質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学生一年生の支援級に通っている息子が二学期...

2024/10/24 09:28
7
小学生一年生の支援級に通っている息子が
二学期始まってからそれまでは集団登校できる一学期後半から、二学期からは崩れてしまい、集団登校できなくなり現状は毎日送迎しています。

明日は行けると言っても、当日になると嫌がり無理に集団登校させようとすると、癇癪をしてしまいマンション内の住人から今朝また騒音のお叱りをうけました。

息子は癇癪を頻繁にしてひどい時は蹴って壁に穴をあけたりもします。

シングルで仕事をしているので正直、毎日の送迎が大変で、送迎が当たり前だと思って欲しくないので、できれば集団登校して欲しいです。理由は歩くのが面倒だからなど、特に周りのお友達に何か言われたり悩んでいると言った様子はなく、だた、ママに送ってもらった方が楽できる。歩くのが嫌だ。という理由な気もします。
どこまでがわがままでどこからが拘りなのか全くわからず、息子の言うがままに対応するのもよくないと思っています。

頭の良い子なので、先読みをして大人を操ろうともします。送迎を定着させてしまったら、自分で歩いて行かなくなってしまうのかもしれないと心配もあります、同じように登校渋りで送迎されている方のご意見を聞きたいです。宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

Hiさん
2024/10/24 23:19
メッセージをいただいた方々
本当にありがとうございます。
登下校の問題や、送迎のことは
周りは集団で登校しているお子さんがほとんどでここでお悩みを相談できたこと
参考になる意見ばかりです。

アトピー体質で汗をかくとそのあと痒くてストレスや癇癪に繋がり体育もそれで苦手だ、など
色々と掘り下げて学校の様子も聞くと
今週の学芸会がかなりストレスで練習が多くかなり負担になている様子でした。
好きな図工の時間もなくなって9割が嫌なことだと言っています。

送迎は、車で送っていって
それが今度は車でも行かないとなったら
どうしようもなくなると心配になり清く受け入れられませんでした。勿論、付き添いで歩いて行ったりもしましたが、車でしばらくスムーズに行けるならそれでいいのかと思いました。大変貴重なご意見ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/189998
甘えもあれば、特性も関係はしてると思いますが、わたしは車で送っては?とおもう。

もう、最初からどうする?なんてきかず、送っていけばいいと思う。
頭のいい子ならなおさらのこと、無駄な攻防をして、ずる賢い策略に嵌められるよりは、サラリとおくってくよって送るといいと思う。(車ですよね。)そのうち、気づきがあります。(自分のやってることはいいことではないなっていう。)
母と子の関係が密になりすぎると、このコントロールしようとするのがひどくなっていきます。
そして、隣に迷惑をかけすぎると、住みづらくなります。

落ち着いているときに、今は送っていってるけど、じぶんでいけるようになるといいな、と伝えて。

タイミングとしては、4月新入生がはいってきますから、カッコイイ二年生を目指すといいと思います。

学校はうまくいっていますか?勉強だけでなく、行事や人間関係など、嫌なことなにかあるかもしれません。
担任と密に連絡を。


入院治療の話が出てるなら、入院してみたらいいと思う。
衝動、多動大変なのですよね。親もうつ。
小さいうちに治療できるなら、やってみたらいいと思います。
親が健康でも、熱意とか愛情だけではどうにもなりません。

多少の学習の遅れの心配より、衝動による問題のほうが、たいへんだとおもいます。

https://h-navi.jp/qa/questions/189998
うちは6年登下校付き添いしてますが、車ではなく親子で歩いてます。

登校班を検討したこともありましたが、登校班の中に親の付き添いが入ると嫌がる児童が居たり、親無しだと多動衝動性が高い子を同じ班の子に任せるのも何かあった時にお互いが嫌な思いをするのでどちらも辞めました。

車で行くから歩かないで済む、楽が出来るになるので車で行かなければいいと思います。

お仕事先には事情を話して少し遅めの出勤は難しいでしょうか?
難しく損得勘定するタイプのお子さんならば、「他の児童は歩く中、車で楽をするならママタクシー代を払って」と一回500円など請求するのもアリかもしれません。

学校生活に負荷がかかりそれだけでシンドい。ということであれば「2年生からは登校班で歩きます」と約束させ、今年度は車は送ってあげても良いと思います。
1年経験したら学校生活や学校行事に見通しが立てれる様になります。今は運動会や遠足などの行事もあり、行事により予定変更も多いので荒れやすい時期と言えます。

