質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

たくさんのアドバイスありがとうございました

2021/01/25 15:56
6
たくさんのアドバイスありがとうございました
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

さん
2021/12/05 17:15
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/158839
主さんは確かADHD傾向ありですよね。

混乱してませんか?
そこを落ち着かせるために根拠を確認していきたい…というのは、間違いではないのですが

同じようなところがあるタイプなのでハッキリ指摘しますが
一旦止めませんか、考えるのを。

このままアレコレ調べるのはオススメしません。

保育園ということは働いておられるかと思いますが、仕事をやめてまで療育しなければならないか?というと現時点ではそこまでとは思いません。
また、年齢からまだ発達に凸凹するのは当たり前のことです。

なので、まだ仕事を続けつつできる範囲で支援を受ける。でよいのかもと思います。
また、今の時点での診断名は多くの子についてはサポートを受けるための仮診断でもあります。

ぶっちゃけ、この年齢で月一回でもOTを受けられるのはこの子にとってはプラス。これはやめない方がいいです。
必要がないなら、医療機関でのリハビリは切られますしね。
その後も可能な限り定期的にフォローしてもらうことで、効率的に伸ばしてあげることはできます。

次に、正直保育園で先生に聞いたら、ちょっと気になる…とすぐに言われる子はその時点でよっっっっぽどな状態で。
一方、心配ないと思うとか問題無しという子の中にはとんでもない困った特性の持ち主もいて

お子さんを直接見たわけではないし、おかしな行動とやらもどんなもんか私には判断はつきませんけど
年齢が低いうちは、ワガママとか単に幼い定型さんと知的障害がなく話せる凸凹さんの差ってすごく曖昧なので、なんとも。
私なら多分、仕事で療育に児発に行かせるのが困難だとしても、なんとかして年長さんからはきっちり療育で就学に向け仕上げると思いますね。

いい子というのは、この子なりのよさを評価してのことでしょうし、賢くてというのも、丁寧に話せば解るとか、模倣性が高く場の空気を読めたり、ルール理解などが早いなど評価されてるのでは?と推察します。

マイペースなところが気になるのならば、義務教育のうちは凸凹ちゃんかも。と思って手厚くするのがいいと私は思いますね。

親御さんが障害名に抵抗があるなら避けていいでしょうが、幼児期は効率的に伸ばせる時期だけに後でやっときゃよかったとならないように、あとは親の仕事とのバランスでしょう。
https://h-navi.jp/qa/questions/158839
なお、仕事をやめてまで療育を増やす必要がないという根拠は

現時点で保育園で問題を起こしていたり、全くついていけてないという訳ではないからです。
とんちんかんでも会話もできるんでしょうし。

この先はわかりませんが。
今はそこまでしなくても。と思います。 ...続きを読む
Itaque ut ipsa. Ipsum mollitia odit. Itaque doloremque porro. Impedit nobis consectetur. Quis voluptatem velit. Illum libero voluptas. Beatae sed praesentium. Et eos fugit. Doloremque voluptas asperiores. Esse cum dolores. Qui quos facilis. Aut saepe architecto. Sed officiis deserunt. Quo non consequatur. Officia sunt eaque. Exercitationem sit quibusdam. Labore inventore nisi. Sapiente qui at. Sunt saepe est. Sapiente unde ipsa. Ab rerum similique. Dignissimos tenetur et. Omnis voluptas atque. Dolor voluptates expedita. Nihil sed porro. Similique tempore accusantium. Eligendi saepe earum. In maiores facere. Itaque nulla est. Odit ratione facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/158839
ナビコさん
2021/01/25 16:43
うちの子の主治医も3歳までは診断をつけないと言っていました。
お子さんはまだ3歳未満ですよね。

自分の子の経験から、2歳代だとやはり差がわかりにくいので、うちの子も「療育に通った方がいいか?」と先生に聞いたら、「まだ伸びるかもしれなから様子を見しましょう。」と言われました。
が、3歳になると定型児との差がぐんと広がり、4歳で療育を勧められました😅

