質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

まもなく4歳の子供が発達障害の診断(12月に...

2018/11/05 13:46
6
まもなく4歳の子供が発達障害の診断(12月にテスト)待ちです。
最近は市の発達相談室が予約がいっぱいで12月末までとりあってもらえなかったので、近所の小児科の発達相談のみ受けてきました。そこでは診断は出されませんが、自閉傾向の疑いで、療育を進められています。
幼稚園に通いながら、通所許可書で療育、もありですね、とは言われていますが、正直幼稚園の集団行動についていけず、泣いたりしている子供の姿、参観日に見に行くとひとり遊びしているなど、の状態から、療育1本に絞って、療育やってる保育園と、療育の民間教室に通うなどしたほうがいいかな、と悩んでいます。
診断次第ではありますが、本人が幼稚園についていけてない、といった場合、療育に切り替えてじっくりやっていったほうがいいでしょうか。
正直、保護者の話にも私が子供の発達ばかり気になってしまい、上の空で聞いてしまったり、トイレトレーニングが終わっていないせいで、お友達の家すらいけず、今のままではストレスばかり溜まってしまってます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆっこさん
2018/11/11 10:18
皆様、ありがとうございます。幼稚園とも相談を進めながら、診断結果も見て進めてみます。
今は、療育施設を少しずつ見学したりし始めました。
いったん療育1本にして、追いついていけるようになったらまた幼稚園に戻す、幼稚園に通いながら療育、など
とても参考になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120013
ナビコさん
2018/11/05 14:30
間もなく4歳ということは、今年少さんかな?
でしたら、療育1本でしばらくやってみるのもありだと思います。
来年療育だけにして発達がすすめば、年長で再度幼稚園にチャレンジすることもできますしね。
私の子は3月生まれで4歳になった直後に、保育園より療育園をすすめられました。
(知的なしの自閉症スペクトラム障害)
4歳年中の間は、保育園に行きながら、月2回療育園の外来教室に通いながら、年長で療育園まちをしていました。(言語療法も月2回)
結局4歳後半で発達が伸びてきたので、年長は公立幼稚園に通った経緯があります。
幼稚園直前でオムツがはずれ、幼稚園に通って1か月後に大便もトイレで自立しました。
https://h-navi.jp/qa/questions/120013
ゆっこさん、こんにちは。

子どもを幼稚園に通わせたことがないので、幼稚園のことはよくわからないのですが。
長男は療育が年長まで受けられず、保育園に通っていました。年長は保育園+月1作業療法でした。

私たち親子が住んでいる地域は公立の幼稚園がなく、特性のある子どもや発達がゆっくりな子どもは幼稚園では受け入れてもらえませんでした。みな、保育園に通われてました。
幼稚園よりは保育園の方が、特性のある子どもや発達がゆっくりな子どもには合っているな…と思います。

発達検査の結果次第ですが、私は療育のある保育園、いいと思いますよ。+民間の療育を受けるかどうかは、主治医に相談された方がいいと思います。幼稚園→保育園と環境の変化は少なからず子どもに負担はかかりますので、一度に保育園+民間療育は、ちょっと負担が大きいかな…と心配です。

ストレスばかり溜まるとのこと…保育園に通えるなら、ゆっこさんはパートに出てもいいかもしれません。子どものことで頭がいっぱいになるようでしたら、仕事するといいですよ。私は仕事のおかげで、子育てのストレスは軽減しました。(他のことでストレス感じますが…)
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/120013
ゆっこさん こんばんは
今のままではストレスばかり たまってしまう
その事は お子様にも 悪い状態です
現状を 変える必要が あります
お母様の 精神状態が悪化することは 子供にとって悪い影響しか ありません
これから 主治医も決まり 方向性が決まりますが 母親として 大切にしたい事を 重視して下さい 主治医には 現状のお母様の負担も 相談して下さい
幼稚園は 義務教育でもなく また幼稚園で上手くいっても 何も将来の
保証はありません 必要なら 利用するが 基本です
また幼稚園を 切って療育に専念するとか は考えず
お子様にとってもお母様にとっても 幼い我が子の時期は短い間です
あの頃は楽しかったと思えることが大切です ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/120013
退会済みさん
2018/11/06 00:05
ゆっこさん、こんばんは。

うちも幼稚園在籍中の、年少の後半で。市に紹介状を書いて貰った隣市にある療育センターで、広汎性発達障害の診断を受けました。

療育は、その診断を受けた療育センターで、月に2度。就学前まで通っていました。心理士さんによる45分間、個別です。

お書き込みを拝見すると、うちと似ているかなと思います。

ただ、今。お子さんが通われている幼稚園とは、お子さんに対する支援方法について。
話し合われているのでしょうか?

園側が考えているところに、「そちらが合わせて下さい。」というスタンスの園だと、きっと支援も付かない。トイレも親御さんが何とかして下さい。というところが多いかと。

現在、通われている幼稚園は、そういった園ですか?