支援級ならば担任とも相談されてみては?と思います。うちの支援級では本来の登校時間より前でも受け入れ可でした。早い子は7時40分には来てましたね。 ...続きを読む
Quis et corporis. Dicta ex odio. Quia molestias explicabo. Consequatur atque et. Maxime porro tempore. Corporis hic voluptatibus. Quas quo quasi. Aut dignissimos cum. Quo consequatur similique. Doloribus ut quisquam. Quae in consectetur. Fuga et accusantium. Laboriosam optio quaerat. Iste hic quam. Suscipit qui rerum. Aperiam non ut. Veniam necessitatibus minus. Occaecati omnis quia. Hic voluptas mollitia. Cumque et veniam. Laboriosam eveniet tenetur. Architecto fugiat aliquam. Cum natus rerum. Saepe illo culpa. Voluptas iure minima. Omnis illum et. Aliquam voluptate consequuntur. Optio eligendi est. Assumenda nulla a. In consequuntur est.
https://h-navi.jp/qa/questions/189998
tontonさん
2024/10/24 10:14
過去のご質問を拝見して、なかなか手ごわいお子さんだと思いました。
集団登校でのお子さんの様子はいかがでしょう。

何か言われたり、いじめられている、という面があれば大変ですが、他の面からも考えてみてください。
行き渋るお子さんを、同じ集団登校の子供たちで対応できそうですか?
むしろ徒歩で付き添いが求められるかもしれません。

実際のお子さんを知らないので、何とも言えませんが・・・。
あるいは車が一番楽、という可能性もあるんじゃないかと思いました。

追記
車送迎をするなら、「親が決めたから」で送迎をお勧めします。
決定権をお子さんに渡すと後々やっかいです。

...続きを読む
Corrupti tempore optio. Repellendus officiis tempora. Voluptates repudiandae ullam. Molestias aut est. Cumque velit et. Minima sit provident. Nisi sunt at. Soluta qui quis. Dolor expedita enim. Minus cum assumenda. Ut rerum sunt. Nulla nemo quisquam. Voluptatum quasi veritatis. Atque temporibus repellat. Cum numquam voluptatem. Ut ducimus quis. Laudantium unde pariatur. Aut qui consequuntur. Alias nostrum velit. In velit voluptates. Libero aut illo. Et quibusdam molestiae. Tempore vel quo. Id non debitis. Iure aut voluptate. Nisi fuga quaerat. Id ex at. Dolorem dicta voluptatem. Consequuntur labore odio. Voluptate aliquid mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/189998
sacchanさん
2024/10/24 11:21
保護者が一緒に歩いて登校できればベストだと思いますが、登校班に付き添っていくのはタイムスケジュール的に無理そうですか?
また、登校時の癇癪の原因についてはもう少し深掘りしてみる必要がありそうに感じます。

うちの子も1年生の時は行き渋りがかなりありました。
理由はいくつかありましたが、もともと体幹弱め&ストレス耐性がなく疲労感を感じやすい子で、重すぎるランドセルを背負って30分の道のりを登校班についていくのが体力的にしんどかったのが大きかったです。

Hiさんのお子さんは、体力的に登下校がしんどそうな雰囲気はありませんか。
もしそうであれば、親御さんが登校班に同行して水筒や手荷物を持ってあげるなどの対応で、お子さんの気持ちが落ち着いてくれるかも知れません。体力がついてきたら徐々に、親が同行する距離を短くしていったらいいと思います。

また、気持ちの切り替えに時間がかかるお子さんだと、登校班の集合時間までに気持ちの切り替えが完了できず、癇癪に繋がってしまう場合もあるのかなと思います。
だから、心の準備をする時間の猶予がある車での送迎をお子さんが好んでるってことはないでしょうか。

もしそうであれば、就寝時間を早くして起床時間を10分早める、タイムスケジュールをホワイトボードに掲示して可視化する、前もって「〇時になったら××をやるよ」「これが終わったら次は××をやるよ」と事前告知をしてあげるなどの対応で、気持ちの切り替えがしやすくなるかも知れません。心の準備をする時間の猶予ができるからです。

うちの子も気持ちの切り替えに時間がかかるので、常に前もって「〇時になったら××しようね」の声掛けの連続です(これは小5になった今でもそう)。

車での送迎を定着させることのデメリットについては、面倒臭がらず毎日「今日はどうする?」と確認を取ることで、本来は徒歩で登校するものだというスタンスは崩さずに対応したらいいと思います。
1年生だと健常児でも親が送迎してるケースはよくあるので、そこまでデメリットは考えなくてもいいのかなと。

