締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
【不登校前兆、行き渋りについて】先日癇癪持ち...
【不登校前兆、行き渋りについて】
先日癇癪持ちの小1女子で相談しました。
(その際は皆様アドバイスありがとうございました)
その娘ですが、今朝方ついに行き渋りが出てしまいました。
まだこちらとしては、これから小児科予約や担任に相談する手はずを整えている最中です。
今朝は通常登校班で登校ですが、準備がギリギリで間に合わず、追いかければ間に合うけどママと行きたい、というので学校まで連れていきました。
すると門から校庭、校庭から中へ入れず...最後になったので見守りしていた校長先生も付き添ってくださり教室へ、校長先生と担任の先生に状況を話して送り出しました。
もし、明日以降も微妙な様子であれば、付き添い登校や欠席も考えています。
そうすると、朝の登校班(保護者グループLINEがあります)に連絡がいるのですが。
今の状態を開けっ広げにフランクに話す(行き渋りが出ている、これから登校班に入れない日が増えるかも)のと、今は様子見であまり考えたくはありませんが悪化してしまってから伝える(その場合はそれまでは行かないと決めた段階で都度連絡)とどちらがよいか悩んでいます。
内弁慶で外ではおりこうさんでいたいタイプなので、自分の欠点や悩みを私が外に相談することをひどく嫌います。
なので、(特に今の段階で)登校班に自分が不登校気味であることを知られるのはすごく嫌がるだろうし、その後に悪影響がないかも気がかりです。
【捕捉です】
私自身は、早めに開けっ広げに話したいと考えているのですが、先に書いたようにそれだとかえってマイナスになることがあるのでは?で迷っています。
毎朝のことですし、来ない日が増えれば当然同じ班の親御さんもお子さんもそれなりに気になってくるのは時間の問題だと思うので...。
先日癇癪持ちの小1女子で相談しました。
(その際は皆様アドバイスありがとうございました)
その娘ですが、今朝方ついに行き渋りが出てしまいました。
まだこちらとしては、これから小児科予約や担任に相談する手はずを整えている最中です。
今朝は通常登校班で登校ですが、準備がギリギリで間に合わず、追いかければ間に合うけどママと行きたい、というので学校まで連れていきました。
すると門から校庭、校庭から中へ入れず...最後になったので見守りしていた校長先生も付き添ってくださり教室へ、校長先生と担任の先生に状況を話して送り出しました。
もし、明日以降も微妙な様子であれば、付き添い登校や欠席も考えています。
そうすると、朝の登校班(保護者グループLINEがあります)に連絡がいるのですが。
今の状態を開けっ広げにフランクに話す(行き渋りが出ている、これから登校班に入れない日が増えるかも)のと、今は様子見であまり考えたくはありませんが悪化してしまってから伝える(その場合はそれまでは行かないと決めた段階で都度連絡)とどちらがよいか悩んでいます。
内弁慶で外ではおりこうさんでいたいタイプなので、自分の欠点や悩みを私が外に相談することをひどく嫌います。
なので、(特に今の段階で)登校班に自分が不登校気味であることを知られるのはすごく嫌がるだろうし、その後に悪影響がないかも気がかりです。
【捕捉です】
私自身は、早めに開けっ広げに話したいと考えているのですが、先に書いたようにそれだとかえってマイナスになることがあるのでは?で迷っています。
毎朝のことですし、来ない日が増えれば当然同じ班の親御さんもお子さんもそれなりに気になってくるのは時間の問題だと思うので...。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは
今どき行き渋りはどこにでもあることです。登校班には明日からしばらく個別でいきます。またお世話になるときは連絡します。とか、時間に来なかったら先に行ってください。などと伝えておけば?詳しく言う必要ありますか?
なんだか違和感がある質問だなと思うのですが、行き渋りはさておきお母さんが登校班にどう説明対応するか?の質問なのでしょうか?
前の質問もお母さんが困っている事を書き連ね、学校では大丈夫のような説明でしたよね?
家と学校、どちらもお子さんであり線でつながったお子さんの困り事なんです。家の癇癪の原因は学校にあるかもしれないですし、学校のスキルが低いのは家庭に問題があるかもしれません。
ご自分の見えるところや、関わるところだけしか問題視していないのがこの一連のお子さんの困り事をより複雑にしていると感じます。
登校班に詳しく話をするなんて全貌が見えてきてからのもっと後です。ご自分の都合でお子さんの困り事を話するなんてナンセンスです。
まず、行き渋りの対応とその経緯やストレスとなる環境整備が先です。
そこは学校と話をすぐになさるべきでは?
