質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学校一年生グレーゾーン息子(知的なし)の集...

小学校一年生グレーゾーン息子(知的なし)の集団登校についてなのですが、6月15日から集団登校が始まりました。

それまで個別登校で学校まで見送ったりしていました。
帰りは自分で近所のお友だちと帰ってきます。
学校までは10分掛からない距離、幼稚園で三年通った道で慣れています。

分散登校初日に列に並ばない、班長さんの前に行きたがるなどがあったようで学校から連絡がありました。
登校班のお母さんが付いてきて「あの子危ないです、何とかして下さい」と言って来られたということで、その日から毎朝登校班の最後尾から学校に付いて行ってます。
私が後ろから見てるから初日から並んで静かには行っています。

もう日数も経ったし本人も大丈夫だと言うのですが、そのお母さんは毎日登校班を見送りに出ていて、また息子が何かして学校から連絡が来るのではと思ったらなかなか止めれません。
学校は毎日お疲れ様ですと言われるだけで、付いてくるのは保護者の自由なような感じです。
ただ他の登校班で保護者が付いて来ているのを見たこともなく(個別で保護者が付いてくるのはある)、ご近所のお友だちにも毎日付き添いしているのを見られていて、付き添いが精神的に負担ではあります。

そのお母さんは二年生の息子さんと出発するまで声を掛けたり手を振り続けたりしていて(あちら側から話しかける気はなさそうです)、挨拶だけはするという関係です。
他の登校班の子の保護者はおらず、その待ち時間も気まずいです。

息子を登校班で行かすか、まだしばらく登校班に付き添うか、集合場所まで付いていき登校班を見送るか、悩んでいます。
迷惑を掛けたりするくらいならと、個別で連れていくという提案は始めに学校から断られました。

ご意見やアドバイス宜しくお願いいたします。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2020/07/02 17:58
回答頂きありがとうございました。
私の説明が下手なのもあり、今さらの補足ですが感覚過敏で前後の感覚を維持することが最初難しく、列の横や前に出ていました。
雨が降った時は傘が当たりそうで、傘を畳んで歩いていました。
後ろのお兄ちゃんが傘に入れてくれて、次からは傘を指しながら歩けるようになりました。
友だちと帰宅してくる際は門を出てから同じ分数で帰ってきます。
お使いや習い事など一人で歩くのには真っ直ぐ行って帰ってきてます。
個別登校も一人で行けるということで集団登校前は一人で歩いて行っていました。
最初は隠れて付いていき見守り、校長先生からも大丈夫だと(門の前で寂しくなって立ち止まることはあったようですが、校長先生が背中を押していれてくれていました)。

登校班のお子さんには毎朝声かけはしていますが、見る限り待ってる間も私語はなく大人しいお子さんのようです(学年も性別も違うお子さんでお友だちではないようです)。他の登校班はお喋りをしたり手を繋いだりと歩いているので、特に決まりで私語を慎んでいるというふうもなく、ただ班で集まったから一緒に行っているという感じです。
そのため、お子さんに息子の面倒をお願いするのは負担になるかもと思っていました。
毎朝校門前の校長先生と挨拶する際も授業の様子など教えて頂いてましたが、ここ二週間は特に報告もないようで挨拶だけという感じでした。

ただ私の慢心で他のお子さんに迷惑をお掛けするという可能性をきちんと考えていなかったなと。息子にいつまでも付き添うことで、もしかしたら登校班のお子さんに会話しにくい雰囲気にしてるのかもと、あと周りから過保護なお母さんと思われてないかなどそちらにばかり気を取られていて、迷惑を掛けられるかもしれない班長さんや登校班のお子さんのことを考えれていませんでした。
子どもにしたら「訳の分からない変な子」でしかありませんし、特性を知らない保護者からは「親がこんな子を野放しにしている」と思われても仕方ありません。
一年生の間はずっと付いていくぐらいしないといけないなと改めて自分が甘かったことに気づきました。
周りへはお散歩ついで!とてもいいアイディアで、それならずっとでも不自然じゃないかなと。
それっぽい服装で付いて行こうと思います。
ご意見ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/152778
退会済みさん
2020/07/02 11:54
私はついていった方がよいと思います。
おそらく、不規則な動きをするのだと思います。
ご自身の気まずさより、何かあったときの叱責のほうが怖いです。
学校によっては知的障害でなくても、支援の子や、校区外の子は親が送り迎えしてることも多いです。