帰路は友達と楽しくおしゃべり等しながら歩けてるようなら、本人もいずれ「自分はちゃんと歩けるぞ」と自信がついてくると思います。そうなったら改めて、朝も登校班で登校してみないか相談されたらいいんじゃないでしょうか。 ...続きを読む
Quis culpa accusantium. Id sit enim. Nobis aspernatur omnis. Aliquam rerum aspernatur. Quo et est. Aut voluptatibus labore. Quae iusto consectetur. Eius harum possimus. Et error necessitatibus. Molestiae ut libero. Qui et omnis. Suscipit velit quidem. Cum mollitia ullam. Tenetur voluptatibus omnis. Aut sunt numquam. Rerum qui est. Quia explicabo cum. Beatae et provident. In iste quia. Iste accusantium velit. Numquam expedita optio. Magni porro consectetur. Quasi quo consequuntur. Maiores iure molestiae. Velit inventore velit. Aut molestias facilis. Deleniti libero voluptatem. Consequatur facilis maiores. In exercitationem ea. Eveniet rerum molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/189998
miniさん
2024/10/24 21:24
私は子供達(2人)でトータル何年送迎やってるか分からない位ですが、大変ですよね。お疲れ様です。

歩くのが嫌だ、の言葉の裏側は結構広いんじゃないかと思います。体力的にしんどい、学校自体しんどい...色々考えられますね。。

個人的には割り切って送迎で良いと思いますけどね。毎朝の攻防で削られる方がしんどくないですか??(仕事の時間や登校時間を、少しでもHiさんが楽になるよう調整出来ると良いのですが)

理解力の高い子なら、中学年辺りから話しが通じるようになったり、自分から気付いたりしてくるようになり、高学年で現れが出てくるかと。成長待ちですね。「今」が大変でどうにかしたいんだと思いますが、長い目で見るしかないんだと思います。頼れる所を沢山作れると良いのですが💦

誤学習してしまうタイプかの見極めは大事です。まだ低学年ですし、決定権は渡さない方が良いと思います。今は送って行きます。◯年生からは自分で歩いて行ってください、とか。
うちはその分、体力つける為に外遊び重視しました。が、この体力と学校へ通う体力は結びついてる部分もありますが、そうじゃない部分もあると感じています。

学校自体がシンドイ可能性も充分にあるかと思いますので、支援体制を整えるよう学校との連携は密に取ると良いかと思いました。
...続きを読む
Quis et corporis. Dicta ex odio. Quia molestias explicabo. Consequatur atque et. Maxime porro tempore. Corporis hic voluptatibus. Quas quo quasi. Aut dignissimos cum. Quo consequatur similique. Doloribus ut quisquam. Quae in consectetur. Fuga et accusantium. Laboriosam optio quaerat. Iste hic quam. Suscipit qui rerum. Aperiam non ut. Veniam necessitatibus minus. Occaecati omnis quia. Hic voluptas mollitia. Cumque et veniam. Laboriosam eveniet tenetur. Architecto fugiat aliquam. Cum natus rerum. Saepe illo culpa. Voluptas iure minima. Omnis illum et. Aliquam voluptate consequuntur. Optio eligendi est. Assumenda nulla a. In consequuntur est.
https://h-navi.jp/qa/questions/189998
おまささん
2024/10/24 12:51
こんにちは
お母様だから甘えるのです。
ヘルパーさんやファミリーサポみたいな方を使って朝だけ連れて行ってもらっては?
もし、他人ならある程度の遠慮があるお子様に感じました。
色々調べてみては?と思います。お金がかかっても送り迎えをしなくてすむならと思えるならの案ですが。 ...続きを読む
Odit dolores deleniti. Sapiente explicabo aut. Placeat vitae quidem. At non voluptatum. Eos rerum consequatur. Laboriosam architecto commodi. Omnis voluptas quasi. Voluptatem consectetur neque. Deserunt voluptatem voluptates. Vero ut et. Quos ut at. Ut consequuntur rerum. Suscipit necessitatibus laboriosam. Ea consectetur nihil. Voluptas magni quasi. Et commodi et. Ipsum debitis at. Illum ducimus est. Ut fugit laudantium. Officia est laboriosam. Quasi non ad. Ipsum aut ratione. Ipsum magni ut. Aut soluta nihil. Deleniti veritatis quod. Ipsum sed quidem. Eius corrupti qui. Quod sed amet. Sed eos quia. Qui sit ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。

