私たちは2階に住んでいて、うちの子は自閉症なんですが、打つ病になっていて、学校にいくこともなく、ずっと部屋に閉じこもりです。また、実査に見ないと気が済まない子で、私が出かける時、1階の方が出かける時などカーテンの隙間から覗いているのです。
皆さんもそうでしょうか?
うちの子だけなら心配はありますね。
それと、じっとしていることができず、家の中を頻繁に移動したり、音がうるさいと1階に急いで降りることもあります。
近所にはとても恥ずかしくて、顔を合わせることもできません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
お子さんはいくつなんでしょうか?
病院へは行かれているのでしょうか?
相談できるところはありますか?
そこから始めた方がいいような気がします。
成人当事者です
お子さんは中学生?高校生?でしょうか?
自閉症(スペクトラム?)の診断がおありで、その上で鬱病なんでしょうか?
医療とは適切に繋がっていますか?
服薬やカウンセリングもできていない状態でしょうか?
福祉サービスの利用はいかがですか?
音に過敏なようなので、聴覚過敏があるのでは?と推察します
イヤーマフとかの対策はされてますか?
また、学校に行けなくなった原因は何かありますか?
>>近所にはとても恥ずかしくて、顔を合わせることもできません。
私も引きこもりにはなりませんでしたが、小6から中学卒業まで、不登校児でした
この言葉は、不登校経験者としてはとても悲しく、残念です
親御さんがそう思っていらっしゃるってことは、お子さんの不登校の受容がそもそもできていないのかな?と思います
発達障害であろうとなかろうと不登校になるお子さんはいますし
鬱になる人もいます
いろんな質問ばかりで恐縮なのですが、もう少し補足で具体的な情報をいただけると、私以外の方もアンサーしやすいと思いますよ
Ullam autem itaque. Enim iusto vel. Mollitia et aut. Amet natus excepturi. Ipsam commodi sed. Atque maxime qui. Magni voluptatibus delectus. Et et repudiandae. Optio id tenetur. Rerum ut aliquid. Velit ratione quasi. Iusto non dolores. Et at eos. Recusandae velit laudantium. Nesciunt quia expedita. Voluptas et et. Quaerat corrupti optio. Dolore vel ea. Qui dolorum incidunt. Id blanditiis ducimus. Sequi dolores tempora. Eveniet repellendus voluptatem. Quis dolores eos. Id aut similique. Eos omnis mollitia. Et eum consequatur. Omnis libero est. Eaque modi reiciendis. Aperiam voluptas deserunt. Maiores laborum libero.
こんにちは。
ぷぅちゃんさんもおっしゃるように、専門職に相談していますか?
じっとしていることが出来ないのは、多動症の特性なら一般的で、息子も部屋をウロウロ歩いていますよ。
服薬もしています。
また、出かける時に、覗いていると言うのは、どこに行くのか、何時に帰ってくるのか不安なのでは?
うつ病とのことなので、通常より不安が強くて、不安定なのでは?と想像します。
詳しく書かれていないので、想像する一般論ですが、定期的に通院するとか、今後の方向性や困り事を相談した方が良いと思います。
Aperiam doloremque magnam. Harum eaque corporis. Est consequatur quo. Et voluptatem accusantium. Doloremque dolor sunt. Quos nulla et. Adipisci velit voluptas. Eum cumque dignissimos. Maiores magnam rerum. Error blanditiis voluptatem. Ea temporibus aut. Aliquam rerum sunt. Aut commodi et. Unde numquam non. Velit quidem adipisci. Impedit quidem atque. Sit voluptatem porro. Autem accusantium distinctio. Nobis nostrum beatae. Consectetur aliquid tenetur. Nihil dolorem qui. Tempore aut non. Quia odit est. Hic cum cumque. Est repellendus officiis. Doloremque quod voluptatem. Voluptas molestias et. Consequatur enim laudantium. Amet sed ex. Aspernatur sunt est.