来年度になって、差が目立つようになって指摘されるのでしたら、児発を考えてみてはと思います。
今すぐ判断する必要はないと思います。

カナータイプで知的障害はないがやや知能低めの我が子でも、医大の耳鼻科において、「(療育は)個別で良い。集団までは必要ない。」という見立てをされました。


...続きを読む
Perspiciatis magnam et. Dolores qui cumque. Et qui fugit. Beatae doloribus tenetur. In officia et. Est necessitatibus eius. Qui dolores optio. Accusamus asperiores dolores. Sed nihil nulla. Voluptatum sed nobis. Optio fuga molestiae. Quis voluptatem nostrum. Neque incidunt perspiciatis. Exercitationem accusamus sint. Est ea voluptatem. In voluptatem vero. Ut sint sed. Recusandae eos mollitia. Nemo corporis voluptate. Ex quisquam unde. Rerum ut ut. Omnis consequatur provident. Doloremque et ipsam. Fuga consequatur corrupti. Sed incidunt omnis. Corrupti ut non. Consequatur eligendi asperiores. Omnis aut aspernatur. Harum consequatur eligendi. Ea ab eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/158839
さん
2021/01/25 17:41
ハコハコさん

回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、自分で下した判断を忘れて覆そうとするあたり混乱というか、衝動性に負けてるというか、見通し不安もあるんだと思います。
週一なら一応仕事は辞めずとも調整できる範囲ですが、フレックス勤務の規定時間を守るために残業を増やす形になる(休暇もありますが)ので、仰る通り保育園で「これはやばい」と認識されてないなら今のところそこまでする段階ではないのかなと感じました。

なるべく今は出来ることに目を向けていきたいんですが、自分、両親、弟、祖母と当事者一族では…という気づきが深まると揺らいでしまうようです。気をつけます。 ...続きを読む
Dolorum reiciendis rerum. Aut saepe ea. Ut natus perferendis. Qui rerum sit. Ratione consequatur unde. Deserunt minima quis. Et minima in. Qui molestiae sunt. Id officia qui. Eveniet et nemo. Similique vel velit. Nemo libero aperiam. Ut corrupti et. Libero ut voluptatem. Deserunt placeat architecto. Tempora vel sit. Quia ut sint. Et illo dignissimos. Reprehenderit soluta eum. Id ut et. Repudiandae deserunt nam. Et illum error. Et totam veritatis. Quaerat illo exercitationem. Saepe dolor eos. Suscipit vitae porro. Veniam similique sit. Velit qui repellendus. Consequuntur dicta nam. Nihil qui libero.
https://h-navi.jp/qa/questions/158839
さん
2021/01/25 17:45
ナビコさん

回答ありがとうございます。
言われてみれば、既に集団で生活はできてる点を踏まえると児発に求める物は少ないのかもしれません。
先生が初診時から度々勧めてくださるので、保育園の事は伝えて「それでも行くべき」と言われたら検討するでも良いのかなと気付きました。

診断については特に不満ではなく、ここから3歳すぎて、お友達と一緒に遊ぶ、会話することが増えてどうなるかが分岐点かなと思います。焦りは禁物ですね。 ...続きを読む
Praesentium provident adipisci. Repudiandae modi autem. Earum provident ullam. Laudantium voluptatibus doloremque. Excepturi et doloribus. Velit expedita quia. Provident iste similique. Est sed atque. Odit eum et. Modi dolore porro. Cumque ea et. Vel neque aut. Eligendi voluptate corrupti. Vel aut illum. Fugit sed eveniet. Dolores odio nesciunt. Aperiam aut quia. Necessitatibus assumenda consequuntur. Debitis et facere. Et consequatur ex. Odio dignissimos est. Omnis et quisquam. Tenetur beatae explicabo. Omnis optio voluptatibus. Tempore et numquam. Nobis atque animi. Officiis consequuntur voluptatem. Soluta quae accusamus. Ipsum consequatur voluptas. Id quidem aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/158839
さん
2021/01/25 23:45
- ...続きを読む Itaque ut ipsa. Ipsum mollitia odit. Itaque doloremque porro. Impedit nobis consectetur. Quis voluptatem velit. Illum libero voluptas. Beatae sed praesentium. Et eos fugit. Doloremque voluptas asperiores. Esse cum dolores. Qui quos facilis. Aut saepe architecto. Sed officiis deserunt. Quo non consequatur. Officia sunt eaque. Exercitationem sit quibusdam. Labore inventore nisi. Sapiente qui at. Sunt saepe est. Sapiente unde ipsa. Ab rerum similique. Dignissimos tenetur et. Omnis voluptas atque. Dolor voluptates expedita. Nihil sed porro. Similique tempore accusantium. Eligendi saepe earum. In maiores facere. Itaque nulla est. Odit ratione facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
伊達メガネさん ご回答ありがとうございます。 >>いま、子ども園の未満児さん、4月からプレ年少さん? 上の子は同じ園にいて、4月から年...
13

