercitationem in magnam. Eius molestiae omnis. Qui sed harum. Aut sit quisquam. Voluptatibus voluptate earum. Temporibus iusto quos. Dolorem autem at. Quia optio eos. Quod corporis minima. At qui voluptas. Delectus qui quaerat. Ea iusto placeat. Temporibus nesciunt repudiandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/94337
いちごさん
2018/03/12 14:36
小1ADHD 男の子です。
昨年、学校から同じ事を言われました。
うちは班での登下校で私が付き添いしています。
息子もパニックや車道に飛び出すなどはしていませんが、100%絶対にないとは言い切れないので一緒に行っています。
大人の付き添いがあれば集団登校はだめなんでしょうか? ...続きを読む
Ratione cupiditate ut. Ipsa qui quae. Quo distinctio rerum. Libero impedit minima. Error culpa consectetur. Doloribus temporibus et. Nobis ut laudantium. Aliquid ut minus. Non deserunt esse. Consectetur vero minima. Minus culpa officiis. Recusandae animi velit. Ea itaque fugit. Quam fugit optio. Nemo consequatur placeat. Ut alias tenetur. Voluptatem aut nulla. Ut ipsa ea. Eaque cum dolorem. Eaque omnis saepe. Labore sit ullam. Et eum dolor. Aut qui laborum. Deserunt occaecati id. Voluptatibus adipisci molestias. Et a atque. Reiciendis quia blanditiis. Aut aut in. Autem eaque cum. Unde sed consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/94337
退会済みさん
2018/03/12 15:34
私は、この手の話は納得できなくても、学校側の提案には反発しないと決めている派です。

仮に、もし仮に何かがあった場合、可哀想なのは当事者になってしまった子ども達です。
責任がとれないという言葉にのみ反応されておられるようですが、絶対にそんなことはあり得ませんというのは、実績を作って「大丈夫そうだ」と学校や周りに安心してもらうことも必要だと私は考えます。

相手は単純に心配なのです。

主さんは、お子さんとのこれまでの実績から大丈夫と確信を持っているのでしょうし、それは強ち間違いではないと思いますが、小学生になって急激な生活の変化についていけなくなって荒れてしまう子は沢山います。
飛び出る、明確な行き渋り等がなくても、マイペースに道草をくう、何かにこだわり気になって歩き始められない、トイレに頻繁に行きたがる、ちょっとした悪ふざけが出るなどで頭を抱える上級生は多いんです。
これらのリスクの高い子については、確かに集団登校でケアしきれないかも。と危惧されるのは仕方ないかも。と思います。
ボランティアで集団活動等の付き添いをしましたが、これは…というケースは散見してきました。そういうお子さんの家庭ほど問題に気づいてないのも見てきました。
学校側としては、当たり前ですが、お立場もありますし、守るべきは主さんのお子さんだけではありません。総合的に判断して、ちょっとと思うことは気にされたのだと思います。

だろうよかろうで見切り発車して、近所の方と揉めてもややこしいですしね。

集団登校に主さんがボランティアでついていく等で解決できるのでは?とも思いますが、多くの一年生は親の付き添いを我慢して頑張っているものですしね。
一人で行けずついていく事ももちろんありますが、○○君だけズル!なんて話にもなるのですよ。

様々難しく、あちらを立てればこちらが立たずの話です。
問題が起きてからの付き添いではなく、起きないように付き添いして集団登校させると話し合うこと。
あとは、親としては納得できなくても、可能な範囲で学校の不安を取り除くことだと私は考えています ...続きを読む
Ducimus voluptatem cupiditate. Cupiditate inventore facilis. Qui debitis voluptate. Alias vel corrupti. Repellendus suscipit vel. Veritatis odit quis. Voluptates non nam. Iusto cum praesentium. Aut inventore vel. Dolorem excepturi autem. Illo tempore doloribus. Sint doloremque qui. Fugit quia dolorem. Aut eveniet ex. Temporibus voluptate fugiat. Perferendis aut est. Est aut aspernatur. Necessitatibus dolorum et. Ipsa inventore et. Corrupti dolorem et. Ipsam et veniam. Asperiores quae dolor. Laudantium sequi ratione. Fuga consectetur qui. Magni enim eum. Voluptas rerum dolor. Facere numquam possimus. Nostrum doloribus tempora. Vel ut praesentium. Iure deleniti est.
https://h-navi.jp/qa/questions/94337
我が家の次男も昨年の春、登校慣れるまでは付き添いをしました。入学前に何回か散歩がてら練習はしたんですが、登校時、学校手前にある横断歩道の信号で列から離れ、勝手に道路を渡ってしまい、警察の方も朝は立っていてはくれてましたが危ないところだったと学校から連絡が来たことがあります。なかなか信号と横断歩道の渡り方が親がいないと解りづらいのもあったのか、念のため主人が2週間ほど付き添い、長男も中学校までの登校の道のりを変更させて慣れるまで様子を見ました。
あとは、登校班が一緒のお母さん方に、慣れるまで手を繋いで登校してもらえないか等も相談し、今はだいぶ慣れてくれたようです。
学校側も事が起きてからの責任となると難しいでしょうし・・・。
登校班が同じになる方のお家とも相談してみてはどうでしょう? ...続きを読む
Veritatis id esse. Cupiditate quasi placeat. Dolor qui blanditiis. Fugiat sed quidem. Aut ipsum blanditiis. Nisi sed voluptatem. Inventore rerum iusto. Repudiandae et cumque. Inventore autem delectus. Sint sit repellat. Quis officiis explicabo. Nam quia impedit. Qui velit vitae. Quod et consequatur. Delectus facilis sint. Qui nobis veniam. Aspernatur autem minus. Sed quidem nisi. Laboriosam maiores voluptas. Aut adipisci magni. Est eaque delectus. Eveniet explicabo repellat. Et et dicta. Nihil molestiae nostrum. Dolores id dolores. Fuga amet qui. Et voluptates at. Aut veritatis excepturi. Qui quo quam. Atque et temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/94337
皆さんありがとうございます。