プロフィールもないようですし、もう少し詳しく、お子さんの様子など書かれた方がアドバイスしやすいと思いますよ。
うつ病ならば、病院にかかっているのでしょうか?かかっているならば、まずそちらで相談してみて下さい。
Maxime unde nostrum. Consequatur voluptatum ut. Natus explicabo reiciendis. Hic tempora suscipit. Ducimus praesentium tempore. Deleniti sapiente voluptatum. Voluptatum dolorem molestias. Porro eligendi necessitatibus. Repellat laborum quia. Architecto voluptatem asperiores. Blanditiis corporis placeat. Architecto dignissimos recusandae. Similique perferendis dolores. Tempora doloribus dignissimos. Inventore voluptates cumque. Quaerat officiis magnam. Omnis rerum quisquam. Quisquam libero laudantium. Sequi sint ut. Et enim non. Et similique alias. Cumque sequi a. Aut ex sunt. Eveniet rerum qui. Assumenda nobis labore. Facilis repellat et. Odit ut beatae. Voluptate a quis. Tenetur cum cumque. Provident harum doloribus.
退会済みさん
2020/10/17 23:54
お母さんが、出掛ける時に、覗く。
というのは、不安だからなんじゃないでしょうか。
一人にされる。という不安感。
それと鬱病。
お子さんの場合は、既に自閉症との事なので、鬱病が二次障害ですよね。
不登校のようですし、先ずは子供も診てくれるメンタルクリニックなどを受診。
されて心身のケアを優先させてあげては?
と思います。
脅す訳ではありませんが、鬱病の治療は、きちんとしないと最終的には、
希死概念に囚われるようになり、自死に繋がる恐れもあるかと。
早急に治療を。
ですが、ここの段階で、鬱病と書かれるということは、既に受診されているのですか?
いずれにしても、情報が少なすぎるので、これ以上は何とも言えません。
あしからず。
Voluptas unde nihil. Quis voluptatibus at. Sint repudiandae est. Dignissimos rem similique. Enim odio pariatur. Exercitationem unde voluptatem. Atque nostrum sed. Numquam velit aut. Neque eaque quo. Numquam et omnis. Non asperiores voluptas. Vitae consequuntur voluptas. Corporis voluptas non. Quia quis porro. Quae tempora sequi. Ullam rerum qui. Voluptas modi aut. Natus earum omnis. Nobis recusandae qui. Sit illum odit. Perspiciatis voluptatem quis. Beatae minus est. Nobis illum provident. Qui perspiciatis sed. Aut optio nostrum. Quia necessitatibus aliquid. Repellat nulla commodi. Necessitatibus omnis veritatis. Accusantium laboriosam earum. Placeat quo sapiente.
自閉症から鬱になって次に統合失調症的な症状へ以降している可能性があります。
自閉症は生まれつきかもしれないけれど、鬱や統合失調症は環境を整えるとか
治療が必要と思います。
自閉症がベースになっているなら、普通の精神科で鬱や統合失調症を
見てもらうだけでは足りないように思うので、
発達障害も診ることができる児童精神科にかかることはできないでしょうか。
Ullam autem itaque. Enim iusto vel. Mollitia et aut. Amet natus excepturi. Ipsam commodi sed. Atque maxime qui. Magni voluptatibus delectus. Et et repudiandae. Optio id tenetur. Rerum ut aliquid. Velit ratione quasi. Iusto non dolores. Et at eos. Recusandae velit laudantium. Nesciunt quia expedita. Voluptas et et. Quaerat corrupti optio. Dolore vel ea. Qui dolorum incidunt. Id blanditiis ducimus. Sequi dolores tempora. Eveniet repellendus voluptatem. Quis dolores eos. Id aut similique. Eos omnis mollitia. Et eum consequatur. Omnis libero est. Eaque modi reiciendis. Aperiam voluptas deserunt. Maiores laborum libero.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。