せめても、夏休みが終わって、新学期、少し、様子を見て、それから、学校に相談した上で。
急いでも、二度三度指摘をうけると、こちらへの要求が高くなります。
また、登校時、トラブルをおこすと、その後の授業も調子悪くなります。むしろ、朝、先生に挨拶し、毎日、連携する気持ちでいてはどうですか?
もし、近所の人にあって、大変ですねー、とか、つきそいですか?ときかれたら、はい、散歩がてら、とこたえるとか、心配性なもので、というとか。

https://h-navi.jp/qa/questions/152778
春なすさん
2020/07/02 12:12
今月から、学校が始まった地域であれば、夏休み前まではついていった方が無難かと思います。大丈夫そうなら、ちょっと間を空けてついていってもよいのでは。

私だったら、班の子に声かけて仲良くなるかも。2学期からお願いね、何かあったら知らせてね、と言っておくかも知れません。親でなく、学校は子供が通うものですし、子供が仲間にいれてもらえないとちょっと可哀想ですよね。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/152778
お母さんが見ているからこそ静かに行っているけど、居なくなればまたルールを守れない可能性は否定できないです。
発達に凸凹があるお子さんは特に、去年は一番上のお兄ちゃんとして過ごしてきたのに小学生になり一番下の学年になるこのギャップに付いていけない子も多いです。
班長さんの前に出てしまうというのもそういうところがあるのかもしれないなぁと感じました。

個別に登校出来るのならそれがベストですが、学校側が駄目という以上は登校班に付き添うしかないかと思います。正直、1~2年生だと普通級のお子さんでも見ていて危ないなぁという子は結構居ます。その親御さんが全員付き添いしているか?と聞かれたら答えはNOです。

ですが今は梅雨の時期で傘さしながらの登校はルール守れない子が居ると特に危ないですし、少なくても1学期の間は付き添いした方が無難ではあると思います。
確かに親が付き添っていると子供に何かある?という目で見られることは否定出来ませんが、付き添いしなかった為に自分の子が事故にあったり、自分の子のせいでお友達が事故にあうよりよっぽどマシだと思います。

毎日の付き添いは確かに大変ですが、距離もそんなに無いみたいですし学校の子供の様子も見れますし悪いことばかりではないと思いますよ(^^♪
うちは毎日私が登校付き添いしてます。教室まで付いていっているので先生と話す時間もあり連絡帳に書ききれない子供の様子を教えてもらっているので悪くないと思ってます。
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/152778
退会済みさん
2020/07/02 14:51
三年間幼稚園で歩き方慣れているからこそ、自由に振る舞っていませんか?
その間は、わりと気ままに楽しく歩かせていたのではないでしょうか?
本人のちょっとした道草を少し立ち止まって待ったり、段差のあるところで遊び始めるなどやく。
キョロキョロと楽しく歩くこともないし、途中グズることもないし。

フラフラ歩きなどなどを注意することは、たまにしかなく、比較的スタスタと幼稚園まで歩けていましたか?

登校班の歩き方はとにかくひたすらテクテク歩く方法になるので、寄り道や道草、キョロキョロソワソワするのはNGなんですが。

これまで三年間の延長線上できていると考えると、お子さんは幼稚園時代と同じ歩き方をしてしまうことはありますね。
切り替えられないんです。

親御さんがついていたら、周りを見てきちんと歩けているのかもしれませんが。
お行儀よく、前に遅れず、追い抜かさず、キョロキョロや道草で列を止めない。まずはたんたんと歩けるようになるのが目標。
それが当初はできてないならば、いましばらく付き添ってあげてはと思います。
本人のためだけではなく、班長さんなどの登校班上級生たちのためでもあります。

定型でもいますが、登校が遊びの延長なんですよね。
一人で通う分にはフラフラ気ままに歩くので問題ないんですが(遅刻してもそれは自己責任です。)集団登校だと集団を危険にさらすこともありますから、危ないです。

気まますぎるお子さんがいると、登校班の上級生のストレスにもなります。 正直お子さんみたいな子は珍しくはないんですけど、そんなに巷にいるわけではないので、幼すぎる要注意人物になります。
普通はしないからです。

それと、よその家のママさんのことですが、そこのお宅にも事情などがありそのために集合場所まで送っているのかもしれません。

また、小学生のお母さんって、人にもよりますが幼稚園バスのママさんのようには、わざわざ親しくお話タイム…とかはしないかも。
やっても同学年とかではないでしょうか。

小学校になると働きはじめるお母さんが増えますし、みんな用だけ済ませ、スタスタ帰りますよ。ドライな関係です。

よほど仲良しとか、顔見知りでなければ、挨拶も会釈程度ですから、そんなもんかなと思いますね。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/152778
夜子さん
2020/07/02 15:50
黒うさアリスさん、はじめまして😸