中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると46人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級でタブレット学習している方いますか?うちの子の学校タブ

レットは、プログラミング系のアプリしか入っていません漢字を書く事を嫌がり、思い通りの形に書けないと癇癪を起こします。wiscでも書字の苦手...
回答
うちの自治体は、クロームブックを使っていて、ベネッセのミライシードというアプリが入っています。 その中にドリルパークという学習プログラムが...
6

6歳ADHDとASDのある子どもです

発達障害児にも理解のある先生のもとで習い事をしています。出来ない事があるとすぐ癇癪を起こしてしまいますが、上手く切り替えもさせてくれて子ど...
回答
先生とはそうだんされてますか? 別枠別日で別料金でも、個別でお願いすることはできませんか? その「場」に執着するのはマイナスに繋がる気がし...
11

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
返信ありがとうございます。 机につくことから難しいとのことなので、まずはそこから慣れていくことが最優先で、字の綺麗さはその後でいいと思いま...
16

はじめまして

小学2年生、ASDの息子がおります。年子の妹に対して喧嘩になった際、髪の毛を引っ張る、噛み付いたり叩いたりしてしまいます。止めに入る祖母や...
回答
アンガーマネジメントで、妹さんではなく、本人が怒りを感じたら離れて別室に行きクールダウンを教えてあげた方がよいと思います。 これから、妹...
6

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
私がきつかったのは3~5歳ではなく、7歳~でした。 単純に兄弟が増えたことから、本人が不安定になり、どうにもならなくなった。等の理由もあ...
8

ADHDとASDの診断がされている小学1年生です

幼稚園の3年間でとても成長が見られ、特に困ったという事はありませんでした。が小学校に入りいろいろと苦戦しています。支援級在籍ですが家での癇...
回答
うちも子供が低学年位の時はダメ出しばかりしてちっとも子供のことをわかってあげられてなかったなーと思います。言い合いはせず、やって欲しくない...
16

6歳の娘がいます

診断はついてませんがADHDが強いです。娘は分からない事があったり、自分の思い通りにならなかったりするとパニックになります。小さい頃は癇癪...
回答
ママさん 私はいつも「○○ちゃんは知ってると思うけど」など言うこともなく話始めるから娘も気分がよくないのでしょうね。分かっているのですが私...
17

もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ

イスをお願いします。・物や時間の管理が苦手・家庭内での癇癪泣き・若干空気を読めないこれまで各種検診は引っかかることなく、何度か幼稚園や保健...
回答
帰ってきてからの動線がどうなっているのかが気になります。 ランドセルラックがリビングなどに置いていないですか? 一旦部屋に入ってしまえば色...
26

いつもお世話になっています

これは何が原因でしょうか?ADHD(疑い)と自閉スペクトラム症のある一年生の男児について。授業参観、一部屋で行った夏祭りにて、不調になりイ...
回答
きっと、学校では、頑張っていて、よつばさんに いいところを、見せたかったのでしょうね。 いつもの、教室と、違う事も、ストレスになります。 ...
26

お世話になっております

子供を頑張り過ぎないように、どの程度親が調整してあげるべきか、皆様に質問です。診断名無し、凸凹ありの小学1年生男子と、恐らく特性ありの年中...
回答
娘さんについては、きちんと診断を承けることだと思います。 また、厳しいことを言うとお母さんがお兄ちゃんのことでてんてこまいで、娘ちゃんはそ...
9

いつもお世話になっています

自閉症スペクトラム4月から小2の母です。知的には正常下限~境界域に入る付近をうろうろASDとADHDがあります。(ADHDの特性強め、お薬...
回答
murasakiさん、ご回答ありがとうございます。 スマイルゼミをやられているんですね。 うちも、タブレットだからなんとか続けられている...
10

はじめまして

ADHD、自閉スペクトラムの小1男の子を育てています。診断が出たのは1ヶ月前。学校に行きたがらなくなったのが去年7月。診断が出るまでに教育...
回答
初めまして家の中学2年生の息子もADHDです 小学校の時から言葉の暴力や身体的な暴力が在りました。ADHDと診断されたのは去年の10月月で...
11

自閉症スペクトラムとADHDのある5歳の息子

少し落ち着いてきたと思ったら最近また荒れてきて今日も絶不調。今日も園に行く前はテレビがやめられず癇癪、やっとおさまって園についたが、また癇...
回答
こんにちは😳 すみません。 全くアドバイスではないのですが…😌 すっごい分かります。 私も(我が娘も、年中なので、どうにか、 小学校上がる...
15