それから、付き添い登校はルールが必要。門までとか、交差点までなど。まずはお母さんがルールを提案してあげてください。
医師に相談するためにも、お子さんが安心できるようにお話を聞いてみては?と思います。きっとお母さんがここに相談するみたいにお子さんも不安なことは沢山あると思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
今どき行き渋りはどこにでもあることです。登校班には明日からしばらく個別でいきます。またお世話になるときは連絡します。とか、時間に来なかったら先に行ってください。などと伝えておけば?詳しく言う必要ありますか?
なんだか違和感がある質問だなと思うのですが、行き渋りはさておきお母さんが登校班にどう説明対応するか?の質問なのでしょうか?
前の質問もお母さんが困っている事を書き連ね、学校では大丈夫のような説明でしたよね?
家と学校、どちらもお子さんであり線でつながったお子さんの困り事なんです。家の癇癪の原因は学校にあるかもしれないですし、学校のスキルが低いのは家庭に問題があるかもしれません。
ご自分の見えるところや、関わるところだけしか問題視していないのがこの一連のお子さんの困り事をより複雑にしていると感じます。
登校班に詳しく話をするなんて全貌が見えてきてからのもっと後です。ご自分の都合でお子さんの困り事を話するなんてナンセンスです。
まず、行き渋りの対応とその経緯やストレスとなる環境整備が先です。
そこは学校と話をすぐになさるべきでは?
それから、付き添い登校はルールが必要。門までとか、交差点までなど。まずはお母さんがルールを提案してあげてください。
医師に相談するためにも、お子さんが安心できるようにお話を聞いてみては?と思います。きっとお母さんがここに相談するみたいにお子さんも不安なことは沢山あると思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
行き渋り。
そんなに焦らなくても、始まってしまったものはもはや仕方ないです。
よくあることですし、秋のお祭りぐらいの気持ちで受け止めることだと思います。
春にもあります。
この祭り。
冗談ではなく、そのぐらい努めておおらかに受け止めてと思いますね。
来週いっぱいまでは、お母さんとゆっくり登校することにします!と決めてしまっては?
登校班にはLINEに来週いっぱいまで別で行くことにします。スミマセンと連絡すれば足りませんか?
どーしたの?と聞かれたら朝、体調があまり優れなくって様子みたいのでーとかなんとか言えばよい。
アレコレ心配されても、個別に仲良しの人などにあー、多分メンタルだから大丈夫ー。とか言えば、了解~、頑張って!てな感じで終わると思います。
なお、学校への対応なのですが、
お母さんがズルズル学校にいるのはやめた方がいいと思います、この子に関しては。
学校は一人で頑張るとこなので、親が必要で送り届けて申し送りしたら、あとは先生にお任せがよいでしょう。
それと、内弁慶て言わないで欲しいというのは、単なる拘りと思って対応を。
本人の意志は無視はできませんが、必要なことは伝えばならない。ということで、
最低限のことはした方がいいです。
癇癪を起こしたり、信頼関係を損ねるとしてもこっそり根回しをすればよい。
少しずつ、打破していかないとこじらせます。慣れても、伝えるのはイヤというスタンスは変わらないでしょうが、やむを得ないと思えるようになることを目指した支援を今から意識して。
仮に本人の意志を尊重するにしても、今本人の気持ちに寄り添うのはこの先拘りを打破していくため。であるべきと思います。
今後の悪影響で一番厄介なのは母子分離できなくなることでしょうね。
なので、付き添っても学校の昇降口まで、よほどの時は教室前までにして、帰宅すること。
学校から要請されても、付き添って1日いるのはやめておいた方がいいです。
次にお友達関係は、どうなるかは本人次第です。
とっても意地悪とか、異常に気難しい子なら多心配ですが、
まだ低学年ですし、大丈夫でしょう。
本人のほうが、不安を理解できてなく、パニックになるかもですが、
それはおおらかに受け止めませんか? ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
そんなに焦らなくても、始まってしまったものはもはや仕方ないです。
よくあることですし、秋のお祭りぐらいの気持ちで受け止めることだと思います。
春にもあります。
この祭り。
冗談ではなく、そのぐらい努めておおらかに受け止めてと思いますね。
来週いっぱいまでは、お母さんとゆっくり登校することにします!と決めてしまっては?
