締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて投稿させていただきますnobuといいま...
初めて投稿させていただきますnobuといいます。
知り合いの方からお子さん(18歳・軽度の発達障害の方のようです)のことで相談を受けました。約束したことや手順、忘れ物が多いなど、覚えられない・忘れてしまうことで悩んでおられます。
一番直近のことは覚えているようなのですが、頼みごとをしたり自分の興味のあることに気が向くと、それ以前のことを忘れることが多いようです。アドバイスとして忘れないようにメモを取ったり付箋にしてみたり、ミニホワイトボードを活用するなど色々試してみたのですが…どれもうまくいかず定着もしませんでした。
1つのことを覚えても次のことを覚えようとすると情報を“更新”して、前のことを覚えられない・忘れてしまうという印象を受けます。
今後、働くとなると仕事の内容ややらないといけないこと、作業手順、提出すべき書類など、「記憶」「覚えておかなければならないこと」でつまずいて働けないのではと、ご両親も心配されています。
何か良い手立てや支援方法はありませんでしょうか。よろしくお願いたします。
知り合いの方からお子さん(18歳・軽度の発達障害の方のようです)のことで相談を受けました。約束したことや手順、忘れ物が多いなど、覚えられない・忘れてしまうことで悩んでおられます。
一番直近のことは覚えているようなのですが、頼みごとをしたり自分の興味のあることに気が向くと、それ以前のことを忘れることが多いようです。アドバイスとして忘れないようにメモを取ったり付箋にしてみたり、ミニホワイトボードを活用するなど色々試してみたのですが…どれもうまくいかず定着もしませんでした。
1つのことを覚えても次のことを覚えようとすると情報を“更新”して、前のことを覚えられない・忘れてしまうという印象を受けます。
今後、働くとなると仕事の内容ややらないといけないこと、作業手順、提出すべき書類など、「記憶」「覚えておかなければならないこと」でつまずいて働けないのではと、ご両親も心配されています。
何か良い手立てや支援方法はありませんでしょうか。よろしくお願いたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
先ずは、親御さんが、投稿されたり、どこかにでも相談された方がよいかと思います。知り合いの方が投稿されても、お子さんのこと、詳しく知りませんから。
知的障害があるのでしょうか?今は高校生でしょうか?
知的障害があり、療育手帳を持っていれば色々な支援を受けることができるかと思います。高等支援学校では、職業訓練の内容もありますし。
知的障害がないならば、就職に向けた技術取得となると、通常の専門学校か、高校の今からとなると、パソコンなどの技術取得はある程度ならばディサービスを利用することでしょうか。
先ずは、親御さんが直接役所や発達支援センター、あるいは学校などに相談しないと、支援は始まらないと思います。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
知的障害があるのでしょうか?今は高校生でしょうか?
知的障害があり、療育手帳を持っていれば色々な支援を受けることができるかと思います。高等支援学校では、職業訓練の内容もありますし。
知的障害がないならば、就職に向けた技術取得となると、通常の専門学校か、高校の今からとなると、パソコンなどの技術取得はある程度ならばディサービスを利用することでしょうか。
先ずは、親御さんが直接役所や発達支援センター、あるいは学校などに相談しないと、支援は始まらないと思います。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
他の方も仰っていますが、ご本人もしくは親御さんにこのサイトを教えたほうがいいかと思います。
将来就労でお悩みなら、なおのこと就労移行支援を受けられそこで訓練なさってから就職といった道があります。精神障害福祉手帳をお持ちでないなら、すぐにでも病院と相談です。働けないための障害年金も医師の診断書が必要です。
繰り返しになりますが、まずは相談者の方にこのサイトを紹介して、医師への相談と返せばいいかと思います。どの支援も定着しなければ専門家の出番です。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
自閉スペクトラム症の当事者です。
他の方も仰っていますが、ご本人もしくは親御さんにこのサイトを教えたほうがいいかと思います。
将来就労でお悩みなら、なおのこと就労移行支援を受けられそこで訓練なさってから就職といった道があります。精神障害福祉手帳をお持ちでないなら、すぐにでも病院と相談です。働けないための障害年金も医師の診断書が必要です。
繰り返しになりますが、まずは相談者の方にこのサイトを紹介して、医師への相談と返せばいいかと思います。どの支援も定着しなければ専門家の出番です。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
ソーシャルスキルを身につけるため、通級というのもありますが、ひとり親世帯なのですよね。
あとは、放課後デイサービスかな?