トイレについても、先生達がどう対応して下さっているのか。親はどうして欲しいのか。園側ときちんと、話し合いが出来ていれば、もう少し良くなるのではないか?
と思います。

うちは、年少の頃は、在籍しているクラスは、秋くらいから週に1〜2度行き、残りは未就園児クラスに、毎日。という形でした。こういう形にしたのは、園側と私と夫。との話し合いで決めたからです。

何かの行事に参加する際は、娘には必ず補助の先生が、付いて下さっていました。
そういう配慮は、今。幼稚園には、して貰っているのでしょうか?

それがない。ということであれば療育のある保育園。または民間の療育教室が良いと思います。

集団行動に合わせる。力を付けさせる為には、私も、そういう環境にある程度は触れさせる。というのは、大事だとは思います。

そのお子さんによっては、それが刺激になり、成長することに、繋がる事もありますからね。

療育も、集団の中での刺激も、発達障害を持つ子供達にとっては、どちらも必要な事には、変わりはありません。
出来れば、保育園、幼稚園に。

日中は通いながら、療育を園とは別の所で、受ける。というのが、理想的かな。


いずれにしても、最終的には、親御さんのお考え一つ。だと思います。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/120013
なのさん
2018/11/05 16:09
質問拝見させて頂きました。

今後普通小学校を考えているのであれば、幼稚園もしくは保育園へと年中・年長の2年は通うのが良いのかなと思われます。
まだその時期でないのであれば、暫くは療育や民間教室でも良いかも知れませんね。

大人もですが、集団生活で学べることはあり、お子さんが出来ないと思っていても、実際は見ている、聞いているというケースはとても多いです。
そういう意味でも、早期集団生活を提案される機関は多く感じます。
しかしながら、やはりその早期集団においてお子さんが精神的に参ってしまうのであれば、時期をずらすのもひとつの手です。

なお、保育園や幼稚園におきましては園の方針というものがあり、それぞれの園での子供に求めるものが異なります。その為、集団行動が苦手な子に置かれましても、理解を持って支援する園もあれば、転園を提案する園もあり様々です。

現状におかれましては、恐らくゆっこ様の方が心不安定でもあり、子を思う気持ちが強すぎて焦っているのではと思われますので、まずは療育など通して上の学年の先輩ママさん方の体験談をお聞きできる環境があるか確認も良いかなと思います。
ネットにおいては様々な情報を手にする事は簡単なのですが、実際心響くのは直接対面しての経験などのお話であり、もし可能であれば療育の先生方へ提案も良いでしょう。

今は、親が子供を客観的に捉え、子供の本質を見る時期でもあります。
歯痒くもありますが、どうぞ自分達がそうであったように、子供も個々での発達に応じて成長はしております。
ただ、大人目線の基準となると、まだまだと思ってしまうだけでもあり、どうぞ焦りすぎませんようにと思います。

また、どうしてもお子さんの成長において不安が大きいようであれば、記録をつけるのも手ですよ。
成長記録におかれましては、確かな情報で振り返り確認ができますので、有効的とも思えます。

トイレトレーニングも、小学校前に外れたというケースもあり、皆それぞれです。
どうぞ、マイナスへ考えすぎないようにです!
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/120013
退会済みさん
2018/11/05 18:33
トイレトレが終わってなくてオムツなのか、それとも粗相があるレベルなのかにもよりますが、幼稚園でなぜ困っているのか?という理由にもよりますよね。
過敏が理由でダメなのか、人に興味が今の時点で持ててないのか?マイペースが守れないのが苦痛なのか?
そもそも全体的に幼くてついていけないのかもしれませんし。

発達障害だけではなく、知的障害や知的グレーも疑われる場合や、過敏や情緒面の課題があまりに大きいなら療育一本の方がいいこともあるでしょう。

幼稚園では、親御さんがいない場でどうなのか?など園から様子は聞いていますか?
ずっと泣いていてダメというような場合でも、加配をつけながら過ごすことで経験を積めるタイプかもしれませんし。

泣くということが出来ることは力があるからです。自分の困りを泣いて表せることは悪いことではありません。
困っていることにすら気づかないと泣けませんし、ひたすら追い詰められるケースもあります。

そこをどう解消していくか?それが幼稚園でもできるのかどうか?でしょう。
幼稚園とまずはしっかり相談では?発達相談の予約はとれていなくても、幼稚園からの聞き取りや相談などは進められます。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
回答を読ませて頂き、ちょっと調べただけでも色々と療育施設などでてきたので、自分の知識の足りなさを実感しました。 まずは保育園や療育センター...
8

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
こんにちは ほんとに私の一意見なのですが、 お子さんが熱中するもの、食いつくものをたくさん探して あげることがのちのち生きてくると思いま...
7

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
コミュニケーションに大きな課題があるようですね。 困った時は、「わかりません。」「教えて下さい。」「手伝って。」などのヘルプを出せるように...
7