登校班にはLINEに来週いっぱいまで別で行くことにします。スミマセンと連絡すれば足りませんか?
どーしたの?と聞かれたら朝、体調があまり優れなくって様子みたいのでーとかなんとか言えばよい。
アレコレ心配されても、個別に仲良しの人などにあー、多分メンタルだから大丈夫ー。とか言えば、了解~、頑張って!てな感じで終わると思います。
なお、学校への対応なのですが、
お母さんがズルズル学校にいるのはやめた方がいいと思います、この子に関しては。
学校は一人で頑張るとこなので、親が必要で送り届けて申し送りしたら、あとは先生にお任せがよいでしょう。
それと、内弁慶て言わないで欲しいというのは、単なる拘りと思って対応を。
本人の意志は無視はできませんが、必要なことは伝えばならない。ということで、
最低限のことはした方がいいです。
癇癪を起こしたり、信頼関係を損ねるとしてもこっそり根回しをすればよい。
少しずつ、打破していかないとこじらせます。慣れても、伝えるのはイヤというスタンスは変わらないでしょうが、やむを得ないと思えるようになることを目指した支援を今から意識して。
仮に本人の意志を尊重するにしても、今本人の気持ちに寄り添うのはこの先拘りを打破していくため。であるべきと思います。
今後の悪影響で一番厄介なのは母子分離できなくなることでしょうね。
なので、付き添っても学校の昇降口まで、よほどの時は教室前までにして、帰宅すること。
学校から要請されても、付き添って1日いるのはやめておいた方がいいです。
次にお友達関係は、どうなるかは本人次第です。
とっても意地悪とか、異常に気難しい子なら多心配ですが、
まだ低学年ですし、大丈夫でしょう。
本人のほうが、不安を理解できてなく、パニックになるかもですが、
それはおおらかに受け止めませんか? ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
こんばんは、
前回も思ったのですが、
ちょっとお母さんの気にするところの認識が気になります。
問題児じゃない、おりこうさんキャラっておっしゃいますが、お母さんがおりこうさんにさせたいだけではないでしょうか?
まず、おりこうさんキャラなら世間体命なので、言われなくても宿題は自らやるはずです。宿題ってやらないと、低学年だとズルいとかボロクソ言われてかなりめんどくさい事になるので。
それとちょっと転んだだけでわざわざ保健室に行く、ほぼ毎日保健室の常連ってある意味問題児だと思います😅
前回の質問の主さまのコメントで、
加減なく叩いたり蹴ったりということがあり、こっちが本当に痛くて「イタッ!」と声をあげたり、冷静に「今のは痛かったよ、止めてね」というと「嘘つき!痛くないくせに!」
と言うのがありましたが、「嘘つき!痛くないくせに!」というのは、お子さんがいつも学校で言われてるのではないでしょうか?
なぜかというと、前回の質問の身体の痛みを訴える他にも、ちょっと転んだだけでも保健室。よってほぼ毎日保健室へ行くという回答から、おそらくお子さんは些細なことで騒ぐ、リアクションが大きい。
だから厄介な人に絡まれキャラなんだと思いました。
「ママがやりたくてやってる」
のもなるほどと思いました。
売り言葉に買い言葉に感じるお子さんの言葉には至るところに事実が折り込まれている気がします。もう少し真摯に受け止めてあげてはいかがでしょうか?
ちなみにおりこうさんキャラも処世術なので、ありかと思いますが、正直認識がずれていると思います。
自分の欠点や悩みを外に相談することをひどく嫌がるのに、保健室にはほぼ毎日行く。???です。
まず、おりこうさんキャラで居たいなら宿題は必ずやる❗些細なことで騒がない、保健室も頻度を減らす。
欠点や悩みは適度にさらけ出す。
人はトータルで評価されることを教えてあげてほしいです。
ただもう体に痛みが出てるし、二次障害かもしれませんね。早急に医師にかかれるとよいですね。
行きしぶりの理由説明については、そこってそんなに気にするところじゃないと思います。続くようなら考えてみてはいかがでしょうか?
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
前回も思ったのですが、
ちょっとお母さんの気にするところの認識が気になります。
問題児じゃない、おりこうさんキャラっておっしゃいますが、お母さんがおりこうさんにさせたいだけではないでしょうか?