剣道ですが、剣...
27
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
能力開発より、姉への家庭内暴力への対応が一番大事なのでは?
その辺りを病院で相談しましたか?
当方は子ども一人で穏やかな性格の為、そのこと...
14
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
初めまして、30代ASD当事者です。
私だけおかしい?とおっしゃっていますが、そんなことはないと思います。たまたま主様のいる環境にそんな人...
8
25歳になる娘がいます
回答
kitty❣️さま
貴重なご意見ありがとうございます。
診断のメリットも話していますが、響かないようです。私の伝え方が十分ではないのでしょ...
8
今すぐアルバイトを辞めたいです
回答
正社員ならともかく、バイトでしょ?
「契約期間が残っているから、一身上の都合で、やめられない」
のではなく、
「契約期間が残っているから...
6
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
続きですが、、、
個人的に気になったのが、『お子さんへの罪滅ぼし』という文言です。
現在、私の夫はうつ病を、義母は双極性障害患っていま...
9
夫の子供への考え方中1長男、広汎性発達障害の診断があり、小学
回答
お母さん、大変ですね。お気持ちお察しします。
うちも中1の娘でASDです。
小学校の時は、同様に支援学級にいましたが中学校では、外されまし...
7
放課後等デイサービスで働き始め、約2年が経ちました
回答
まるさん
はじめまして、当事者です。
WAIS-IIIの成績の数値では、差はあるものの平均値以内に収まっています。
平均は90~100...
1
こんにちは、雪ん子と申します
回答
入院の件ですが
日本と海外では多少事情も異なると思いますが、十代になる前に入院して検査などしておいた方がよいと私は思います。
十代にな...
4
はじめまして
回答
中学一年の母です。
私も去年の同じころはとても不安でした。
親のことで言えば、中学になると、小学校よりも親が学校に関わる行事がかなり少な...
6
注意欠陥の疑い(診察では個性と言われたのですが、服薬はありま
回答
追記です。
ご主人のことまでの答えを見ていませんでした。
それは、大変失礼しました。
はまさんのご自分自身のストレスのケアを忘れないよう...
25
夫と息子(小3)の関係が悪くなってきました
回答
ご回答ありがとうございます!
今朝、夫が起きてきて「昨日はごめんな」と息子を抱き寄せようとしましたが、息子は「んーーっ!」とつっぱねました...
18
小学校4年の男の子の母です
回答
すべてを投げ出したくなる!そんな気持ちになりますよね。
たいへんだもん、凸凹育児。わからないことだらけで、周りの助言なんか役に立たないもの...
4
私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです
回答
私の事かと思うくらい、同じ状況の(たぶん、いや絶対)ADHD母です。
子どもの出来ないことが特性と分かっていても、なお、自分の衝動を押さえ...
6
はじめて質問させていただきます
回答
えれなさん
そうですね、子どもの本音はやはりその通りなのかもしれません。祖父母の前では憚られるようですが、未だに、前の家での楽しかったこと...
9
ADHDとASDの小4男児
回答
はじめまして。
小3息子がいます。
息子さんと同じ診断名です。
服薬に関しては、副作用など心配でかなり悩みました。
初診で診断された時に、...
28
先日も相談させていただいたのですが…わからない事がいっぱいで
回答
雪林檎さん。早速ありがとうございます。
聴覚の事については、息子も同じ事を言っていました。たくさんの音が同じ音量で聞こえてくる…と。
そ...
11
こんにちは、はじめまして30代の2児の主婦です
回答
ちびママさんこんにちは
ふさぎ込むほどなのは辛いですね。今までも人一倍頑張って来られたのだとおもいます。
大変でしたね。
今ちびママさんは...
8
LDで大学へ進学された方いらっしゃいますか?現在小2の息子が
回答
saisaiさん、ご回答いただきありがとうございます。
ウチの子は、漢字は苦手なのに図形は覚えられるようです。
一度見たものをブロックや絵...
13