【療育機関の選び方について】初めまして

長文になりますが宜しくお願い致します。6歳年長、4歳年少の娘がいます。次女の発達が全体的にゆっくりで、7月に市の児童相談を経て、現在療育機...
回答
市の職員はいい顔しません。なぜなら、順番待ちだからです。でも、私なら内緒で両方かかります。 今うちの子は中3ですが、中学進学のときに支援級...
7

はじめまして

息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラ...
回答
ナビコさん お子さんの学校での様子を教えて頂きありがとうございます。息子も支援級で、可能なら交流級にと考えているので、具体的な事例がとても...
35

初めて質問します

今月で4歳になる年少の息子がいます。昨年、幼稚園入園後の5月に言葉が遅いとの指摘を受け、市の発達支援で発達検査を受けました。結果は、診断が...
回答
皆さんと反対の意見になりますが、私だったら発達支援施設を見学させてもらって、内容がよければ通うことも検討します。 こちらの地域は、診断がな...
9

療育が事前の説明やイメージと違った時のことについて、質問させ

てください。4歳の息子(幼稚園年少、加配あり、未診断、DQ89)は最近、療育に通い始めました。療育は市からの委託を受けた法人が行なっている...
回答
みなさん、レスをありがとうございました。 お礼が遅くなってごめんなさい。 私の書き方が分りにくくて誤解を招いたようですが、個別支援計画は...
4

年中の娘について

自分のイライラや、不安を書かせて下さい。保育園在籍の加配なし。この一年大変成長し、緘黙も大分緩和し、保育園でも笑顔が見られます。でも、会話...
回答
全然変ではないですよ! 担当の先生って結構事務的というか冷たいというか。 兄弟で担当医は3人変わっていますが対応はそれぞれで良い先生もいま...
12

4歳3か月の息子について質問させて下さい

7月にようやく病院で検査を受ける事ができました。(新版K式)その時は極度の緊張から私から離れず事ができず母子分離は難しいと判断され個室では...
回答
はっきりしてなくても、親が希望して子どもの困りが明確であれば、いわゆる受給者証の申請をしてケアを受けることはできるのではないか?と思います...
4

現在、幼稚園年長(5歳)の男の子で、昨年9月園から発達障がい

の疑いがあるとのお話があり、その後すぐに家庭支援センターに行き、心理士との面談・発達検査(新版K式発達検査2001)を受けました。結果は発...
回答
初回90分、お疲れさまでした。 年長さん……ですか。来年度のことを考えるとき、おそらく選べる選択肢はほとんどないのではないかと思います。別...
4

3歳8ヶ月の息子です

4月から近所の私立幼稚園の年少クラスに入りました。一歳半検診から、言語の遅れと社会性の弱さを指摘され、去年から月に2,3回の療育を受けてい...
回答
遅くなりましたが、ご回答、ありがとうございました。療育は早いうちに受けた方がメリットが多いことが分かりました。 他の療育施設も視野に入れて...
5

もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を

受けるべきか悩んでいます。●発達状況2歳2ヶ月時点で新版K式検査でDQ67(姿勢運動80、認知適応65、言語社会68)という結果でした。医...
回答
言語療育を受けたからといって、すぐに喋れるようにはならないと思います。認知(物には名前がある、それぞれの名前、種類)と、伝えたい気持ち(〇...
7

2歳11ヶ月の男の子です

9月から幼稚園のプレが週2で3時間始まります。並行して、10月から入園予定の療育園について悩んでいます。2つの療育園を検討していますA①大...
回答
年中・年中なら絶対Aを選びますが、今は年齢が低いこと、幼稚園プレ開始と間が開かずに療育を開始するなら、Aはあまりにも負担が大きい。 お子さ...
9

こども園の年少クラスです

市の子育て相談会に参加をしました。クラスに入った瞬間喋らなくなります。身の回りの事は自分で出来、先生の話を理解行動する事が出来ます。集団行...
回答
会話は少し苦手なようですが、それ以外に問題がないのなら、発達障害とは言い切れないような。 性格もあるし、もしも一人っ子で親が何でも察してあ...
3

現在、2歳の男児です

元々言語面、コミュニケーション面でやや遅れがあり、1歳半で指差し、1歳8ヶ月ころに、少しずつ言葉が出始め、2歳になって保育園に通い始め、言...
回答
癇癪が出るから、要求を通したり親側が合わせているのでしょうか? このままだと、よりこだわりがエスカレートしていく可能性があります。(自傷や...
9

どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています

先日、幼稚園のことでもこちらで相談したのですが、児発も悩んでしまっているので質問させてください。先月4才(年少)の息子がADHDとASDの...
回答
児童発達支援利用にあたっては、地域としては一つのみしか利用できないとの決まりがあるのでしょうか? 個人的に、4月から幼稚園では加配がつけら...
9