まず、おりこうさんキャラなら世間体命なので、言われなくても宿題は自らやるはずです。宿題ってやらないと、低学年だとズルいとかボロクソ言われてかなりめんどくさい事になるので。
それとちょっと転んだだけでわざわざ保健室に行く、ほぼ毎日保健室の常連ってある意味問題児だと思います😅
前回の質問の主さまのコメントで、
加減なく叩いたり蹴ったりということがあり、こっちが本当に痛くて「イタッ!」と声をあげたり、冷静に「今のは痛かったよ、止めてね」というと「嘘つき!痛くないくせに!」
と言うのがありましたが、「嘘つき!痛くないくせに!」というのは、お子さんがいつも学校で言われてるのではないでしょうか?
なぜかというと、前回の質問の身体の痛みを訴える他にも、ちょっと転んだだけでも保健室。よってほぼ毎日保健室へ行くという回答から、おそらくお子さんは些細なことで騒ぐ、リアクションが大きい。
だから厄介な人に絡まれキャラなんだと思いました。
「ママがやりたくてやってる」
のもなるほどと思いました。
売り言葉に買い言葉に感じるお子さんの言葉には至るところに事実が折り込まれている気がします。もう少し真摯に受け止めてあげてはいかがでしょうか?
ちなみにおりこうさんキャラも処世術なので、ありかと思いますが、正直認識がずれていると思います。
自分の欠点や悩みを外に相談することをひどく嫌がるのに、保健室にはほぼ毎日行く。???です。
まず、おりこうさんキャラで居たいなら宿題は必ずやる❗些細なことで騒がない、保健室も頻度を減らす。
欠点や悩みは適度にさらけ出す。
人はトータルで評価されることを教えてあげてほしいです。
ただもう体に痛みが出てるし、二次障害かもしれませんね。早急に医師にかかれるとよいですね。
行きしぶりの理由説明については、そこってそんなに気にするところじゃないと思います。続くようなら考えてみてはいかがでしょうか?
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
お気持ちすごくわかりますが、悩んでる間に事態が悪化しないかを考えてほしいと思いす。子供さんの行き渋りには、早めに対処した方がいいかと思います。私は去年に子供が行き渋りになり、無理やり行かせたりして、子供につらい思いをさせてしまいました。一度でもそうなった場合は、すぐに専門機関に連絡して対処すべきだったと後悔しています。子供の小さなサインに早く対応していたら、登校拒否にはならなかったと思ってるんです。子供さんの性格も配慮されて動こうと思われてるかもしれませんが、早めにどなたかに相談し、手を打たれることをお勧めします。ちなみに私の子供は学校の勉強についていけず、苦しんでいました。その後ゲームに溺れ、なかなか学校に行けない日が続きました。けれど色々な専門機関の方と繋がり、励まして頂き、協力頂き、今では元気に登校できるようになりました。
常に子供さんの1番の困り事を聞き出していく、気持ちを上手に伝えられやすい雰囲気を作る等、また、小さなサインに気づいてあげて対処してあげて下さい。子供さんは苦しんでおられるのです。先々のことはあまり気にせずに、まず子供さんの気持ちを和ませて、楽にしてあげて下さい。そこからだと思います。登校班のことはなるようになりますよ。
なおママより ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
常に子供さんの1番の困り事を聞き出していく、気持ちを上手に伝えられやすい雰囲気を作る等、また、小さなサインに気づいてあげて対処してあげて下さい。子供さんは苦しんでおられるのです。先々のことはあまり気にせずに、まず子供さんの気持ちを和ませて、楽にしてあげて下さい。そこからだと思います。登校班のことはなるようになりますよ。
なおママより ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
余談。
これ、実体験なのですが
いま、コロナにより休みやすくなってはいますが、急に体制や流れが変わることがありました。
リモートにします→リモートやめます。みたいな変更が急に生じることがあります。
振り回されないよう、コロナを理由にする場合は意識してみては?
うちの子はこの変更の繰り返しですっかり参ってしまいました。ヤバイことになってます。
高校生ですから小学生とは違いますが。
それと、コロナで登校自粛の場合、存外みんな相手に神経を使ってます。
あそこのおうちは、気にしておられるから。とスタンスの違いから遊びなどに誘いにくくなったなどでのトラブルは増えてますよね。
一緒に遊ぼうにも防疫のためのスタンスが違いすぎて、結局うまくいかないのです。
そこはネックかもですね。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
これ、実体験なのですが
いま、コロナにより休みやすくなってはいますが、急に体制や流れが変わることがありました。
リモートにします→リモートやめます。みたいな変更が急に生じることがあります。
振り回されないよう、コロナを理由にする場合は意識してみては?