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
皆様のご意見もっともなんですが、 まずは2か月くらいお試しに通ってみてはいかがかなぁと 我が家はリタリコジュニアさんを息子が気に入って使...
16

計画相談支援事業所の選び方がわかりません

先週市役所で相談をして、いただいた事業所一覧の1番上に記載されていた所に問い合わせをしてお返事待ちなのですが、後でリストを見てみると家から...
回答
初めまして。 居住地によって違うのですが、一番上に書いてある事業所がその地域の基幹相談支援所となる場合が有ります。 相談の初めの一歩に...
2

1歳9ヶ月でまだ歩けず、かかりつけの小児科で脳性麻痺の疑いが

あるためMRIで見る必要があると紹介状を書いて頂き先月脳のMRIを撮りました。しかしそこに以上は見られずとのことでまた来週次は脊椎の奇形な...
回答
ナビコ様 ご回答ありがとうございます。 二部脊椎というものを初めて聞きました。 まだまだ何も知らないのでこれから勉強していしたいです。普...
7

3歳7ヶ月で極たまに発語あるもののほぼ発語がないので療養に通

いたいと思っているのですが、通所受給証は発達がみれる病院受診して医師が療養受けた方がいいと判断されたらすぐに発行されるものですか??
回答
それとも他の方も書かれていますが、病院の発達外来を受診して、一通りの検査(知能検査を含む)を受けた後。医師が療育が必要と診断というか、判断...
32

沢山のアドバイスありがとうございました

回答
こんにちは、 当初、OTリハの指示書は何理由で出ているのでしょうか?その問題点は解決したのでしょうか?そして、日常生活での困り感は著しく...
7

2歳10ヶ月の男の子がいます

来年幼稚園ですが言葉が遅い、不明瞭な言葉、待てない、身辺の自立もイヤイヤ期と重なり全然進んでいません。どんな療育がいいのでしょうか?言語聴...
回答
もうすぐ3歳なら、幼稚園くらいの時間預かってくれる集団療育で、先生や他の子達と活動したり、身辺動作(食事、着替え、排泄)を教えてもらうタイ...
4

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
早期療育が重要だと言う人もいれば、療育に医学的根拠は全くないと言うドクターもいます。 発達障害は、その原因も解明されていないものなので、早...
8

集団療育、個別療育、どちらが向いているなどはあるのでしょうか

?2歳半です。12月から集団療育に行ってますが、そこではなかなか自分を出せず、ダンマリ状態になります。教室に入ると私にベッタリ、療育始まる...
回答
お友達に興味はあるけれど集団ではどう活動していいか分からないタイプのお子さんですと、個別対応から入ることはよくあります。 自分から何かを...
9

児童発達支援の単独預りのある施設を利用しようと思っていますが

、利用されている方はいらっしゃいますか?子どもさんは楽しそうに通っていますか?
回答
ruidosoさま ご回答ありがとうございます😊 私が聞いた施設でも、親が同伴で、子どものレベルに応じてクラス分けをすることろがありまし...
10

2歳5ヶ月の娘です

今月から週1回1時間の集団療育に行き始めました。普段の生活ではお喋りなのですが環境の変化に弱く、室内&集団になると周りに圧倒されて言葉がほ...
回答
うちの子も、室内よりは外が好きでしたね。うちの場合は、4歳から今もずっと療育に通っています。4歳では、数ヶ月個別や少人数で受け、その後集団...
6

もうすぐ1歳8ヶ月になる子を育てています

わたしは息子が自閉傾向にあるなと思っていて先輩ママさんにお話を伺いたいです!気になる点として、意味のある単語を話さない、目が合いにくいこの...
回答
メルモさん お返事遅くなりすみません。 そうですよね、療育にとらわれずに沢山の人と関われる場にでるのはプラスになると思っています!一時保育...
20

育てにくいです

子供が2歳ということもあり、保健師は私に問題がある点を指摘してきました。乱暴な表現ではありますが、保育園は良い芽を潰してしまうイメージがあ...
回答
まず、どう育てにくいですか? 親の療養が優先されるべき状況が『指摘』された点でしょうか? まず、育てにくいと仰るお子さんの発達傾向に療...
15