ただ私の子どもは2歳半から小学校までの距離の倍の距離を歩いています。
このようにならない為、妻には任せず、仕事休んで事前に話しを通したつもりでした😰

もう一度学校に話してみます。 ...続きを読む
Veritatis minima rerum. Dolor nihil est. Pariatur voluptatem magnam. Voluptatibus est alias. Consequatur rerum facere. Sint laboriosam beatae. Sit beatae ea. Optio perferendis ut. Non quos explicabo. Repellendus id in. Placeat doloribus non. Ut modi ut. Voluptatum fuga accusantium. Modi quis reiciendis. Maiores sapiente amet. Dolorem veritatis voluptate. Dolor veniam ad. Repellendus est eum. Quidem voluptatibus cumque. Quod vitae blanditiis. Totam id nihil. Qui quia vitae. Aperiam eveniet incidunt. Doloremque inventore et. Architecto qui itaque. Perspiciatis dolores sit. Consequatur sit eligendi. Tenetur rerum dolores. Explicabo consequatur provident. Placeat odio a.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
お疲れ様です。 学校を選択出来るとのこと、うちの地域は出来ないので羨ましく思いますが、逆に選択肢がたくさんあると、それはそれで大変なのです...
14

発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです

発達障害の疑いありの3歳男の子を育ててます。幼稚園に通い始めましたが、前々から色んな特性があると感じていて幼稚園に入り周りを見るとよりそれ...
回答
お子さん、まだ3歳ですよね。 療育等を検討しているのであれば、相談(医療等)から始めてみては? 相談の内容等で療育に通われるのかどうなのか...
17

就学について、支援学校か支援級か悩んでいます

自閉スペクトラムと知的障害を持つ療育園に通う年長の息子です。療育園に週5日と、OTに週1日通ってます。息子の様子は、k式発達検査では53で...
回答
うちの場合ですが、学校見学や就学相談で普通学級と通級相当と言われましたが、親が強く希望して支援学級にいれました。 療育の先生も支援学級が良...
10

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
初めてまして。 今年の3月に支援学校高等部を卒業した息子の母です。 療育手帳B2、中度よりの軽度知的です。 うちは、支援校には中学部から入...
11

軽度自閉症と軽度知的障害の年中の男の子です

保育園に通わせているのですが、毎朝保育園に行きたくないと泣きます。最近は前日の夜から保育園に行きたくないと泣きます。私自身、仕事は辞めてい...
回答
お子さんがなぜ保育園を嫌がるのか、まずは探ってみてはいかがでしょう? 保育園の環境はどうなのでしょうか?保育所等訪問支援の制度をつかえば...
15

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
20歳になる息子がいます。[愛の手帳4度・IQ58] 幼少の頃は場所見知りが凄かったのですが、唯一泣かなかった幼稚園に年少から入れました。...
13

いつもお世話になっています

4歳で来年度から年中の自閉スペクトラムの息子についてです。田中ビネーではIQ92でした。これまでも何度か質問させてもらい、皆様には沢山のア...
回答
こんばんは。 今はこんな図々しいおばさんですが、私は幼児期かなり不安が強い子供でした。 そのため、母は必ずどこかに行くときは説明してから連...
39

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
初めまして。高校生のASD当事者です。 文面から察する限りで、素人の意見で申し訳ないのですが、あくまでも参考まで。 私は、主様のドクタ...
20

幼稚園を退園するか悩んでいます

長文です。自閉症スペクトラム中度知的障害(DQ38)の年中の息子がおります。療育からの薦めで未就園クラスから年中で入園しました。療育と平行...
回答
あ〜りんさん ご回答ありがとうございます! 本人の能力と施設の差。 おっしゃる通りです。 先日の運動会で同じ療育に通う軽度のお子さんが、多...
13

初めて質問させていただきます

カテ違いでしたら、すみません。今年6歳(年長)の息子がいます。息子は脳性麻痺で軽度の左半身麻痺があります。軽度ですので身辺自立はある程度出...
回答
就学判定は強制ではないので、親の意思で普通学級の選択はできます。 見学に行った支援級は、重度の子が多いとか、交流がほとんどないとか、心配な...
11

来年4月1年生になる自閉スペクトラムのかわいい男の子の母です

のびのびした公立幼稚園に通い、土曜日は療育に通い、月1でSTにいき、環境を選びながらここまできました。どこからも、お姉ちゃんの通う小学校の...
回答
支援学校は考えていなかったのでしたら、そのまま支援級でいいのではないでしょうか。発達検査結果分からないのですが、周りからも、そう言われてる...
8

現在小学1年生支援学級に在籍しています

知能指数は60前後で療育手帳の区分はCです。身辺自立、簡単な会話は出来、落ち着いているときは場面の切り替えや大人からの指示も通りやすい方だ...
回答
こんにちは。 支援学校のHPにいろんな行事の日程(今年度の)が 掲載されていると思います。学校見学会は親だけが 多いですが、運動会や文化...
2

下の子供が中度の知的障害と自閉症

来年の小学校にむけて、こないだ小学校から、教育委員会からの支援学校という承諾書をもらった。夫がいないから相談してきめますと話した。正直療育...
回答
いろんな可能性は信じてあげたい。いつもそれはおもうこと、前向きな気持ちで、とにかく明日支援学校にもう一度見学色々話して、小学校の面談......
19