うちの子はこの変更の繰り返しですっかり参ってしまいました。ヤバイことになってます。
高校生ですから小学生とは違いますが。
それと、コロナで登校自粛の場合、存外みんな相手に神経を使ってます。
あそこのおうちは、気にしておられるから。とスタンスの違いから遊びなどに誘いにくくなったなどでのトラブルは増えてますよね。
一緒に遊ぼうにも防疫のためのスタンスが違いすぎて、結局うまくいかないのです。
そこはネックかもですね。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
【一緒に遊ぼう♪って言って嫌だって言われたらどうするの」
「他の友達にも一緒に遊ぼって言って嫌だって言われたら?」と言われ、
言葉に詰まり...
17
通級って、何?息子が通っている小学校には、通級学級として週に
回答
ご質問頂いたので、再度失礼いたします。
支援級出入り自由の件ですが、
国語と算数以外の時に支援級に行くと、
先生は他の学年の授業をしてる...
25
発達障害の可能性を指摘されたのも、不登校が始まったのも、ほぼ
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
アスペ&ADHD、高1の息子がいます。
男親って難しいみたいですね。男と女ではとらえ方が違う...
3
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
ナビコさん
ご回答ありがとうございます。
小3の壁、そうかもしれません。
発達検査は学校でも行ってるので1月に予約をしてましたが、学校...
12
息子が二週間ほど前(夏休みの終わり)から、喉に詰まる感じがす
回答
耳鼻科にすでに行ったんでしたら、心療内科にいってみては。
耳鼻科のドクターから、なにかアドバイスはありませんでしたでしょうか。
3
不登校児の家庭学習に方法について質問させてください
回答
今はパペットで良いと思います。回復期まで行ったらパッぺトの他、教科書学習やタブレッド学習で少しずつ、お子さんに合わせて慣らしていけば良いと...
6
現在、小学1年生の息子のことです
回答
周りの環境の好悪と、取り組む課題の難易度で、崩れやすさが変わります。
先生がぼんぼんさんにSOSを出すほどクラスが荒れているのなら、お子...
4
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
相手のことが大好きだけど、危害を加えたりものをとったりする
これ、お姉さんが学校の同級生からやられたらあおさんはどんな対応しますか?
...
14
はじめまして
回答
のてぃさん、こんばんは。
お辛いお気持ち、お察しいたします。
特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
1.車での送迎はいいのか。
これって、学校の許可のことでしょうか?それともお子さんのためになるかどうかの話?
学校が許可するかは、地域の事...
27
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
(続きです)
🔶交流授業と小3以降の支援の相談について
交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
◆親の会◆
残念ですが、その親の会には入りません。
いつどこで姑さんの耳に入るかと思うと怖すぎる。
今書いたご主人の愚痴とかもウッカリ言え...
12
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
うちの子は情緒支援学級なのですが、年長の9月に学校見学してから、3月までずっと連絡がなかったので、自分から学校に電話をかけて面談してもらい...
14
現在高2女子のことで教えて下さい
回答
いろいろな方がよいアドバイスされていますので、もう私なぞ出る出番はないかな、と思ったのですが、ひとつだけ。
お母様が0、100思考なので...
56
小学1年生の男児です
回答
あ、繰り返しますが
やらせる努力のベクトルをくれぐれも間違えませんように。
お子さんにとっては、数の構成を覚えるだけでも大変なことかも...
15
現在通院中で、セカンドオピニオン中
回答
怒りそうになったら、すぐ廊下に出て、自分でクールダウンして、落ち着いたら教室に戻るなどはできそうですか?
受診の日まで、夫婦で協力して、...
14
小学校2年生の娘のことです
回答
カピバラさん
ご回答ありがとうございます。
学校でそんなにエネルギーを使っているとは気づいていませんでした。
私が仕事をしているので、学校...
22
お世話になります
回答
お返事ありがとうございます😊
私は、主人と再婚して娘と知り合うまで発達障害について、殆ど理解しておらず、本を読んだり、リタリコの方々に相談...
22
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。
退会済みさん、今までよく頑張って来...
7
我が家の問題ではないのですが、何かアドバイスが出来ればと思い
回答
とても考えさせられました
本人でないのでほっておけばとも思いますが
悪い結果は見えていますよ
大きくなると
もっと大変です
やはり友情の深...
6