登校班、色々難しいですよね💦

黒うさアリスさんがどこに課題を感じられてるかというと、ご自身のお子さんよりも、その登校班の今年の担当の保護者の方ですよね。

もし、黒うさアリスさんがお仕事されているならば、「いつも付き添って頂いてありがとうございます。仕事でいつも付き添えないので、もし何か気になる行動があれば、いつでもご連絡ください」と頼ってしまうのもありかなと思います。

もし、頼りたくないと言うならば、もうしばらくは付き添いを継続し、おこさんともよくよくお話して、大丈夫ということであれば、夏休み明けぐらぃでは暫く様子みて大丈夫そうならば、本人も大丈夫と言ってるので、もし何かあれば、教えてくださいとお伝えしてはどうでしょうか?

登校班も子供たちの世界で、それぞれの様子見ながら、関係性を保ってあるように私は感じます。

そのお母さんだけでなく、一緒の登校班のお子さんたちとも仲良くなって、お子さんに声かけしてもらえるようにすると、お子さんも居心地がよくなると思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/152778
saisaiさん
2020/07/02 15:30
付いて行くのが無難かと思います。
息子が小学生の時に集団登校で反対に歩いて行ったり、カバンを投げたり、寝転がったり
いろいろする子がいました。
初めのうちは高学年の子がみていましたが、その子がもう一緒に行きたくないと
確かに迷惑なんです。
結局は、親に報告、学校に報告し、登校班に親がついてきていました。
親がいる時はおかしな行動はしなかったので、やはり親は必要と思います。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
授業参観、運動会、音楽発表会、遠足など、いろいろなイベントがあります。 そのたびに、どういう風になるのかを事前にお話された方がよかったので...
10

いつも参考にさせていただいております

今年の四月から小学一年生になった支援級(知的)の息子について相談させていただければと思います。今のクラスは幼稚園と並行し通っていた療育のお...
回答
地域にもよると思いますよ。 早目に支援コーディネーター等に聞いて情報収集されては? あと、同じ地域でも在校生の数や人気校かどうかによって...
9

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
定型発達と思われている子でもそうでないパターンもあります。 ですので、お子さんのお友達に関しては障害があってもなくても穏やかな子が合ってい...
8

発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです

発達障害の疑いありの3歳男の子を育ててます。幼稚園に通い始めましたが、前々から色んな特性があると感じていて幼稚園に入り周りを見るとよりそれ...
回答
公立小中学校は、教職員は異動があります。(担任ガチャ) たとえ同じ自治体の小学校でも、使用する教科書だけは同じですが、 学校によって、教材...
17

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
補足で 学習面は、学習支援をしてくれる放課後等デイサービスがあります。 受給者証を使えます。 自費で発達障害対応の個別塾に行かせると、高い...
24

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
自閉さんな次男坊、支援級在籍の1年生が居ます✋未就園時DQ40程度、就園後DQ60程度、じわじわ上がり、卒園前でDQ73でした👀w ジナン...
13

今日は懇談会でした

支援級は7人しかいないので、お母さんたちみんな仲がいい。幼稚園、小学校からもともと知っていたりで、私は輪に入れない。6人で輪になっていつま...
回答
ココさん コメントありがとうございます。 私は小学校のとき、うちとハーフのお母さんのとこだけ呼ばれないお茶会が何度もありました。 異動にな...
23

初めて質問させて頂きます

来年1年生になる自閉症の娘についてです。小学校が行ける範囲に2つあり選べます。A小学校…教室の壁のないオープンなスタイルB小より人数が少な...
回答
すみません続けて質問なのですが… 私なら同じ幼稚園のクラスの友達が大勢行くB小(20人の1クラスで10人程)が良いですが、1度娘に聞いた所...
7

小学校支援級の情緒級に在籍です

発作の影響で薬を服用しています。3年発作がありません。日常生活に制限なく、プールやお風呂は大人の見守りありで行えると医師から言われています...
回答
1年生なのでしょうか。1年生ならば、まだまだ入学したばかりで登下校の付き添いなどは他のお子さんもされていると思います。また、安全のためなら...
11

幼稚園に年中から入園しました

親だけの親睦会(ランチ会)が開催される予定なのですが、発達障害のあるお母様もこのような会には参加されていますか?子供は軽度知的障害、自閉ス...
回答
脳の知覚認知トレーニングがネット上にあります。親子で認知トレーニングのゲームに取り組んだらよい。医者の立場で、「何故、自閉症?発達障害?」...
6